fgaerc
空とスコーン しっとり系のおいしいスコーン屋さん【読谷村】
多肉植物 スヨン♪
⑥ 春の沖縄旅行 山田温泉&キングタコス~♪
沖縄行ったらこれ食べろ!!
⑤ 春の沖縄旅行ルネッサンスリゾートオキナワ☆イルカにホヌにエイまでも・・♪
沖縄 戦後の悲劇【2025/4/10更新】
和菓子挑戦の第一歩:京都祇園の和菓子店 仁々木の黒糖どら焼き 「そやかて」
白牡丹の葉挿し親葉取れてきました♪
沖縄パワースポット|琉球王朝の秘儀が息づく聖地
沖縄旅行編② 価格でレンタカーを選ぶとこうなります…。
手作りの愛情
#今日の天気は
沖縄土産「元祖・御菓子御殿の紅いもタルト」ほくほく甘い!タルト生地の食感も嬉しい!素朴でおいしい!職場の差し入れにも【楽天トラベル】
ホームセンターのエケベリアは・・・♪
【ミャンマー支援】GOLDEN MILKのミャンマーチャリティステッカー販売と募金活動のお知らせ
シニア夫婦のスペイン旅行 2024年10月 その17
シニア夫婦のスペイン旅行 2024年10月 その16
シニア夫婦のスペイン旅行 2024年10月 その15
シニア夫婦のスペイン旅行 その14 2024年10月
ベルリン観光 完全ガイド|初めてでも外せない必見スポット7選【2025年最新版】
【2025年最新版】ドイツ旅行で行くべき観光地7選|初心者向けおすすめ定番スポット
シニア夫婦のスペイン旅行 その13 2024年10月
春のブダペスト旅①今年のイースター三連休はハンガリーへ
ヘルシンキ中央駅のHSLサービスポイントがなくなります
シニア夫婦のスペイン旅行 その12 2024年10月 ピンチョス通りへ
ハイデルベルク観光ガイド|学生の街とロマンティックな古城の魅力
ドイツ旅行で役立つドイツ語フレーズ集【観光・移動・食事・宿泊】|読み方付き&PDF配布あり
シニア夫婦のスペイン旅行 その11 2024年10月 メトロに乗ってカサ・ミラ
【2025年最新版】ミュンヘンで絶対行きたい観光スポット15選|写真付き完全ガイド
ローテンブルク・オプ・デア・タウバー|中世が息づくおとぎの街を歩く
移住してから何度か行ってはいるけど…さきっちょまで行ったのは、2016年5月19日以来。あのときは、晴れていたけど、ちょっともやっていて。(北海道の5月ってもやってること多い気がする)今日は、ほんとに、最高のコンディションでした。青空。気温も25℃弱。風も弱く、とても快適✨ゆっくり写真、アップしていきますね(*'ω'*)...
今週、南知多町の羽豆岬に行ってきました。 ひさしぶりに、Sony Xperia 5 Ⅱの超広角カメラで撮影しました。 高性能カメラ機能のスマホは、手軽に超広角カメラの撮影が楽しめるのが素晴らしいです。デジタル1眼なら、大きく重く高価なレンズが必要になります。 さらにXperia 5 Ⅱは、ミラーレスカメラと同等の操作性があり、三脚やフィルターを使った本格的な風景撮影が可能です。 www.sxvblog.com 羽豆岬から見た伊勢志摩方面です。遠くの雨雲がひとすじなわではいかない未来を暗示しているかのようです・・・。 Xperia 5 Ⅱ(16mm ※35mm換算) 2021/6 羽豆岬 私は、…
ベランダで、夫がいろんな植物を育てだした。私は虫が大大大嫌いなので、表向きブーブー言ってるけど、夫も心得たもので、虫よけスプレーや、虫が嫌いな植物も植えたりして、なんとか私のご機嫌を取ることに成功しているようだ。あと、私がチラッとこぼした「レモンとかなら
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
今朝の 諏訪大社 上社本宮参拝客もちらほらと、濃くなった緑の中を参拝してきました境内の隅に咲いていましたポチッとお願いしますにほんブログ村...
三姉妹へのプレゼント選びは苦労します。"本が好い"と言われても選ぶのが大変です。先日、テレビで『手島圭三郎』とその作品作りが紹介されているのを偶々観ました。私も読みたいと思うほど魅力的で、書店でもネットでも購入可です。来月が誕生日のSatomiへ"しまふくろうのみずうみ"ともう一冊を選んで送ります。NanamiとSoramiの時も他の作品の中から選んで送ることにします。私が訪ねて行けた時、プレゼントした本を読むのが楽しみです´艸`クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】しまふくろうのみずうみ・・・
鎌倉市浄明寺2-7-4 竹の寺「功臣山 報国寺」(臨済宗建長寺派)(6月19日)小雨降る中、色とりどりの紫陽花の咲く美しい山門へ赤紫色の紫陽花も♪五重石塔のある苔庭で、着物姿のモデルさん?を外国の方が撮影していました。後ろから失礼!雨の中、しっとりと咲く紫陽花が綺麗でした。「セイヨウアジサイ 西洋紫陽花」 アジサイ科 学名:Hydrangea macrophylla f. hortensia色付き始めの花も美しい!→ 竹林へ ↑クリック有難うござ...
法多山⛰尊永寺のお出かけの続きです🚗💨開催されている風鈴祭の写真を載せましたが、たくさんの紫陽花が見頃を迎えていました✨インスタ映えスポットも作られていて😂たくさんの若い人で賑わっていました♬本堂前の花手水も華やかで季節を感じる演出でした💐お出かけはやっぱり楽しいです🐾ブライヤーがいなくなってからは、全然出かけていませんでしたので余計に気分転換になります💖 日本ブログ村のランキングに参加しています ブラ...
立山黒部アルペンルートほど、天気によってその印象や価値が変わってしまう観光地はないと思うのです。晴れれば天国、降れば地獄。雄大な山岳景観を楽しみに行く場所なのですから、ガスで曇って肝心の景色が見えなければ何をしに行ったんだかわかりません。シ
昨年、訪れた醒ヶ井宿で心に留めた深緑、青紅葉。この時節らしい雰囲気を感じていただけたら幸いだ。醒ヶ井宿(滋賀県長浜市)Sonyα7S2Planar50㎜/f1.4ZASSM(f/2.0,1/60sec,ISO100)先週末、2回目のワクチン接種を終えた。「65歳以上」の枠組みの中で早めに対処できたのだ。ただ、私の場合、年齢のわりには強い副反応が出ているようだ。それで、これから接種を受ける方にとって少しでも参考になればとその顛末記をご紹介。一回目の接種を受けたのが6月4日の金曜日。その日、ワクチンを打った個所に多少の痛みはあったものの違和感程度だった。副反応が出始めたのは翌朝9時ころから。その腕が猛烈に痛くなり、軽く触っても激痛。当然ながら手を上げることすらもできない。熱も出始めて、お昼時点では37.5度。平熱が...ワクチン顛末記
路地裏の猫。しかも黒猫。あまりにベタなシチュエーションで、実はそうそうお目に掛かれない。でも世の中には、そういう路地裏があり、そういう黒猫がいるものだ。LEICAM10/SUMMILUXM50mmASPH路地裏の黒猫
まぁ~、どこのお宅でもありがちなことでしょうが、我が家の隣接する家の木の幹が、我が家の敷地内に伸びてきて、↑のような状態になります・・・・掃けばいいだけ?でしょうがね・・・そのお宅の人に伝えようにも、母と同じ病気&独居・・・・身内の人は、遠いしね・・・・母も実家のご近所さんに、いろいろと迷惑かけて、こんな思いをさせていたのかしら?そんな複雑な思いが交錯します・・・・にほんブログ村...
お城の写真でもなくゲームの写真でもありませんが、このコーナーではパソコンの奥に眠っているKEIの田舎の写真をお届けします。…せっかく撮ったのにこのまま陽の目を見ることなく埋もれてしまうのもなんか可愛そうなので。。こんな田舎もあるんだなぁ…と、気軽に見てってください(笑)10年以上前の写真です……(笑)奥に山が見えますが、この場所もけっこう山の中なんです。こちらは山のふもとから。小学校の登山であの山のてっぺ...
イタリア中部では灼熱のような暑い日々が続いています。そこで、標高が高い涼しい山を登りたいところですが、グラン・サッソやシビッラ山は遠方なので、日帰りは難...
青の洞窟~鰊御殿~日和山灯台~小樽運河 晴れ青の洞窟クルージング ¥5,000 快速モーターボートで往復90分小樽水族館付近 賑わっている日和山灯台と鰊御殿船頭の横は風防があって快適♪赤岩右のアナゴ岩にクライマーが!つるかけ岩 細い隙間が空いており、くっついてな
こんにちは😃あゆみ〜にゃ🐱です。なんとなんとぉぅっ!(WAO!)ついにKindleから電子書籍を初出版いたしましたー!…主人が❣️前回の記事(前編&後編)にも登場した『ハイパーポジティブ』な夫です🤩合わせてお楽しみください↓Kin.
ワレワレワーーー・・・黄ヘルが! 朝チャイを飲んだら、くつきの森で「未来の森づくり」へ。第四土曜日は、薪ネットの作業例会ですが・・・今日は、くつきの森主催...
スウェーデンの夏の風物詩といえば、半裸のおじいちゃん、おばあちゃん庭仕事をする時も半裸。散歩も半裸。チャリも半裸。カフェでも半裸半裸というのは、男性は上半身裸…
もののけがいそうな森が、シアトルエリアにはたくさんあります。 ここはシアトルの北、エベレット。 初めて来てみた、 Yost Park 。 それはきれいな森です。 森ドッグのキット、 冒険三昧。 小川がサラサラ。 胃薬のCMみたい こんなに浅いのに、 入水拒否。 お断りします ジャ...
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、ボーイフレンドのワンちゃんと立川の国営昭和記念公園内にある昭和天皇記念館を拝見、公園内で紫陽花ロ…
ラグナン動物園の広さと園内乗物
ラグナン動物園にある遊園地
ラグナン動物園にいるコモドドラゴン
ラグナン動物園のオランウータンとの出会い
ラグナン動物園の象とライオン
ラグナン動物園の園内に入って
バスで行くラグナン動物園(入口まで)
インドネシアの絹ごし豆腐を食べてみた(その1)
ジャカルタのGYO GYO GYO(魚魚魚)で昼食
City Walk のKUSHIMUSUBI(串むすび)で夕食とそのあと
ガルーダ・インドネシア便でジャカルタへ
Deltamas(デルタマス)のKIZUNA(絆)にて昼食
The Park Pejaten モールの寿司キングで昼食
[4日目]インドネシア初日とホテルの食事 @インドネシアのホテル
[3日目] ジャカルタに到着 @インドネシアのホテル
栃木 3月~5月は初任者研修の勉強で学校に通っていました。 無事卒業できました! 頑張りました!(^^)! 頑張ったご褒美?💛 日光に行ってきました❣ 日光散策 日光東照宮や白糸の滝、華厳の滝など有名な観光地は何度か行っているので、今回は違う場所に向かいます。 知らなかった素敵なスポットがたくさんありました。 湯滝 湯滝は湯ノ湖から流れ落ちる迫力満点の滝です。 湯ノ湖の南端にある高さ70メートル、長さ110メートルの滝で、湯川をせき止めて湯ノ湖をつくった三岳溶岩流の岩壁を湖水が流れ落ちます。 滝壺目の前の観爆台があり、迫力ある姿が見られます。 日光二荒山神社(にっこうふたらさんじんじゃ) 福の…
栃木 3月~5月は初任者研修の勉強で学校に通っていました。 無事卒業できたので 久しぶりに少し遠くに行ってみました。 霧降高原 登りはひたすら階段を歩きました。 1445段登りました!(^^)! 小丸山 標高1601m 階段が終了し少し歩くと小丸山の頂上に到着します。 雲(霧?)で周りが見えない状況でした。 ここまでで下山です。 下りは階段は使わず美しい緑と花を楽しみながら下山しました。 久しぶりに自然に包まれリフレッシュできました(#^^#) // リンク //
I💛我孫子 5月までは毎日学校に通っていたので 自宅から我孫子駅まで新松戸駅から学校までと 1日3km歩いていました。 教室が5階だったのでほとんどエレベーターは使わず階段の上り下りもしていたのと 4~5月は演習が多かったため、運動は十分だったかと思います。 最近は運動不足なので手賀沼公園まで歩いてきました。 以前バリアフリー工事していた所は綺麗に仕上がっており見通しが良くなっていました。 ご高齢の方や車いすの方も是非散策していただけたらと思います。 手賀沼は市民はもちろん、近隣にお住まいの方々の癒しの場となっています。 www.wwwsmileend.com 手賀沼公園 入口付近には依然は見…
夏キャンプのアクティビティならスタンドアップパドルボードがおススメですが、富山県ではSUPが出来るキャンプ場は少ないのが現状です。 2021年の段階では、富山県、岐阜県、石川県の3県の県境近くの桂湖は、富山県内で唯一湖面利用でSUPが楽しめるキャンプ場なんですよ。 ※現在はSUPでの利用は禁止になっています。 富山県でスタンドアップパドルボードを楽しもう! 桂湖オートキャンプ場へ行こう! スノーピーク ヘキサイーズ1を設営しよう! スノーピーク「ヘキサイーズ 1」 桂湖でSUP(スタンドアップパドルボード)を楽しもう! SUPボード スタンドアップパドルボード ミートドリアを作ろう! キャンプ…
新潟県に行くと、道路が余りに立派で驚くことがある。秋田県を走る国道よりも立派な道路が、実は農道だったということもあった。言わずと知れた「田中角栄」さんの恩恵なのだと思う。世間では、田舎(地方)に立派な道路があれば「土建屋の利益の巣窟」と揶揄され、「費用対効果」がない無駄道路という烙印を押される。地方に住む者の立場として考えると、確かに無駄な道路が存在することは否定できない。それでも車社会ゆえに、交通事故一つ、土砂崩れ一つで、交通が遮断され、日常生活が維持できなくなる。複数の道路がなければ、陸の孤島状態が長期間続く地域もある。潤沢な社会資本に囲まれた都市部の住民には理解できないこともあるのだ。高速道路も「無駄」と叩かれ続けて久しいが、分断している高速道路が繋がった地域では、物流が機能し始める。すると大手の工場が進...街道抜けた先にある町〜(最終回)川崎村に見る小沢一郎の影
Nikon D700 / AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED雨の日ならでは彩りこの季節は積極的に撮影に出かけたいところです。でも、行けませんがね^^;(Redevelopment 20112)写真ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただくと一票入ります。ご協力よろしくお願
Nikon D700 / AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED梅雨入りは早かったものの、梅雨明けはまだまだ先になるようですね。21日からはまん延防止措置が始まりますが、梅雨明け後の計画を少し立ててみることにしよう♪(Redevelopment 20112)写真ブログランキングに参加しています。下の
Nikon D700 /AF-S Nikkor 24-70mm F2.8 G ED夜の貯木場演歌の曲名にありそうなタイトルですがこの場所、かなりいい雰囲気が漂っています。(Redevelopment 20112)写真ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただくと一票入ります。ご協力よろしくお
Nikon D700 / Ai AF Nikkor 28mm F2.8D南港と大阪港を結ぶ港大橋普段、なんとなく通過していますがトラス橋としては世界3位の長さで超高張力鋼の極厚板をふんだんに使った橋梁だそうです。よくわかりませんが、強い橋には間違いなさそうw(Redevelopment 2011)写真ブログラン
Nikon D7100/AF-S VR Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G杜若で彩られる光のステージたくさんのカメラマンが帰った後の一瞬の出来事でした。(Redevelopment 2014)湖国〜TAKASHIMA〜 写真ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただくと一票入ります。ご協
Nikon D810 /AF-S Nikkor 24-70mm F2.8 G ED梅雨シーズン真っ只中!なのに空梅雨なのか、近畿ではあまり降らないですね。梅雨時の長雨は鬱陶しいものですが降らないと逆に心配になってきます。(Redevelopment 2012)湖国〜TAKASHIMA〜 写真ブログランキングに参加して
Nikon D810 /AF-S Nikkor 24-70mm F2.8 G ED洞窟から見える新緑滝の流れと相まってより涼しさを感じますね。(Shiwagara Falls Redevelopment 2012)写真ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただくと一票入ります。ご協力よろしくお願いします。
Nikon D700 / AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED和歌山にスフィンクスが・・・こちら地元ではラクダ岩と呼ばれている奇岩ラクダなのか犬なのか、それともスフィンクス?何に見えるかは人それぞれですね。(Wakayama Minabe 2012 Redevelopment) 写真ブログランキングに参加し
Nikon D7100/AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm F4G IF-EDガラスを張ったように透き通る湖面風のない日の琵琶湖はとても美しい。湖国〜TAKASHIMA〜 写真ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただくと一票入ります。ご協力よろしくお願いします。
Nikon D7100/AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm F4G IF-ED湖北の夕暮れ青に染まる琵琶湖の風景写真ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただくと一票入ります。ご協力よろしくお願いします。
Nikon D810 / AF-S Nikkor 16-35mm F4G EDルピナス別名は昇り藤と言うそうです。湖国〜TAKASHIMA〜 写真ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただくと一票入ります。ご協力よろしくお願いします。
早起き組の朝は、森林を駆け抜け森林浴の空気でくんくんと楽しむ4つ足のお嬢さま方。うちの近所では、味わえないので興味津々。早く家を出発したのでランチまで時間...
それはもう、今から10年以上も前のこと。日曜日の朝、寝ぼけ眼で遅めの朝食を食べていると、玄関から娘が駆け込んできました。「パパ、たいへん。お手紙のおとしものだよ。おうちの木の下にあったんだよ」僕の家の塀の向こうには、小さな郵便ポストがあるの
久しぶりに、びわ湖岸のPスペースにゴン太号を止めて、椅子に腰かけ、びわ湖をみながらお弁当を食べましたヨ。 朝チャイを飲んだら・・・今日は、高島市議会・六...
ぷりんです! 夏。といえばフェス。 音楽フェスに行って刺激をもらうことがたまらなく好き。早くフェスで騒げるようになりたい。 今回は山口県のwildbunchフェスに行くために、湯田温泉に宿泊した旅日記を紹介します。 小倉に門司港、巌流島、秋吉台も盛り込んだボリューム満点な旅日記! 【0日目】羽田空港~北九州空港 仕事終わりに羽田空港へ。 金土日の3連休。木夜に北九州へと飛び立つ。 22:00羽田発、23:40北九州着。金の朝発だと時間もったいないから! 山口のフェスに行くなら、本来なら山口宇部空港から入るべき。 しかし!北九州からも十分に行ける距離で、見どころ満載(予想)とのこと。 なら九州寄…
語学学校の日本語本コースが終わったと思ったら、夏期講習が始まった。ありがたいことに、なかなか首にしてくれない。授業中に生徒が、「静かな」は「vergonzos…
川崎市麻生区上麻生6-34-1「麻生山寿光院 浄慶寺」(浄土宗 かながわの花の名所100選 柿生のあじさい寺)(6月15日)裏山を上って行くと、モミジの新緑に包まれた神社が見えます。「秋葉大権現」(秋葉神社)ご祭神は三尺坊秋葉大権現 火災を防ぐ火伏せの神様(実在の僧侶)木鼻(柱から突き出た部分の彫刻)がありました!(左)獏鼻(中国の伝説の邪気を払う霊獣 全身巻毛で覆われ、目は丸く、獣足)(右)獅子鼻 (左)獅...
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、コロナ閉園していた立川の昭和記念公園がようやく開園したので、ボーイフレンドのワンちゃんとやって来…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。