fgaerc
馬場洞畜産市場@韓牛をお店で購入して食堂で食べる!1人300㌘食べてこの値段は嬉し美味し驚きです
韓ミュ2505@宇宙に送られたワンコの実際のお話【ライカ】キム・ソンシクssiの星の王子様を堪能
クリスマスのソウル16:国立古宮博物館へ
韓ミュ2505@初の【アラジン】ガンヒョン会総見!予習無しで観劇した結果、何者かがわからずに終了
トリプル部屋があるホテル8アワーズ
韓国旅行
韓ミュ2505@3回目の【ジキルとハイド】はホン・グァンホ✕IVYコンビ!大満足で幕を閉じた総見
クリスマスのソウル15:朝ごはんはソルロンタン
ロッテホテルの中華料理トリムからの、ソクチョンホスでお花見。
ロッテホテルの果物ケーキ
バーボン風味のフライドチキン
韓国へ行くと下痢になる
クリスマスのソウル14:明洞のウデポで晩ごはん
初めてのAIR@【AIR JAPAN】が快適!23㌔預け荷物付でGWチケット代2万円台は神すぎた
イーマート清溪川店でお菓子購入
四万温泉 共同浴場 上之湯 202306
四万温泉 積善館
濁河温泉 市営露天風呂 202306
濁河温泉 市営露天風呂を動画で^^
妙高温泉 香風館 202306
田沢温泉 有乳湯 202306
沓掛温泉 小倉乃湯 202306
道後温泉 しまなみ海道 絶景めぐりの旅 四国旅行一日目
【大分♨】旅の日は、長湯へ|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
かみのやま温泉 日本の宿 古窯
蔵王温泉 岩清水料理の宿 季の里
山もみじの宿 八芳園 疋野神社に行ってみた @ 熊本県玉名市 玉名温泉
ここのぬる湯は最高です 沓掛温泉 小倉乃湯を動画で^^
燕温泉 黄金の湯 202307
燕温泉 野天風呂 黄金の湯 202307 動画で
真冬というのに、ウィッビーアイランドの Double Bluff off-leash ビーチへ。 毎年夏に来るビーチだけれど、 いろいろ不自由な状況でも、キットに冒険をさせなくちゃと思って。 ひと家族だけで来たけれど、 ひとりビーチパーティを開始するキット。 雨模様でしたが、犬が...
由利高原鉄道の曲沢駅。田んぼの真ん中に浮いているような駅で、冬は雪に覆われ神秘的な雰囲気が漂う。一方で、いつ来ても同じようなアングルの写真ばかり撮っているのも事実である。今回はネットで時刻表をチェックすると、20分後に列車が通過することが分かった。これで列車が駅に入ったところの写真が撮れる。駅には当然、駐車スペースなど存在しない。しばし周辺を走行して時間を潰すことにした。駅から少し離れた道を走っていると、いきなり踏切の警報機が鳴った。雪原の向こうを見ると列車が走ってくる。それが昨日の写真だ。「由利高原鉄道時刻表」でググったのだが、最初に開いたPDFの時刻表は現在の時刻表ではなかった。そして例のごとく、次の列車までは50分近くの開きがあった。せめての抵抗で、いつもと違うアングルで撮ったけど、やはり列車は映っていな...孤高の駅
木曜日は晴れ間があったので、またご近所にある牧場地帯へるんるんウォーキング♪この前日までイギリスの一部地方では結構な降雨量だったけど、ここら辺はそこそこ。...
今日は 「あづみの写真交流展 十人十色」にお邪魔しました15人の写真作家さんの作品を5人ごと3回に分けて展示しているのですが今日から2期目の展示が始まりました去年も伺いましたが さらに盛大になっている感じです山岳写真やチベットの人々、絵画のような自然風景などバラエティー豊かですホンダ アヤノさんとは1年ぶりにお話しできて、楽しい時間を過ごしました写真展の詳細はこちらからあづみの写真交流展 十人十色ポ...
こんにちはMegumi Piel(ドイツ在住) です。毎回 受講生の皆さんが 枠(ワク) から解放されて本来もっている能力をどんどん発揮しはじめているグループ…
まぶしいほどの冬の青。。やがて・・ほんのりと・・夕暮れの彩(いろ)に変わっていく。。空が綺麗だった1月のある日・・横浜の海辺をぶら~り。。山下公園・・象の鼻パーク・・ハンマーヘッド・・そして元町・・空と雲を眺めながらお散歩しました・・今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・...
11月29日、この日の朝一番に向かった先は西本願寺の銀杏でした。1.西本願寺。2.絶好の撮影日より♪。好い感じ染まって、散りも入って、何より空には鱗雲が~...
午後から晴れるかなぁ~と思ったらフカ〃の小雪が舞う一日でした。明日は気持ちよい晴れを楽しめそうです^^クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】ふか〃小雪・・・
東京都町田市三輪町1739 「見星山三輪院 高蔵寺」(真言宗豊山派 東国花の寺百ヶ寺・東京5番)(1月19日)山門前 雷神像横の淡黄色の素心蝋梅の花が満開で美しい!ほんわり甘い香りが漂っていました。「ソシンロウバイ 素心蝋梅」 ロウバイ科 学名:Chimonanthus praecox var.concolor(=var. lutea) (英名:Wintersweet)風神像の後ろの石楠花に蕾が沢山! (シャクナゲ寺で有名)冬の風物詩 風情ある松の雪吊りも♪...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
本格的な風景撮影には三脚とフィルターワークが重要なポイントになる!! スマートフォンは、ポケットからさっと取り出して手軽に写真を撮れるのが魅力のひとつです。最近では、カメラの多眼化、センサーの大型化、RAW現像対応等による高画質化が進み、本格的な写真も撮れるようになってきました。 Xperia 5 Ⅱ(24mm ※35mm換算) 2021/2 名港トリトン Sony Xperia 5 Ⅱは、高画質のカメラを最大限に生かすため、デジタル1眼カメラαゆずりの操作性と機能でプロレベルの撮影を可能にしています。 www.sxvblog.com スマートフォンに限らず、風景撮影には三脚とフィルターワーク…
2020年01月10日誕生山山頂へは三か所から登り、全員登頂したのち集合写真を写した。山頂では昼食を取らずに下山を開始した。下りは良く滑るアイゼンを装着し...
雪原を行く由利高原鉄道。一両編成のディーゼル車が雪煙の向こうから現れると、胸が熱くなる。でも・・・。ここで現れたら大変困るのだ。その答えは明日の記事にて。X-PRO3/XF16-80mmF4ROISWR雪原トレインの憂鬱
バーゲンが本格的に始まった。新聞によると、例年のように買い物しまくる人は少ないとか。今日は、午前中に買い物へ行こうかと思ったけど、昨日から空が雨模様。野菜がな…
シオカラ谷の吊橋。昨年初夏のシャクナゲの時期に行ったきり。橋の周辺で休憩も兼ねて時間を使って撮影してみました。深い山の中に忽然と現れるこの特徴的な形の吊橋...
東京23区を中心にほぼ大都会を走っている東京都営バス。この都営バスの停留所の中で最も高い場所にあるのが青梅市の「上成木停留所」。僕は以前「都営バスの最長距離路線の旅」をしたことがあるのですが、その時に「都営バスの最高標高停留所」というのもあ
春日大社境内にある佐良気(さらけ)神社の十日えびすに行ってきました。佐良気神社の写真はないのですが、春日大社の奥にありこじんまりとした神社です。この日は縁起物を授かる人で賑わっていました。佐良気神社は春日大社の本殿南側に広がる「若宮十五社」のうちのひとつで、第八番札所に位置付けられています。商売繁盛は交渉成立という福運をもたらす神様です。普段は通り過ぎてしまうくらいの静かなエリアですが1年に1度の十日えびすの日にはとても賑わいます。奈良公園は
■kujirato-m なかなかブログにアップできてはいないのですが、 去年の後半ぐらいから、ふとスイッチが入って 少しずつ整理や配置の見直しをしています。 本当に牛の歩みで、お恥ずかしい
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
水と緑のやすらぎの宿 一の瀬(静岡県裾野市)良かった点・悪かった点
レストイン時之栖(静岡県足柄サービスエリア上り)良かった点・悪かった点
天城温泉 禅の湯(静岡県河津町)良かった点・悪かった点
千人風呂 金谷旅館(静岡県下田温泉)良かった点・悪かった点
ニュー八景園(静岡県伊豆長岡温泉)良かった点・悪かった点
クア・アンド・ホテル 駿河健康ランド(静岡県静岡市)良かった点・悪かった点
大仁温泉 一二三荘(静岡県伊豆の国市)良かった点・悪かった点
レンブラントスタイル御殿場駒門(静岡県御殿場市)良かった点・悪かった点
富嶽温泉 花の湯(静岡県富士宮市)良かった点・悪かった点
リバティーリゾート久能山(静岡県静岡市)良かった点・悪かった点
ハートピア熱海(静岡県伊豆山温泉)良かった点・悪かった点
湯の里おかだ(神奈川県箱根湯本温泉)入浴体験記 ※クーポン利用
マルヒコ松柏堂本店 本社工場(静岡県静岡市) ⇒ 静岡県道407号 ⇒ あおい温泉 草薙の湯 バイク走行動画
道の駅 フォーレなかかわね茶茗舘(静岡県川根本町) ⇒ 国道362号・静岡県道263・77・63号 ⇒ 川根温泉 ふれあいの泉 バイク走行動画
あおい温泉 草薙の湯(静岡市清水区)入浴体験記&「マルヒコ松柏堂本店」「道の駅 富士川楽座」
しばらく長距離歩いていなかったので 先日晴れた日に江の島までウォーキング。 片瀬川(境川下流)。。。江の島が見えている。 そういえばあの鳥は居るかな?と東岸を歩く。 居た。バリケン。 2019年の台風で飛ばされて来て 地元の人に「餌の捕り方も知らないのよ。。」 なんて言われていたこの子も もうすっかり落ち着いた住人の顔。 ここで 他の水鳥や冬場のユリカモメと仲良く暮らしている様子だ♪ 江の島に渡る。 歩いて来たので 島奥の堤防で座って少し休憩。 鵜島のカワウたちの様子。。。 右の方へ眼をやると、一人ぼっちの鳥が。。。 「あら!?あの方は誰かしら?見慣れないわ」 「サギだけど黒いわ。もしかしてク…
諏訪湖の寄せ氷気温、風の向き強さ、雨や雪などの影響で、諏訪湖の氷は変化を続けています御神渡りは難しそうな気配ですが冬の湖を十分楽しませてもらえます手前のギザギザは寄せ氷がもう一度凍り付いたもの、その先はきれいな氷ですポチッとお願いしますにほんブログ村...
令和2年の紅葉はこの日が最後。紅葉が終わると寒いだけなのでクリスマス前から今に至るまでどこにも行く気がしません。ただの寒さが苦手なだけのヘタレなのに傍から見れば自粛に見えるかも(?)前回の浄住寺(11月下旬)に続き12月12日も同寺へ。更に近くの地蔵院が見頃なので続きに訪問しました。地蔵院は室町時代の1367年に細川頼之により建立された禅宗寺院。とんちの一休さんで有名な一休宗純禅師の生誕地とも言われています...
今、世界の新型コロナウイルスによる感染状況は、どうなっているのでしょうか?1月19日までに世界の感染者数9千550万人、死者数204万人となりました。この所の…
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、近所で接触ゼロ「ボッチ」散歩です。街路の綺麗な鉢植えや山茶花をパチリ。信濃町駅の壁には花棚。 …
本文と関係なく、通称MAK、応用美術博物館ところで、ドイツ語だが、よく「子供はすぐに覚えるから大丈夫よ」みたいに言われるけれどうちの娘を見ていて、そんなことはなかった。...
木庭神社は姫路木場の丘の上に鎮座するお社。小さな神社なんだけど姫路の海を眼下に見渡す展望の地としても知られている。「どぉ?絶景でしょう」「いやぁ…すごい見晴らしだぁぁ」知人に案内されて初めてきたけれど、この展望にはほんと…感動の一言。「もうひとつ行きまし
皆様、ブログを読んでコメント、 いいねを頂き有難う御座います。 今回は、 美濃国分寺跡と山茶花(サザンカ)です。 国分寺は、国家の泰平を願い西暦741年…
楽しまなきゃ楽しまなきゃと意気込んでしまうと楽しめないって、知ってました?みんなと一緒で、、楽しいハズなのに、、、実は、、『楽しい』も『情熱』も、探して見つけだすものではなく、なんと後発的なものだったんです。(情熱について書いてます。↓こち
岡山県にある【神庭の滝】を訪問しました。予想以上の大きさに圧倒されました。旅行先を岡山県にされている方は、訪問先の候補として【神庭の滝】を検討してみませんか。
熊本県にある【前川水源】を訪問した際の体験レポートです。こじんまりとした公園の散策レポートについても書いています。【前川水源】がどのような場所か知っていただけたら幸いです。
本記事は、鳥取県にある縁結びスポット【白兎神社】について書かせていただきました。因幡の白うさぎでも知られる【白兎神社】の参拝レポートやみどころなども紹介します。興味がある方や訪問予定の方は、本記事を参考にしてみませんか。
熊本県の阿蘇にある湧水スポットを3つ紹介します。おいしい水が汲める場所です。訪問の際はペットボトルやポリタンクを持って行くとお持ち帰りできます。
島根県にある【有福温泉】を訪問させていただきました。静かですが、温泉街情緒のある【有福温泉】の散策レポートを書きます。【有福温泉】について、少しでも知っていただけたら幸いです。
本記事は岡山県の【真賀温泉】を訪問した際の体験レポートです。岡山県の秘湯と言っても過言ではない【真賀温泉】について知っていただけたら嬉しいです。また、旅行先の候補として検討していただけたら幸いです。
温泉野専門家でもある私が、鳥取県にある【三朝温泉】を訪問させていただきました。実際に【三朝温泉】を散策したレポートとともに紹介させていただきます。
佐賀県にある有名温泉地の1つが【武雄温泉】です。【武雄温泉】には、日帰り温泉がいくつかあります。本記事では体験レポートともに紹介します。
宮崎県の京町温泉にある【京町観光ホテル】を訪問しました。温泉地らしい源泉かけ流しの日帰り温泉を堪能させていただきました。本記事は温泉の専門家目線で、【京町観光ホテル】について書かせていただきます。
本記事は鹿児島県にある【砂むし会館 砂楽】について書かせていただきます。【砂むし会館 砂楽】の基本情報や体験レポートも紹介します。旅行先として訪問を検討している方の参考になれば幸いです。
宮崎県にある【日之影温泉駅】について書かせていただきます。訪問したのは、日帰り温泉でしたが、電車に宿泊できるという珍しいスタイルでした。実際に訪問した感想なども書かせていただきます。
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。