fgaerc
楽しいイベントでした!コリアンマーケット終了@バンコク
コリアンマーケット1日目。戦利品紹介!
タイルー族博物館があるお寺:ワット セーンムアンマー
【注意喚起】タイで「嗅ぎ薬(ヤードム)」を買って日本に持ち帰るときの注意点
GMMTV/LOVE OUT LOUD FAN FEST 2025 : LOVEMOSPHERE出演アーティス情報
Korean Market出店しますー!
忙しいですよね?→忙しくはない。
【タイ俳優Win Metawinプロデュース】SOURI(スーリ)パタヤ店アクセス方法まとめ|ファン必見の最新情報!
パヤオの新しい観光名所:スカイウォーク パヤオ
意外と知らないタイ料理5選紹介|バンコク在住者が教える本当におすすめのタイフード!
アユタヤのソラフラワー職人さんを訪問しました。
こぶみかんのソーダ割ドリンク♡
美味しいケーキとパヤオ湖:バーンインクワーン
タイ語の入力ミスから正しい単語を知る方法
自宅でケータイを無くす大バカ者。
【大阪万博】日本館へ行くべきか?所要時間は?
アラブ首長国連邦パビリオン(大阪・関西万博おでかけ日記)
アイルランドパビリオン(大阪・関西万博おでかけ日記)
アゼルバイジャンパビリオン(大阪・関西万博おでかけ日記)
お気に入りミャクミャク写真(大阪・関西万博おでかけ日記)
「Better Co-Being」パビリオン(大阪・関西万博おでかけ日記)
はじめて並んでみた 大阪関西万博
TECH WORLDパビリオン・その2(大阪・関西万博おでかけ日記)
TECH WORLDパビリオン・その1(大阪・関西万博おでかけ日記)
【大阪・関西万博】パビリオン予約は、とっても大変💧3日前予約は深夜のバトル【EXPO2025】
⑤ 大阪・関西万博に行ってきました♪
トルクメニスタンパビリオン・その2(大阪・関西万博おでかけ日記)
トルクメニスタンパビリオン・その1(大阪・関西万博おでかけ日記)
大阪万博 日本館予約なしでも入場できた
ポケモンたちのPHOTOスポット(大阪・関西万博おでかけ日記)
横浜市中区本牧三之谷「三渓園」(国指定名勝)(12月8日)「旧燈明寺三重塔」への階段を上り… 左側遠くに横浜ベイブリッジが見えます♪「旧燈明寺三重塔」(重要文化財)1457年に建てられ、1914年京都燈明寺(廃寺)から移築関東地方の木造の塔では最古だそう。桜の木が芽吹いていました。「出世観音像」原三渓(富太郎)のように出世するご利益が?尾根道を歩き「松風閣」(展望台)へ途中に廃墟が!…と思ったら、関東大震災で崩...
白雪ふる、冬まどろむ銀世界山岳点景:奥日光戦場ヶ原2017.4下界は桜の4月、けれど山はまだ厳冬期の雪景色。こんな光景に出会うと世界ってキレイだなーと・かじかむ零下も楽しくなります、笑【撮影地:栃木県日光市戦場ヶ原2017.4】冬※4月も積雪期の戦場ヶ原は積雪×木道も凍結、アイゼン+ストック+ゲイターが欠かせません。低山でも高山でも・秋は日没が早いので14時迄には登山口に戻らないと、森の中はびっくりするほど暗くなり×気温急降下します。特に積雪期は山の難易度も変わってしまいます、標準タイム=無雪期の考えで登れば遭難死だと覚悟してくださいね?道迷い・低体温症→遭難も増える晩秋です、積雪期は経験者同行必須で・時間×装備シッカリで楽しめますように。緊急事態宣言出てないとは言っても×県境越えての外出自粛で近場の里山散歩・...雪原時間、日光戦場ヶ原の冬
11月22日、三連休二日目、善峯寺の次に向かいましたのは金蔵寺です。1.酷道。いつも使う道が春まで通行止めになってるので、善峯寺の裏から回る道を初めて走り...
「こっぺカニ、置いていないんだぁ?」と言うと、「高騰しているのと、ほとんどがふる里納税の商品に回って・・・」との、売り場で魚を並べていた男子くん。 「天...
フト気付いた・・・明後日はクリスマスイブだ。小樽のサンタは本を贈るのだけれど本選びもなか〃むずかしい(..)φ久し振りのウィングベイ小樽で購入した本を包装して・・・カードを添えて発送した。クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】サンタ・・・
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 ネコちゃんは長崎ハウステンボスでヨーロッパな街を満喫、夜は綺麗なイルミに感激しました。朝食の後再び園内を散策、名残惜し…
2020年11月06日蕪山山頂で一人ゆっくりと昼食を取り、360度の展望を楽しんだ。今日は平日、天気もあまり良くない、他の登山者はいない。展望を楽しみそろ...
アーケードに飾られた1000本のアンブレラがオーロラカラーに輝いて、とても幻想的でロマンティックな雰囲気を創り上げていました。にほんブログ村
とあるボランティア活動がみなとみらい地区であるので参加するためにみなとみらい地区へ。 たぶん、去年も参加したのでそれ以来のみなとみらいのような・・・ 横浜に住んでいても行かないんですよねぇ・・・あそこ
12月に入ると富山県内のほとんどのキャンプ場は営業を終了し、北陸富山は雪国で積雪もあるので、冬キャンプはこの時期から県外に変わります。 そのため、キャンプ場選びが困難になるので、今回はキャンプ適地を探して仕事終わりに早月川河川敷で野営チャレンジです。 キャンプ適地を求めて! キャンプに必要な施設とは? 野外での立ちシ○ンは軽犯罪! 河川敷のそばに公園があるのがおススメ! 早月川緑地はトイレが完備! 早月川で仕事終わりにソロキャンプ! 満天の湯 魚津店でお風呂に入ろう! 冷凍食品で夕飯を作ろう! 晩酌タイムを楽しもう! ローベンス ベーリングウォーターヒーター 深夜の訪問者? 早月川野営(二日目…
皆様、ブログにコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。 今回は、岐阜県海津市にある国営木曽三川公園のウィンター イルミネーションです。 「未来に…
こんにちは。Megumi Piel (ドイツ在住)です。私の夫はドイツ人ですが、私と知り合う前に一人で3週間ほど日本を旅したことがあり、その時のことを たまに…
大地も空も白、白銀ただ煌めく世界で山岳点景:八ヶ岳山麓2017.2こんな光景に出会うと世界ってキレイだなーと・かじかむ零下も楽しくなります、笑【撮影地:山梨県北杜市2017.2】低山でも高山でも・秋は日没が早いので14時迄には登山口に戻らないと、森の中はびっくりするほど暗くなり×気温急降下します。特に積雪期は山の難易度も変わってしまいます、標準タイム=無雪期の考えで登れば遭難死だと覚悟してくださいね?道迷い・低体温症→遭難も増える晩秋です、積雪期は経験者同行必須で・時間×装備シッカリで楽しめますように。緊急事態宣言出てないとは言っても×県境越えての外出自粛で近場の里山散歩・のち午後はおうち時間なココントコ週末。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます雪嶺の麓、八ヶ岳南麓×雪原
週末は、早朝出発してミツワマーケットプレイスへと行ってきました。早く行かないと寒い中長蛇の列で待ちたくないので(汗) 今回初めて見たのがこののし...
■kujirato-mそれは、あまりにも昔から家にあって 存在は何となく知ってはいたものの、 見た目のインパクトが強めなとこや、 自分が好きなインテリアのテイストとは少し異なっていることや、&nbs
「ウポポイ」。この不思議な語感のアイヌ民族文化施設の名前がアイヌ語で「(大勢で)歌うこと」という意味だと知ったとき、僕はなぜだかここにすごく行ってみたくなりました。大学時代を北海道で過ごし、その後も毎年北海道を訪れ、倶知安(くっちゃん)だの
朝、ゆっくりでしたが、山に登ってみました白樺湖あたりから、樹々が真っ白になっていました霧の通り道が幾通りかあったのでしょう、きれいに霧氷している場所と全くついていない林があって面白かったですポチッとお願いしますにほんブログ村...
11月22日の続きで善峯寺から。日の出撮った後に、境内の紅葉を撮り歩き。1.燃える赤。随分前から染まり出していた釈迦堂前の楓、朝日で更に真っ赤に染まってま...
寒い日が続いています。それでも今日は青空が広がる良い天気♪駐車場のつららもキラキラ。。積もった雪も朝日に照らされキラキラ。。ほんと、見てるだけなら美しくて最高なんですが。。そして・・・な、何の足跡??ちょっとコワイ(+_+)寒い日には温かい食べ物で身体の中からほかほかしましょ♡山梨県の郷土料理、ほうとう。大好きです(*´艸`)かぼちゃに人参、大根、きのこ、長ネギ、油揚げetc.野菜をたっぷり入れて煮込みます。最初に火の通りにくい野菜を麺と一緒に10分くらい煮ます。味噌を入れてしまうと麺が軟らかくならないそうなので、長ネギや油揚げ、味噌は最後に。ほうとうに合うのは信州名物、八幡屋磯五郎のゆず七味。八幡屋磯五郎は江戸時代(1736年)に善光寺の境内で七味唐辛子を売り出したのが始まりだそうです。現在も善光寺の表参道沿...雪と氷の風景&温かい食べ物
アイルランドパビリオン(大阪・関西万博おでかけ日記)
アゼルバイジャンパビリオン(大阪・関西万博おでかけ日記)
お気に入りミャクミャク写真(大阪・関西万博おでかけ日記)
TECH WORLDパビリオン・その2(大阪・関西万博おでかけ日記)
TECH WORLDパビリオン・その1(大阪・関西万博おでかけ日記)
トルクメニスタンパビリオン・その2(大阪・関西万博おでかけ日記)
ポケモンたちのPHOTOスポット(大阪・関西万博おでかけ日記)
大阪・関西万博に夫婦で行ってきました。(2025.04.27.sun)
大阪・関西万博行った?
インドパビリオン(大阪・関西万博おでかけ日記)
関西パビリオン~滋賀県(大阪・関西万博おでかけ日記)
関西パビリオン~京都府(大阪・関西万博おでかけ日記)
「BLUE OCEAN DOME」パビリオン(大阪・関西万博おでかけ日記)
フランスパビリオン(大阪・関西万博おでかけ日記)
大阪関西万博に行ってきた・・・
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 ネコちゃんは長崎ハウステンボスでヨーロッパ(オランダ)な街を満喫。湾に面したハーバータウンから眺める黄昏の海はワシント…
横浜市中区本牧三之谷「三渓園」(国指定名勝)(12月8日)「聴秋閣」(重要文化財)1623年二条城内に建てられ、徳川家光の乳母春日局に与えられた楼閣移築前は三笠閣と呼ばれていたそう。特別公開の遊歩道を上って…山水画のような世界に感激しました!「旧燈明寺三重塔」との絶景が♪奥に広がる渓谷を上って… 紅葉の一番綺麗な時を満喫しました。下まで降りて… ススキと紅葉を♪→「三渓園茶寮」へ ‘秋のいろどり団子’ で一休み→「...
先週、オルヴィエートの大聖堂広場で、クリスマスのイルミネーションを見たときは、いつもと違って、正面や脇道からではなく、Orvieto (TR), Umb...
午前の授業の休み時間に、鍋に野菜とレンテハスを入れて、煮込んで、午前の授業が終わるころに、お昼ご飯完成。時間の有効利用。時間に余裕ができたので、午後の授業の期…
Nikon D810 /AF-S Nikkor 24-70mm F2.8 G ED今日も相変わらず猛暑の1日でした。コロナの影響で半年も遠ざかっていた高島での撮影ファインダー越しに映る風景は、既に秋の気配を感じさせます。滋賀県高島市写真ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックして
Nikon D810/AF-S VR Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6Gひまわりの親子何か話をしているようですね。兵庫県佐用町 写真ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただくと一票入ります。ご協力よろしくお願いします。
Nikon D810 /AF-S Nikkor 24-70mm F2.8 G ED夜明けを待つ向日葵朝の光を待ちわびてソワソワしているように見えるのは私だけ?兵庫県 佐用町 写真ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただくと一票入ります。ご協力よろしくお願いします。
Nikon D810/AF-S VR Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G向日葵満喫 ♪兵庫県佐用町写真ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただくと一票入ります。ご協力よろしくお願いします。
Nikon D810 /AF-S Nikkor 24-70mm F2.8 G ED梅雨明けといえども星はなかなか姿を見せてくれません。やっぱりこの時期に星を撮るのは厳しいっす。兵庫県佐用町写真ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただくと一票入ります。ご協力よろしくお願い
Nikon D810 /AF-S Nikkor 24-70mm F2.8 G ED8月突入と同時に梅雨明けです。誰もいない畑でヒマワリと共に過ごす夜この時だけはマスクのことを忘れられますね。兵庫県佐用町写真ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただくと一票入ります。ご協力
Nikon D810 /AF-S Nikkor 24-70mm F2.8 G ED時間がない・・・でも時間は自分で作るもの。楽しいことに夢中になると疲れも吹っ飛ぶのですよね。だから最近は疲れ気味なのか。滋賀県高島市写真ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただくと一票入り
Nikon D810 /AF-S Nikkor 24-70mm F2.8 G EDがんばっていこうよ、大阪!大阪 新世界写真ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただくと一票入ります。ご協力よろしくお願いします。
FUJIFILM X100S人類がコロナで騒然となっています。でも、こんな状況でも自然界では当然のように季節が過ぎていきます。この地球上で幾度となく繰り返される新たな感染症との戦いですが必死に戦っているのは人間のみ。このことは何を意味するのか・・・何かの警告なのか・・
Nikon D7100/AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm F4G IF-EDコロナ禍の中、なかなか撮影にも行けないのでストックフォトで涼をお楽しみください。シワガラの滝、長いこと行っていないな〜滝愛好家でもありませんが、洞窟の中にある珍しい滝は、神秘的で人気があります。兵庫県 シワ
Nikon D810 /AF-S Nikkor 24-70mm F2.8 G EDこうなったら半分神頼み・・・夏のマスクだけはもうお許しください。奈良県 龍王ヶ淵写真ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただくと一票入ります。ご協力よろしくお願いします。
Nikon D810 /AF-S Nikkor 24-70mm F2.8 G ED毎日毎日、鉛色の空ばかり見ています。そろそろ気分と共にスカッと晴れて欲しいですね。こんなときはやっぱり、食べるしかない・・・滋賀県 高島市写真ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただくと一
Nikon D810 /AF-S Nikkor 24-70mm F2.8 G ED梅雨も今週で明けそうな予感2020年コロナの夏さて、どのように過ごそうかな・・・兵庫県 三田写真ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただくと一票入ります。ご協力よろしくお願いします。
Nikon D810 /AF-S Nikkor 24-70mm F2.8 G ED今年一番の蒸し暑い夜この苦しさを乗り越えると、もっと暑い日々が・・・1年で一番嫌いな日々が続きます^^;写真ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただくと一票入ります。ご協力よろしくお願いしま
Nikon D810 /AF-S Nikkor 24-70mm F2.8 G ED運動不足のこの身体そろそろいい加減に本格的に動かさないと年齢的にも取り返しのつかないことになりそう。どこまで自分を追い込めるか!そんな根性も無くなってしまったかも・・・滋賀県 高島市写真ブログランキングに参加して
【宇宙世セッション】 宇宙人だった自分を体感する 個人セッション「宇宙存在だった自分」 を体感する個人セッション のご案内です。 最近少しずつオープンになって…
雪が、降りました。マイナス気温の、さらさらな雪。自然と、公園散策に行ってました。3年目の北海道で過ごす冬。まだまだ、雪には、わくわくします(*'ω'*)...
ダイヤモンドダストで空振りした日の踊り場湿原はい、こちらも空振りですが、何か「芝浜」で言い残したこと (興味のある方だけどうぞ)立川談志の「芝浜」一度生で聞いたことがありますが、40年ほど前になりますですので談志師匠は、まだ30代その若さであの噺をしていたかと思うと、すごさがわかります話に引き込まれていくと、目の前に魚屋夫婦がいるかのように感じますこの感覚って、一人芝居を見ているのに近いかも二人の人間...
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。