fgaerc
オンネトーと神の子池はどっちが観光におすすめ?写真で景色を比較!
「なんか最近いいことがないなぁ…」と思っている人は今すぐクリック
煌めく星屑の水面(みなも)
No.32 グランドレベルからの絶景と絵になるショット【空と海を乗り継いで77日間世界一周】
高地の池と1700mからの眺め(^v^)
小さくてもとても綺麗な紅葉とコウノトリ
北海道ガーデン街道巡り 真鍋庭園の紅葉
ASAMA Park Field 2024.10.26~10.27 (その2)
小国・飯豊の紅葉
週末は兵庫県へ。
高畠町の紅葉と雲海
ASAMA Park Field 2024.10.26~10.27 (その1)
四国から岡山へ架かる瀬戸大橋!与島パーキングエリア@兵庫~外国人案内ツアー第136弾~
【登山】紅葉のイチャンコッペ山を歩く
奥会津・南会津の紅葉
【動画】タイのパタヤの泥酔外国人暴行事件は運転手が正当防衛を主張!
過去最高アクセスおめでとう!となりのアラフィフNami Namiさん
CHIANGRAI ROAD CLASSIC 2024イベント記念Tシャツ。
リゾートホテルのようなレストラン:マンパイサイナム カフェ & レストラン
結婚20周年だったけど
ポップアップ!ありがとうございました!
夜のアユタヤ
与太郎組曲「11月18日の月」
【危険】タイのパタヤで配車アプリを使った泥酔外国人が負傷!
ワット・ロカヤスタ
地魚マツダイ5キロが入荷
どうでも日記(片道12時間) 2024年11月9日と10日 チェンライ。
チャイロイナズマ♀ (タイ) Euthalia aconthea garuda
船の形をした寺【行きがけの駄賃観光①】
南イサーンへ10泊11日の旅(6)
8月11日、福井遠征の帰り道、数日前に写友さんが撮られていた、京北町黒谷ありますヒマワリ畑を覗いてきました。1.京北のヒマワリ畑。元々は杉の苗木を育てる土...
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『鴨社資料館・秀穂舎』に行ってきました。(22年8月22日) 『鴨社資料館』は、「下鴨神社」の「京の夏の旅」で合わせて拝観することが出来ました。 前回、前々回は、「下鴨神社」をまとめています。 特別拝観の大炊殿や、楼門、糺の森などたくさん写真も載せていますので、一緒にご覧ください⤵️ 『鴨社資料館・秀穂舎(しゅうすいしゃ)』は、京阪出町柳駅から徒歩約5分です。 「下鴨神社」の糺の森から南に歩いてすぐのところにありました。 今回「下鴨神社」の「京の夏の旅」を拝観すると、こちらの『鴨社資料館』も追加料金なしで拝観することが出来ました。 「第47回 京の夏の旅」 公…
今日は京都の CAFE Dot.S を紹介します。 このカフェは毎年恒例の 上洛の旅2020 時に京都の町を歩き疲れ偶然にも休憩に立ち寄ったお店で、場所は動物園の近くで、岡崎通と二条通の交差点の角にありま
こんにちは、あとりです❤️ 前回からの続きです。 前回は『下鴨神社』の「京の夏の旅」の特別拝観を載せています。 通常拝観では見られない、ご本殿の裏側や、大炊殿など載せていますので、よかったらみてください⤵️ ここからご本殿の東側、「御手洗社」へ向かいました。 【橋殿】 【御手洗(みたらし)社】 御手洗社前にある御手洗池はみたらし団子の語源になったといわれています。 御手洗社の本殿横から清水が湧き出ていました。 【楼門と舞殿】 【楼門(重要文化財)】 美しい〜❤️ 青い空に朱色の楼門が映えますね〜❤️ 【相生社】 縁結びの神社です。 かわいらしいお守りがたくさんありました。 【手水舎】 鳥居の奥…
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『下鴨神社』、「京の夏の旅」に行ってきました。(22年8月22日) 『下鴨神社』は京阪・出町柳駅から徒歩約5分です。 今回は地下鉄・鞍馬口駅➞「上善寺」➞『下鴨神社』と歩きました。 【手水舎】 バス停・下鴨神社前あたりの北西側から、境内に入りました。 こちらの鳥居周辺の青もみじが美しい❤️ 紅葉の時期も美しく、たくさんの方が写真を撮っていました。 【寅の絵馬】 【中門】 ご本殿へ向かう門です。 『下鴨神社』は正式には「加茂御祖(かもみおや)神社」といいます。 鴨・加茂とは神のことで、御祖とは親のことです。 『下鴨神社』の御祭神は、賀茂建角身命(かもたけつぬみの…
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『上善寺』、「京の六地蔵めぐり」に行ってきました。 前回21年12月6日に『上善寺』へ行った時のブログです。 『上善寺』のくわしい説明や、紅葉した庭園など載せていますので、よかったらみてください⤵️ 【山門】 山門前や境内にお店が出ていました。 毎年8月22日~23日に「京の六地蔵めぐり」が行われます。 平安時代、小野篁(おののたかむら)が大病にかかり息絶え、地獄の世界に行きそこで生身の地蔵菩薩が罪人を救うお姿を拝見しました。 小野篁は生き返った後、一本の桜の大木から六体の地蔵菩薩を刻み、現在の伏見六地蔵の地に安置しました。 その後、平清盛が京の街道の入口六ヶ…
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『貴船神社 奥宮』に行ってきました。(22年8月1日) 前回は『貴船神社』結社のブログを書いています。 最強、縁結びの神様の社をまとめていますので、よかったらみてください⤵️ 【相性の杉】 樹齢約1000年の御神木・杉の木で、同じ根から2本生えています。 夫婦円満のご利益があります。 参道を進んでいきます。 ここから門をくぐり、ご本殿前の敷地に入りました。 【連理の杉】 連理とは別々の木が重なって一つになることで、こちらは杉と楓が和合している、珍しい木です。 【拝殿】 【ご本殿】 御祭神は高龗神(たかおかみのかみ)で水の供給を司る神です。 航海の安全を守る神(…
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『貴船神社 結社』に行ってきました。(22年8月1日) 前回、22年7月1日に『貴船神社』へ行った時のブログです。 「七夕笹飾りライトアップ」の写真も載せていますので、よかったら見てください⤵️ 前回は『貴船神社』の結社には行かなかったため、ずっと気になっていて、今回行ってみました。 『貴船神社』結社(ゆいのやしろ)は、本宮と奥宮の中間にあるため、中宮(なかみや)とも呼ばれています。 御祭神は磐長姫命(いわながひめのみこと)で、縁結びの神様です。 【和泉式部歌碑】 平安時代の歌人・和泉式部が夫婦復縁を願うと、叶ったという逸話が残っています。 【天の磐船】 貴船…
7月9日の壬生六斎の続きです。1.海士。2.3.打ち合い。4.5.90年ぶりに復活。今年の壬生六斎の目玉である90年ぶりに復曲された「手毬唄」が初披露され...
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『鞍馬寺』に行ってきました。(22年8月1日) 前回、前々回からの続きです。 叡山電鉄・鞍馬駅から、仁王門、「由岐神社」と順番に書いています。 よかったら見てください⤵️ 【本殿金堂】 千手観音菩薩、毘沙門天王、護法魔王尊が祀られています。 御朱印や授与品は本殿金堂でいただけました。 本殿金堂前は、宇宙のエネルギーを表す星曼荼羅が描かれていて、「金剛床(こんごうしょう)」と呼ばれています。 「金剛床」の中心に立つと宇宙のパワーを授けられるといわれ、京都屈指のパワースポットとして有名です。 【金剛床】 私も「金剛床」の中心に立ってみました。 が・・・全くパワーを…
7月30日、見頃を迎えた久多にあります北山友禅菊を撮りに行って来ました。1.久多の里。2.満開。一部既に白化が始まってる花も見られました。3.4.気品の薄...
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『鞍馬寺』、『由岐神社』に行ってきました。(22年8月1日) 前回からの続きです。 前回は叡山電鉄・鞍馬駅や、『鞍馬寺』仁王門など訪れた場所を順番に書いています。 よかったら見てください⤵️ ここから『由岐神社』です⤵️ 【手水舎】 『由岐(ゆき)神社』は、鞍馬山にある唯一の神社です。 平安期の天慶3年(940年)に、天変地異や、動乱が相次いだため、王城の北方鎮護のため、御所からこの地に勧請したと伝わっています。 天皇の病気など国の非常時に社前に靱(ゆき)を奉納しました。 靱とは矢を入れ、背に負った道具のことで、靱明神とも呼ばれていました。 毎年10月22日に…
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『鞍馬寺』に行ってきました。(22年8月1日) 『鞍馬寺』には叡山電鉄・鞍馬駅から徒歩で向かいました。 叡山電鉄、鞍馬寺のホームです⤵️ 電車を降りると、天狗の面がお出迎え❤️ 鞍馬の火祭で使われる松明(たいまつ)が、飾られていました。 駅舎には風鈴が飾られています。 涼しげな音が気持ちいい❤️ 【叡山電鉄 鞍馬駅駅舎】 有名な、鞍馬駅の駅舎の前にある天狗の像です。 叡山電鉄・鞍馬駅から『鞍馬寺』仁王門まで徒歩すぐでした。 【仁王門(山門)】 仁王門が緑にに映えて美しい❤️ 『鞍馬寺』は宝亀元年(770年)、鑑真和上の弟子・鑑禎(がんちょう)上人が毘沙門天を祀…
7月23日、事前に天ヶ瀬ダムで放流やってるのを知って、朝からバイク飛ばして行って来ました。1.天ヶ瀬ダム管理事務所。ゲートで入場手続きして入って行きます。...
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『ブランブリュン』をいただきました。 『ブランブリュン』は地下鉄・丸太町駅から徒歩すぐです。 くわしくはこちらをご覧ください⤵️ ブランブリュン〒604-0823 京都府京都市中京区三本木町462 075-231-0521地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"https://r.gnavi.co.jp/c313g6c40000/","@type":"LocalBusiness","address":{"@type":"PostalAddress","addressCou…
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『吉田神社』に行ってきました。(22年7月25日) 前回からの続きです。 末社の「斎場所大元宮」や、「山陰神社」、「菓祖神社」など書いています。 特に「斎場所大元宮」は宇宙のはじまりの神や、八百万の神、全国の神々が祀られた最強のパワースポットだそうです。 よかったら見てください⤵️ 【末社 神龍社】 【神鹿】 春日神の使いである鹿の像です。 【さざれ石】 【摂社 若宮社】 【摂社 神楽岡社】 『吉田神社』は、貞観元年(859年)、藤原山陰(やまかげ)が、奈良の春日の四神を吉田山に勧請し、平安京の鎮守神として創建しました。 厄除開運、家内安全、方除などご利益があ…
夫婦で旅行のプロが京都嵐山のおすすめイタリアンレストラン「儘(まま)」を徹底解説♬「はんなり嵐山」気分を味わえる店構えの新進イタリアンレストランが「儘(まま)」。建物は京の歴史を感じながらモダンさを感じられ、おすすめのたっぷりの九条ネギとしらすによく合う紫蘇ベースのピザ。万願寺唐辛子と福知山にんにくを効かせたオイルベースのピザがもちもちの生地と合わさって具材の美味しさを、一層引き立てます♬
夫婦で旅行のプロが京都嵐山の超おしゃれな古民家カフェ「パンとエスプレッソと嵐山庭園」の完全レビュー♬古民家であんバタトーストなど焼きたてのパンと共にいただける憩いの場所♬圧倒的は写真映えスポットです。コーヒーで休憩したら徒歩圏内の嵐山散策を楽しみましょう!
夫婦で旅行のプロが京都嵐山の「トロッコ列車と保津川下り」の詳細レポート♪予約方法、料金、子連れでもOK?など心配ポイントはこれさえ読めば解決できます♪亀岡から嵯峨まで約2時間16kmの保津川下りは、世界的に有名な舟下りとして有名です!四季それぞれの自然美とスリルが満喫できます♪京都でおすすめのアクティビティの一つです♬
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『吉田神社』に行ってきました。(22年7月25日) 『吉田神社』はバス停・京大正門前から徒歩約8分です。 この日は「安楽寺」➔「真如堂」➔「宗忠神社」➔「吉田神社」と歩きました。 ここから『吉田神社』末社の「斎場所大元宮」です⤵️ 「宗忠神社」から徒歩すぐになります。 『吉田神社』境内の南側にあり、一段、小高い場所となります。 【手水舎】 【斎場所大元宮】 門からは立ち入り禁止となっていました。 毎月1日、正月3日間、節分3日間は内院の参拝ができます。 門からのぞいてみました⤵️ 【斎場所大元宮(重要文化財)】 吉田家が代々まつっていた大元宮という斎場所を、文…
こんにちは、あとりです❤️ 京都、「宗忠神社」に行ってきました。(22年7月25日) 『宗忠(むねただ)神社』は、バス停・京都大正門前から徒歩約13分です。 今回は「真如堂」から歩きました。 「真如堂」の山門、目の前に『宗忠神社』の一の鳥居があります。 まっすぐ向こうに見えるのが「真如堂」です。 三重塔も見えました。 【一の鳥居】 一の鳥居向かって右側の狛犬です。 鳥居向かって左側の狛犬です。 備前焼で作られた、逆立ちのポーズをした珍しい狛犬です。 今回この狛犬を見に行きました。 はじめて見て、感動しました❤️ 見事な逆立ちで、後ろ姿もキュートですね❤️🤣🤣 わざわざ後ろにまわって写真を撮るっ…
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『真如堂』に行ってきました。(22年7月25日) 前回からの続きです。 境内の青もみじの写真をたくさん載せています。人気の手水舎の写真も載せていますので、よかったら見てください⤵️ 【本堂(重要文化財)】 『真如堂』は、円仁(えんにん)(慈覚大師)が阿弥陀如来立像を造り、永観2年(984年)にに戒算(かいさん)が現在地近くにこの像を安置したのがはじまりです。 御本尊・阿弥陀如来像は、円仁が「特に女性を救ってください。」と言うとうなずかれたことから、「うなずきの弥陀」とも呼ばれ、女性を救済すると伝わっています。 また、御本尊を信仰すると、年をとっても下の世話をさ…
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『真如堂』に行ってきました。(22年7月25日) 『真如堂』は、バス停・真如堂前から徒歩約5分です。 バス停・真如堂前から、距離はすぐですが、急な坂道を登ります。 20年11月20日、紅葉の時期に訪れた時のブログです。 紅葉の名所といわれる『真如堂』の写真をたくさん載せていますので、よかったら見てください⤵️ 境内に入りました。 境内東側、本堂の裏側になります。 書院庭園以外は、境内は自由拝観で無料です。 青もみじが見事ですね〜❤️ 【石薬師堂】 本堂と書院を結ぶ渡り廊下周辺の青もみじが見事でした。 『真如堂』は、正式には真正極楽寺といい、比叡山延暦寺を総本山…
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『安楽寺』へ「鹿ヶ谷かぼちゃ供養」に行ってきました。(22年7月25日) 『安楽寺』はバス停・真如堂前から徒歩約5分です。 (『安楽寺』パンフレットから抜粋) 『安楽寺』は通常非公開で、一般公開日のみ拝観できます。 (地蔵縁日の開催は、コロナ禍のため見合わせているそうです。 詳細はホームページをご覧ください。) 【山門】 山門前の青もみじが見事でした❤️ 山門を入ってすぐ左側に拝観受付がありました。 拝観料は500円で、かぼちゃ、御札込みでした。 『安楽寺』は鎌倉時代のはじめ、法然上人の弟子の住蓮上人と安楽上人が結んだ草庵がはじまりです。 浄土宗単立寺院で、山…
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『伏見稲荷大社』の宵宮祭に行ってきました。(22年7月23日) 前回からの続きです。 前回は宵宮祭が始まる18時頃までをまとめています。 猫ちゃんや、縁結びの神様「荒木神社」も載せていますのでよかったら見てください⤵️ 宵宮祭の神事が行われていました。 楼門前の燈籠2基に火が灯されました。 日の入りです。 【千本鳥居】 少しづつ暗くなってきました。 【奥社奉拝所】 千本鳥居を通り抜けた先にある奥社奉拝所は、奥の院とも呼ばれ、稲荷山三ケ峰をめぐる「お山めぐり」のルートの起点でもあります。 社殿向かって右奥にある「おもかる石」は、願い事をして持ち上げ、予想より軽け…
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『伏見稲荷大社』の宵宮祭に行ってきました。(22年7月23日) 『伏見稲荷大社』はJR稲荷駅の向かいにあります。 『伏見稲荷大社』には17時すぎに到着しました。 見慣れたはずの楼門前に、真っ赤な提灯がずらりと飾られていて、新鮮に感じました。 これから暗くなっていくのが楽しみ❣️ 【大鳥居】 【楼門(重要文化財)】 『伏見稲荷大社』は、和銅4年(711年)、秦伊呂具(はたのいろぐ)が稲荷山の三ケ峰に稲荷大神を祀ったのが始まりといわれています。 『伏見稲荷大社』は、全国に約3万社ある稲荷神社の総本宮です。 「本宮祭」は、稲荷大神を祀る全国の崇敬者が集まる大祭で、「…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。