fgaerc
TOEIC®TEST予想問題 No. 271
TOEIC試験で高得点を取る方
TOEIC®TEST予想問題 No. 270
中国籍の大学院生、TOEICでカンニングか。不法侵入で逮捕。
TOEIC®TEST予想問題 No. 269
TOEIC替え玉受験再発防止案|不正防止のためにできること
TOEIC®TEST予想問題 No. 268
英語の検定試験の特徴
TOEIC®TEST予想問題 No. 267
英語の接頭辞って何?接頭辞が分かれば単語の意味が推測できるかも ②英検2級レベル
TOEIC®TEST予想問題 No. 266
英語の接頭辞って何?接頭辞が分かれば単語の意味が推測できるかも ①反対の意味になるよ
TOEIC®TEST予想問題 No. 265
第389回TOEIC公開テスト(5月18日)難易度(速報)
第389回TOEIC®公開テスト難易度・感想@大阪(2025年5月18日)
さて、ついに旅を再開します! すでに他の記事でもご紹介しましたように6月15日を起点として欧州は一気に規制緩和、移動の自由となりました。とは言え、飛行機での旅はまだまだ機内でのリスクや空港での検査などわずらわしい点も多そうなので、まずは近場のホテルに宿泊して観光が再開されたホテルの状況と町の様子を見てみることにしました。 マインツまでの移動 ヒルトン・マインツのロケーション ヒルトン・マインツ(Hilton Mainz) 外観とエントランス、ロビー チェックインと客室 部屋から見た夜景 朝食 まとめ マインツまでの移動 マインツ(Mainz)はフランクフルト空港から約25-30km程度で時間に…
さて、先週に続き、旅の再開(の予行練習?)として週末にかつての西ドイツの首都(暫定首都だった)ボン(Bonn)に行ってきました。今回宿泊したのは、マリオット系のボン・マリオット・ホテル(Bonn Marriott Hotel)となります。前回のHilton Mainzと比較してコロナウイルス対策なども含めてレポートします。 ホテルのロケーション チェックイン レセプションから部屋までの様子(コロナ対策について) 部屋の様子 朝食の様子 まとめ ホテルのロケーション 今回宿泊したボン・マリオット・ホテルはボンの外れ、かつて首都機能を果たしていたエリアにあります。そこには現在も政府関係の施設などが…
さて今回ご紹介するホテルは南ドイツの代表的な都市シュトゥットガルト(Stuttgart)のMoxy Stuttgart Airport/Messeです。 シュトゥットガルトはメルセデスやポルシェの本社があるドイツ自動車産業の代表的な町です。 今回も引き続きマリオットグループの会員割引(25%Off+朝食)を利用して宿泊しました。 www.booking.com 今回の旅の目的 ホテルの立地 部屋の紹介 朝食 まとめ 今回の旅の目的 今年はコロナ禍の影響で上記のようなキャンペーンが行われているため、普段はヒルトングループ中心の宿泊(ゴールド会員なので)をあえてマリオットグループ中心に切り替えて宿…
さて、今回のプラハ滞在で利用したホテルは、旧市街にもアクセスのいいプラハ マリオット ホテル(Prague Marriott Hotel) です。 25%Off+朝食無料のキャンペーンを利用しての宿泊でした。 ホテルの立地 コロナ禍でのチェックイン お部屋の様子 朝食の様子 まとめ ホテルの立地 ホテルは地下鉄(Metro Line B)の Náměstí Republiky 駅のほぼ真上にあり、共和国広場とプラハ・マサリク駅の中間地点にあります。 向かいにはヒルトン・プラハ・オールドタウンがあります。 旧市街のど真ん中というわけではありませんが、 観光の中心地である旧市街広場にも歩いて15分…
さて、Twitterでも少し書きましたが、マリオットのステータスマッチを始めました。ドイツ国内を中心に回る予定ですが、いきなり一回目から少し国境を跨いでフランスはストラスブールへやってきました。 マリオットのステータスマッチ、まずはストラスブールのAloft pic.twitter.com/4TqZUkfK7J— Oni-Taiji (@OniTaiji4) 2020年9月21日 Aloftというブランドは今まで宿泊経験がないのですが、どんな雰囲気のホテルかお伝えできればと思います。 ホテルの立地 チェックイン お部屋の様子 朝食の様子 マリオット・プラチナエリートの効果 まとめ ホテルの立地…
さて、マリオットステータスマッチ第二弾はドイツ・ニュルンベルクのル・メリディアン(LE Meridien Grand Hotel)となります。 リワードカテゴリーは5でした。 もう見るからに歴史と重みを感じるようなヨーロッパらしいホテルですよ。 ホテルの立地 駐車場の問題 チェックイン 部屋の様子 朝食 プラチナエリートとしての特典 まとめ ホテルの立地 見つけるは非常に簡単!ニュルンベルク中央駅北口を出たら斜め正面に見える歴史的建造物がル・メリディアンです。 中央駅前は大通りにバスやメトロの駅があり少し歩きづらいので駅からは地下道を進めばホテルのそばまで行けます。これなら多少大荷物でも難なく…
今回ご紹介するホテルはマリオットグループのエレメント・フランクフルト空港(Element Frankfurt Airport)となります。 同じマリオットグループではフランクフルト空港直結のシェラトンやマリオットがありますが、今回ご紹介するエレメントはMoxy同様に空港から少し離れたエリアにあります。 ホテルの立地 ホテルの紹介 お部屋の様子 朝食 まとめ ホテルの立地 いわゆる空港ホテルとなりますが、エレメントが立つエリアはGatewy Gardenと呼ばれ、近年空港ホテルや事務所ビルなどが建てられた新しいエリアです。 同じエリアには同グループのMoxyやハイアット・プレイス、パークイン・バ…
引き続きマリオット・ステータスマッチのお話です。 今回もお膝元フランクフルトですが、市内に移動しフランクフルト国際見本市会場のそばにあるマリオットホテル(Frankfurt Marriott Hotel)の宿泊記となります。 ホテルへのアクセス Frankfurt Marriott Hotelの紹介 お部屋の紹介 Mクラブラウンジに行く 朝食の様子 フロントやフィットネスクラブ まとめ ホテルへのアクセス ホテルは残念ながらフランクフルト旧市街からはやや離れており、旧市街に向かう場合は、トラムまたはU-Bahn(地下鉄)を利用することになります。 フランクフルト市内交通に関してはラインマイン交…
さて今回はプライベートでは実に30年ぶりとなるドイツ・ベルリンです。 レビューするホテルはベルリン・マリオット・ホテル(Berlin Marriott Hotel)。 マリオット系ホテルが10以上もあるベルリンからエグゼクティブラウンジの利用を目的にこのホテルを選択しました(リッツはさすがに高いので)。 ベルリン マリオット ホテル(ベルリン)– 2020年 最新料金 ホテルの立地 チェックインとコロナ対策 お部屋の紹介 朝食の様子 エグゼクティブラウンジ 夕食の様子 まとめ ホテルの立地 もうすっかり古い話になりましたが、東西に分裂していたドイツが統一を果たして今年の10月3日で30年となり…
さて再びフランクフルトに戻りホテルレビューが続きます。 まずはフランクフルトの町の中心部、ハウプトヴァッヘから徒歩数分で行けるマリオット系のポップなホテル、モキシー・フランクフルト・シティセンター(Moxy Frankfurt City Center)をご紹介します。 ホテルの立地 チェックインとロビー 部屋の紹介 朝食 まとめ ホテルの立地 フランクフルトの観光の中心地と言えばレーマー広場一体ですが、商業施設が集中するエリアとしてはハウプトヴァッヘ(Hauptwache)が中心地となります。 中央駅からは徒歩15分程度、地下鉄を利用すれば2駅です。 ホテルはハウプトヴァッヘからエッシェンハイ…
さて引き続きフランクフルトのホテル紹介です。 今回も町の中心部、ハウプトヴァッヘから歩いてすぐの場所にあるマリオット系のキッチン付きアパートメントタイプのホテル、Residence Inn by Marriottの紹介です。 Residence Inn by Marriott Frankfurt City Center(フランクフルト・アム・マイン)– 2020年 最新料金 ホテルの立地 コロナ禍での対応 お部屋の紹介 現在のロビーラウンジ おまけ 最後に ホテルの立地 今回のホテルですが、前回紹介したMoxy Frankfurt City Centerと姉妹ホテルとなり、同じ経営、同じ敷地に…
さて今回レビューするホテルは、旧東ドイツの町ライプツィヒにあるライプツィヒ・マリオット・ホテル(Leipzig Marriott Hotel)となります。 他の大都市がコロナのリスク地域に指定されていく中、比較的影響の少ない町を選んで週末を利用しての2泊3日の旅となりました。 ホテルの立地 マリオットかウェスティンか? お部屋の紹介 朝食と夕食 まとめ ホテルの立地 ホテルは観光の中心になる旧市街エリアの一角にあり、欧州一といわれるライプツィヒ中央駅の駅前広場を挟んでほぼ正面にあります。 そのため、場所もわかりやすく、列車で到着した場合もアクセスが抜群にいいホテルの一つです。 マリオットかウェ…
さて、今回紹介するホテルはドイツ・フランクフルト空港に直結したヨーロッパでもっとも横に長いビルTHE SQUAIREにあるヒルトン系のホテル、ヒルトン・ガーデンイン・フランクフルトエアポート(Hilton Garden Inn Frankfurt Airport)となります。 ヒルトンのステータスマッチ用に予約していたホテルとなります。 ホテルの立地 お部屋の様子 朝食 フランクフルト空港の様子 まとめ ホテルの立地 フランクフルト空港と陸橋でつながっているヨーロッパでもっとも横長のビル ”THE SQUAIRE” にヒルトンホテルと今回宿泊したヒルトン・ガーデンインがあります。 The Sq…
さて今回は、再びコロナ禍で部分的ロックダウン中の宿泊となったドイツ・ミュンヘンの Le Méridien München(ルメディリアン・ミュンヘン)です。 ホテルの立地 ホテルの紹介 部屋の紹介 朝食の様子 全体の感想 ホテルの立地 このホテルはとにかく便利。 ミュンヘン中央駅を降りて南側へ出れば向かいにホテルがあります。同じマリオット系のホテル Aloft München と通りを挟んで並んでおり、列車を利用するものにとってはとても便利です。 ミュンヘン中央駅から町の中心部、マリエン広場までは地下鉄で2駅(歩くと1.5km、15分ぐらい)。 ミュンヘンは大都市なので同じマリオット系であれば…
さて、2021年になりましたが引き続き欧州はロックダウンが継続中で他国に行くどころかプライベートでは国内移動も原則禁止の状態が続いています。 そんな中、各大手ホテルチェーンのロイヤリティプログラムの条件緩和情報が次々と届いています。 今日は、そんな中から確認できた情報をまとめていきます。 2021年の状況 Hilton Honors Marriott Bonvoy World of Hyatt IHG Rewards Radisson Rewards まとめ 2021年の状況 今現在、コロナ蔓延の影響が大きくとどまる中、2021年度も旅行業界は大きな影響を受けることでしょう。 様々なホテルチェ…
ザ・リーディングホテルズ・オブ・ザ・ワールド(The Leading Hotels of the World、LHW)ってご存じですか? かなりハイクラスのホテルが加盟している世界的なホテルコレクションです。 そしてこのリーディングホテルズの会員制度が『リーダーズクラブ』となります。 通常は会員登録の際、年間175ドルかかるのですが、今現在、無料で1年間の登録が可能となっています。 jp.lhw.com さらに500ボーナスポイントも付与されるようです。 登録条件は過去にリーダーズクラブのメンバーではなく初めての登録であることだそうです。 クラブメンバー会員特典 肝心の会員特典ですが、 毎日無…
昨年はコロナの影響で旅行系ブログを書いている身としてはきつい一年でした。 その中でできそうなドイツ国内を中心としたホテル宿泊レポートを粛々と書いていましたが、その甲斐がありマリオット系ではステータスマッチに成功し、プラチナ会員となりました。 そのあと続けて行う予定であったヒルトン系のステータスマッチは昨年11月から始まったロックダウンの影響でEU他国への移動どころか国内でのプライベートでの不要不急の宿泊が全面禁止となり、敢え無く途中でリタイアとなりました。 前置きが長くなりましたが、2021年もヒルトン・オナーズではステータスマッチによるゴールド・ダイヤモンド会員へのステップアップが行われてい…
引き続きロックダウン継続中のドイツからのお知らせです。 前回お知らせしたヒルトン系ロイヤリティプログラムの『Hilton Honors』のステータスマッチに続き、次のキャンペーンがスタートしました。 今回は、2021年5月3日から9月6日までの期間限定で最大3倍までの宿泊ポイントを取得できます。 キャンペーンの内容は? 参加申請について キャンペーン参加の注意点 参加すべきかどうか? キャンペーンの内容は? 今回スタートしたキャンペーンでは、最大3倍の宿泊ポイントを手に入れることができます。 滞在ごとに1-2泊の宿泊の場合は2倍、3泊以上の宿泊では3倍の宿泊ポイントとなります(さらにステータス…
今回はコロナウイルスによる影響が小さくなり、すでにロックダウンも解除されたドイツ・フランクフルトでの宿泊記です。 マリオットグループのトリビュートポートフォリオ・ブランドであるゲッコーハウス(Gekko House) が今日ご紹介するホテルとなります。 ホテルの立地 ホテルの紹介 部屋の紹介 朝食の様子 全体の感想 ホテルの立地 今回のホテルはこれまで紹介してきたフランクフルトのホテルに比べ、比較的、フランクフルト中央駅に近く、徒歩10分程度で駅からアクセス可能です。 ただし町の中心部とは逆向きに進むことになるので、観光目的で数泊するには必ずしも便利ではありません。 移動の途中などでフランクフ…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。