fgaerc
ホテルランチ|Sekki at シックスセンシズ京都|桜揺れる箱庭で
2025年2月 ⑲ハワイ/ホクラニ 5日目 プールでまったり
春先なのに暑かったホテル
天然温泉そが浜の湯ドーミーイン千葉CitySoga
2025年2月 ⑰ハワイ/ホクラニ 5日目 朝さんぽ
2025年2月 ⑯ハワイ/ホクラニ 4日目 昼ごはんと夜ごはん
旅のエッセイ~ハノイの風にのって
2025年2月 ⑮ハワイ/ホクラニ ダイヤモンドヘッドへ
【SAILFISH CAFE】朝食・昼食・夕食
【レビュー】大阪リバーサイドホテル│観光にもビジネス利用にもおすすめしたいホテル
【レビュー】ホテルリステル猪苗代ウイングタワー│スキー家族旅行におすすめしたいホテル
暖雪 札幌の朝食ビュッフェ♪
Hyatt Regency Ahmedabad|インド、アーメダバードのリラックスホテル
【ドーミーインEXPRESS豊橋】ブログレビュー(天然温泉+サウナ/無料サービスなど)
2025年2月 ⑭ハワイ/ホクラニ 4日目 Deck
田原町駅と蔵前駅の間、台東区寿のレトロ建築に心ほぐれる!
緊急活動規制下(7月12日・7月13日)での新しいWarung でTake Out
緊急活動規制下(7月14日)での新しいWarung でTake Out
自由になって初めての土曜日・日曜日 屋台へ買い物
宿舎を右回りに一周の短い散歩 Jl. Sudirman(スディルマン通り)
宿舎からJl. Sudirman(スディルマン通り)を北へ ある建物まで散歩
宿舎からJl. Sudirman(スディルマン通り)をJalan kaki(歩いて)グランド インドネシア へ(往路)
グランド インドネシアからJl. Sudirman(スディルマン通り)をJalan kaki(歩いて)宿舎 へ(復路)
散歩で出会ったインドネシアの花
ジャカルタの押しボタン信号 渡る時注意!!
地元Bakso solo バクソ屋さんで夕食
3度目の台湾料理店
ジャカルタ 吉野家で昼食
日曜日の夕食 2度目の台湾料理
少し離れたところのショッピングモール
何時もだと、朝チャイを飲んだら・・・朽木平良まで投票に行くんですが、期日前投票を済ませたので、ハイ。 国政選挙だと、どこの選挙カーも来ません。まあ、針畑...
おにゅう峠の地蔵前にゴン太号を止めて、土手を登ります・・・・ 数人の方が・・・なごり雲海を見ていると、そこいらで携帯のアラームの音が。もちろん、ご人のス...
ご人のじいちゃん。施設から病院に、肺炎で入院したこともあり・・・・ 県・市議選だと、政党など関係なく「その人」で入れるんですが・・・身近なので、その人とな...
あさイチ。朽木小川は、無風で濃い霧で晴れ。 本朝も「おにゅう峠からは、雲海日和かなぁ」と思っていたら、「風が強く、雲海ナシ」と、fb友より。昨夜の「朽木...
「その8」のつづきです。三田村氏館跡と伝わる伝正寺から西へ200mほど歩いたところに、戦国時代末期のものと見られる石塔群があります。これは、元亀元年6月2...
県道からシカが入らないように、玄関先に開閉ができるネットをしています。先日の夜。ビームライトを持って閉めに行ったときです。お宮さんの方を照らすと・・・ラ...
日時:令和3年10月23日 20時40分ごろ 住所:滋賀県高島市黒谷 状況:クマの目撃情報 現場:滋賀県道296号畑勝野線 ※富坂口バス停からガリバー青少年旅行村キャンプ場方面に約270m ------------------------ 日時:令和3年10月24日 06時10分ごろ 住所:滋賀県長浜市木之本町田部 状況:クマの目撃情報 現場:国道303号 ※城山トンネル~新アットリ坂トンネル間 ...
2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は49歳。 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 続く2021年3月のなにわ淀川マラソンで2回目のサブ3を達成したが、やや燃え尽き気味…。 ポイント練習は週3回で、スピード練、閾値走(ペース...
「花も咲かん、実もならんもん植えて・・・」と言われたと、マキノのメタセコイア並木を植えた、旧マキノ町職員の方から話を聞いたことが。そのメタセコイアが、高...
余呉通いの帰り、道草したマキノ駅前の帰り道・・・・ オクヤマでは、広い空の夕景を見ることは・・・ゴン太号を止めて、デジカメショットしてから、家路を急ぎま...
工場に有った、部材で作りました・・・と。鉄工所を経営している薪ネットメンバーが、「安全薪割器」を作り、くつきの森にプレセントを。丸い円筒の真ん中に、ステン...
「その7」のつづきです。徳川家康が陣を布いた岡山から姉川を挟んで約1km北方にある伝正寺は、戦国時代、浅井氏の家臣・三田村氏の屋敷跡と伝わります。元亀元年...
「その6」のつづきです。織田信長の本陣跡と伝わる陣杭の柳から800mほど西に、岡山と呼ばれる低い丘陵地があります。ここは、元亀元年6月28日(1570年7...
濃い霧のち、秋晴れ・・・・・でしたが、夜から傘マークが。 オクヤマの朝。気温5.5℃、濃い霧で晴れ。昨夜は、薪ストーブ・マッキーに火を入れました。そんな...
ご人を。朽木桑原まで送って帰ってくると・・・・・ ひるメシまでは、時雨れ空でしたが・・・今日は木曜日なので「下針畑外遊び日」です。外遊び日は「晴れる、で...
過去に 何度もご紹介している お気に入りのだし醤油 使い始めて約15年 ストックが無くなったので 新たにお取り寄せ 浜源醤油店 だし入醤油 …
株式会社いろあわせは、2021年11月2日(火)に草津、11月17日(水)に彦根にて、滋賀県主催の合同企業説明会『私の暮らしにフィットする働き方展』を開催する。
2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は49歳。 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 続く2021年3月のなにわ淀川マラソンで2回目のサブ3を達成したが、やや燃え尽き気味…。 ポイント練習は週3回で、スピード練、閾値走(ペース...
2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は49歳。 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 続く2021年3月のなにわ淀川マラソンで2回目のサブ3を達成したが、やや燃え尽き気味…。 ポイント練習は週3回で、スピード練、閾値走(ペース...
「公示やけど、静かや・・・」と言うと、「誰も、来ないやろう」と、ハイ! 「ネギない」とのことなので、「チョッと、ソコ」の地元スーパーまで、片道20㎞。「...
9月19日、朝からバイク飛ばして滋賀県多賀町敏満寺の犬上川堤防に咲く曼珠沙華を撮りに行っておりました。晴れ待ちでボ~ッとしていたら、草刈り機を担いだ方々が...
美山かやぶきの里、由良川岸で美山弁当(500円)のひるメシタイム・・・ 「晴れたし、行こうか」と、ご人。ただし、お米炊いていなので「お出かけオニギリは、ナ...
松島温泉 松島一の坊
仙台・作並温泉 ゆづくしSalon一の坊
【大分♨】ランチメニュー♪|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
秋保温泉 秋保グランドホテル
時音の宿 湯主一條
秋保温泉 篝火の湯 緑水亭
本日、岐阜県に出没します!
【大分♨】別府・由布院からも近い長湯温泉|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
北部九州の民よ、ある意味、聖地ですぞ★ おゆすき観光 @ 大分県玖珠町 滝とか山とか温泉とか
【雲仙】温泉神社の素敵な御朱印 & 湯の里共同浴場 ☆ 雨の長崎旅行記⑦
【大分♨】晴れ間✨|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
雲仙観光ホテルの洋風浴室 & 雲仙のポケふた ☆ 雨の長崎旅行記⑧
玉造温泉の白石家に宿泊しました。プロジェクションマッピング等がとてもおすすめ!
三朝温泉の清流荘に宿泊しました。温泉や食事などがとてもおすすめ!
登録有形文化財の宿「向瀧」宿泊記|東山温泉で感じた春の贅沢
近頃、お宮さん・思子淵神社の掃除普請日には、よく雨降るなぁ・・・とご人。 予報では、普請の開始ごろには止んでいるはずだったんですが・・・冬型で針畑なの...
「その5」で紹介した陣杭の柳から300mほど南に、浅井氏の重臣・遠藤直経の墓があります。ここは、元亀元年6月28日(1570年7月30日)に起きた姉川の戦...
ゴン太号の給油に寄った、梅ノ木SS・・・・・ 「レギュラー160円/ℓ」の表示。「またまだ、上るのでは・・・」と、店の方。そして、灯油は「105円/ℓ」...
「その4」のつづきです。茶臼山古墳から250mほど西に、「陣杭の柳」と呼ばれる柳の木があります。ここは、元亀元年6月28日(1570年7月30日)に起きた...
オクヤマガーデンの朝顔棚、またまだキレイです・・・・・ 日曜日頃から、イッキに寒くなるとのことなので、花の勢いも・・・と思っていますが、ハタシテ。 オク...
「その3」のつづきです。姉川戦死者之碑から姉川を挟んで1kmほど南東に、茶臼山古墳という前方後円墳があります。ここは、元亀元年6月28日(1570年7月3...
「その2」のつづきです。血川から直線距離で600mほど北上したところに、「陣田」と書かれた説明板があります。ここは、元亀元年6月28日(1570年7月30...
「その1」のつづきです。姉川戦死者之碑から150mほど北上したところに、「血川」という物騒な川の名の伝承があります。ここも、元亀元年6月28日(1570年...
芋焼酎切れたし、それに「おつかいも」と。 ひるメシを食べたら針畑街道をおります。湖岸まで出ると、青ゾラと黒い雲が・・・安曇川から新旭と回り、帰りましたヨ...
「チャイ葉、4袋を」と。昨夕、取り置きをお願いして・・・・ 「宣言も解除され、ワクチンも打ったし」と言うこともあり、二年近くぶりに中津カンテG通いを決行...
サルが来ないうちに、収穫を・・・・ ご人、腰にテゴをつけてアズキ畑へ。そろそろ採り頃になり、逸れサルが来てゴチをするので、ハイ。「今年の粒は、大きい」と...
一時の飛来数には、及びませんが・・・・・ 朝チャイを飲んだら、オクヤマガーデンのフジバカマを覗くと・・・ヒラヒラと10頭近くのアサギマダラが来ていました...
今日も、夏に・・・・ あさイチは、鱗雲も・・・それが、流れて消えると青ゾラと夏の雲に 夏本番なので・・・朝顔棚では、たくさんの花を。頭数は少なくなってき...
湖岸は、真夏でしたネ・・・・・ ゴン太号の温度計を見ると30℃、そして湖岸道路沿いに設置してある温度計は、31℃を表示していましたヨ 今日は、二十四節気...
ニコイチ!・・・今季の十姓生活も終わりました。 クボタさんが直してくれたので、籾摺り機も復活! 大きな音をたてて、玄米は米袋に、籾殻は外に吐きだしていき...
元亀元年6月28日(1570年7月30日)、近江国浅井郡を流れる姉川を挟んで、織田信長、徳川家康連合軍と浅井長政、朝倉景健連合軍が激突しました。世にいう「...
カエルは大丈夫だけど、チョウは「大の苦手・・・」と、チョイ用で寄った、高島社協の女史。 「近ごろ、チョウの写真が多いですネ」と、ハイ。旅するチョウ、アサ...
フジバカマの蜜を求めて・・・・・ 今日も、オクヤマガーデンのフジバカマに、陽が射しだすとたくさんのアサギマダラがヒラヒラヒラ・・・と。 オクヤマの朝。気...
また、行ってたん?・・・とご人。 そりゃ、凄いもん、とボク。 オクヤマの朝。気温20℃、曇りで一部に青空も。昨夜は、15℃近くまで下がっていましたが・・...
昨夜から「朽木小川・気象台より」で、今季の「明朝のおにゅう峠・雲海予報・・雲海の発生確率予想」をUPしています。予想を入れるのは、20時頃ですか。ちなみ...
「その3」のつづきです。山本山城跡本丸跡まで制覇しましたが、北側の尾根筋にも城跡の遺構は続いているようなので、攻めてみましょう。 本丸北側の虎口を出ます。...
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。