fgaerc
8時半にかおるちゃんが東京の自宅へ向けて出発!午後には我が家のキャンピングカーの足廻り分解整備とATオイル交換が完了し、3日振りに我が家の庭に帰還しました
雪室熟成ケーキ
ディナー
最強ライトキャンパー中古車でました!
夕方にかおるちゃんが我が家へ到着し、近所の中華料理屋「新中華」で西方さんご夫妻と一緒に食事会♪今年はキャンピングカー2台のソーラパネル載せ替えで、西方さんには大変お世話になりました!
◆コビトになった気分だょ♪何もない場所にポツンと佇む『大きな椅子』を観光してから日帰り温泉◆
ニセコスキー旅7週目③〜山頂ではレインボーの雲、今週でお天気が良いのは今日だけのようで
サクラちゃんが我が家にやって来た
ニセコスキー旅7週目②〜東京が雪予報の日に横浜から従姉妹夫婦がやって来るのを待って
かおるちゃんのPuppy480の走行充電器交換を行うも商品の発注ミスのようで動作せず次回持越しに!入力電圧・出力電圧のパターンが数種類あり、私の発注指示が不十分だったようです
▲ご当地ソフトはイチジク味♪久々の『道の駅豊前おこしかけ』で有名な”みやこハム”のベーコン購入▲
クレアエボリューションをリチウム化①~基本方針とリチウムバッテリー選び
東北春車中泊の旅 青森浅虫から自宅へ 31日間の旅の支出はいくら?
「道の駅かみみね」に・・・
朝からキャンピングカー内の生活用品を自宅リビングへ移動し、足廻り分解整備とATオイル交換のため車屋さんへ持ち込んできました!およそ1週間ほどの自宅生活が始まりました
「京のお店 今日のお品」カテゴリーに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログでJR奈良線「稲荷」駅から表参道経由で御幸通を東に進み、伏見稲荷大社本殿北東にある鳥居前に来ました。(第280回ブログ冒頭の鳥居と同じ位置です)今回はこちらの鳥居をくぐって、「お山」(稲荷山)山中の奥の院を目指します。撮影日は、2021年11月21日日曜日の正午。やはり日陰のカエデは、そこまで紅葉していません。先程の鳥居をく...
「京のお店 今日のお品」カテゴリーに進みたい方は、ここをクリックしてください。2021年も、紅葉シーズンが来ました。……とは言え、2021年は例年よりカエデの染まりが遅いようです。ここ10年の紅葉の盛りは京都市街地で平均するとだいたい11月23日なのですが、撮影日の11月21日段階では70%くらいの紅葉でした。場所によっては、まだまだ青紅葉も見られました。取り敢えず、2021年は伏見区最北端深草地区に向かいました。京都駅か...
「京のお店 今日のお品」カテゴリーに進みたい方は、ここをクリックしてください。こちらは、真言宗智山派総本山智積院境内の参道を東に向いています。東大路の先にある冠木門から東に進むと、こちらに出ます。またこの左(北)側に、前回ブログで訪れた講堂と大書院があります。今回は目の前の金堂(本堂)に向かった後、この南側に広がる紅葉並木をお邪魔します。撮影日は、2021年11月15日月曜日午後2時半。この日の紅葉の染まり具...
「京のお店 今日のお品」カテゴリーに進みたい方は、ここをクリックしてください。京都駅北側市バスターミナルから、208系市バスに乗って約13分。こちらは、七条通から東大路を南下する「東山七条」バス停です。祇園や岡崎に行く206系市バスのバス停とは、違う場所にあります。今回は、この脇にある真言宗智山派総本山智積院にお邪魔します。要するに、紅葉の染まり具合のチェックです。撮影日は、2021年11月15日月曜日午後2時。...
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。