fgaerc
TOEIC®TEST予想問題 No. 260
TOEIC®TEST予想問題 No. 259
TOEIC®TEST予想問題 No. 258
TOEIC®TEST予想問題 No. 257
TOEIC 第386回 結果
TOEIC®TEST予想問題 No. 256
TOEIC®TEST予想問題 No. 255
【英語長文】正確に速く読む方法
TOEICのリスニングが聞き取れなくて
語学力ほぼゼロからの越境EC奮闘記!言葉の壁とまさかの品質トラブルを乗り越えて
TOEIC®TEST予想問題 No. 254
TOEIC®TEST予想問題 No. 253
TOEIC®TEST予想問題 No. 252
TOEIC®TEST予想問題 No. 251
TOEIC®TEST予想問題 No. 250
いつものPasar Santa(パサール サンタ) へKopi 豆を買いに出かける。
タムリン シティ内の土産屋さんで買ったお菓子
バリ島で初めて見たもの
恒例 新NISA投資状況報告
スラバヤ最古のアイス店「ザングランディ」へ!90年続くレトロな味と空間を体験
City Walk のKUSHIMUSUBI(串むすび)で昼食『定食』(その3)
長期休暇中の、市場の八百屋さんで買った野菜(その9)
バス停から見る三角屋根ビル
【ジャカルタ】コスパのいいジャカルタ
ズードル
【本物の潜水艦に乗り込める!?】スラバヤでメカと歴史にどっぷり浸かる
ウオーキングストリートを散歩してみた
24時間営業の定食屋に行ってきた!
スラバヤ名物・黒いスープのラウォン!名店「ラウォン・セタン」で味わう
小便器が高い所にあってチ〇コに当たるッつーの
ドイツ・ドルトムントの幻想的なクリスマスマーケット『PHANTASTISCHER LICHTER WEIHNACHTSMARKT』に行って来ました。
第1回目は、パリーモスクワ間を結ぶ『Russian night train』について調べてみました。 『Russian night train』は、フランス、ドイツ、ポーランド、ベラルーシ、ロシアの5カ国をまたぐ走行距離3483㎞を約39時間で走る夜行列車です。 パリ東駅が始発、モスクワ・ベラルースカヤ駅が終点で、その反対方向路線も運行しています。 運行スケジュールと各駅のタイムスケジュールの例はこちら
2019年もあと少し、心はもう2020年に飛んでいます。 というか、年がら年中『次はどこに行こうかな』という考えで頭はいっぱい。 『その気になれば、どこへだって行けるんだ』という事実に心躍るんです。 そして延々とあそこに行きたい、ここも行ってみたい…ええい!どこでもいいんです。旅したい。 今回はそのような私の欲求、希望、妄想、夢を具体的にした『2020年に行きたい旅先』をキュレーションサイト風にまとめました。 居住地のドイツから向かう前提で、子連れで行く事が条件です。 実際に行く事が決定している旅行先ではなく、手が届きそうで届かない位置にある、ドリームを記事にしてみたら願いが叶いそうな気がする…
12月に入った途端、時間の流れが急加速するのはいったいどういった現象なのでしょうか? これから迫る、クリスマスからのお正月を乗り切れる自信が見つかりません。 じっくりブログの振り返りをしようと思っていましたが、振り返った所で特記すべき事がある訳でもない弱小ブログだという事を思い出しました。 うん、辛い所だよね。 こういう時は子どもに聞いてみよう。 という事で、当ブログのテーマである子連れお出かけに関して『2019年行って良かった、子連れお出かけのランキング』を発表します!! 長男9歳の2019年行って良かったランキング 次男5歳の2019年行って良かったランキング 母(年齢非公開)の2019年…
プロレスごっこを仕掛けて、肋骨を損傷したのは9歳の長男ではなく、33歳夫です。被害者は私です。 みなさん、お仕置きは何がいいと思いますか? いきなりですがポーランドです。 2018年のイースター休暇にポーランドのクラクフを訪れました。 大人4人、子ども2人という人数だったので条件の合う宿を探すのに苦労しましたが、思い出に残るいいホステルに泊まることが出来たので紹介します。 オーストリア軍の兵舎として使われた要塞だった。 『Hostel Luneta Warszawska』中はとても快適 『Hostel Luneta Warszawska』へのアクセス 特別な体験が出来る『Hostel Lune…
すっかり冬の色に包まれております、ドイツです。 どんよりと暗いドイツの冬とは違い、晴天率が高く、キンキンに冷えた青い空が高いスイスアルプスから、凍った湖でアイススケートが出来る、天然のスケートリンクをご紹介します。 高級スキーリゾート『サンモリッツ』のお膝元にありますので、スキーの合間に氷の上でも滑っちゃいましょう! 天然アイススケートリンク【Lake Champfèr】 『Lake Champfèr』へのアクセス 大自然を満喫しよう!サンモリッツ+シルヴァプラーナ 天然アイススケートリンク【Lake Champfèr】 長いスイスの冬。 幸運な事に、ヨーロッパアルプスの冬は寒いけれど、晴天率…
次男が大好きなピッツァ。5歳の誕生日は大好きなピッツァを食べたいと、4歳の誕生日から言っていたのでピッツァ行って来ましたよ。 っていうか、いっつも食べてるやん。ピッツァ。 『Napule e』 【Napule eへのアクセス】 『Napule e』 カールスルーエの郊外の街、Daxlandenにあるスポーツ施設の中にあるレストランです。 ドイツでは規模の小さな町や村でも、必ずサッカー場があり、サッカー場にはそのクラブに付属する形でレストランが併設されています。 大抵は大味な定番ドイツ料理とビールを提供する地元密着型のレストランです。 そのようなレストランが多い中、この『Napule e』は本格…
先日、次男のサッカーチームのクリスマス会がありました。 1時間いつものサッカートレーニングがあり、その後、チームの子とその保護者、コーチ陣みんなで食事会、食後にケーキを頂いてプレゼント交換と楽しい時間を過ごした次の日、私の履いていたズボンの前ファスナーが全開だったことに気が付いたよ。 次男は先月5歳の誕生日を迎えました。 本人に希望を聞いたところ、こちらの博物館に行きたい。との事だったので、義両親と義弟も含めた家族全員で行って来ましたよ。 州立自然博物館【Staatliches Museum für Naturkunde Karlsruhe】 www.smnk.de カールスルーエ近郊の土地の…
子連れお出かけで、毎回出かける度に「え!今!?」「あ~!ちょっと、ちょ、待って~!!」ってなるのがトイレ。 トイレに関してはオムツしてる時はまだ本当に楽、余裕。 問題はトイトレ中から5歳くらいまででしょうか。 次男も5歳になったし、もうそろそろ卒業やと思うんやけど。 卒業したら、忘れてしまうし、あんなに振り回されてたのに『なんやったっけ?そんなんやった??』ってなりそうなので、この7年間、常にお漏らしの恐怖に震えていたお出かけとトイレについて書いておこうと思います。 あ、ドイツに住んでるから特別いい解決策がある。とかじゃありません。(そんなのあったら教えて欲しい こればかりはドイツも日本も一緒…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。