fgaerc
ネット通販で買ったマカダミアナッツ
ネット通販で何となく買った物
ネット通販で乾燥椎茸を購入
ブロックMの新装Ama(アマン)へ焼肉を食べに行く
久しぶりにPasar Santa へ Kopiを買いに出かける
ローカルスタッフとWarung(ワルン)でTongseng(トンセン)を
長粒米の炊飯と刺身の盛合わせ
Plaza KalibataモールのHari Hariで買ったお菓子(その2)
Plaza KalibataモールのHari Hariで買ったお菓子(その1)
Plaza KalibataモールのSolaria(ソラリア)にて
Plaza Kalibata (プラザ カリバタ)のモールへ行ってみた
バス+電車で行くKalibata(カリバタ)のモール(電車編)
バス+電車で行くKalibata(カリバタ)のモール(バス編)
日本のメーカーから貰った海外向けカレンダー
デンパサール空港でバリバナナ
「初恋DOGs」全ロケ地リスト/第1話(こじらせた大人たちの国を越えた初恋物語)まとめ
自分への小さなご褒美のI'mreal♪
東大門ブンシク 『ひよこキンパ』チェーン店 コマキンパ、トッポギ、ラッポギ 꼬마김밥 병아리김밥
予約必須!新龍山の韓国しゃぶしゃぶ店♪
韓国創作ミュージカル「チャミ」第3シーズン! SNSから完璧な私が現れた!? 뮤지컬 차미
ようやく休みだ
万博の子 大阪・関西万博へ行く その2
韓丼 スンドゥプ 冷麺 ビビンバ
【狎鴎亭グルメ】美肌旅の途中で食べた“ナッコプセ”が最高すぎた
東大門ペクタバン カスタムヨーグルトアイス PAIK'S COFFEE YOGURT AREAM 빽다방 요거트 아이스크림
東大門 独立書店「昌信書店(チャンシンチェクバン)」韓国伝統風おしゃれ雑貨 독립서점 창신책방
韓国書籍 キムグミ作家の新刊『初夏、ワンジュ』 パクジョンミン배우님の出版社無題(MUZE)聴く小説プロジェクト 김금희 작가 "첫 여름,완주"
大学路カフェ カフェ『恵化路5.5』 美味しいワッフルとマルレンカケーキ 劇場et thestre1 카페 혜화로5.5
4ヶ月ぶりの韓国に
韓国カフェ巡り⑩|恩平韓屋村で見つけた絶景ルーフトップカフェ Novelty
September 20, 2019 園内と園外のエルク 結構強風のなか標高3000mほどのドライブを楽しんだので(というのは嘘で、崖側を運転するときはハンドルを握りしめていた!)もう一度エステスパークまで戻ることにした。日は沈みつつある。なぜか道路やメドウと呼ばれる草原にたくさん車が停まっている。この時期、国立公園で渋滞があると、高確率で動物が出没した可能性が高い。高台からのんびりと駐車しているのを眺めていると。またもやエルクの群れに遭遇。エルクの尻尾は丸くて可愛い。 でも、どうしてエルクはいつもお尻を向けてくるんだろう。雌がいるところに雄あり。 の法則通り、出てきました、雄エルク。このエル…
September 20, 2019 オールド・フォールリバーロード Old Fall River Roadの続き 雌のお尻を追っかけ回す雄エルクの行動を見守ったあと、残りのオールド・フォールリバーロードを進んだ。エルクたちは草原にいて、あたりはくいった景色だった。しかし、登りが続くオールド・フォールリバーロードの先は、舗装されたトレイル・リッジロードとの合流点であるビジターセンターだ。 その地点は標高約3300m。3000mぐらいを越えると森林限界(高山ツンドラ)に入る。 途中にはトレイルがあったり、バックカントリー用のテント場もあるようだ。ロッキーマウンテン国立公園は本当にたくさんのバック…
September 20, 2019 Alpine Visitor Center (アルパインビジターセンター) 標高3595mにあるビジターセンター。 他のビジターセンターよりはこじんまりしているが、隣の建物には大きなギフトショップもカフェテリアもある。短いがトレイルがあり、最高点は3600mになる。どれだけ意味があるかわからないが、高山になれるために歩いてみることに。ほんの15分ほどなのだけど、空気が薄いのですぐに息が上がってしまう。 それに加え、この日は風が強く、気温が低くて、思ったより大変だった。太ったおばさん達は数段歩いては休憩といった感じだった。大抵の山が3000m後半だそうだ。頂…
August 2, 2018 Hoh Rain Forest オリンピック国立公園の2回目のバックカントリーはこのHoh Rain Forestである。熱帯雨林のような深い森が特徴で、世界遺産にも指定されている。昔シアトルに住んでいた人からは「もののけ姫のような世界だよ、ぜひ訪れてみて」と言われていたし、最後は氷河が見れるトレイルでもあるので、2泊3日で往復55キロのバックカントリーを計画していた。今思えばなんでこんな無茶な計画を立てたのかわからないが、最後の8キロ程度だけが登りだし、2泊だし、と甘くみていた。実際、Laugavegur Trailを2泊3日で終えた今なら、大丈夫だったんではと…
今年2回目のバックパックは、コロラド州のロッキー山脈国立公園にした。2年前のホイットニー山以来の4000m級の登山に挑戦したかったからだ。アメリカは州や宗教に関係なく全米一斉に休む祝日は少ない。大学で働いていたころ(医学部だったため、より休みが少ない)より企業ということでほんの少し休みは多いが、なかなか、まとまった休みは取りにくい。という事で、7月のアイスランド以来の長期休暇(たったの1週間だけど)で、コロラドに飛んだ!昨年のワシントン州の旅が終わればまた書いていこうと思う。続く
August 3, 2018 Hoh Rain Forest 正直、クマがいたのではという感覚があった。 寝ているときに、ガサガサ、という音が聞こえたのだ。 ま、寝たふりでもしておこうという感じ(いいのかな)。 下手に音を立てて、クマを刺激してもいかん。 実際は小動物かもしれないし。山に登らないと決めたので、朝ものんびり起床し、朝食をたべる。テントを片付け、来た道を戻る。来るときには気づかなかった植物にも目を向けてみる。この木の実は絶対危ない!クマが食べているに違いない、と思った。どうしてもこの苔だらけの森が気になってしまって。 同じような写真を撮り続けてしまった。キノコもなんか毒キノコっぽい…
August 3, 2018 アバディーン、Aberdeen ビジターセンターに戻ってきて、車に荷物を積むと、そのまま国立公園を南に進んだ。 まだ園内のようだったが、大きな道路が走っているので、わかりにくい。途中でRuby Beachによった。夕日がきれいだそうだが、あいにく曇りで残念だ。 それでもたくさんの車が駐車していて、駐車場からはずれた路駐をすることになった。そのまま101号で南下し、昼も過ぎていたので、軽く食べることに。食堂っぽいところで、クラムチャウダーとバーガーを食べた。なぜか今回、よくクラムチャウダーを食べている。 ワシントンが寒いからか。可もなく不可もない感じだったけど、たま…
August 4, 2018 ニルヴァーナとカートコバーンの街 ja.wikipedia.orgニルヴァーナのファンかと聞かれると、いくつかの曲を知っている程度だった。あと、元嫁がコートニーラブでゴシップ記事を読んでいた程度。でも、ここまで街がニルヴァーナとカートコバーンを推してくるなら、見て回らない訳にはいかない!ja.wikipedia.orgカートコバーンがなくなったのが1994年という14年が経っていたが、ファンはまだまだ健在というか、もう伝説な感じだった。探せばサイトはいくつも見つかるし、所縁の場所は住所付きで写真が上がっている。まずは生家から。今も誰かが住んでいることに驚く。次にサ…
August 4, 2018 スターバックス一号店 誰でも知っているスターバックス。 初めて渡米する前、米人の友人から「5ブロックごとにスタバあるぜ!」とか言われていたが(そしてかなりの店舗が最近閉鎖したが)、その第一号店はシアトルにあるのだ。行ってみると、もちろん観光化されており、店の前は長蛇の列。 店に入る前に並ぶ必要があった。やっと順番が来た。コーヒーを買いに来たのか、なんのために来たのかわからなくなるほど外で待ってから店内に入る。コーヒーより土産に目がいく。店内には一望店のサインが。まったく。ダメだと思いつつ、第一号店というロゴが入ったものをついつい買ってしまう。実は少しロゴが違うのだ…
August 5, 2018 シアトルの大企業の従業員はVIP対応らしい シアトルにはスタバだけでなく、マイクロソフトやアマゾンがある。 空港では、その従業員たちが優先的にチェクインできるカウンターがあった。このVIP対応は平社員もなのか、やはりエグゼクティブだけなのかは働いたことがないのでわからないが、医者、弁護士、高学歴や大企業に務める人間を神のように崇める国、アメリカらしい。ステータスで生きるアメリカ。セキュリティチェックのところで、「あんた誕生日じゃない、おめでとう!」と言われた”僕”。 完全に忘れていたけど確かにこの日は’僕’の誕生日だった。免税店でチョコを買ってあげた。シアトルチョ…
September 20, 2019 コロラド、デンバーへ 夕方6:40分の便に間に合わせるために昼過ぎに会社を出て荷物の最終確認をする。ウーバーを呼んで空港へ。 金曜日のこの時間はやはり渋滞に巻き込まれてしまった。すでにチェックインは済ませてあるのでタグをチェックインの荷物につけてカウンターで預ける。you are all set!この言葉を信じよう。続いてセキュリティへ。 国内線は早いし楽だ。 セキュリティも免許証でいいし、パスポートもいらない。バックパックで飛行機に乗る時のミスの上位だと疑わないのは、ナイフの持ち込みだと思っている。まだ一回もミスった事はないが、キャンプ道具に不慣れな検査…
September 20, 2019 デンバーからボルダー郊外へ 空港のレンタカーシャトルバス乗り場はとてもわかりやすかった。 レンタカー会社ごとに大きなサインがあって、みんなそれぞれの看板の下でシャトルを待っていた。Mt Elbert行きのバスがこんな遅くでも出ていた。 予定では Mt Elbertは最後にチャレンジしようと思っていた4000m越えの山だ。 (結局登れなかったが。。。)今回はFOXレンタカーを使った。 個人的にはNationalsが好きなのだが(メンバーなので、無駄な手続きなくすっと借りることができるから)、ANAのマイレージが溜まって降り、期限も迫っていたので使うことにした…
October 5, 2019 バーモント州へのドライブ コロラドから帰ってくると、思ったより秋が始まっており、今週から来週末にかけてかなりの勢いで紅葉が始まっているようだったので、日帰りでいける距離で紅葉をみに行ってきた。フリーウェイからはまだ紅葉が始まったばかりといった感じだったが、これから北上するので、期待だ。2時間ほどでリンゴで有名なバーモント州に入る。バーモント州は北はカナダとの国境に接する縦に長い州なので、入ったといっても本当に入り口なのだ。昨年の夏はカナダの国境あたりの湖にキャンプに行ったのだけど、そこまでは約4時間ほどのドライブが必要なので、今回は断念。ビジターセンターに立ち寄…
October 5, 2019 Molly Stark State Park vtstateparks.com園はかなり広いようで、途中に展望台のようなものがあり、人が集まっていた。ここまでくるとかなり赤や黄色の木が増えていて、ぼんぼりのようで可愛い。ここにもレストランやデリがあり、渋滞だった。そして、州立公園の中心部に入る。この州立公園は、キャンプができるようで、ファシリティが揃っていた。 まずは入場料を支払う。 一人4ドル。ピクニックエリアや広場が充実しており、思っていたよりしっかりした公園だ。ハイキングトレイルも短い(往復3キロほど)が、ある。 標高700m程度の小さな山に続く。まずはさ…
October 5, 2019 買ってきたおつまみ 外出すると、ついついご当地のものを購入してしまう。Vermontのチーズが有名なのかわからないが、デリに置いてあったチーズ。 ロウで保存しているらしい。切ってみると、チーズはアルミホイルに包まれており、その上からロウで固めていた。特に匂いがよかったのがスモークチーズ。 ナイフで切るとふわっとスモークの匂いが香った。もう一つはサラミ。アイスランドで買ったキャビアと一緒に。Vermontはリンゴが有名で、そのリンゴから作ったサイダーというのがこっちでは結構手に入る。 今回、そのサイダーの中でも”ミモザサイダー”というものを見つけたので買ってみた。…
September 20, 2019 デンバーのREI チェーンのモーテルは大抵、似たような朝食が付いてくる。 パンやマフィンだけの場合もあれば、今回のように自分でワッフルを焼くことができたりもする。 ハイカロリーだと分かっていてもついつい食べてしまう。朝食のレベルはアイスランドやフィンランドのような北欧がダントツだった。。夜にチェックインしたためわからなかったが、モーテルの裏手にはプールがあり、ちょっとしたテラスのようなものがあった。値段にしては良いモーテルだった。 さすがLa Quinta。チェックアウトして、次はボルドーに向かう。途中でレストエリアがあったので立ち寄る。 方向的にも、あの…
September 20, 2019 エステスパークとロッキーマウンテン国立公園 エステスパーク(Estes Park)に到着。 ここまではさすが国立公園が近いということもありかなり混雑していた。信じられないけど、ボルダーで標高1600m、このエステスパークで2300mになる。低い山しかない東海岸在住からしたら本当に羨ましい。 ニューイングランドの最高峰のワシントン山は1900mだ。。。何度かのアップダウンの道を超えて、エステスパークのエリアに入った。少し高台になっているため、街が見下ろせる、 目の前にはロッキーの山々が!可愛いリスもいたけど、ヒトが捨てたゴミに興味を持っていたので、訪れる私た…
September 20, 2019 オールド・フォールリバーロード Old Fall River Road ja.wikipedia.org実は過去に2回ロッキーマウンテン国立公園を訪れているのだけど、園内をゆっくり過ごしたことがなく、このオールド・フォールリバーロードも初めてだった。一方通行のダート道。私たちは4駆をレンタカーしていたので問題なかったが、結構セダンでドライブしている人もいたので、雨で道がぬかるんでいなければ大丈夫なのかもしれない。私たちは結構ゆっくり走るので、たまにあるPull Overのエリアで後ろの車を先に行かせる。車1台分の幅で、岩が迫ってきて迫力がある、途中で駐車場…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。