fgaerc
帰りの中央線から【18きっぷの旅・その8】2025春
【動画】松本城までのさんぽ【18きっぷの旅・その7】2025春
熱海から東京へ、前半戦最終区間。東海道線18きっぷ移動のヒント。(2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅20)
熱海赤線・遊廓@熱海、静岡(2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅19)
沼津で刺身、寿司等の晩御飯@沼津魚がし鮨(2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅18)
高遠城址公園へ【18きっぷの旅・その6】2025春
改悪されたと言われる青春18きっぷを使ってみました
沼津・浜松・豊橋・岐阜をクロスシートでクリア(2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅04)
岐阜観光1;金津園ウェットフラジール(2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅05)
姨捨駅から駒ヶ根へ【18きっぷの旅・その3】2025春
姨捨駅で善光寺平を眺めながら ひとりカップ酒を飲む。【18きっぷの旅・その3】2025春
2024.12 東京〜京都競馬場青春18きっぷ一人旅打ち 2日目② 京都競馬場で勝鬨を高々に 朝日杯FS 前編
東海道線で東京から熱海、沼津へ(2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅01)
行程の概要(2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅00)
小海線を通って上田まで【18きっぷの旅・その1】2025春
【山梨⑤】フレブルLIVE2日目&忍野八海
夏の車中泊 Vol.1 まずは近場でラーメン
【山梨④】フレブルLIVE 2024
山陰でちょこっとお遊び Vol.4 ラーメンと温泉
▲親も若も最高!うどん巡りしてる最中に見つけた『鶏肉専門店鳥市』でご当地グルメ”骨付鳥”購入▲
【旅行記】関西車中泊旅3日目
▼限定メニュー試すのが楽しみ♪3玉まで同一価格の『鳴門うどん』で鶏ごぼううどん&関ぶり丼堪能▼
ダイネットお座敷スタイルの快適化
*桜と城の共演♪*
山陰でちょこっとお遊び Vol.3 RVパーク カイノヴィラ
天然温泉がある「道の駅 飯高駅」で車中泊
*可憐なネモフィラに偶然出会った〜♪よって青尽くしの一日に*
【旅行記】関西車中泊旅2日目
▲NEW施設の誕生で船の待ち時間が快適に♪『佐田岬はなはな』でみかんジュースとしらすの佃煮購入▲
★果肉ゴロゴロ過ぎッ♪『道の駅伊方きらら館』でみかんゼリーを土産に買って『せと風の丘パーク』へ★
ぷりんです! 長野県の温泉街へ!夏は避暑地へ行きたくなってしまうのが人間の性。3連休をつかって外湯めぐりをしてきた際の旅日記! 【1日目】飯山駅から野沢温泉へ! トクだ値30%OFFを使って新幹線を予約!<br>早く申し込めば格安で移動できるからお得。 列車名:はくたか553号(北陸新幹線)区 間:大宮(08時17分)→飯山(09時43分)設 備:指定席割引等:トクだ値30%OFF 列車名:あさま626号(北陸新幹線)区 間:長野(16時24分)→大宮(17時47分)設 備:指定席割引等:トクだ値35%OFF 割引率は区間とかによって違うみたい。よくわかんないけど。 ということで、少しでも新幹…
沖縄県にある『星のや沖縄』に実際に宿泊したブログ記事。初体験の「ギャザリングサービス」や海を眺めながら泳げるプール、夕食の写真・お部屋の様子など、内容盛りだくさんの宿泊記です。
日本一時帰国で日本国内旅行を家族連れでする場合、いかに宿泊費を安く手配するか。そこで小学生以下の子供達が添い寝無料だと本当に助かります。日本訪問時にコンフォートホテルを2ヵ所利用し、小学生以下添い寝無料・朝食無料でしたのでレビューします。
東京都立川市にあるパレスホテル立川。立川基地跡地再開発により誕生したアートの街「ファーレ立川」内に、パレスホテルチェーン6番目のホテルとして1994年10月13日に開業しました。 ホテルの運営は当初はアクシス開発という会社でしたが、現在はパレスエンタープライズが運営しています。 地域密着型コミュニティホテルとして、また丸の内にあるパレスホテルの姉妹ホテルだけに最高の施設と機能とサービスで迎え入れるとのことです。宴会場や式場を備えた大型シティホテルなので、立川の社交場的な要素は兼ね備えていると思いますが、さすがに丸の内のパレスホテルと同等のサービスや施設は無いのでは?と思いました。 フロア図(避…
ベラジョン系列の日本向けオンラインカジノ「遊雅堂」で対応する入金方法をまとめました。遊雅堂でオンカジデビューする人におすすめの入金方法についても紹介しています。
ぷりんです! 3泊4日で北海道へ!今回予約したじゃらんパッケージはこちら。 36,000円 / 人 という安さ。 グルメに温泉に観光に、ひたすら移動した旅日記! 【1日目】札幌市内を練り歩き! 以下、羽田空港から札幌駅までの経路。 9:15 羽田空港発、10:50 新千歳空港着 11:30 新千歳空港発、12:06札幌駅着 札幌駅に到着後、歩いて南下しつつ、ランチ屋探し。 とりあえず有名スポットの時計台へ!駅だと思ったら街中にあった。 中には入らず。時計台以上でも以下でもなかった。 その後、札幌を東西に分けている大通り公園へ。 晴れていてピクニックしている人も多い。いい感じ。 職場近くにもこん…
ついに恐れていた衝撃的なニュースが!このブログでもカテゴリを作っているおおるりグループの「塩原温泉ホテルおおるり」と「草津ホテルニュー紅葉」以外の10ホテルが閉館。閉館する10ホテルは売却する方向らしい。熱川の3ホテルは全て撤退?!今回は熱川ホテルおおるりに宿泊した時のブログです。
今回は、鬼怒川温泉にあるリーズナブルでオススメの宿をご紹介します♪ 鬼怒川温泉は都心からアクセスもいいため、何度も行っていますが、今回の宿は今まで行った中で一番オススメです。 小規模で客室も少ないため、ソーシャルディスタ ...
福島県にある『星野リゾート 磐梯温泉ホテル』に実際に宿泊したブログ記事。ホテルの前はゲレンデ!夕食の写真・お部屋の様子など、内容盛りだくさんの宿泊記です。
島根県にある『白石家』に実際に宿泊したブログ記事。おもてなしの心をたっぷり感じたサプライズのお出迎え、つるつるになる温泉の感想、夕食の写真・お部屋の様子など、内容盛りだくさんの宿泊...
今回は、2021年8月5日にオープンした「吉田村VILLAGE」を紹介します。 古い石蔵をリノベーションした複合施設で、地元産の野菜や雑貨、食事、パン、そしてホテルステイを楽しむことができます! 東京からも車で90分ほど ...
大浴場・価格・周辺観光地…これら3項目を天秤にかけた結果、今回は大浴場をあきらめ価格が安く周辺に観光スポットがあるスーパーホテル浅草に宿泊。バス停二天門のすぐ近く、浅草寺と浅草神社の隣で飲食もよりどりみどり。お馴染み女性限定アメニティ5や無料朝食も充実していますが、バーコーナーも注目!
ぷりんです! 夏と言えばフェス。フェスと言えば夏。 今年はオンライン上で参加するライブも多くあるよう。 今回は、夏フェスにぴったりとも言える「SWEET LOVE SHOWER」に行った際の記事です。 オフィシャルバスツアーにも申し込み、アクセスがかなり楽! 御殿場で1泊し、隠れ観光スポット「時之栖」にも行きました~ 【1日目】ラブシャで大はしゃぎ! 新宿~山中湖 今回申し込んだバスツアーはこちら。 宿泊とセットのやつもあったけど、費用を抑えるため宿は自分で手配。 申し込み完了後に届いた、詳細メールの抜粋は以下。 行き ▼ツアー基本料金 大人 ¥ 2,800 ▼ツアー行程内容 08/31 往 …
さすがお盆ということで、コロナ禍でもボチボチ旅行客でにぎわう中部国際空港です。正直ちょっとホッとしますね。 コロナによる旅客の減少で空港内の商業施設は、これまで半分ほどが閉店や一時休業に追い込まれています。 ただいま中部国際空港島内のセントレアホテルでハワイフェアが開催されています。 昨年はおひとりさまでカレーフェアにチャレンジしましたが、今回は妻と一緒にやってきました。 tamikiti67.hatenablog.com ハワイには行ったことありません。正直ハワイ料理のイメージがあまり有りません。しいて言えばロコモコとパンケーキ、マカデミアンナッツくらい。 今回はどんな料理が出てくるのでしょ…
香川県にある『ことひら温泉御宿敷島館』に実際に宿泊したブログ記事。大浴場と趣の違う4つの貸し切り風呂、夕食の写真・お部屋の様子など、内容盛りだくさんの宿泊記です。
密を気にせず気軽に飛行機を満喫出来るプチ旅行♪セントレア・早朝のスカイデッキ 貸切でした!セントレア空港島内にあるコンフォートホテル中部国際空港では2021年12/31まで、オリジナル機内食付一泊2食プランを設定しています。【1泊2食】お部屋で楽しむ空の味<オリジナル機内食付き>◆彩り豊かな朝食無料サービス◆◆↑ 詳細は上記リンクからご覧いただけます。機内食を作っている会社のオリジナルのミールボックスが夕食として...
新潟県にある『Onpoint Madarao』に実際に宿泊したブログ記事。机一つ床一枚に作り手の気持ちが込もったペンション。夕食の写真・お部屋の様子など、内容盛りだくさんの宿泊記で...
福岡市博多区博多駅東2丁目にあった「ホテルレオパレス博多」に宿泊しました。ホテルは2019年10月にレオパレス21からゴールドマン・サックス系のSPCへ売却されて、2020年3月に閉館しました。 閉館後は「ホテルウィングインターナショナル」を展開する株式会社フォーブス(本社:東京都千代田区)が改装して、2021年10月に高価格帯の新ブランド「テンザホテル・博多ステーション」にリブランドしてオープン予定です。プレスリリースによると同社では「テンザには、天に座すという意味が込められている。心をこめた最上のおもてなしの中に、いつもと変わらぬ居心地の良さを提供したい」とのことでした。 恐らくリニューア…
沖縄県にある『はいむるぶし』に実際に宿泊したブログ記事。「オーシャンビューラグジュアリー」で過ごした一週間、夕食の写真・お部屋の様子など、内容盛りだくさんの宿泊記です。
「シングル」 仙台の郊外にあります。駐車場が無料で高速道路からのアクセスにも優れているので車利用の際は大変便利な立地だと思います。また車利用客のみならず鉄道利用の場合でも地下鉄東西線の駅から徒歩圏内と便利で、しかも始発駅なので必ず座れます。ただし最寄りの荒井駅からホテルまでの道のりが畑の真ん中を通るので、夜道が不安な方は少し遠回りになりますが大通りを経由したほうが良いと思います。 ホテルの運営はシーラックパル株式会社(本社:東京都港区新橋)は各地に数店舗あるチェーン店のようですが、ロードサイド型ホテルらしいビジネスライクな雰囲気は嫌いではありません。 ロビー階には電子レンジやビジネスコーナーも…
「ツイン」 ホテルは2001年7月20日、仙台で最初のインターナショナルフラッグシップホテル「ホリデイ・イン仙台」として開業。ホリデイ・インは確かにインターナショナルだけどフラッグシップかどうかは微妙だとは思います。 その後2010年7月1日にANAホテルとの共同ブランド第1号として現在のホテルにリブランドしました。事業主は株式会社福田商会(本社:仙台市若林区)で農業資材などの卸売がメインのようです。 ホテルが立地する場所は仙台駅の南東方向で、周囲はマンションなどが多い印象です。IHG会員なので利用しましたが、ホテル激戦区の仙台にあって今後もここに泊まりたいか?と言えば微妙です。同じような価格…
「スタンダード クラブツインルーム」 福岡を訪れた際、他に余程の理由が無い限りは必ずこのホテルに泊まるようにしています。IHG会員だからということのみならず(現にクラウンプラザ神戸とホリデイ・イン仙台はリピートする気がありません)、立地とサービスと価格とのバランスが納得できるホテルだと思うからです。 ホテルの雰囲気も昔ながらのシティホテルっぽい重厚感があって好きです。 夜のホテル外観 ぼんやりと外壁がライトアップされていて高級感が漂います。「ホリデイ・イン仙台」が派手派手しく緑色で照らされ、ブティックホテルと見紛うかのようになっているのとは段違いです。 ホテルのロビーには博多人形で作られた博多…
「レジデンシャル」 東京都港区南青山にあります。最寄り駅は地下鉄銀座線の外苑前駅ですが、他にも利便性の高い表参道駅も十分に徒歩圏内です。 建物は高層なので上層階からは眺望が期待できそうです。 エレベーターホールは高級感が漂います。さすがはプレミア。 エレベーターはカードキーをタッチしないと作動しないタイプです。またエレベーター内のボタンを見て知りましたが、客室は14階以上からなので、窓外がビル壁ビューという事態は避けられるのではないでしょうか。 フロア図 今宵の部屋は16階でした。 ドア周り ロックも堅牢そうで安心 清掃札などはマグネット式 クローゼットは無くて壁掛け方式 靴べら スリッパは2…
岐阜県中津川市落合にある民宿です。ホームページなどがあるわけでもなく、観光協会に問い合わせた知り合いが予約してくれました。最寄り駅は中央西線の落合川駅ですが、駅からだと山の斜面を登った先にあるので結構くたびれるかと思います。 まさに民宿らしく外観は普通の一軒家ですが、古びた様子は無く大変キレイな建物でした。 室内もごらんのように清潔そのもの。汚らしい民宿が多い中で、ここはきれい好きの人にもオススメできる宿でした。 そしてこの宿の良い点は眺めです。高台に建っていることから眼下を流れる木曽川の落合ダムを一望できます。これは男女別の浴場からも見ることが出来るので、明るい時間に入浴することをおすすめし…
はじめまして
かわいいベーカリーカフェ
まさにダラットなカフェ
森の中に現れたキュートなカフェレストラン
なぜか落ち着くカフェカー
自社のコーヒー農園も持つカフェ
My Favorite ダラット飯
気づけば11月も半ば
🇲🇦モロッコワインVS🇻🇳ベトナムワインと豪華客船【動画あり】
【2023年 ベトナムでヨガTTC】高原都市ダラット 街歩き!フランス統治時代からの歴史ある避暑地
50円で空の旅! 恐るべしベトジェット
「アジア旅行地ガイド」にベトナムの「ダラット」を公開しました
「アジア旅行地ガイド」にベトナムの「ダラットの観光(ダラット大聖堂・Dalat Flower Park・バオダイ・ヴィラ他)」を公開しました
「アジア旅行地ガイド」にベトナムの「ダラットの観光(ダラット駅・竹林禅院・スアンフーン湖他)」を公開しました
「アジア旅行地ガイド」にベトナムの「ダラットのホテル」を公開しました
「ツイン」 ホテルの開業は2004年4月、運営はルートインジャパン株式会社。 岐阜県中津川市の国道19号と接続する県道413号沿いにあります。交通量の多い国道沿いにあるよりかは出入りがしやすいので安心です。ホテルの周辺は郊外型店舗が立ち並んでおり、ルートインらしいロードサイド型ホテルの見本の様な立地です。車利用者を考えたホテルだけに駐車場が平面式で収容台数にゆとりがあるため、空き状況を心配することもなく、精神的には楽で良いですね。 客室にあったホテル案内の中にあったホテルのフロア図。こういう情報って意外と少ないので宿泊客にとってはホテル内の様子がひと目でわかるため重宝します。 そして客室ドアに…
「シングル」 全国に広く展開するビジネスホテルの「アルファーワン」。ホテルの開業は2008年2月29日、運営はホテルアルファーワン事業本社(本社:富山県富山市)の傘下?になるのでしょうか、ホテルと同名の株式会社でした。 繁忙期でも通常期とそれほど変わらない宿泊価格を設定しているので助かります。東名高速の帰省渋滞が深夜まで続くほど激しそうだったので、この先の渋滞に突入する前に御殿場で一旦降りて一泊して、翌朝にスイスイと帰るために宿泊しました。御殿場インターチェンジの真正面にあるので大変便利な立地です。 フロア図 (避難経路図) こうしてみると結構幅の広いホテルだということがわかります。 カードキ…
「西館シングル」 福島県いわき市泉町にある「ホテルルートインいわき泉駅前」に宿泊しました。ホテルの開業は2009年3月9日、運営はルートインジャパン株式会社。JR常磐線の泉駅南口を出て線路沿いに歩くこと1分と至近です。 ホテルの雰囲気やサービス面においては他のルートインとなんら変わりません。今まではルートインはロードサイド型ホテルという先入観があったので、このように駅からのアクセスにも優れた店舗があるとは意外でした。 この日のチェックインは夜遅くでした。泊まったのは本館の隣に建つ、4階建ての西館でしたが、開業が2014年8月28日と本館よりも新しいので得した気分です。 また階数が少ないためエレ…
「デラックス シングル ルーム」 東京都港区赤坂7丁目にある「ホテルリブマックス赤坂」に宿泊しました。赤坂通りに面して立地しているので東京メトロ千代田線の赤坂駅を降りたら通り沿いにまっすぐ歩けばたどり着けるので大変わかりやすいです。ちなみに人混みが苦手なら同じく千代田線の乃木坂駅も徒歩圏内なので、そちらからのほうが人が少ないのでノビノビと歩けます。 チェックインはフロントにスタッフがいても、隣りにある機械で行います。フロントスタッフの存在意義は機械操作がわからない人に教える係といった感じで、深夜のチェックインでしたがアルバイトの学生さんって感じでした。 客室階の廊下 VODのカード自販機とズボ…
「シングル」 大分県中津市にあるビジネスホテルです。予約サイトなどで格安で出ていることが多いので利用しました。 JR中津駅の近くにあり立地は優れています。駐車場は平面式で100台駐車可能で、しかも無料なので、車でのアクセスも問題ありません。当方は車利用で、日が暮れてからのチェックインでしたが駐車場は余裕で空いていました。 ホテルの運営は株式会社サンライズ(本社:大分県中津市)。 ホテル外観 それぞれ朝と夜に撮影したものです。一部で外壁のレンガタイルが剥がれ落ちていたりしていますが、それほど裏寂れた感じはしませんでした。 ホテル入口 フロントのある2階へはエスカレーターで上がります。 ロビー 地…
「スーペリアツイン」 大阪市北区堂島浜にあります。地下鉄や京阪さらにはJR大阪駅も徒歩圏内なのでアクセス面で大変優れています。 ドアまわり スーペリアツイン 窓の横幅があって眺めがよく、外光がよく入るため部屋の中がとても明るくて気持ち良いです。部屋面積は31㎡。建物の7階〜18階に位置しています。 ベッド ベッドサイズは120cm×200cm 枕2種類にクッションも2種類 ナイトウェアは肌触りの良いパジャマ サイドボード ベッドの左右に設置されており、コンセントはAC以外にUSBも2口備わっています。 カーペットの柄が大きく大胆でホテルならではって感じがします。 机まわり 机の前にある鏡の下側…
「スーペリアツイン」 大阪府泉佐野市りんくうタウンにあるビジネスホテルです。関空からはシャトルバスで約10分、りんくうタウン駅からは徒歩3分。当たり前ですが空港アクセスが便利なので関空朝便の前泊で利用しました。 ホテルの運営は藤田観光株式会社、ホテルの開業は2000年4月。当初は藤田観光の100%子会社である関西エアポートワシントンホテルが運営していたが、2016年3月14日に特別清算。 その後は藤田ホテルマネジメントが運営してきましたが、コロナ禍による宿泊客の減少と賃貸借契約が終了することから2021年11月30日をもって営業を終了するとのことです。 建物の外観は窓がこじんまりとしており新宿…
「ドーミーインPREMIUM 博多キャナルシティ前」宿泊時のおすすめランニングコース「中洲周遊コース」をご紹介します。走った際の各種計測データ(距離/時間/消費カロリーなど)もまとめました。
ハレクラニ沖縄にある高級レストラン『SHIROUX』を15枚の写真でレビュー!2021年の旅行の参考にして下さい。東京都にある『フロリレージュ』オーナー川手シェフの独創的な世界観が味わえます。特に本部牛のローストと車エビは絶品です。
【2022年最新】実際どんな感じ?どうやったら利用できるの?などを完全解説!さらに4通りの【お得な予約方法】もご紹介!宿泊した体験をもとに、興味がある方、いつか行きたいという方のための参考になれば幸いです。ワンランク上の非日常を味わうことができます。
ぷりんです! 高知県に行ってきました!四国の半分くらい占めているこの県は、魅力あふれる良いとこでした。最近だと「竜とそばかすの姫」の舞台ということでも注目を浴びている様子。 旅好きには欠かせないスポットです!! 【1日目】龍馬空港から、一気に四国の西端へ 今回のアクセス 1か月前くらいから何となく考え始めていたが、今回は宿と飛行機を別で予約する作戦に。パッケージで安いのがなかった。 今回利用したアクセスはこちら。 Tokyo Haneda Apt - Kochi 07:35 - 08:55 Kochi - Tokyo Haneda Apt 15:55 - 17:15 相変わらず朝が早いが、滞在…
こんにちはケルンです。 40代のツトメ人&不動産ロウヒ癖経営者。 関東・北海道・京都で約100室を運営。 自分らしくオシャレライフを心掛けながら、魅力的な事業基盤を構築すべく奮闘しております。 すっかりタイミングを逃しましたが、本日は奈良・京都エリアリサーチの時に泊まったホテルのご紹介をします。 リサーチの様子は過去記事で。 cairnlcc.hatenablog.com とても気付きが有りました。 cairnlcc.hatenablog.com 今回泊まったのは、 www.marriott.co.jp 待望の高級ホテルという事で、奈良では大変期待されているとお話をお伺いしました。 こういう話…
先週末、「たまには都内で贅沢にホテルステイしよう♪」と思い立ち、「三井ガーデンホテル 六本木プレミア」に宿泊してきました。その時の感想や楽しむポイントを紹介します。 アクセス 東京都港区六本木3-15-17 六本木駅から ...
コロナ禍で旅行に行けない代わりに、ホテルステイにハマってます! 今までは「旅行でもないのにホテルに泊まるなんて贅沢でできない!」と思い込んでいましたが、観光疲れもせず、気軽にリフレッシュできるホテルステイは、本当にオスス ...
旅は計画の段階からすでに始まっています。なかでも迷うことの多い「宿探し」の方法を徹底解説。旅行会社や予約サイト・マイルを賢く利用するノウハウを分かりやすくお伝えします。
コロナウィルスのせいでなかなか旅行にはいけませんね。2021年6月現在、コロナワクチンの摂取率はG7各国の中でも日本は最下位だそうです。集団免疫を獲得し、マスクを取って笑い合える日はもう少し先になりそうですね。皆さんはどうやって日々の疲れや
4月から仕事の量が急に増えてしまい、最近では帰宅するといつもヘトヘトで何もする気が無くなってしまいます。でも、やっと時間が取れたので、神戸までリラックスしに行ってきました。神戸ベイシェラトン って大阪寄りの神戸なのですね。高速道路の大阪を
皆さんこんにちは!連日の天候不順と暑さや湿気で不快指数がMAXですね。もともと冬が大好きで暑さと湿気に弱い私、体力も気力も奪われて仕事のモチベーションも日に日に減ってきています。そんな時は、次のホテルバカンスを計画するに限ります!マリオット
三重県桑名市にある、ナガシマスパーランドをはじめとするレジャー施設、ナガシマリゾート。オフィシャルホテルは、どこもおすすめですが、その中でも特に子連れや三世代の旅行におすすめしたい、ホテル花水木に宿泊してきましたので、詳しくレポしたいと思います。
2021年3月|金沢旅行で利用しました。ラウンジで提供される無料サービスが充実!お部屋の様子は動画をご覧ください☺
ライブバカラを遊ぶときに最適なおすすめオンラインカジノやゲーミング会社を紹介!ライブバカラのルールや罫線を分析した勝ち方の例、バカラ攻略に使いやすいマーチンゲール法についても解説しています。
米沢市の老舗和菓子屋、松島屋に立ち寄った後はいよいよ銀山温泉★さくらんぼジュースをのんだり、やなだ屋さんに宿泊したりと満喫です!
猪苗代湖のはくちょう丸や亀丸ををちらっと見た後は飯坂温泉へ!前回福島に来た際も泊まったほりえや旅館です。丁度、コスプレイベントの開催日でした!
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。