マイレージに関する情報や裏技などなど。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
先日、北海道内で開かれている展覧会へ行きました。 会場につくと、大人から子供まで人がたくさん集まってきていて大人気でした。受付の付近にいると、係員がやってきて、何か紙を配っていました。 「会場内でコロナが発生した時に、保健所などの公的機関と参加者の連絡を行うため」として、名前と連絡先を書かなければならないそうでした。 私が「これは義務ですか」と言うと、 「連絡先を書くのがお嫌でしたらこちらに登録してください」とQRコードが表示された紙を差し出されました。その中身は北海道コロナ通知システムのQRコードでした。 北海道コロナ通知システムは、このような仕組みだそうです。 本システムは、不特定多数の方…
30代からプログラミング勉強をはじめた(@waradeza)です。今回は1週間無料体験できるテックアカデミー『ブートキャンプ』の感想をブログにまとめます。0円で学習できる内容はHTMLやCSSなどです。メンター相談はしてもしなくても大丈夫です。
退職してから訓練校に通った、りょうたです。 退職した当時の流れです。 退職届の書き方を自分で調べる ⇒夜中の『ドンキ』に
ヒューマンアカデミーと職業訓練校を比較して、どちらが良いのか?メリットとデメリットをまとめます。授業料の負担が気になる人は「教育訓練給付金制度」も含めて考えるのがおすすめです。体験談をもとにブログにまとめます。
退職代行サービス『ネルサポ』の担当者様にQ&A形式のインタビュー取材をしました。退職代行はブラックボックスな部分があり、口コミも感想も少ないです。利用者の体験談も少ない中、公式HPにはない情報もブログにまとめます。
料金の安い順に退職代行の特徴をまとめました。安い中でも最低限抑えておきたいポイントや注意点もブログに書いてあります。相談回数や追加費用の有無などもふまえて判断すると損しません。
日時:令和4年5月1日 00時30分ごろ 住所:北海道厚岸町太田西 状況:クマ3頭の目撃情報 現場:道道1128号厚岸昆布森線沿い ※ホマカイ下川に架かるカタムサリ橋そば ------------------------ 日時:令和4年5月1日 04時00分ごろ 住所:北海道枝幸町風烈布 状況:クマの目撃情報 現場:国道238号付近(枝幸南中学校から乙忠部漁港方面に約1.3km) -----------------------...
こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 毎年北海道に行くのが我が家の恒例行事。 移住したいぐらい北海道が好きです( *´艸`) コロナコロナで旅行にも行けんくなって、、 最後の北海
こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 帯廣神社の花手水。 う、美しい。。。 帯広に行ったら絶対と言っていいぐらい、、、 帯廣神社には立ち寄ってる気がするなぁ
こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 今年のGWは念願の北海道旅行!! 今回の旅は十勝!!ってことで1泊目は十勝川温泉へ~♪ お気に入りすぎて何回もリピしてるホテル
先日は母の日でしたね。 うちでは母の日に何かお祝いをしたり、しなかったりとかなりアバウトにやっていたのですが、今年はお花を用意しようかなと思い、花屋にいきました。 花屋に入ると、小さなお店なのですが店内はにぎわっていました。一輪のカーネーションを個別にラッピングしたものもたくさん並べられていました。小学生くらいの女の子がお父さんらしき人と一緒に選んでいたり、男性が一人で買いに来てたりしていました。 店員さんに予算などを聞かれたので、大まかな値段とイメージを伝えて花束を作ってもらいました。結構大きめになったので、手で持って道を歩くと目立ちました(笑) ネット上で話題を検索してみると、母の日にプレ…
本日、お日柄もよく 家にいるのはもったいない!という事で お出かけしてきました。 場所は、 北海道大学総合博物館 北海道大学構内にあります。 天気もよく、 すがすがしいお散歩日和です。 建物がこれまた歴史を感じさせてくれます。 130年以上前。 北海道大学の前身である 札幌農学校時代から受け継がれてきたもの。 研究や収集により400万点にものぼる 標本や資料が保存されているそうです。 なかなか普段は見ることができない 研究資料や標本。 とても楽しみながら、見学してきました。 しかも入館料無料!! ほ~~んの一部にはなりますが紹介します。 迫力がありました! 子供は、鉱石・鉱物・岩石にテンション…
日時:令和4年4月15日 09時50分ごろ 住所:北海道釧路市安原 状況:熊1頭の目撃情報 現場:釧路湿原道路 ※新釧路川に架かる釧路湿原大橋の西詰め付近 ------------------------ 日時:令和4年4月15日 11時20分ごろ 住所:北海道枝幸町岡島 状況:熊の目撃情報 現場:国道238号付近(町道岡島6号線との交点付近) ※道の駅マリーンアイランド岡島から雄武町方面に約2.1km ----------...
チーズケーキ 食べたい! ということで・・ 札幌円山にある 「どるちぇ ど さんちょ」さんへ行ってきました。 北海道産素材にこだわり ひとつひとつ手作り。 ショーケースにキレイに並んでいて どれにしようか迷いました。 (下記はいただいたパンフレット) 1番人気とされている とろま~じゅは 店頭に並んでなかったので 今回選んだのはこの3つ! 「プレーンなベイク」430円(税込) チーズが濃厚 しっとり!ずっしり! 「スフレ」300円(税込) ふわっ、じゅわっと くちどけがよい食感。 「モンブラン」530円(税込) モンブランといえど、 ほどよくチーズを感じます。 うまっ! ほどよい酸味と深いチー…
アンテナショップとかを除けば、基本的には北海道にしか売ってないもの、という認識はあるんだけど、買える買えないは別として、もっと知名度はあると思ってた物っていうのが、テレビで北海道限定品が紹介されるたびに多々あります。我々道民は、これで育った
北海道に帰省したときは、友人や職場の方へのお土産を必ず購入しています。基本的に何を買っていってもハズレ無し、と言って頂けることが多いのですが、例えば職場に買うとなると、それなりの量が必要だったり、配るのに個包装の方が良かったり、と色々悩む部
JUGEMテーマ:今日のおやつ旦那さんがGWのお休みを利用してじいちゃんに会いに行った。お土産にマイナーお菓子を買ってきた。嫁の私は。。。。。。「お宅のお父さんお母さんは元気ですか。私らより若いから。」と、聞かれるのを避けて行かず。去年、父
今週のお題「好きな街」 行ったことのある街、ない街。 きっと、私の知らない素敵な街は 数知れずあると思う。 生まれ育った街である【さっぽろ】 「住めば都」とは言ったもんで、 わたしの都です。 その都で食べれるソウルフード。 ザンギをご存知でしょうか? 北海道では鶏のから揚げを ザンギと呼びます。 一般的な鶏のから揚げよりも 味が濃いのが特徴です。 醤油やしょうが、にんにくで 下味に漬けこんでから揚げます。 そんな、ザンギを提供してくれるお店は 北海道にわんさかありますが、 中でも評判なお店が札幌にあります。 中国料理 布袋 1日3000個以上売れるザンギ! 札幌の人気店『中国料理 布袋 本店』…
日時:令和4年4月6日 19時15分ごろ 住所:北海道富良野市布部石綿 状況:ヒグマ1頭の目撃情報。体長約150センチ 現場:国道38号 ※東大樹木園桜公園から南富良野町方面に約1km ------------------------ 日時:令和4年4月9日 16時20分ごろ 住所:北海道根室市別当賀 状況:歩道上にヒグマの足跡 現場:一番沢川に架かる市道別当賀川口線の沢見橋付近 ---------------------...
巷は今日からGW突入ということですが会社カレンダーは明日から8日までがGWということで今日まで会社がございました早いもので、もう5月に入りますね明日から岡崎に…
2022年4月20日、冬季間閉鎖されていた知床五湖へのゲートが開いて、知床観光シーズンが今年も始まった。知床横断道路はまだ除雪作業中のようなので、そちらの開通はいつもどおり連休前になると思う。
今週のお題「好きな公園」 好きな公園は?と問われて、 真っ先に思いつくのが円山公園です。 札幌で”サクラ開花” 平年より8日早く 円山公園では今年も"バーベキュー禁止"の「花見期間」始まる#北海道ニュースUHB #北海道 #北海道札幌市 #札幌市 #サクラ #桜 #開花 #円山公園 #札幌管区気象台 #花見期間https://t.co/Uh3PK2MveE— 北海道ニュースUHB (@uhbnews_uhb) 2022年4月23日 毎年、散策に出かけます。 何がいいって、遊びどころ満載なんです。 今の季節は桜を観るのもよし。 北海道神宮が近くにあるので、神社でお参りするのもよし。 お参りした後…
週末は赤ワインを飲みたくなる家内がいないので独り呑みではありますがもう飲みたくて…飲みたくて…サウナで整ったあと自宅に帰ってから缶ビールを一気飲みしたあとで夕…
最近、ベジタリアンの如くアホみたいに野菜を食べてます自炊を始めたということもありますが野菜を買いすぎてしまい余った野菜を使ってサラダや味噌汁、漬物なんかにして…
先日、天然石やアクセサリーパーツをを収納できるケースを買いに街中へでかけました。日浦先生の記事、「ノーマスク」を拝見しましたので、ノーマスクで街中に出てみようと思いました。 まず地下鉄ですが、地下鉄の入り口から入ってから、マスクなしで改札から車両まで移動しました。駅員さんやほかのお客さんから特に注意を受けることはありませんでした。 ですが、次第に中が混んでくると、マスクをしていないのは自分だけなので、目立っている気がしました(笑)「あの人マスクしてないな…」と視線を感じるときがありましたが、実際に声はかけられませんでした。 お目当ての場所につきましたので、アクセサリーパーツを収納できるケースを…
久々に「みちの」で塩ラーメン! 旨い 放置してた庭の整備 雑草に苦戦してますが さらに枕木が...
日時:令和4年4月4日 13時40分ごろ 住所:北海道遠軽町 状況: JR石北本線上川駅と白滝駅の間で、旭川駅発網走駅行きの特急大雪1号の乗客が、列車の前を走るヒグマの姿をスマートフォンで撮影。クマの体長はおよそ200センチ。口には魚のようなものをくわえていたという。動画ニュース:YouTube ...
先週ですが苫小牧で一番のホテルホテルニュー王子の最上階にあるスカイレストランにてフレンチのフルコースを頂きましたかなり満足度の高いお料理でしたのでご紹介いたし…
ゴールデンウイークはどこへ行こう? コロナウイルス蔓延防止が解除されて約2週間が経ちましたね。 今年のゴールデンウイークこそは念願の旅行に行けるのではないでしょうか🛫 みなさんの予...
北海道のおすすめ観光・ドライブ・ランニングスポット情報「のろブログ」のグルメページ。小樽市稲穂のミシュランプレート選出のラーメン店「ら~めん 渡海家(とかいや)」観光地に近くラーメンと並ぶ人気の鰹飯はランチにおすすめ。テレビ等で話題の有名店を紹介。
ローカルネタになってしまいますが、 何度か、我が家でも食べに行ってます。 うどん家こむぎ これまた、ローカル番組の 「発見!タカトシランド」という番組で 紹介されてました。 『うどん家こむぎ』📍札幌市西区・八軒エリア北海道の小麦を使ったうどん屋さん🌾店主さんオススメは「小エビのぶっかけ」🦐サクッと天ぷら&モチモチ麺に #須田亜香里 さんも「うんま!」と感動😚お店情報https://t.co/ZkIb5sVxjJ#タカトシランドlog #66UHB 毎週金曜よる7時 pic.twitter.com/mt12MfltnP— 発見!タカトシランド 番組公式 (@takatoshiland) 2022…
北海道のおすすめ観光・ドライブ・ランニングスポット情報「のろブログ」のグルメページ。札幌市白石区菊水元町のラーメン店「雨は、やさしく」ハナタレナックスのKING OF RAMEN選出。ランチにおすすめでお子様連れも安心。テレビ等で話題の有名店を紹介。
日時:令和4年4月1日 07時35分ごろ 住所:北海道根室市西和田 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:道道142号根室浜中釧路線 ※JR花咲線昆布盛駅の北側 ------------------------ 日時:令和4年4月2日 09時50分ごろ 住所:北海道稚内市宗谷村富磯 状況:クマの目撃情報 現場:国道238号(増幌川の河口付近) ※付近を通行される場合は、十分に注意し、ヒグマを見つけても不用意に近づくことなく警察に...
知床の街斜里町の商業地のちょっと片隅に、「ヒミツキチこひつじ」が11時にオープンした。築50年以上の古い民家を改築して、ヒミツキチの名に相応しいお店が誕生した。
蔓延防止法が解除されましたので此処苫小牧の居酒屋も活気づいてきた感じです先日久しぶりに外食しました写真はあまり撮れてないです、雰囲気のみこの店の料理は抜群に美…
日時:令和4年4月1日 08時50分ごろ 住所:北海道上川町 状況:JR石北本線で網走駅発札幌駅行きの特急オホーツク2号の運転士が線路上にヒグマがいるのを発見して急停車し、ヒグマはそのまま逃げたものの口にくわえていたシカの死骸を線路内に放置したため、特急2本が部分運休するなど影響が出た。現場は中越信号場(旧中越駅)〜上川駅間。まだ近くにクマがいて、乗務員が襲われるおそれもあったため、近くの上川駅からハンターと...
北海道のおすすめ観光・ドライブ・ランニングスポット情報「のろブログ」のグルメページ。札幌市豊平区平岸のラーメン屋「ら和出汁中華SOBA 山わさび」元板前職人が作る丸鶏黄金の和出汁スープに山わさびの爽快感が自慢。ランチにおすすめな話題の有名店を紹介。
こんにちは。4月に入って北海道の2月の最悪な天候とは打って変わってとても春らしくなりました。やっぱり暖かいって日々のモチベーションが上がりますね。じつは昨日暖房も切りましたよ〜。さて、あの大雪で庭全体がまるで雪の海のようになってしまった我が家。カーポート
先日、白い恋人パークに行ってきました。 子供の春休みに、お友達と一緒に チョコ作りしてきました。 といっても トッピングが用意されており、 自分で好きなように飾りつけする だけ! なのでとーっても簡単!! 幼い子でも全然大丈夫だと思います! トッピングは4種類好きなものを選べます。 イースターイベントに合わせて、期間限定トッピングが新登場🐰私の白い恋人チョコレートコース体験料金800円(税込)※事前予約不可こちらは店頭受付で承ります。https://t.co/bsM3dLczO4 pic.twitter.com/0XwzEHpsIQ— 白い恋人パーク【公式】 (@ishiya_park) 20…
北海道のおすすめ観光・ドライブ・ランニングスポット情報「のろブログ」のグルメページ。札幌市中央区すすきののスープカレー屋「Suage+(すあげプラス)」道内5店舗・東京に3店舗展開中。テイクアウト可で食べログ百名店に選出されテレビ等で話題の有名店を紹介。
3月の終りになって、雪も急速に溶けてきた。そんな事で今年の春もシイタケのホダ木作りをする。今年は去年より少なくて、23本のホダ木を作るつもりだ。
うちのインコは毎日のおやつに穂シソの種を食べています。この穂はうちの畑で育ったシソから取れたものです。去年の秋に収穫して、乾燥させたものです。 うちのインコはこの穂シソが大好きで、いつもオーツ麦を食べた後に穂シソを食べているのですが、早くシソを出せ!とせがまれます。(笑) あっという間に食べてしまいました。写真はほとんど食べつくしてしまったときのものです(笑) 穂の中に入っている種をくちばしで取って食べるのが楽しいみたいです。穂シソは秋冬のインコの楽しみです。穂シソの中の種を食べた後は、インコからシソのいい匂いがします。 シソを食べた後のカスを簡単に捨てられるように紙の上で食べさせているのです…
日時:令和4年3月31日 14時30分ごろ 住所:北海道札幌市西区山の手 状況:熊による人身被害が発生 三角山(標高311メートル)でクマの生態調査を行っていたNPO法人の男性2人がクマに襲われ、けが。2人は2週間前に出没したクマの巣穴調査のため、札幌市の男性職員2人、巣穴を発見した一般人の男性の計5人で入山。巣穴は登山道付近にあり、1人がのぞき込んだところ頭部をかまれ、助けようとしたもう1人がクマ撃退スプレーを噴霧し...
北海道のおすすめ観光・ドライブ・ランニングスポット情報「のろブログ」のグルメページ。札幌市豊平区月寒のラーメン屋「札幌真麺処 幸村 月寒本店」「札幌ら~めん共和国」にも白樺山荘出身の店主が作る王道札幌ラーメン。ランチにおすすめでテレビ等で話題の有名店を紹介。
とろホッケをグリルで焼きました初めてぐりるで魚焼きましたが旨く焼けました具沢山味噌汁と鶏釜飯(レトルト)ですこれで十分、御馳走になりましたホッケは脂ノリノリグ…
神田絵里子 風景画展 神田日勝の長女・神田絵里子の個展を 開催いたします。 然別湖をはじめ、十勝の景勝地を 描いた風景画約30点が展示されます。 神田日勝記念美術館では初となる 親子競演をお楽しみください。 2021年11月26日から2022年4月10日まで 神田日勝記念美術館 〠081-0222 北海道河東郡鹿追町東町3-2 ☎0156-66-1555 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの美術館・博物館等の 臨時休館やイベントの休止、展覧会の中止や開催時期の変更、および 入館方法などが変更になっています。 状況が日々変動しているため、各施設の公式HPなどで最新の情報を ご確認ください…
先週の日曜日は結構忙しかった自分で忙しくしているという方が正しい休暇を暇に過ごすことほど残念なことはない此処は北海道だぞ~♪部屋でじっとしててえええんか~い♪…
スペースポート計画が進められている北海道大樹町。ただし、昔から屋外実験などで多くの研究者たちが訪れたりしています。訪れたときにきになるのは、食べるところ。しかし、大樹町はたくさん食べ物屋さんが揃っているのでご飯の心配無用です。
北海道のおすすめ観光・ドライブ・ランニングスポット情報「のろブログ」のグルメページ。札幌市中央区豊水すすきののスープカレー「イエロー」大泉洋さんやブルーハーブの推薦。食べログ百名店2年連続選出。テイクアウト可でテレビ等で話題の有名店を紹介。
今日はこの写真から↓我が家で春一番に咲く花と言えばスノードロップ!雪が解けたほんのわずかな隙間に咲く姿はなんとも健気。奥にも、少しお寝坊さんが土から顔を出している♪陽射しが降りそそぐ時間はあたたかい空気を抱くように開く可愛い姿。この上に、何度か雪が降っ
北海道のおすすめ観光・ドライブ・ランニングスポット情報「のろブログ」のグルメページ。菊水駅徒歩10秒の「中華キッチン 桂林(けいりん)」お得なランチセットや飲放題付きのディナータイムのコースメニューが人気。駐車場完備でテイクアウト可の有名店を紹介。
日時:令和3年12月2日 19時20分ごろ 住所:北海道羅臼町北浜 状況:熊1頭がハンターによって駆除された 特徴:体長約210センチ、体重425キロ 現場:海岸※中標津警察署によると、駆除されたクマは11月30日と12月2日、北浜地区に隣接する岬町の住宅2軒を荒らした個体とみられるという ...
料理は家内が上手なのでずっと任せておりました私は食べることに専念唯一魚を釣ってきた時に捌くのは(3枚おろし、内臓処理)私の仕事でありました単身生活下でもレトル…
北海道のおすすめ観光・ドライブ・ランニングスポット情報「のろブログ」のグルメページ。札幌市中央区すすきので行列の出来るラーメン屋「麺屋 雪風 すすきの店」日清とのコラボ商品の濃厚味噌の袋麺とカップ麺も人気。飲んだ後の〆ピッタリな話題の有名店を紹介。
先日、初めてピアスを開けました。なぜ今更?と思われるかもしれません(笑) 私は過去、耳にとても炎症ができやすく、ニキビや粉瘤がしょっちゅう耳の周辺にできていましたので、穴をあけたら面倒なことになるのでは…という思いから長い間開けていませんでした。 ずっとイヤリングやノンホールピアスを使ってきましたが、やはり大ぶりのものはピアスに限られてしまいますね。 検索して調べてみますと、耳たぶにピアスを開けるのは、ドラッグストアで売っているピアッサーを使うか、皮膚科に行って開けてもらう方法があるということでした。ピアッサーは安く穴をあけることが出来ますが、自分でピアッサーを操作しないといけないため、穴が曲…
北海道のおすすめ観光・ドライブ・ランニングスポット情報「のろブログ」のグルメページ。札幌市豊平区月寒の壺屋ビル味の名店街の「スープカレー 四つ葉」深夜1時まで営業で広範囲にデリバリー可能なルー・スープカレー。テイクアウト可でテレビ等で話題の有名店を紹介。
日時:令和3年11月13日 08時50分ごろ 住所:北海道根室市槍昔 状況:市道(槍昔連絡道路)上に熊の糞 現場:槍昔集落より約800m手前 ------------------------ 日時:令和3年11月13日 09時30分ごろ 住所:北海道斜里町ウトロ西 状況:熊1頭の目撃情報。体長約120センチ 現場:国道334号「ENEOS ヨネザワ ウトロSS」向かいの山斜面 ------------------------ 日時:令和...
白石の平和園は、キッズスペースがとっても可愛くて広々!しかもどの部屋からも、子供の様子を見に行きやすい。 キッズメニューも揃っていて、平日の夜は子供のドリンクサービス、誕生日にはケーキなど、子連れに嬉しいサービスも! 家族での食事や、ママ同士のランチなどに、とってもおススメのお店です。 平和園(白石店)のキッズスペースは2階 ランチ・お子様メニュー 子連れに嬉しいサービス 平和園 白石店 詳細・まとめ 住所・問い合わせ 営業時間・定休日 子連れチェックポイント チェーン展開してる焼肉屋さんって、結構キッズスペースを用意してくれてるお店多いですよね 個室や小上がりがあるお店も多いので、子供がお肉…
阿寒湖には、餌を付けなくてもワカサギが釣れちゃう『ワカサギの釣り堀』があるんです。 温かいテントの中で、簡単に釣り体験をさせられて、小さい子連れのファミリーにぴったり!追加料金を払えば釣ったワカサギをてんぷらにして食べることも出来て、食育にもなります。手ぶらで来れるので、冬のアクテビティにおススメですよ! もう雪も解けて、春の陽気がぽかぽか気持ちいい頃ですが 書けてないお出かけスポットが山のように溜まっているので、季節外れの更新お許し下さい 来年以降の参考にしてね!★てへぺろ(死) コロナで外出を控えるようになって、もう何週間子どもと家に缶詰め生活してればいいんでしょうね。 非常事態と分かって…
今日も登別の第一滝本館日帰り湯に行ってきたこれで4週連続かな~♪もうルーテインになってます今日は3連休の中日ですね朝の10時に到着しましたが日帰り湯専用の駐車…
昨日は入野協働センター主催の講座「アロマのお話」(2時間)で講師を務めました 西区の方が8名以外...
今朝からまた雪降ってるしもう勘弁して~♪やっと雪が溶けたと思ったらこれやもんな~また長靴履いて車の雪かきせなあかんです雪の少ない此処苫小牧で今年は大雪何回降っ…
日時:令和3年10月20日 00時00分ごろ 住所:北海道羅臼町栄町 状況:ヒグマ1頭の目撃情報 現場:中標津警察署羅臼駐在所の前 ------------------------ 日時:令和3年10月20日 時間不明 住所:北海道中川町豊里 状況:ヒグマの目撃情報 現場:国道40号 ※中川町佐久信号交差点から北に約450m ------------------------ 日時:令和3年10月20日 06時15分ごろ 住所:北海...
何回かブログでご紹介してますがまた煉に行ってきたのでアップします苫小牧の中のラーメン屋で一番健康に気を遣ってくれてるお店ですHPで大将が言ってますが『豚骨清湯…
北海道のおすすめ観光・ドライブ・ランニングスポット情報「のろブログ」のグルメページ。札幌市東区のラーメン屋「麺鍾馗(めんしょうき)」京都の名店を立ち上げたの店主がオープンさせた、新潟と京都のハイブリット背脂煮干が自慢。ランチにおすすめな話題の有名店を紹介。
うちではほぼ毎日味噌汁を夕食で食べています。昨日の夕食の味噌汁はダイコンの味噌汁でした。 味噌汁は私が作ったのですが、だし汁でダイコンを煮込んでいた時、火が通ったか確認しようと、一つつまんで見てみたその時! ダイコンから出る湯気が虹色に光っていました! 見えやすいように少し画像修正をした写真です。実際に見た感じは細かい湯気の粒の形がくっきりしていて、その粒子一つ一つが輝いているように見えました。ここ最近虹を見ることもありませんでしたが、まさかダイコンで虹を見るとは思っていませんでした(笑) ちなみに湯気が虹色に見えるという現象は、検索してみると同様の現象を見たことがある人もいるようです。 私が…
千空くん、アニメだと「そそるぜ」の前振りに「ケッ、ヒヒ」って笑う(私もボブもこれが大好物)んですが、原作漫画では違うんですかね? そんなことはともかく…
日時:令和3年10月7日 時間不明 住所:北海道留寿都村登 状況:クマの目撃情報 現場:村道泉川旭野線 ※登川温泉から南東に約4.1km ------------------------ 日時:令和3年10月7日 時間不明 住所:北海道八雲町熱田 状況:クマの目撃情報 現場:ミルクロード(八雲中部広域農道) ※オートリゾート八雲から航空自衛隊八雲分屯基地方面に約2.1km -----------------------...
北海道のおすすめ観光・ドライブ・ランニングスポット情報「のろブログ」のグルメページ。札幌市白石区南郷のスープカレー屋「マジックスパイス 札幌本店」ランチにおすすめで食べログ百名店選出。テイクアウト可で「マツコの知らない世界」でも紹介された話題の有名店を紹介。
札幌も雪が解け始め、春の空気になってきましたね。 4月のラーラ北海道 メビウスヒーリングセミナーのお知らせです。 『真実の知識とメビウスヒーリングのセミナー』(全三回) "意思の章" 2022年4月23日(第四土曜日) PM1:00~4:00 締め切りは4月18日です。 次回以降の知識の章、情念の章の開催日程は後日発表します。 参加される方には、日浦先生の光・エネルギーが放射されるという奇跡の出来事が待っています。皆様、ぜひセミナーに参加して真実の知識を学びませんか? 過去の開催日程&場所・時間などの詳細はコチラです。↓ メビウスヒーリングセミナーのお知らせ - ラーラ北海道ツイッター部のブロ…
昨日も登別の日帰り湯これで3週連続になりますが第一滝本館に10時~12時半までゆっくり温泉とサウナで整ったあとにいつもはたっちゃん食堂によりますが今回は前から…
先週末、登別温泉第一滝本館の日帰り湯に行った帰り虎杖浜温泉ホテルの裏にあるマルカン本間水産直営のたっちゃん食堂に行ってきた週末行動のルーテイーンにほぼなりつつ…
北海道のおすすめ観光・ドライブ・ランニングスポット情報「のろブログ」のグルメページ。札幌市中央区大通の「スープカレー GARAKU(ガラク) 札幌本店」道内のみならず国内外に計8店舗展開中。ランチに最適でテイクアウト可。全国区のテレビ等で話題の有名店を紹介。
久しぶりに先週末らーめん縄文にいってきましたさすがですね美味かった苫小牧でおそらく一番人気です11時半開店と同時に入店すぐに満席、待ちの列…私は粗挽き塩スープ…
日時:令和3年10月1日 05時20分ごろ 住所:北海道占冠村双珠別 状況:ヒグマ1頭の目撃情報 現場:国道237号(双珠別神社から南に約450m) ------------------------ 日時:令和3年10月1日 06時40分ごろ 住所:北海道月形町知来乙(付近) 状況:ヒグマの目撃情報 現場:篠津山霊園から北西に約450m 動向:JR札沼線の廃線跡方面に移動 ------------------------ 日時:...
札幌の有名なファッションビルの4プラ(4丁目プラザ)が昨日建物の老朽化のため閉店しましたね。最後の営業日でしたので、4プラに行ってきました。 閑散としているかな…と思いきや、店内はお正月のセールのように人でごった返していました。昔ながらの雰囲気が残っている7階の「自由市場」にもお客さんが集まっていて、最後の記念にフロアの風景をスマホで撮影している人も数人いました。 私がよく買い物をしているお店が4プラの中にあるのですが、この閉店を機に店舗は別の場所へ移転、馴染みの店員さんも数人退職するとのことでした。 4プラは私が生まれる前からあるファッションビルです。(母も昔よく通っていたそうです(笑))ほ…
最近は札幌も気温がプラスになる日もあって、ひどい吹雪も減ってきたと思います。でも除雪車は動いているので気を付けて歩かなくてはいけません。。 先日は札幌のカフェに行ってきました。こちら、狸小路7丁目を抜けて少し歩いたところにあるシーシャカフェ&バー NNN(ヌヌヌ)さん。 シーシャ(水たばこ)とドリンクが楽しめて、青を基調としたインテリアがとてもおしゃれなお店です。 シーシャは中東発祥のタバコで、様々なフレーバーがあります。メニューはQRコードを読み取って、スマホから確認するシステムになっていました。シーシャのフレーバーの種類はメニューにあるだけで60種類以上ありました!!フレーバーのミックスも…
こんにちは。ここ数日の北海道は気温も高く、春が近づいてきている感じがします。それはそれですごく嬉しいのですが、困ることもあるんです。雪解けで段差のある道ができてしまいました。その段差は車のタイヤによってできるものです。大きな道は雪解けが進んでいるので埋ま
土曜日は半ドンなので、仕事帰りにちょっと斜里町市街から車で5分ほどの海岸まで、流氷を見に行って来た。
北海道のおすすめ観光・ドライブ・ランニングスポット情報「のろブログ」のグルメページ。札幌市中央区すすきののミシュランビブグルマン受賞の「ラーメン 信月」深夜まで営業の〆に最適で北川景子さんも絶賛のしょうがラーメンが人気の有名店を紹介。
前回は流氷が来た斜里川の河口をお見せした。今回は流氷シーズンの知床の港はいったいどうなってしまうかをお見せしようと思う。答えはもう浮かんでいると思うが、百分は一見に如かず。
綺麗な朝焼け真紅に染まります朝から気持ちいいめっちゃ寒いけどおうちごはんの紹介ホタテの稚貝、スーパーで買いました味噌汁にいれましたカツオたたきサラダに肉じゃが…
登別の日帰り湯にいくのが週末のルーテイーンになりつつありますがいつもその時に前にも何回か紹介した白老・虎杖浜にあるマルカン本間水産のたっちゃん食堂でお昼ご飯を…
北海道のおすすめ観光・ドライブ・ランニングスポット情報「のろブログ」のグルメページ。札幌市中央区のスープカレー屋「CHAOS HEAVEN(カオスヘブン)」旭川発祥で食べログ百名店選出。道産ミルクとクリームチーズ使用で濃厚。テイクアウト可の有名店を紹介。
リビングから裏庭を窓越しに眺めていたら小鳥が舞い降り花が咲き始めたボケ(木瓜)の小枝に もう春はす...
北海道のおすすめ観光・ドライブ・ランニングスポット情報「のろブログ」のグルメページ。東区ファイターズ通りの食べログ百名店選出「蕎麦切り 春のすけ」産地にこだわった曜日数量限定の「しずく」と完売必至の年越しそば。札幌駅から徒歩圏でテレビ等で話題の有名店を紹介。
日時:令和3年9月24日 時間不明 住所:北海道虻田郡豊浦町美和453(付近) 状況:町道上にヒグマの糞 ------------------------ 日時:令和3年9月24日 時間不明 住所:北海道豊浦町美和420-1(付近) 状況:ヒグマによるデントコーンの食害 ------------------------ 日時:令和3年9月24日 時間不明 住所:北海道士別市上士別町19線南2号(付近) 状況:ヒグマの目撃情...
北海道のおすすめ観光・ドライブ・ランニングスポット情報「のろブログ」のグルメページ。札幌市豊平区平岸のカフェ「BREWED BASE(ブリュード ベース)」パキスタン風無水カレーとキーマカレーが看板メニューでテイクアウトも可能な有名店を紹介。
第一滝本館(登別温泉)の日帰り湯に昨日また行ってきました第一滝本館は登別温泉でも恐らく一番人気の老舗大旅館地獄谷の際に大浴場があるので風呂内から地獄谷を臨むこ…
釧路といえば知床から釧路に戻って、ANAクラウンプラザホテル釧路に宿泊してます。 ホテルは素泊まりのため、食事ができるところを探さなくてはなりません。何を食べようか部屋でネット検索すると、スパカツ、ラーメン、ザンギなど美味しそうなものがたくさんあるようです。遅まきながら釧路はグルメの宝庫でもあることに気が付きました。その中で、一番興味のあった炉端焼きに挑戦。翌日は釧路を観光してその後に東京へ戻ります。
マイレージに関する情報や裏技などなど。
いろいろ旅をしていて、その楽しみの一つが「商店街」をぶらぷらすることです。 東京の浅草、電気街の秋葉原、札幌の大人の世界のあるススキノ、大阪の長〜い商店街の天神橋筋商店街、原宿の竹下通り、タイ・バンコクのカオサン通り、イタリア・ミラノのモンテナポリオーネ・・・・ いろんな地域の、いろんな場所の、いろんな商店街の話題をトラックバックして共有しよう。
*旅行ガイド *各国紹介 *旅行記 *旅に関係したフィクションもOK!
海外で働きたい!学生時代よりそう思っていた、そして4年前その夢をかなえるため、タイへ渡った。その当時の就職活動や夢がかなった現在の生活をご紹介します。
海外のホテルの情報。滞在記やホテルの情報など何でもOKです。
神戸の中華街、南京町についてです。 春節祭、ルミナリエ、中華食材、屋台、中華料理、台湾料理、豚まん、カンフー着、小道具など・・・
神戸の中心地「三宮」についてです。 三宮に関することならなんでもOK。
ロック、音楽、アート、阿波踊り、古着、インド衣料、沖縄料理店、風俗、純情商店街・・・・ 中央線沿線のサブカルチャーの街、高円寺についてなら、何でもOK。
元町商店街、元町高架下、老舗など、神戸・元町に関することなら、何でもOK。
ディズニー関連なら何でもO.K.!お気軽にトラックバックやコメントしてください。
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。