fgaerc
回転寿司 函館漁火ソシア川沿店(北海道札幌市南区川沿5条2-3-10 コープさっぽろソシア店)
道東2泊3日の旅移動編(往路 札幌→旭川→北見)☆★ホテルパコジュニア北見
伊予灘ものがたり 双海編(伊予大洲駅→下灘駅→伊予上灘駅→松山駅)
道の駅うらほろ(北海道十勝郡浦幌町字北町16-3)
道の駅おだいとう(北海道野付郡別海町尾岱沼5-27)
えちごトキめきリゾート雪月花(上越妙高駅→二本木駅→妙高高原駅→直江津駅→筒石駅→糸魚川駅)
ショコラティエ マサール COCONO SUSUKINO店(札幌市中央区南4条⻄4-1-1)
焼肉徳寿 K-Place(北海道札幌市中央区北4条西2 カメイ札幌駅前ビル10F)で焼肉ランチ
道の駅あぷた(北海道虻田郡洞爺湖町入江84-2)でホタテカレーうどん
道の駅横綱の里ふくしま(北海道松前郡福島町字福島143番地1)
利尻・礼文の旅 往路、復路(札幌丘珠空港⇄利尻空港)
道の駅あっさぶ(北海道檜山郡厚沢部町緑町72-1)
東北2泊3日の旅 移動編(復路 新青森駅→新函館北斗駅→札幌駅)
道の駅しらたき(北海道紋別郡遠軽町白滝)
小樽散策(北海道小樽市堺町)
ホシイモノ(欲しいもの)は全て手に入る神社【ほしいも神社(堀出神社)⛩】
馬場八幡宮(常陸太田市)
鉄道車両《キハ222》が御神体の神社【ひたちなか開運鐵道神社⛩】
【EXPO2025特集・御朱印情報】大阪万博とセットで訪れたい難波八阪神社の魅力とは
【茨城県】東国三社巡り 鹿島神宮・香取神社・息栖神社、BMW
手の平はセンサー【 2 】
柳津虚空蔵尊は金運パワースポット!お守り・御朱印・カフェも紹介
鉄道車両《キハ222》が御神体の神社【ひたちなか開運鐵道神社⛩】
秩父旅行その3…朝ごはんと秩父今宮神社参拝と御朱印!に空ちゃんゆずちゃん♪
水道橋 三崎神社参拝と御朱印♪
手の平はセンサー
【長野県】最終日は諏訪大社4社巡りと高島城
永福稲荷神社
水海道城の《鬼門除け》といわれている神社【水海道八幡神社⛩】
【雲仙】温泉神社の素敵な御朱印 & 湯の里共同浴場 ☆ 雨の長崎旅行記⑦
かの有名な前衛芸術家・草間彌生さんが設立し、一般財団法人草間彌生記念芸術財団が運営する美術館に行ってまいりました。2017年に開館した比較的新しい美術館です。今期の最終日の最終入館時間(16:00から90分)が予約できたので、仕事帰りの娘と現地で待ち合わせました。 コロナで入場制限しているので、当日券はナシ、予約はオンラインのみです。いつも思うのですが、PCやスマホを操れない人は、もう生きていけない時代になっているのではないでしょうか・・。 左の白いビルが美術館。 最寄り駅はいろいろあるのですが、私はあまり歩きたくなかったので、都営新宿線「曙橋」から都営バスに乗って行きました。(新宿区弁天町で…
気になりすぎる展覧会です。芸術とは綺麗で美しいものばかりではありません。ここで言う「あやしい」にはたくさんの意味が含まれていそうですが、実際に作品を自分の目で見て何を感じるのか体験してみたいです。
21_21DESIGN SIGHTで開催されている「トランスレーションズ展 −『わかりあえなさ』をわかりあおう」は、思いを伝える、思いを感じとるための“翻訳”“コミュニケーション”に関して、様々な試行錯誤が紹介されている展覧会でした。
インパクト絶大な『マーク・マンダースの不在』に行ってきました。とにかく終始「何だこれ?」。日常を忘れるぶっ飛び度100パーセントの作品ばかり。建物からしてアートな東京都現代美術館も観る価値アリ。お勧めです。
科博が取り扱う東日本大震災関連の企画は「震災研究」。今年は各地の美術館も震災関連のテーマで展覧会を行っていますが、博物館の役割とは何か、そんなことを教えてくれるかもしれません。
こんにちは、最近急に暖かくなりましたね。桜の花の開花宣言はもう出たのかな?最近ブログではなかなか登場しませんが、うちの桜の精ことすずなは元気に一年中咲いています。それをぱる達が「お花見~」といって眺めつつお菓子を食べています。…何かがおかしい。花より団子。食べたいだけですね。さて、大分遅れての続編ですが。★東京アートミーティング展★のお話と画像の続きです。現代美術館蜷川実花さん写真展の時の画像9/MikaNinagawa'sphotoexhibition(kigurumi)9-『るみこん2』--美少女着ぐるみとコンタクト今日は「国際博物館の日」なんだそうです。博物館、美術館、科学館、動植物園、水族館が社会に果たす役割を広く普及啓発するために、国際博物館会議(...現代美術館蜷川実花さん写真展の時の画像9/Mik...現代美術館蜷川実花さん写真展の時の画像0待機中/MikaNinagawa'sphotoexhibition(kigurumi)0
地域文化が持つ力とは何か、そこで暮らしていても普段あまり考えることはないかもしれません。文化の役割について考えるきっかけにもなりそうです。
↓皆様のクリックが次の更新の励みになります♪↓ 『寝ても覚めてもアンティーク』寝ていても起きていても、いつもアンティークのことが頭から離れない。アンティー…
沖縄の海画像が続くとページが画一化してしまうので祭り、展示会、美術展などでの未公開画像もまた順次掲載していきます。今回は、蜷川実花氏作品が飾られていた東京アートミーティング展オープニングの時の画像です。場所は現代美術館。この時は三陽写真館様、SA様にご協力いただきました。今のご時勢はなかなか展示会などで人が集まるにも制約が大きいですがはやく元のような活気がもどってくることを願っております。[着ぐるみ]前の画像も順次載せていきます[未公開画像]
昨日、雨降る中行ってきました。 YouTubeでCMみっけ! 倉敷商店街クイズラリーCM 11時ごろに雨は上がったけど、 人通りは、少なかったです。 なので、道路工事されてる人が多く見えた。 コロナだから、人は少ない方がいいけど、 そのせいか、 本通り商店街のクイズラリーが難しかった💦 結局、5問ある問題のうち、 問題を見つけられたのは3つでした😭 雨だったから出してないのか、 看板を出すお店が定休日だったのか…。 細い路地のある地区なので、 裏に回ってみたりしたんですけどね。 3つしか見つけられなかったので、 今週日曜日の7日まで開催中です。 お近くの方はどうぞ! この前山歩きして、 13,…
化石を展示するだけでなく、その舞台裏にも注目して見せてくれるとは面白い。化石の研究とは何なんなのか、という一歩進んだところに興味を持つきっかけになるかもしれませんね。
↓皆様のクリックが次の更新の励みになります♪↓ ◆陶磁器のアンティークドールの種類と歴史~つややかな肌を持つチャイナ・ドール~◆ 今回は陶磁器のアンテ…
日曜日の午後に 倉敷市真備町 横溝正史疎開宅での 真備雛めぐりを見てきました。 金田一耕助のシルエットを浮かび上がらせている演出は、 お雛様でない時でもされていたと思います。 インパクトありますよね。 縦に飾られてるのが 斬新です。 真備町は竹の産地なので、 竹をあしらったお雛様飾りが素敵でした❣️ 歴代の金田一耕助を演じた俳優さんの名前が 貼られていました。 私が知っているのは、 石坂浩二や古谷一行ですね。 豊川悦司の映画の時、 八塔寺ふるさと村にロケを見に行った記憶があります。 遠目でチラッと豊悦と、浅野ゆうこを見た記憶。 田舎にいれば意外と有名人を👀見ることもあるんだと思いました。 真備…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。