fgaerc
【京都】『萬福寺』に行ってきました。
下鴨神社・京都全力冬の旅①【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
第1195回 サウナの梅湯と桜散策
藤 / 京都・西院春日神社
第1194回 小子房の大桜~京都駅西側桜散策~その12
高くて 困惑・・
下鴨神社♪
京都・壬生寺の壬生狂言へ〜なんと23年ぶり…!
第1193回 東寺の桜散策~京都駅西側桜散策~その11
源頼家ゆかりの建仁寺(4)
日本のホテル滞在レビュー#4|アビタホテル京都鴨川 in 京都|鴨川のほとりでパリ心地
【京都】『阿弥陀寺』に行ってきました。 織田信長
第1192回 東寺の五重塔~京都駅西側桜散策~その10
京都の夏の風物詩「鴨川納涼床」絶景の鴨川ビューでいただく和フレンチ
【京都】山科、『花山稲荷神社』に行ってきました。
ポケットの中の鍵 阿蘇山から東に向かって走り、今日の宿の竹田のホテルに着いた。 部屋に入って、バイクのジャケットとオーバーパンツを脱いだら、解放感があふれ出た。ベッドに腰かけて、そのままごろんとあお向けに寝っ転がった。そのとき、右のポケットに違和感があった。ポケットに手を入...
やまなみハイウェイと大観峰は最終兵器 やまなみハイウェイを走っていると、景色のきれいなところが何か所もあって、そういうところを通るたびに止まって写真を撮りたくなるものの、こういう景色の中を走り抜けるのがツーリングのだいご味ともいえるので、止まってしまうとそのだいご味が味わえな...
阿蘇山の牧場を馬に乗って散歩した 阿蘇山には、乗馬体験ができる牧場がいくつかある。 観光牧場で乗馬体験というと、係の人が手綱を引く馬に乗って、一周100mくらいの楕円形のコースを、歩くより遅いスピードでトボトボと回って300円、というのしか知らなかったけれど、阿蘇山の乗馬は...
「一目八景」の意味 一目八景、という単語をマップルで目にしたときに、どこかで聞いたことがあるような気がした。こんな私でも知っているところなので、有名な観光地なのだろう。有名になるからには、それなりの景色が見られるはずだ、と、ルートに組み込んだ。 実際に行ってみると、一目八景...
銀鱗荘にて起床! 昨夜は早寝だったので、それなりに爽やかな目覚め。 しかし外は雨!?(゚Д゚;) 微妙に小雨が…
出発前夜 普段も、ツーリングの前の日はあまり寝られないけれど、今回も寝られなかった。いつもは、緊張と興奮で寝られないのに、今回は、単純に腹が痛くて寝られなかった。緊張と興奮どころではなかった。 何も悪いものは食べてないはず。緊張から来るストレスが原因なのか。寝られなくなるく...
ライダーハウスあっけしにて起床! 激しく二日酔い。 昨夜は、同宿のサイクリスト様と、0時過ぎまでしこたま飲んで…
九州ツーリングの観光情報はこれで終了。 福岡市博物館(福岡県) 情報 駐車場はよくわからなかった。博物館の西隣に図書館があって、そこの駐輪場が広かったので、隅っこに止めた。 入館料は200円。JAFの会員証を提示すると50円引き。 博物館には、漢委奴国王印、の金印...
九州ツーリングもいよいよ最終日です。 いろは島展望台(佐賀県) 情報 駐車場は展望台の近くにある。展望台へ行く途中にもトイレ付きの大きな駐車場があるけど、そこは通り過ぎる。 駐車場の前に展望台があるので、移動時間は不要。 地図で見ると途中の道が少し不安に見える。...
ログキットのハンバーガーはうまい。 【料理】爆弾ちゃんぽん 思案橋ラーメン(長崎県) 情報 開店は11:30~。 店は思案橋通りに面している。 駐車場はない。 開店と同時に行ったけど、店の前に行列はなかった。入店後も、常に満席で、時々、待っている人がいたけど、長...
インディアンサマーカンパニーにて起床! 案の定、二日酔い。 わかっちゃいるけど止められない。 酒の怖い一面デ…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。