fgaerc
原爆ドーム 世界遺産
京急「みさきまぐろきっぷ」で三浦半島へ
東京さんぽ
顔出しパネルコレクションNo.50 松山城山ロープウェイ乗り場①坊ちゃん
長野県松本市あやしい歓楽街 裏町をご紹介!🏩
那須塩原市 御菓子司処 明治屋 温泉まんじゅうをご紹介!🍡
ジブリの世界!夢のパワースポット
【フィンランド・ヘルシンキ旅】「アラビア・ミュージアム&イッタラ・ストア」でビンテージの食器を購入
大田原市 大田原温泉 太陽の湯で日帰り入浴・サウナを楽しみました♨
【宮崎・高千穂峡】観光途中におすすめの古民家食堂「田舎屋」で定食ランチ
ケンジントン宮殿
和歌山のベーカリーカームでちくわパンを買う愉快なおっさん
オロンガポバスターミナル発!ジプニーで行く往復ガイド【バリオ・バレット編】
日本は、ミッフィーブーム?
顔出しパネルコレクションNo.49 丹下左膳
どうなる!?高速深夜割引
バンライフ3年目の裏話とは?
白無垢×バックパック
「また遊びに行きます。」その言葉が、何よりの贈り物
クルマ好きなら知っておきたいサービスエリア・パーキングエリアの豆知識
訃報で東京へトンボ帰り(キャンピングカーで日本一周ブログ)
長崎県にある無料シェアハウスとやらに行って来た(キャンピングカーで日本一周ブログ)
四国入りました〜(キャンピングカーで日本一周ブログ)
日本一周の途中、石垣屋にて✨
小さなバイクで大きな日本を巡って3年目!!な女子旅人さん
日本はどれくらいヤバいですか?
[初心者必見]スーパーカブ50ccで楽しむ日本一周のブログまとめ
自転車日本一周のあれこれ
自転車日本一周を終えて
女子ライダーの夢がカタチに!青森に『ライダーハウス ひらめ』誕生🎉
2020年2月、北海道旅行を遂行した私達の次の目的地は東北! 朝はやくに札幌から『特急北斗』に乗り込み、新函館北斗で乗り換え。 新函館北斗駅から盛岡まで『はやぶさ』に乗りました。
2020年2月、北海道を家族+のーび(独身ドイツ人男性)で旅行しました。 最初の札幌4泊と北海道を離れる前日の1泊、どちらもアパートタイプのホテルに泊まった私達家族とのーび。 まとめてふたつのアパートホテルのレポートです。
網走の『鮨restaurant Nabe』は、子連れに温かい、美味しいお寿司が食べられるお店でした。
網走の北浜駅の近くに濤沸湖という湖があります。 こちらのビジターセンター『濤沸湖水鳥・湿地センター』に立ち寄りました。 多様な自然を育む網走国定公園内の濤沸湖、自然観察と、この地域の生態系を学ぶのにピッタリな場所でした。
冬の網走観光の主役『流氷』 流氷を見るには観光船に乗るのが一番です。 が、しかし船に乗らずに流氷を見ることは出来ないのでしょうか? 今回は『網走から行ける、船に乗らなくても流氷が見られる確率の高い場所!』をいくつかピックアップしてみました。
今はまだ復旧への長い道のりの途中のノートルダム大聖堂。雨降りのパリも味わい深いけど、晴天のパリも素晴らしい。美しい姿を写真に収めることが出来ました。...
気学の運勢鑑定は、暦の年盤で大まかな一年の流れを観て、次に細かな具体的な現象を現す月盤を観ていきます。 先ずは年盤を観ていきますが、自分の星に凶神(暗剣殺…
吉方位を取ったとして、では証はいつ出るのかというと、 4―7-10の周期で現象として出てきます。 これを説明すると月盤で吉方位を取れば、証は四ヵ月後、七ヵ…
皆さんの星(生まれ年の星、年命星)でそれぞれの傾向があります。御確認下さい。 テーマは、「もし人生勝負に出て、失敗してしまったら」 一白水星の人・・・失…
今回から、家相占いを開始いたします。 <東の力>太陽は東から上がり、西へ沈みます。1日は東で始まり、西で終わるのです。ですから、東西というのは1日の全…
<北西の方位パワー>北西の良い気は、出来るだけ若い時にとる必要があります。これは、若い内に「苦労は買ってでもしろ!」という事です。先に苦労しておけば、後で…
<西南は業> 西南の象意は「業」です。業とは、同じ事を変わらずに続ける事です。職業、農業、漁業、牧畜業、の「業」そして歩行も業、泣くも業、飲食するも業、睡…
α7RII / FE 24-105mm F4 G OSS / カナダ オンタリオ州 / オタワ / カナダ国立自然博物館 / 2019.9.30 さて、今日は『 カナダ国立自然博物館 』の続き・・前回1階の『 恐竜ブース 』を見たので上のフロアを見ていきましょうかね オオカミとヤギかな石造りの階段の彫刻が素敵。そう言えば那須どうぶつ王国に白いオオカミが来るって言ってたけど・・・ 延期になったままこんな状況でどうなるのだろうか、妻がオオカミ好きで楽しみにしてるんだよね ww ま、いいや上に行こう α7RII / FE 24-105mm F4 G OSS / カナダ オンタリオ州 / オタワ / …
無事日本到着との一報が入りました!! 今回のマレーシアの印象は?インドネシアとの比較!
④ジャカルタからロンボク島、ギリ島へ
⑤総費用 ジャカルタからロンボク島ギリ島
ライオンエアJT744便でマカッサルへ!遅延の先に待っていた空の絶景
万博の子 大阪・関西万博へ行く その6
今日は雨でダメぽ
ネット通販でブロッコリーを購入
バリからマカッサルへ、ライオンエアJT744便の“カオス移動”とオーバーツーリズムの現実
大通りで、白い動物に出会う
ホテルを移動する私
南タンゲランにて(友人と猫とRx-king)
バリ島最後の夜は極上のプライベートヴィラで!家族と過ごす癒しと贅沢のひととき
ジャカルタで豚肉料理を食べる
パタヤへのツアーはロンリービーチからのピックアップは無いってよ
奈良とインドネシアの田んぼの違い
浩庵キャンプ場、先週末は休業したようですね アウトドアは3密に当てはまらないからコロナウイルス...
α7RII / SIGMA 24mm F1.4 DG HSM Art / 屋久島 / 白谷雲水峡 / 2018.9.18 屋久島は白谷雲水峡コースの終盤辺り・・相対的に上に広がる枝と下に広がる根っこが面白い、切り株更新の印象的な風景だ。 この切り株の周囲は小川も流れているせいか空間が広く、幻想的な雰囲気で忘れっぽい沼おじさんでも割と記憶に残っている 屋久島は縄文杉コースとか屋久杉ランドとか色んな散策コースがあるけど、白谷雲水峡コースだけ歩いていてもエリアごとに 結構印象が異なっていて面白かったなぁ・・多分散策する時間や天候でもまた全然違った印象になるだろうけどね・・・ そんな風景は常に一期一会…
α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / チェコ Zlin / ズリーンレシュナー動物園 / 2018.5.28 今日は『 無心 』の門をくぐって一歩も外へ出ずに過ごした沼おじさん・・一日中家にいると外出するより怠くなるね・・・ て言うか何だこの門は?って話、これはチェコの地方都市ズリーンの動物園内にある日本庭園の入口・・『 無心 』って ww α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / チェコ Zlin / ズリーンレシュナー動物園 / 2018.5.28 ホテルにあったカタログを見て、海外の動物園に興味があった沼おじさんはここ『 ズリーンレシュナー動物園 』へやって来た …
この冬、私達家族はドイツから日本を訪れていました。 その日程は、新型コロナウィルスが武漢を飛び出し、ジワリと他国へ足を延ばし、あれよあれよという間に大陸を感染者の色で染め、ヨーロッパを蹂躙してゆく過程と重なりました。 この感染症が広まって最も影響を受けた業界のひとつが旅行業界でしょう。 そして星の数ほどの世界中の旅行者が予定の変更または中止を余儀なくされました。 私もそのひとりです。
北海道・旭川への旅行では旭川と旭岳の中間にある街『東川町』に宿を取りました。 「もし日本に住むことがあるなら、東川町に住みたい」と夫が言い、それも悪くないな。と本気で考えるほど魅力的な街でした。 北海道のほぼ中心に位置する東川町の、何がそんなに人を引き付けるのか。まとめてみました。
α7RII / FE 24-105mm F4 G OSS / カナダ オンタリオ州 / オタワ / カナダ国立自然博物館 / トリケラトプス / 2019.9.30 さぁ、やっと中に入ってきました『 カナダ国立自然博物館 』1階の恐竜ブース・・コレは誰もが知ってる『 トリケラトプス 』 隣の公園にも恐竜の像があったし、入口前の標識にも恐竜マークがあったからやっぱりメインは恐竜かなって感じだった。 トリケラトプスの骨格標本は上野の国立科学博物館にもあったかな・・『 Tレックス 』とか有名なのは当然あるとして・・・ α7RII / FE 24-105mm F4 G OSS / カナダ オンタリオ州…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。