fgaerc
シンガポールの街を彩ったサッカー少年少女たち!アジア最大級のユース大会「JSSL 7s」閉幕!
Good Friday! Happy Easter
へちまを買ってみました
ヴィラ サマディ(2018年3月) *旧ブログから転載 現ラブラドールヴィラ
丘の上のレストラン:緑に包まれる大人の隠れ家カフェ「Le Jardin: Café」
シンガポールでは頭文字で呼ばれるあの建物
パイナップルを育てている
1週間シンガポールにいないのですが、(湿気対策で)エアコンをつけたままでいいですか?
なに happened
【"あの"人気Dr.が新開店】スポーツ外傷から慢性痛まで!Kaizen Chiropractic
【薬膳バクテー】優しい甘さに包まれたいなら「En Yeoh's Bak Kut Teh」
果物の王様ドリアン
住居を決める前に!カビの繁殖に注意
意外と知らない?日本の国際免許 in シンガポール徹底解剖!新規取得と更新の落とし穴
注目!トランプ関税、都市国家・シンガポールの対応
人生いろいろ〜とてもいい出会いがありました〜♪
ハワイ旅③ ホテルチェックインまでにどう過ごす?
2025年2月 ⑲ハワイ/ホクラニ 5日目 プールでまったり
ホビーショーへ
深夜の誘惑〜つい買ってしまった〜!
2025年2月 ⑱ハワイ/ホクラニ 5日目 レナーズのマラサダ
ホノルル空港へは早めに空港に行った方がいいみたい〜⁉︎
2025年2月 ⑰ハワイ/ホクラニ 5日目 朝さんぽ
ハワイ旅① 成田からANAプレミアムエコノミーでホノルルへ
ハワイのテイクアウトグルメが載ってるよ〜♪
2025年2月 ⑯ハワイ/ホクラニ 4日目 昼ごはんと夜ごはん
飛行機の座席を変わってと言われて・・・
小山内さん生地販売会
ウクレレキルト
2025年2月 ⑮ハワイ/ホクラニ ダイヤモンドヘッドへ
日時:令和4年1月29日 16時30分ごろ 住所:長野県上田市真田町傍陽 状況:山林でクマによる人身事故が発生 狩猟中の男性が熊に襲われ、背中の骨を折るなどの重傷を負った。命に別条はないという。男性は、猟友会の仲間10人ほどとともに狩猟中で、クマの巣穴と思われる穴をのぞいていたところ、穴の中から出てきた熊に襲われたという。熊は成獣とみられ、他の猟友会のメンバーによって射殺された。上田警察署によると、冬眠中だ...
冬の大王わさび農場に行ってみました。ここに来るのは大抵気候の良い時期(春~夏)で、寒い時期に来たのは初めてかもしれません。でも、生わさびの“旬”は12~2月なんですよね。本物のわさびは収穫までに1年半~2年くらいかかるのでお値段もそれなりに高くなります。ステーキにわさびはものすご~~~く合うので、是非試してほしい食べ方です(^^♪今回、大王わさび農場内にあるレストランオアシスでランチをしようと思ったのですがコロナの影響でお休みでした。開いていたのは以前入ったことのある湧水釜飯大王庵。前に来た時はお蕎麦を食べたので、今回は本わさび飯を注文しました。信州サーモンとイクラの本わさび飯というのがあり、サーモン好きの私はついそちらを注文。友人は普通の本わさび飯を注文しました。最初にお茶と揚げ蕎麦?とわさび芋が出され、お料...大王わさび農場わさび飯&わさびタルタル~安曇野市~
国営アルプスあづみの公園(堀金・穂高地区)のアイスチューリップの庭に行って来ました(^^)/公園の駐車場。こんな雪景色の時期にチューリップ??そもそもアイスチューリップって何?と興味津々♪あづみの公園の入園料は大人1人450円(同日であれば大町・松川地区の方にもこの券で入園できます)チューリップはインドアガーデンで、あづみの学校の中にあるとのこと。。本当に学校風な内装です。芸術教室、理科教室、社会科教室があり、もの作りの体験や見学ができるのですがコロナでお休みになっていました。こんな展示も。。赤ずきん、おやゆび姫、ブレーメンの音楽隊、マッチ売りの少女の紙芝居風の人形が飾ってあります。可愛い♡子どもたちが喜びそうな展示です♪そしてアイスチューリップの庭。球根を特別な方法で冷蔵して冬を疑似体験させ、開花時期を調整し...アイスチューリップあづみの公園
今年も白鳥が飛来する時期になりました。1984年(昭和59年)に初めて安曇野市への飛来が確認され、今年は38シーズン目だそうです。いつもは犀川白鳥湖へ見に行くのですが、8月の豪雨災害の影響でそちらは立ち入り禁止でした。ということで、今年は明科の御宝田遊水池の方へ行ってみました。ビックリしたのはカモ!エサをもらえると思うのか人が行くとゾロゾロと近づいてきます。ちょっと恐い(^-^;でも笑える。動画で撮れば良かった♪ここから見えるのはカモ、カモ、カモ!!でも色んな種類のカモがいました。白鳥は遠くの方に数匹だけ。。頭の黒い白鳥もいました。この日はすご~く寒くて、友人と震えながら。。それでも白鳥が見たくて少し歩いて南側に移動してみました。するとたくさんの白鳥が休んでいる川がありました。カメラを持って行ったけど、まだ使い...白鳥湖2022安曇野市明科
昨年末に長野市の善光寺に行った時、市内のホテル信濃路の中にあるレストランぽむで食事をしました。ランチタイムはバイキング。大人1人1,500円(税込)です。個人的にはお蕎麦とパンとアイスクリームが美味しかったです(^Q^)/友人は冷たいサバのカレーを食べてました。珍しいですよね。ホテルの出入り口近くには長野県で撮影された映画の紹介がされていました。長野に行く途中の風景。ここってどこなんだろう??ちょっと地名はわかりません(^-^;水が鏡のように風景を映していて綺麗でした。☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆レストラン・ホテル信濃路ホテル信濃路レストランぽむのバイキング~長野市~
日時:令和3年10月3日 09時30分ごろ 住所:長野県軽井沢町軽井沢 状況:ツキノワグマの目撃情報 現場:中部北陸自然歩道(町道三度山線付近) 座標:36°21'51.2
あけましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いします。 皆様に、いい波動をお届けできたら幸いです。 幸せいっぱいの一年でありますように。 aimetoitoi.base.shop
年末に友人と善光寺参りをしましたが、元日に大町市の若一王子神社に行きました。神仏習合の影響が色濃く、神社だけれど三重の塔があります。この三重塔は長野県宝でもあるそうです。おみくじを引いてみました。ここのおみくじは結構鋭くて。。ドキッとすることが多いです。夫が病に倒れた翌年に引いたおみくじが「凶」で、前年より酷いことが起こるのか。。と絶望的な気分になりました。そして、本当にその年は更に大変な年となりました。更に次の年。「吉」だったものの、書かれていた言葉は「灯りは差すが月明りであり暗闇に変わりはない」というもの。なんだかすべてお見通し、という感じがします(+_+)今年は一応「吉」でした。でも。。う~~ん。。心に素直に生きよう。。氷柱がすごくて。。ついつい写真を何枚も撮ってしまいました!朝陽に照らされてキラキラ♡本...若一王子神社の初詣~大町市~
八幡屋礒五郎の七味唐辛子ってご存知ですか?今年善光寺ではご開帳があり、善光寺境内に本店を構える老舗の七味唐辛子です。三代七味とも呼ばれており、信州の素材を生かした香り高い上品な味わいです。長野のお土産にぴったりです!
今年も信州おすすめスポットや白猫にゃんずの日常、食べ歩きや自分で作ったお料理etc.色々書いていきたいと思います。これからもどうぞよろしくお願い致します。☆-----★-----☆-----★↓昨夜の雪↓今朝の特急あずさ謹賀新年2022~猫ばかより愛をこめて~
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。