fgaerc
an aspiring + 職業名(〜志望)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(579)
40代主婦のリアル英会話記録 やり直し基礎英語・基本文法
thereとitとthatの違いを教えてください。
そのソース、かけるやつ?出どころ?実はどっちも「源」だった
【NHK】 聞き取れるようになりたいんだ! 「会話が続く!リアル旅英語」
習慣化ができないわたしが英語学習を習慣にした方法
文頭に来るto不定詞について
ワーママ、スタディサプリでの初めてのTOEIC受験記!
「わたしは英語ができない」を認められたら少し前進できるようになった
いまさら英語、そのワケは?
「ひとりじゃない」が外国語学習継続の秘訣かもしれない
教師になってわかった語学が上達する勉強法
on a shoestring(ごくわずかな予算で)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(565)
Grammar in USEのebookが便利すぎる
4/3,4/6 多読の記録
【実録】ローマを1日で観光するには?コロッセオ・スペイン広場・パンテオンを巡るイタリア旅行実体験モデルコース紹介!
【レビュー】スキポール国際空港のプライオリティパスで入れるラウンジは?Aspire Lounge利用レポート【オランダ・アムステルダム旅行体験談】
【搭乗記】JALカタール便の機内食は?カタール航空コードシェア羽田-ドーハ往復便の機内食・座席・モニター・獲得マイル・オンラインチェックインなど実体験紹介(QR4851/QR4850)
【2025年最新】ラオス・ルアンパバーン観光モデルコース|2泊3日で世界遺産の街とクアンシーの滝を巡る旅行プラン
【2025年4月のタイ旅行】ソンクラーン(水撒き祭り)終了
メコン川に沈む夕日は見れなかった/2024ラオス、タイの旅-7
【実録】オマーン・マスカット1泊2日観光モデルコース|グランドモスク・旧市街・スーク・砦を巡る1日滞在観光プラン
【実録】マカオ旅行に必要な持ち物とアプリは?初マカオで実際に事前準備した67選とチェックリスト公開!
【2025年最新】初めての海外一人旅におすすめの国15選|初心者向けに安全&行きやすい&見どころある国を紹介!
【2025年4月のタイ旅行】ソンクラーンは水かける人、かけられる人が笑顔になるお祭り
ワットタイ国際空港からエアポートバスでビエンチャン市内へ/2024ラオス、タイの旅-6
シンガポール人が日本一人旅で毎回行く場所
【2025年最新】香港空港のプライオリティパスラウンジ3種類どこがおすすめ? Plaza Premium Lounge,Chase Sapphire Lounge,Kyra Loungeを実際に利用した体験談紹介
【2025年4月のタイ旅行】ソンクラーン開始
【レビュー】マスカット国際空港のプライオリティパスで入れるラウンジは?Primeclass Loungeを利用したオマーン旅行体験談紹介
能古島アイランドパーク コスモスの花畑 博多湾に浮かぶ小さな島能古島コスモスが美しい能古島アイランドパークです 今回は福岡市の超ローカルなレジャー施設である能古島アイランドパークについてです。これからのコスモスの季節 ここは超おすすめです!能古島は博多湾に浮かぶ小さな島です。姪浜の渡船場からフェリーで約10分で着きます。島といっても福岡市本土はすぐ目の前なんです。場所はこんな感じです。 たった10分の船旅なのですが、この島は雰囲気はガラッと変わります。何か時代が昭和にタイムスリップしたような感じです。時間がゆっくり進むような感じがします。(笑) のこのしまアイランドパークのHPリンクを貼ります…
現在の店舗や市販されているレトルトカレーとは味が違う気がしてならない、昔福岡ドームで販売されていた「ナイルカレー弁当」を記憶の底から掘り起こします。ご存じの方、いらっしゃいますか?
福岡フォークの歴史 須崎公園野外音楽堂 今はおとずれる人も無い須崎公園屋外音楽堂ここにも福岡フォークの歴史があります 福岡市の中心部天神の西鉄福岡駅の近くには週末夕方になると、色々な若者が、おもいおもいに演奏や歌唱を行います。これがいつも見られる普通の風景なのです。 福岡は数多くの有名ミュージシャンを輩出している音楽の街であることを思い出させてくれます。 トップの写真は、天神でも少し北側にある公園 須崎公園です。実はここにも福岡フォークの歴史があります。 須崎公園の場所はこの辺りです。福岡県立美術館、公会堂の近くにあります。昔は天神の中心部は今よりは北側にありました。往時、須崎公園は今よりも街…
戦国焼鳥 家康庶民的な伝統の焼鳥です 比較的新しい戦国焼鳥 家康さん 大橋店のレポートです。初めて入りましたが、まだ真新しいですね。 先日、超福岡でアップしました伝統の戦国焼鳥チェーン店です。戦国焼鳥については以下の投稿をご参照いただければと思います。 www.realfukuoka.com 場所は西鉄大橋駅の西口(バスロータリーが無い方の出口)を出てすぐです。駅の直ぐ近くにあります。この当りは飲食店が非常に多いです。 Rettyのリンク貼りますね。 retty.me 焼鳥屋には老若男女本当に色々なお客さんが来ます。学生、サラリーマン、カップル、お年寄り。こういう庶民的なお店は家族連れが多いで…
超福岡 西鉄バス 超福岡福岡の重要交通手段西鉄バスです! 福岡市中心部 特に天神と博多駅の間では本当にバスをよく見かけます。ここにもそこにもバスがあります。バスだらけです。(笑)このバスは西鉄バスです。 今回は、福岡市内では必ず目にするであろう西鉄バスについてです。福岡市内、福岡県内の大部分の公共交通は西鉄バスに頼っています。西鉄の公共交通機関には電車もありますが、ここではバスについてお話したいと思います。 福岡に来られる方の参考になればと思います。 バスの写真で行き先の表示盤が崩れているのは、高速で点滅しているLED表示を正しく撮影出来ない為です。バスの異常ではありませんので、悪しからず。 …
福岡名物 イカの活き造り 福岡名物色々とありますが一押しはお刺身特にイカの活き作りが超おすすめです ラーメン、明太子、モツ鍋、焼き鳥福岡名物は色々とありますが、一つ選ぶならば、新鮮なお刺身がおすすめです! データで見る 福岡でお刺身を食べるべき理由 福岡では新鮮なお刺身を食べる機会が多いのですが、次の2点が背景にあります。 ・福岡市場は魚の水揚げ多い 全国主要産地市場(漁港)取扱金額が全国1位です。 九州各地、山陰、瀬戸内から福岡に新鮮な魚が集まります。 下の福岡市のリンクからお借りしました。 ・新鮮なお魚を提供するお店も多い 沢山の魚が集まりますので、それを提供する魚料理のお店も多いのです。…
福岡名物 豚骨ラーメン 福岡の豚骨ラーメンの作法替え玉と麺の硬さの指定です ラーメン関係の投稿を幾つかしていますが、福岡の豚骨ラーメンの作法と言うか、替え玉と麺の硬さの指定があります。 替え玉と言っても、何か交換する訳ではなく、麺のみのお替りです。通常100円~150円で麺のお替りが出来ます。お店によっては10円で麺のお替りが出来てしまいます。10円替え玉がそのお店の売りなのです。大盛りラーメンが無いお店が多く、普通に食べた後判断して、麺を追加できるシステムです。替え玉をする場合は、スープを飲まずに十分に残しておいてください。鹿児島出身の方が、福岡に来て初めて替え玉を注文した際に、スープが空だ…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。