chevron_left

「旅行」カテゴリーを選択しなおす

cancel

関東近県 旅・グルメ・観光スポット

help
関東近県 旅・グルメ・観光スポット
テーマ名
関東近県 旅・グルメ・観光スポット
テーマの詳細
関東地方に静岡・山梨・新潟・福島・長野あたりの、 こんなイイトコ・美味しいトコ、 トラックバックしてみませんか。 みんなで楽しい旅につかえる 旅ネタ探しの決定版を作ってみよう!
テーマ投稿数
10,552件
参加メンバー
542人

関東近県 旅・グルメ・観光スポットの記事

2022年05月 (1件〜50件)

  • #ホクラニ
  • #世界一周
  • 2022/05/30 19:12
    豊科近代美術館のバラ祭り2022 ~安曇野市~

    今年も恒例の豊科近代美術館の薔薇を見に行って来ました(^^)/安曇野市役所の隣にあり、駐車場も広くて停めやすいです。美術館は有料ですが、庭の薔薇を見るだけなら入園は無料♪中世の修道院をイメージしたロマネスク風の建物は薔薇が良く似合います♡空の色がイマイチですが、お花は見頃でした!・・・と言いたいところですが、少し時期が遅かったかな~、というのが正直な印象(^-^;でも十分キレイな薔薇もたくさん咲いていましたし、蕾もありました。園内には500種類約1,000本の薔薇が植えられています。薔薇以外のお花も花壇を華やかに彩っていました♡薔薇には名前を書いた札が刺してあります。敷地内のあちこちにはベンチが備え付けられているので、憩いの場所にもなっています。豊科町出身の藤森秀夫氏が作詞した童謡「めえめえ児山羊」の石碑があり...豊科近代美術館のバラ祭り2022~安曇野市~

  • 2022/05/29 15:17
    館山沖ノ島〜歩いていける美しい無人島

    透き通った美しい海に囲まれた 自然豊かな沖ノ島。 海岸から地続きで 歩いて渡れる小さな無人島である。 島へ向かう道も気持ちがいいので 自転車さんぽにおすすめ。 沖ノ島へ続く一本道 左には海上自衛隊基地がある朝の日常風景 館山は釣り人が似合う 1周1kmほどの小さな島なので 地図を片手にのんびり散策してみる。 ちょっとした冒険気分。 NPO法人たてやま海辺の鑑定団より風のぬけるビーチ ここにも釣り人がまるで南の島のような 透明度の高い美しい海色鮮やかな魚や珊瑚など シュノーケリングも楽しめる島への入口 無人島探検。ちょっとワクワクする木漏れ日の中を進み海へ続く小道を抜けると小さな入江

  • 2022/05/28 22:07
    群馬県 ツキノワグマ目撃出没情報 [2022.5.28]

    日時:令和4年4月16日 時間不明 住所:群馬県嬬恋村干俣万座温泉(上信越高原国立公園) 状況:クマの徘徊情報 現場:万座温泉「日進舘」横の湯畑入口 匿名様より情報をお寄せいただきました。ありがとうございました。 ------------------------ 日時:令和4年5月10日 時間不明 住所:群馬県嬬恋村干俣万座温泉(上信越高原国立公園) 状況:クマの目撃情報 現場:万座温泉「日進舘ュッテ」の崖...

  • 2022/05/27 16:59
    信州の人気店あれこれ ハバフローリスト、マスターキー、スイート、サンクゼール(久世福)

    少し前の話になりますが。。母の日に信州の色んなアレコレが集まったのでご紹介♡まず、お花。松本市にあるhabaflorist。いつも可愛いです♪同じく松本市で人気のケーキ屋さん。マスターキー。甘すぎず、見た目も味も満足のケーキ屋さんです(^Q^)/これまた松本市に本店がある老舗のパン屋さんスイート。家族が集まる時に誰かしら買ってきて食卓に並びます(*´艸`)写真では右下がスイートのパン。今回は私が作ったアヒージョやサラダ、スープも一緒に出しました。バゲットはA-coopで買ったものです。久世福の商品詰め合わせ♪ここは飯綱町にあるサンクゼールというワイナリーが本店。一度サンクゼールの丘に行ったことがあります。草原の中の素敵なチャペルがある丘♡♡・・・のはずが季節外れの雪にビックリしました(笑)ワインはもちろん、ジャ...信州の人気店あれこれハバフローリスト、マスターキー、スイート、サンクゼール(久世福)

  • 2022/05/27 10:13
    金魚を飼育するポイントを解説する。結論:よく調べよう。

    金魚を飼育にはコツがありました。しっかりと基本を押さえれば、素晴らしい金魚ライフがまっているはずです! 金魚を飼育しようと思っている方にもわかりやすく説明していきます。この記事を読めば、素晴らしい金魚ライフを楽しむきっかけになるはずです。 ぜひご覧ください!

  • 2022/05/27 10:13
    新社会人の気持ちをラクにする、たった2つの方法【結論:おじさんウケを狙え】

    新社会人は「おじさんウケ」を狙っておいたほうがいい。 組織で新社会人に求められる態度と、持ったほうが良い仕事への心意気で、とくに人間関係を良好にさせる方法の説明。 あいさつ、元気及び勇気で人生のグッドエンドをつかみ取ろう。

  • 2022/05/27 10:13
    働きすぎへの対策を2つ紹介【慣れたら危険】【友人を大切に】

    自称ベテランの方々へ伝える。慣れてくるとアナタの感情が危険? 職場の外の友人、利害関係のない知人、学校の旧友などど連絡をとりあい、自分の環境を客観視できる利点について。 職場だけが世界ではない。

  • 2022/05/27 10:13
    春からウケよく主張する方法【結論:元自衛官の失敗から学ぼう】

    あなたの主張は迷惑?そんなことありません!違和感の原因は、表面的な印象だけかもしれません。 いいヒト認定を得て、周りも自分もハッピーハッピー!【春から俺は!】

  • 2022/05/27 10:13
    【2022年3月版】 懸賞よりコスパいい?スキルとしてのグーグルアドセンス合格

    ツライだけのアルバイトはやめてください! YouTuberみたいに広告収入も得られる方法を紹介。 【2022年3月合格版】グーグルアドセンスを合格するために行った8つのコト。

  • 2022/05/27 10:13
    ワードプレス の編集ができなくなった【ダウングレード】という選択(6.0 ⇨ 5.9.3)

    2022/5/27にワードプレスが更新された影響で編集ができなくなったがそれを解決。 ダウングレード(6.0 ⇨ 5.9.3)という選択の方法を紹介でとりあえず復旧をさせてみた。 あまりスマートではないが、とりあえず復旧したので紹介です。

  • ブログみるブログみる。ブログ村がスマホアプリになって登場しました。スマホで簡単にブログが読めます - おいちゃんの革命ブログ
  • 2022/05/26 22:37
    福島のクマ目撃出没情報 [2022.5.26]

    日時:令和4年5月14日 13時20分ごろ 住所:福島県郡山市三穂田町山口下塩原 状況:小熊1頭の目撃情報。体長約60センチ 現場:雑木林近くの土手 ※周辺に福島県道29号長沼喜久田線、豊年神社、塩ノ原集会場などがある ------------------------ 日時:令和4年5月14日 19時30分ごろ 住所:福島県福島市上名倉榎 状況:熊2頭の目撃情報 現場:不明 ※地内に国道115号荒井バイパス、セブンイレブン福...

  • 2022/05/26 18:13
    横浜イングリッシュガーデンでバラ散歩❤まだまだ楽しめます!

    こんにちは。今回は横浜のバラの名所として すっかりお馴染みとなった 横浜イングリッシュガーデンの様子をご紹介します! 横浜イングリッシュガーデン入口付近 毎年この季節には大変な人出でにぎわうこちらのガーデン、 特に5月初旬から中旬が見ごろで、 今年は朝から数百人並ぶ日もあったとか! そろそろバラは終盤で一番の見ごろは過ぎましたが、 まだまだとても綺麗です! 入場料も一番高い時期は終わり(最高1200円)、 現在は1000円でした。来週あたりはもう少し下がるかも? 入園料。時期によって異なります。(公式HPより引用) 現地までのアクセスですが、各線横浜駅から送迎バスがあり、 そちらを利用される方…

  • 2022/05/25 21:43
    新潟県 熊出没目撃情報 [2022.5.24]

    日時:令和4年5月1日 07時00分ごろ 住所:新潟県東蒲原郡阿賀町谷沢 状況:幼獣のツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:農地 ※地内に阿賀野川、谷沢川、揚川公園、主要地方道新潟村松三川線、龍耕寺、谷花神社、西法寺などがある ------------------------ 日時:令和4年5月2日 10時00分ごろ 住所:新潟県南魚沼市君帰 状況:親子と思われるツキノワグマ2頭の目撃情報 特徴:体長約110センチと80セン...

  • 2022/05/24 18:03
    館山。南国ムード漂う海辺の町へひとり旅。

    海辺の町で暮らすように旅をする。 これまで湘南ばかりだったが 今回はもう少し遠くまで 行ってみることにした。 房総半島の南端、館山(たてやま)。 東京から近いようで遠い。 1時間に1本しかない 2両編成の列車に揺られ 車窓を過ぎゆく田園風景を眺めていると 心が自然と浮き立ってくる。 南欧風の館山駅ヤシ並木が南国リゾートを思わせる 温暖でのどかな海辺の町の風景を これから少しずつ 綴っていきたいと思います。 ■宿泊したのはこちらのホテル 「ホテルファミリーオ館山」 全室オーシャンビューの海辺の宿。 目の前に大賀海岸。沖ノ島へも近い。 ホテル内レストラン「BUONO/ボーノ」は 有

  • 2022/05/24 15:22
    お座敷でお箸でフレンチ♪ ニジノカオリ~安曇野市~

    安曇野市にあるニジノカオリは、お箸でお座敷で気軽にフレンチがコンセプト♡前に一度来たことがあり、二度目の来店。今回は友人が予約してくれました。少し早めに到着してしまい、まだOPEN前で松本からの友人を待つ間、周囲の写真をパシャパシャ☆そうしている間にも次々と車が入ってきます。コロナで観光地は色々大変ですが、人気店はやはり人が集まるんですね♪開店したのでお店の中に入ります。小上がりの畳席は掘りごたつ式。テーブル席もあります。予約席にはランチョンマット、カトラリーが既に置かれていました。もちろんお箸も。マスク入れが猫柄だったので、一枚もらいました(=^・^=)少しして友人も到着。「今日は私がおごるから」と友人が言い、ランチコース(2,200円)を二人分注文。オードブルは、ベビー帆立のマリネとごぼうのムース。メインは...お座敷でお箸でフレンチ♪ニジノカオリ~安曇野市~

  • 2022/05/23 16:27
    【三猿は三匹だけじゃない?】日光東照宮の豆知識

    来週、息子が小学校の遠足で、日光東照宮へ行くらしいです。家族では数年前に行ったきり。息子も当時の記憶はそこまで鮮明ではないようで、なんなら初見のテンションで、遠足の日が待ちきれない様子。これまでの家族旅行は、遊園地とか、水族館とか、何かしら

  • 2022/05/22 11:14
    日本最高所の沖縄そばにちむどんどん「てぃだまーる」

    ちょっと気になるあのお店、のんびり歩く山々、大好きな無濾過のお酒・・そんなメモリー保管箱。。。

  • 2022/05/19 22:20
    吹割の滝 クマ出没目撃情報 [2022.5.19]

    日時:令和4年5月9日 07時10分ごろ 住所:群馬県沼田市利根町高戸谷 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:吹割の滝・片品川に架かる千歳橋付近 ※周辺に吹割の滝・市営駐車場、十二山神社、片品川に架かる国道120号の吹割大橋、滝の駅吹割、沼田市利根支所、利根中学校、利根小学校、沼田警察署追貝駐在所などがある ...

  • 2022/05/19 10:18
    ねこに招かれ吉田のうどんで満腹ランチ@てんせいや

    ちょっと気になるあのお店、のんびり歩く山々、大好きな無濾過のお酒・・そんなメモリー保管箱。。。

  • 2022/05/18 17:30
    MotomachiGardenParty2022、アメリカ山公園でバラ散歩❤元町も花盛りです!

    こんにちは。今回は元町ショッピングストリートで ガーデンネックレス横浜イベントとして 開催されているMotomachiGardenParty2022、 また元町ショッピングストリート至近にある アメリカ山公園のバラの様子をご紹介します。 元町ショッピングストリートのバラのディスプレイ。 元町ショッピングストリート アメリカ山公園 元町ショッピングストリート 元町ショッピングストリートではいつも何かしらの お花の花壇が道沿いにありますが、 この時期はガーデンネックレス横浜に合わせて お洒落にディスプレイされています。 ストリートにはたくさんのお休みできる ベンチもあるのですが、ベンチ近くに ロー…

  • 2022/05/16 11:40
    2022/05/14 静波 低気圧通過で午前中なかなかの波

    海は行っているのですが、更新なかなかできずすみません。 2022/05/14 低気圧通過で波を期待して静波海岸へ 出おくれて10時過ぎに到着 セットはそこそこ有りますが混雑気味、時間も無いので他をチェックもせず即入水。 ...

  • 2022/05/15 21:27
    埼玉の熊目撃出没情報 [2022.5.14]

    日時:令和4年3月28日 12時30分ごろ 住所:埼玉県秩父郡長瀞町矢那瀬 状況:ツキノワグマの目撃情報 現場:長瀞北アルプスコースの榎峠付近 ※林道陣見山線と林道榎木峠線の交点付近(埼玉県本庄市との境界付近) ------------------------ 日時:令和4年4月27日 16時30分ごろ 住所:埼玉県秩父郡横瀬町横瀬 状況:ツキノワグマの目撃情報 現場:菱光石灰工業株式会社宇根鉱山道路付近 ※根古屋1...

  • 2022/05/15 20:45
    【野菜の宅配】一人暮らしでソムリエミニトマトを食べ比べ(味の感想)

    一人暮らしでカット野菜が多い、あとう(@ato_ganai)です。 スーパーマーケットの野菜もよいのですが、仕事終わりに

  • 2022/05/15 11:19
    和牛厨ふか尾 贅沢なひととき♡

    前回のやっぱりステーキが気軽に行けて美味しいお肉なら、こちらはちょっと贅沢したい時に行きたいお店。和牛厨ふか尾は、やっぱりステーキと同じ県道321号線沿いにあります。特上ステーキ(霜降り)と、ステーキ(上質赤身)の150gのコースをオーダー。(前菜・牛肉のお刺身風・サラダ・飛騨牛・焼き野菜・ご飯・漬物・味噌汁・デザート)まず前菜。テリーヌから卵焼きに至るまでどれもこれも丁寧に作られている印象で、とても美味しかったです。コースにはサラダも付いているのですが、その他にも一品料理でシーザーサラダを注文しました。そして。。思わず「飲みたいっ!」と思ってしまったのは、金の抹茶ハイ♪牛肉のお刺身風と一緒に♡金の抹茶ハイは、とても飲みやすくてグイグイいけちゃう感じでした。お刺身は口の中でとろけます~(*´艸`)コースのサラダ...和牛厨ふか尾贅沢なひととき♡

  • 2022/05/14 15:37
    茅ヶ崎ヘッドランドビーチと、海へ続く歩道橋。

    ヘッドランドビーチ。 T字型の人工岬がある 広々とした砂浜。 穏やかな空気に包まれた プライベートビーチのような雰囲気。 広いウッドデッキもあり 富士山、烏帽子岩、江ノ島がよく見える。 湘南海岸サイクリングロードを走る時は いつもここで一息つく。 海に突き出ている部分がヘッドランド上空から見るとこんな感じヘッドランドの先端まで続く岩の道 広い砂浜。高い空。 犬と散歩する人。 ウッドデッキで昼寝する人。 海辺の町で暮らす人たちの 穏やかな日常の風景。 思い思いの時間を過ごし 海を満喫している。 ヘッドランドビーチをあとにして、 海沿いの道を行く汐見台ウッドデッキ。潮風が気持ちいい

  • #タイ
  • 2022/05/13 23:59
    長野 熊出没目撃情報 [2022.5.12]

    日時:令和4年4月8日 朝 住所:長野県飯山市瑞穂福島 状況:クマの出没情報 現場:福島公民館付近 ------------------------ 日時:令和4年4月12日 10時50分ごろ 住所:長野県長野市長野箱清水 状況:クマの目撃情報 現場:大峰斎場(火葬場)付近 ※周辺に大峰城跡、地附山、南浅川などがある  ------------------------ 日時:令和4年4月13日 15時00分ごろ 住所:...

  • 2022/05/13 16:29
    ローズフェアwith趣味の園芸❤横浜市役所がバラで包まれる5日間!素敵な空間です❤

    こんにちは。今回は5/12(木)~5/16(月)まで 5日間限定で横浜市役所にて開催されている ガーデンネックレス横浜の恒例イベント、 「ローズフェアwith趣味の園芸」 の様子をご紹介します。 ローズフェア 展示のバラ こちらのイベントは5日間限定というのがちょっと残念ですが、 いつもたくさんの人で賑わっています。 入場は無料ですが、オンラインでの予約が必要となっています。 開催日も残りわずかとなっていますが、 行かれる際にはこちらから予約してくださいね。 ローズフェアwith趣味の園芸|オンライン予約サービス (e-tix.jp) 30分毎に日時が設定されています。 入場は指定時間のみしか…

  • 2022/05/12 23:49
    昭和記念公園 花の丘のシャーレーポピー

    ゴールデンウィーク中、すっきり晴れた憲法記念日の昭和記念公園。ハーブの丘のネモフィラの次は花の丘のシャーレーポピー。この日の花の丘のシャーレーポピーは見頃はじめの咲き具合。

  • 2022/05/12 11:11
    やっぱりステーキ あづみの店 コスパ最高!

    やっぱりステーキあづみの店に行って来ました(^^)/やっぱりステーキは、最初は沖縄でカウンター6席から始まったお店なんだとか。。それが口コミで行列のできるお店となり、更には全国展開するフランチャイズのお店になっていったそうです。長野県にはまだ、ここ安曇野市三郷にあるあづみの店だけだそうです。実はここ、前に持ち帰りで利用したことがあるのですが。。正直、その時はそれほど美味しいと思いませんでした(ごめんなさい☆)いきなりステーキと名前も似てるし。。(と、ちょっとマイナスイメージ)今回は店内での食事で利用させていただきました。最初に販売機でメニューを決めて注文します。こちらは食べやすさNo.1と謳っているお箸deステーキ。180gのお肉にサラダ・スープ・ご飯食べ放題!!がセットになっています。これで1,000円!(^...やっぱりステーキあづみの店コスパ最高!

  • 2022/05/09 22:21
    京王百草園 ツツジの斑点模様

    一初、藤棚を見た日、4月23日の京王百草園。園内はツツジもきれいに咲いていた。日本庭園でのツツジは新緑の中で和の建物を背景にしてきれいに咲く。ツツジを撮っていて、いつも気になっていたのが、花の一部だけにある斑点模様。 

  • 2022/05/09 21:24
    諏訪湖 - 中央自動車道 クマ目撃出没情報

    日時:令和4年4月8日 15時00分ごろ 住所:長野県岡谷市湊 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:中央自動車道を跨ぐ市道湊60号線の神場木橋 ※中央道諏訪湖サービスエリアから名古屋方面に約1.7km 動向:諏訪湖側から山側に移動 ...

  • 2022/05/09 16:40
    芋休憩。

    今朝見たら、庭のサラセニアに いつの間にかツボミが上がっていた✿! GWが終わったーーーー。 わたしのGWは、今週から始まる 庭の土間コンクリート等の工事の下準備という事で 今まで庭で使っていた ウッドデッキやレンガ、 タイル等を 家族総出で全部剥がして💦不要なモノを車に積んで💦 千葉の(亡き祖父の)家に持って行って処分してきた。 庭工事業者から 「レンガやタイル、枕木等の処分費用は とても高額なので、ご自分で処分された方が節約になりますから」 という勧めがあったからだ。 しかし それはそれは大変な作業だった💦 30センチ四方のコンクリタイルも数十枚あったし。。。 業者に頼めば良かったよホント…

  • 2022/05/09 13:09
    北アルプスと芝桜 大町市農具川

    今年も大町市農具川の芝桜を見に行ってきました。下花見橋(しもけみばし)の所に臨時駐車場があるので、そこに車を停めて見学します。この時期は、のんびりお散歩をしながら写真を撮る人が訪れます。蓮華岳~爺が岳~鹿島槍ヶ岳~白馬岳などの北アルプスを背景にした風景は空気もキレイで清々しいです♡数年前に川が氾濫して芝桜もダメになってしまったりしたのですが、町の人たちのお手入れで復活してきています。4月下旬頃だと観光道路や市民の森の桜も、ここから遠目に見ることができます。田植え間近の5月初めには、運が良ければ水を張った田んぼに映る北アルプスを見ることもできます。芝桜はほとんどが色分けされて植えられていますが、所々混ざっていたり、たんぽぽやクローバーが顔をのぞかせていました。芝桜の香りって思っていたより強いんだなぁ。。と感じまし...北アルプスと芝桜大町市農具川

  • 2022/05/08 21:12
    人混みを避けて大満足のおでかけ・思い出作り!那須高原でグランピング初体験-Nenn(ネン)那須高原

    キャンプやグランピングが流行り始めて暫くたちますね。アウトドア、好きなんですけど準備やらなにやらが大変なイメージだけが先行して、子供が産まれてからは暫くキャンプとは無縁の生活をしていました。ですが、Youtube等で目にして子供もグランピン

  • 2022/05/07 21:12
    志賀高原 クマ目撃出没情報 [2022.5.7]

    日時:令和4年5月6日 14時20分ごろ 住所:長野県山ノ内町平穏(上信越高原国立公園) 状況:志賀高原の丸池付近でツキノワグマを目撃しました。まだ小柄な熊で一頭だけでした。道路沿いの木の上でくつろいでいて、私達の車に気付いて山の方へ帰って行きました。淳ちゃんより情報をお寄せいただきました。ありがとうございました。 ...

  • 2022/05/07 19:07
    藤沢フジロード。新緑の川沿いを自転車散歩。

    「湘南暮らしの旅」では いつも朝から晩まで海を満喫するのだが 今回はちょっと趣向を変えてみた。 テーマは「フジの花」 季節の楽しみ、花見チャリである。 藤沢市を流れる引地川と境川沿いに 公園や史跡などをたどりながら フジを楽しめる散歩道 「フジロード」がある。 「引地川・フジ史跡ロード」と 「境川・フジ水辺ロード」の2ルート。 Fujisawa 藤ガイドより 引地川沿いのフジロードをのんびり走り 3つの公園によりみち。 まず最初はネモフィラがあるという 「舟地蔵公園」 ネモフィラの青い絨毯!でも実際は小さな公園。 有名な「ひたち海浜公園」とはだいぶ違う 次は「大庭城

  • 2022/05/05 23:50
    国営アルプスあづみの公園 ナノハナまつり

    国営アルプスあづみの公園チューリップ&ナノハナまつりの続きです(^^)/前回は田園文化ゾーンのチューリップを載せたので、今回は里山文化ゾーンのナノハナです♪この写真は先月末のものなので、GW後半がちょうど見頃だったと思います。レトロなバス停風になっていたり、田舎の道のイメージが菜の花畑に続いていたりしていい感じ♡2011年にNHKの朝ドラでやっていた「おひさま」は安曇野が舞台でした。あの時は蕎麦畑だったような気がしますが。。今は一面の菜の花畑です。青空だったら、この黄色ももっと映えるんでしょうね。ちょっと残念。。ここにもユキヤナギがたくさん植えられていました。ユキヤナギの白と菜の花の黄色も良い感じです!(^^)!緑も深緑から青っぽい緑、モスグリーン、黄緑色と濃さの違いがハッキリわかります。小学生や中学生の頃の写...国営アルプスあづみの公園ナノハナまつり

  • 2022/05/05 13:16
    ガーデンネックレス横浜2022❤横浜ローズウィークが始まりました! 

    こんにちは。今回は5/3(火)~6/12(日)まで 開催されるガーデンネックレス横浜の 横浜ローズウィークの様子をご紹介します。 バラとカスケードの庭の薔薇 横浜がバラでいっぱいになるこの期間は 美しいバラがあちらこちらで見られます。 ここ最近の陽気でバラの開花も一気に進んできました! 今回は特に有名なバラ園がある 「山下公園」と「港の見える丘公園」会場を 中心にご紹介しますね! 山下公園 港の見える丘公園 山下公園 山下公園は季節の花々がいつも植えられており、 とても綺麗ですが、「未来のバラ園」という バラ園にはたくさんのバラがあり、 大変見ごたえがあります! 見学は無料となっています。 早…

  • 2022/05/03 23:56
    上高地 クマ目撃出没情報 [2022.5.3]

    日時:令和4年4月22日 13時00分ごろ 住所:長野県松本市安曇上高地(中部山岳国立公園) 状況:熊1頭の出没情報 現場:明神~徳沢(梓川左岸コース)付近 ※河童橋から約4.8km ------------------------ 日時:令和4年4月24日 08時55分ごろ 住所:松本市安曇上高地(中部山岳国立公園) 状況:熊1頭の出没情報 現場:長野県道24号上高地公園線(上千丈沢付近) ※田代池の東方 --------...

  • 2022/05/02 23:43
    あづみの公園 チューリップ&猫の貯金箱

    国営アルプスあづみの公園(堀金・穂高地区)で、“チューリップ・ナノハナまつり”をやっています(^^)/期間は4/16(土)~5/15(日)。91品種28万球が植えられていて、早咲きと遅咲きのものがあるので期間中それぞれの種類が楽しめそうです。私が行ったのは4月下旬で、まだ蕾のものもたくさんありました。園内にはチューリップ以外のお花も色々あります。桜はもう終わり頃で、これが満開だったら更に見ごたえがあっただろうな。。と思いました。チューリップの椅子とかどこでもドアみたいなものも設置されていてフォトスポットになっていました。バックには常念岳が見えるので、ドアの向こうに常念が入るように友人と写真を撮りました♪ユキヤナギはきりたんぽみたいにカットされたものや、普通に柳っぽく風に揺れる感じのものがありました。家の庭にもあ...あづみの公園チューリップ&猫の貯金箱

  • 2022/05/02 19:16
    熱海ACAO FOREST〜海を見下ろす森の中の庭園

    藤沢で始めた湘南暮らしの旅。 今日の藤沢は雨予報。 ふと思い立って 雨が降っていない熱海へ行くことにした。 ブロンプトンと鈍行列車で1時間。 ちょっとした旅気分を味わう。 ACAO FOREST (旧アカオハーブ&ローズガーデン) 熱海駅から激坂を下ってサンビーチへ。 そしてまた激坂を上る。 ものすごいアップダウン。 自転車で来なきゃよかった。 ヘトヘトになりながら なんとか辿り着いたのは 『ACAO FOREST』 海を見下ろす20万坪の広大な丘陵地に 個性豊かな12のテーマガーデンが点在し バラを中心とした色鮮やかな花たちが咲き乱れる。 とにかく広い、森

  • 2022/05/01 22:38
    京王百草園 少し早かった藤棚

    今回はこの時期の京王百草園で楽しめる藤棚。隣に茶室があるので、この時期は野点傘が置かれていたりする。藤の花と新緑の中で赤い野点傘が映える。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用