fgaerc
【Queen Elizabeth】クルーズ旅行 乗船後 → 緊急避難訓練【クイーン・エリザベス 2019乗船ブログ④】
【Queen Elizabeth】クルーズ旅行 1日目ディナー 【クイーン・エリザベス 2019乗船ブログ⑤】
【Queen Elizabeth】クルーズ旅行 ディナー後の船内散策 【クイーン・エリザベス 2019乗船記⑥】
【Queen Elizabeth】終日航海日 イベントが盛りだくさん! 【クイーン・エリザベス 2019乗船記⑦】
【Queen Elizabeth】クルーズ旅行 2日目ディナー 【クイーン・エリザベス 2019乗船記⑧】
【Queen Elizabeth】クルーズ旅行 ダンスパーティ 【クイーン・エリザベス 2019乗船記⑨】
【Queen Elizabeth】平成最後の日 2019/4/30 広島寄港日 【クイーン・エリザベス 2019乗船記⑩】
【Queen Elizabeth】 広島観光 原爆ドーム【クイーン・エリザベス 2019乗船記⑫】
【Queen Elizabeth】 上品すぎるカレー⁉ クルーズ旅行 3日目ディナー【クイーン・エリザベス 2019乗船記⑬】
【Queen Elizabeth】ジャグリングショーを鑑賞【クイーン・エリザベス 2019乗船ブログ⑭】
【Queen Elizabeth】令和カウントダウンパーティー【クイーン・エリザベス 2019乗船ブログ⑮】
【Queen Elizabeth】船長さんと遭遇!? Lucky Day♥【クイーン・エリザベス 2019乗船ブログ⑲】
【Queen Elizabeth】韓国入港! 2019.05.02プログラム【クイーン・エリザベス 2019乗船ブログ⑳】
【Queen Elizabeth】釜山で人気のテジクッパ《松亭3代クッパ》【クイーン・エリザベス 2019乗船ブログ㉒】
【Queen Elizabeth】ジムで運動 → ランドリーでお洗濯【クイーン・エリザベス 2019乗船ブログ⑯】
カーニバルに興味が無い人にとってはとっつきづらいお話が続いたので、今日はいっちょ景気のいい話、では全然ないのだがわかりやすい話を、ということで私のサンバ人生の中で一番ハラハラしたカーニバルの話をしたいと思う。 以前の記事はこちら www.joebrasil.net あ、すみません、今年はカーニバル延期になったのもあって今年の話じゃありません。 題名に偽りありですが、“2022年に書いちゃってるカーニバル記念シリーズ“なのでそこらへんご理解の上でお読みになってください。 あれは2018年のカーニバル。 私は長年通ってきたリオとの二重生活に気力、体力の限界を感じていた。 当時の生徒さんたちに以前か…
タイは農業国であり、全人口の約25%が農業に従事しています。 妻の実家もタイ北部のパヤオでコメ農家をしています。 そして、ほとんどの農家では鶏を飼っています。 が、、、 この鶏、よく見ると普通の鶏を違います。 実はこの鶏が日本の軍鶏のオリジナルです。 そしてタイの農家では軍鶏を飼っていることが多いです。 実は日本の軍鶏、江戸時代に当時のタイ旧国名のシャム王国から日本に伝わったものです。 そのため、日本ではシャムから来たことに由来し軍鶏(しゃも)とよばれています。 その後、日本に伝わった鶏が改良飼育され軍鶏となっています。 オスの軍鶏の気性が激しいために、どちらか死ぬまで戦います。そのためタイでは闘鶏が行われ、戦いに勝つとの意味でタイのお寺には鶏の置物が置かれていることが多いです。 タイ語では鶏をガイ(ไก่)といいますが、この種類の鶏はガイチョン(ไก่ชน)、直訳するとぶつかる鶏、つまり戦う鶏と意味になります。 しかし、その激しい気性から軍鶏の繁殖は難しいので、市場に出回っている軍鶏肉の量が少く値段が高くなってしまいます。 ということで、鶏の写真を撮ろうとしましたが、当然のことながら
ワット ピチャイソンクラームはサムットプラカーンにあるお寺です。 一見するとタイでどこにでもあるお寺ですが、19世紀のラーマ2世の治世、このお寺には4つの砦が築かれました。 ワット ピチャイソンクラームの行き方 BTSパークナム駅で下車します。 3,4番改札を出てからお寺まで10分ほど歩きます。 お寺に着きましたが、裏口でしたので入れませんでした。 表の入口に行かないといけません。 裏口の周りにはタイ人が首から着けている小さな仏像のお守りのお店がたくさんあります。 ワット ピチャイソンクラームの歴史 ワット ピチャイソンクラームはアユタヤ王朝の1710年頃に建てられたお寺で、当時はワット ポーもしくはワットノックとよばれていました。 アユタヤ王国時代は16世紀からから中国やポルトガル、イギリス、フランス、オランダなどの国との貿易が盛んでした。 1809年に王位に即位したラーマ2世はチャオプラヤー河の奥にあるプラプラデーンの港の拡張工事を行いモン族をサムットプラカーンに移住させました。 しかし、貿易によるトラブルも頻発していました。 そこで、ラーマ2世はチャオプラヤー河の防衛のため、河口
2022年の結婚記念日はアユタヤ―へVIP旅行に行ってきました! アユタヤ―は12月に行ったばかりですが、このところコロナ増加中なのであまり派手な事はせず近場であるアユタヤ―で過ごすことにしたのです。。。 www.pssamphran.com 事前にホテル・汽車・ディナーレストランは予約して、女房にはどこに泊まって夕食をどうするかはナイショ、アユタヤ―へ行くことだけ伝えておきます。 結婚記念日というのはそもそも夫婦のイベントなのですが、なんとなく女性向けのイベントになっている気がするんですね。まあ日ごろの感謝も含めるとそれでいいのかな。。 因みにここ数年の結婚日は。。。 2018年 バンコクチ…
笑っちゃお猿さんに申し訳ないのだけどこれが笑わずにいられるか🤣プラチュアップキリカンの猿山の近くの電線の上をパニクって走り回っているお猿さんを見つけました。…
皆さん、こんにちは。 楽しい時は早いもので仕事帰りの途中立ち話で終わらせるつもりがそれでは終わらなくなってしまって。。。 日付変更線を超えてしまいましたw…
皆さん、こんにちは。 実は猫も大好きalexですが...今日は2022年2月22日と2が沢山でスーパー猫の日なんですってね!! alex家にはペットがい…
皆さん、こんにちは。 いつも宣伝を見ればいいな。。。と指を咥えて見ていますが 今回ほどいいな。。。と思った事はないかもしれません!! 来たる3月3日桃の…
この記事をアップロードする頃には、自宅に戻ってきてる筈ですが・・・。今日はヴィクトリア&アルバート美術館(V&A)で開催中の、ビアトリクス・ポター...
ほかの欧米諸国もそうだけど、イギリスはグリーティングカード文化が発達してます。もうバレンタインデーが終わった途端、カード売り場は次の季節行事で賑わってて・...
まだ暴風雨がやってくる直前、所用で隣接する大きな街に出かけました。近所の商店街にはないスポーツ用品店など、いくつか買物を済ませて・・・。必要な用事が終わっ...
朝はやくから、もう行列よ〜!先週、朝イチで車の定期点検に行った嫁。車をディーラーに出す前に、タスティンの人気の日系ベーカリー Cream Pan に寄って、朝ごはんにパンを買ってきてくれました。美味しそう〜!平日の朝イチでしたが、すでに多くの人で賑わっていたそうです。人気のストロベリークロワッサンを、大量に買っていく一とか、職場に差し入れとかかな。では早速いただきましょう!こちら、Cream Pan の、クリームパン...
昨日ワクチン接種を受けて、具合が悪くなったらどうしようと心配してたら、なんかだるさを感じた。でも、昼ごはんに大盛りスパゲッティーを食べたら元気になった。お腹が…
ティエリー・マルクス氏が手掛けるパンは、料理にとても良く合うパンばかり、最近ハマっているのが ”トマト・フォカッチャ”
白ワインを開けます。飲むんじゃありません。私は下戸でお子ちゃま。ワインは料理酒にするんです。今日はキャベツとチキンの煮込みスープに使うのですが…ただ私、、...
日曜から月曜にかけて見たオンライン日本映画祭の3作品で、一番胸に飛び込んできて、わたしが感動したのは、『サマーフィルムにのって』(It's a Summ...
昨日、抜歯してきました。古い虫歯治療済みの歯が何かを噛んだ拍子に欠けてしまったのを放置したまますでに半年。とうとう(時々ですが)痛みだしたので諦めて覚悟を決め…
午後授業が始まる前に、昼ごはんを食べねば!と何にしようか考えていたら時間が経ってしまっていた。朝ごはんに、前日の残り物食べたら全然お腹が空かない。でも、授業中…
今日はね!アジフライよ!お~!アジフライ!アジフライ、良いですねぇ。たまに出てくると、テンションめちゃくちゃ上がりますね〜。北米暮らしだと、魚は基本サーモンで、日本に住んでいたときと比べると、青魚の登場回数は激減します。魚のフライも、サーモンのフライ、それからティラピアやコッド、ハリバットなどの白身魚のフライ。あとは、ティラピアとかキャットフィッシュですかね。ソースをかけて、いただきます!サクッと...
長男、春シーズンのスポーツは、Track & Field(陸上)を選び、毎日放課後みっちり2時間の練習に明け暮れております。コーチはクロスカントリ...
譲渡会で初めて出会った日、キットは母犬、兄弟犬と一緒に「ぼくと遊んで!」と、囲いの中でボールのように跳ねていました。 マグナソンパーク 当時、生後6ヶ月。現在は10歳と10ヶ月になりましたが、 今も… ソイヤー! ソイヤーソイヤーソレソレ! ソイヤーソイヤーソレソレ! 背後に驚き...
トイレ掃除、いろんなのを試してみました。道具も便利な使い捨てとか買ってみました。↑相方に、ゴシゴシ洗い方の伝授もされました。確かに相方のはキレイが長続きし...
飛行機がひとつ飛んで、皆が安全に、そして快適に目的地に到達できるのは、こんなにも多くの人たちが、それぞれに専門的な仕事を、互いに連携を取りながら、協力し...
今朝、やっとガーさんがハノイに戻ってきました。ベトナムで美味しい物をたらふく食べ、清潔な服をきて、片付いた部屋で快適に楽しく過ごすには、欠かせない存在ですからね。私は「働く人」彼女は私をサポートをする人です。早速、私が大好きな麺料理を作ってくれたのでした。
Alcoholic台湾院(アルコホリック台湾院)@台北3;台湾雑記16(2025アジア大旅行51)
朝の高雄旧市街地をぶらり散策(高雄駅~哈瑪星~旧高雄神社)
【復興号客車】台鐵屏東線 区間車3511次 乗車記(高雄→竹田)
東台湾の要所・台東市郊外をぶらり散策(台東駅~遊歩道~旧駅跡)
かつての台鐵台東駅「台東鉄道芸術村」をぶらり散策
台鐵台東線DR2900形 自強号243次 乗車記(台東~玉里)
ハラワン祠跡(花蓮県玉里鎮)―変形鳥居がたつ原住民集落の神社跡
台鐵竹田駅の木造駅舎で寛ぎ「池上一郎文庫」に出逢う(屏東県竹田郷)
【施設紹介】台鐵台東線 玉里駅(花蓮県玉里鎮)※電化前
【2013年夏】台鐵台東線DR2700形 普快4675次 乗車記(鳳林~花蓮)
【架線下DC】台鐵宜蘭線DR2900形 自強号205次 乗車記(礁渓~台北)
【施設紹介】台鐵台中線 台中駅(台中市中区) ※地上駅時代のレトロ駅舎
【施設紹介】台湾高鐵 台中駅≒台鐵縦貫線 新烏日駅(台中市烏日区)
台湾糖業鉄道の駅舎が残る!台鐵台中駅裏口(後站)を踏査
【手動扉のボロ客車】台鐵西部幹線の莒光号512次 乗車記(台中~台北)
明日、ランチの予定が入ったわ。Sushi Koto 行ってくる。え〜!ずるい!!先日、ファウンテンバレーの海鮮丼の美味しいレストラン、Sushi Koto 鮨処 古都 にランチへ行ってきました。こちらの海鮮丼やお寿司は、美味しいですからね〜。我が家でも、ココぞ!という時には、いつもお世話になっておりますが、「お父さんだけランチに行ってくるわ〜」って言ったら、そりゃブーイングも出ますわな。大谷選手推しのコチラのお店。大谷選...
タイのコロナ事情ですが最近は連日19000人前後の新規感染者数で高止まりしています。私の暮らす地方の町の雰囲気はオミクロン株は毒性が低いと皆が知っているので恐…
一昨年、コロナ禍で食料品欠乏の危機がありました。日本もそうだったと思います。乾物や缶詰、保存のきくものはどんどんなくなりました。小麦粉もその一つですが出会...
感動しました。そして、愛は惜しみなく与える、ということと、愛は与えられるのを待つものではなく、自ら与えていくもので、それが周囲の人々や環境をよい方向へと...
さて、カーニバル2022シリーズ第二弾だ。 今回はコロナ禍においてのブラジルカーニバル開催についてお話しよう。 その経緯を時系列に沿いながら私の状況やコメントをはさみ、そこから知らず知らずにブラジルのことがよくわかるような大変お得な仕組みで書いていく。 なお、ここでいうカーニバルはリオとサンパウロにおけるサンバのコンテスト形式のカーニバルの意味で使用しています。その理由はこちらを。 joe.hatenadiary.com 2020年2月 カーニバルコロナ感染者がブラジルでもぽつぽつ現れたがカーニバルはなんとか開催 今思うと本当にギリギリ逃げ切った感じだった。あと1ヶ月時期がずれていたらそれどこ…
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。 先日、ここフランクフルトで買物をしているときふと 目に入ってきたのが こちら↓ ん???普段、…
この1ヶ月は休日出勤が続いていた旦那ですが今週末はやっとおでかけできました♪ネイビーベース内のポラリスポイントビーチでバーベキューとシュノーケルです♪今日はいつもとちょっと違うポジションへ来てみました。自分で網や炭を持ってくれば炭火バーベキューもできるタイプのカバナです。といってもうちはあいかわらずイワタニのやきまるでバーベキューですが。(^∀^)↓↓↓景色はいいのですがのちのちシュノーケリングには適し...
このところ不安定なお天気が続いています。一昨日はやっと晴れたのに昨日の午後はまた激しい雨がひとしきり降りましたでも夕方、デリバリーの配達帰りに海岸通りに寄った…
皆さん、こんにちは。 昨年、年末...急に飛び込んで来た引越しの話。 その物件の大家さんは知り合いで家賃も今の所と同じ金額で良いと言う事と 物件の改装…
皆さん、こんにちは。 カーニヴァル期間中だからか若干スイス人が多く見られる様な気がするのはalexだけでしょうか?? スイス系のドイツ語、フランス語が溢れ…
みてよ、これ!絶対イケてるやつでしょ!ドンキ系列の日系スーパー Tokyo Central で買い物したきたら嫁が、ドヤ顔でなんだか出してきました。なになに…オニぽん酢ですって。ドンキのプライベートブランド、情熱価格ブランドのモノか。もしかして…、正式名称はコレなのか!?刻まれたたまねぎがドバドバ出てくるようなゆず果汁入りオニぽん酢………なげーよ!!!!しかし、確かにどこからみても美味そう。。パッケージの外からも、凄...
アイドル志望の生徒が、いろいろな事務所の面接をしていて、やっとアイドルデビューさせてくれる事務所を見つけたと。早々にデビュー曲を渡され、練習開始。そして、来月…
キウイには2種類あって、普通に黄緑色🥝のものと、golden kiwiという中身が黄色っぽいものゴールドは皮も少し色薄ですよね。お店で“g...
暴風ユーニスが去ったと思ったら、もう次のフランクリンが来ちゃったイギリス。前回より威力は弱いようだけど、ここ数日は悪天候が続いてます。だから我が家の食事も...
今日は2月19日、私の亡き愛犬リリーちゃんの誕生日ですー♪(・´з`・)♡ミレニアム・ベイビーだったリリーちゃんが虹の橋を渡ったのは、15歳4か月のとき。...
昨日から天気予報やニュースで、ストーム・ユーニス(Storm Eunice)がイギリスを襲うので注意!としきりに報道されています。ストームは嵐、または暴風...
近隣にある街でも、とくに用事がなければ行かない所ってありますよね。私たちにとって、マールボロもその1つでした。いつか散策してこようねーと言いながら、やっと...
昨日ブログをアップしてから頭が痛いという娘。熱を測ると37度8分! 高熱では無いけど、微熱じゃない。タイレノールを飲ませて早めに就寝。 今日は、朝から食欲があったし熱も平熱。 昨日は、接種箇所が痛いと言っていたけど、今日は、腕の筋肉痛もましになったそう。まだ足の筋肉痛が残っ...
先週は季節はずれの大雨が連日降り続きましたが週末はようやく澄んだ青空に恵まれました。プーケットのパラグライダークラブがプラチュアップキリカンに遠征してきたので…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。