fgaerc
大阪・関西万博満喫記⑤〜ミャクミャクハウスでついに会えた!〜
関西万博、エコノミストが来場者数3193万人と推計・・・は???
大阪・関西万博行った?
関西パビリオン~滋賀県(大阪・関西万博おでかけ日記)
関西パビリオン~京都府(大阪・関西万博おでかけ日記)
① 大阪・関西万博に行ってきました~♪
大阪・関西万博満喫記④〜アゼルバイジャン館のカフェで誕生日ケーキ〜
「BLUE OCEAN DOME」パビリオン(大阪・関西万博おでかけ日記)
ドローンショー(大阪・関西万博おでかけ日記)
フランスパビリオン(大阪・関西万博おでかけ日記)
タイパビリオン(大阪・関西万博おでかけ日記)
大阪関西万博に行ってきた・・・
大阪・関西万博満喫記③〜シンガポール館。夢を見せてくれる場所〜
2025年大阪関西万博【西ゲート、東ゲートどっちがいい】西ゲート利用した体験談
ヨルダンで聖地巡礼? 憧れのモナコ 入館パビリオン紹介①8館~大阪関西万博
極度乾燥(しなさい)
【2025年最新 青森空港発おすすめツアー・キャンペーン】 HIS東北 スーパーサマーセール
ウィーンの夜
カルタジローネ(シチリア島/イタリア)〈ヴァルディノートの後期バロック様式の町々〉
ブダペスト東駅から列車に乗って
【旅行】初の海外旅行で、ヨーロッパ7ヶ国を巡る旅!?17日間の旅行記 Part.2 出国からフランス(トゥールーズまで)
アヴィニョン④ラ・シャルトルーズ(祝福の谷の修道院)
ハンガリー国立歌劇場
【旅行】初の海外旅行で、ヨーロッパ7ヶ国を巡る旅!?17日間の旅行記 Part.1 持ち物準備編
アジアクルーズ乗船記Vol.22 国際通りで沖縄料理満喫
ヴァイダフニャディ城
世界遺産 地下鉄1号線に乗って
今度は自由橋
【台南】臺灣美研院美妝博物館|注目のフォトジェニックスポット
王宮の丘を歩きつくす
日本語教師(@中国の大学)きいろいぴよ=日本語教師の教案本「盗み見教案 きいろいぴよ」の著者のブログ
昨日は日帰りでお隣のオンタリオ州の恐竜がたくさんいるパークと、カナダの昔の暮らしを再現したビレッジに行ってきました!息子はいとこちゃんたちとのお出かけに大喜び!大きなダイナソーにも大興奮でした。充実のお出かけになりました!
ある日の朝の光景。まだ夜中に授乳しているので長女と一緒に寝ているのですが、いつも朝方に何処からともなくやって来る次男と三男。気がついたらいつもこうなってい...
土用の丑の日だから、今晩は鰻ね〜あ、そうか。鰻の日か〜。ということで、夕餉にはウナギをいただきました。ウナギ、美味しいね〜。ウナギはMitsuwaで買ってきた、パックのウナギの蒲焼き。ウナギの蒲焼き真空パックも、色々とありまして、やはり中国産のヤツはちょっとお安い。こちらはちょっと頑張って、鹿児島県産と書いてあるもの。嫁氏はウナギパックのお値段をマメにチェックしているようで、今回は、土用の丑の日に合わせ...
コロナ感染拡大で思わぬ大型連休です。丸々2週間の休みなんて、贅沢の極みです。こうなった時のベトナム人は実に頼もしいのです。「ジタバタしても仕方がない」と言いデーンと構えます。私も見習うことにしましょうね。
ベトナムの新型コロナ第4波。 感染者はこれまでにない勢いで増えている。 ベトナムの市中感染者は、7/24(土)は過去最多の7,937人、7/25(日)は7,525人。 南部での感染が多いけれど、北部のハノイ市でも感染が増えている。 ハノイ市で暮らしてる我が家のここ数日のことを、振り返って書いてみる。
昨日の午後です。 ランチ営業を終え(静かだった。。)鉄道市場に行きました。 行きつけの八百屋で野菜を少し買って魚屋セクションを覗きます。 …
昨日のパンクのタイヤなのですが、相方が外して点検すると…こんな↓でした。これって、クギじゃないですよねえ、絶対に。鋭い刃物で切られたような跡に見えます。し...
やはりマニラロックダウン!実は政府資金不足ではなく○○が原因・・実態と合わない検疫区分の発表は昨日のブログでお伝えした通りで案の定、政府資金の有無に関わらず感染を食い止めるために都市封鎖!援助が出来るかは不明確なまま・・大統領から資金調達の号令が掛かるそんな中、お金はあるのに○○が~「現金援助なし、ロックダウン無し」
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。 9月の 勉強会&相談会 早割でのお申込は7/30(金)までです。 勉強会&相談会 【現実と精…
うわ、めっちゃ超熟あるじゃん。Pascoブランドの敷島製パンの、超熟シリーズ。Mitsuwaの店舗入口の冷凍コーナーに山盛り!いやぁ、日本にいたら別になんてことは無い風景どころか、パンが冷凍されてるよ!おい!なんだこれ!?ってなっちゃう案件ですが、パンも納豆も、海を渡ってきたなら、冷凍されてて当たり前!と、随分慣れました。この前は超熟食パンを食しましたが、今回は超熟ロールをゲット!(´∀`*)ウフフ…・この超熟ロール...
洗って何度も使える生理パンツはまさにエコ活動の代表!!私の愛用するBONDSの生理パンツについて語りまくります。
先週、市場で働く人にコロナ感染者が出た関係で1週間閉鎖されていた鉄道市場が昨日から再開しました。まだお店の4分の1はクローズしていて人出も多くはありませんが1…
先週末、チャイナタウンの朝ヨガ帰りに、久しぶりに行ったティオンバルマーケット。目的は、1階のマスク屋さん。他国にスライドしたお友達から、ここのマスクを頂いて以来、ずっとマスクはここで買い足しています。つけ心地が良い、洗濯機で洗える、手頃な値
今日は、ラム肉があるから、ラム肉を焼きますよラム肉…、(゚A゚;)ゴクリ。珍しいものがあるのね。ということで、先週末の裏庭BBQの様子がコチラ。手前の立派なお肉ちゃんがラム肉。我が家でラム肉が出てくるなんて…、初めての経験かも。((o(´∀`)o))ワクワク。ちなみに、ソーセージはシャウエッセン。最悪、ラム肉が我が家のお口に合わなかったとしても、シャウエッセンがあるから大丈夫!と、シャウエッセン保険をかけております(笑)。...
今年の3月末に車のパンクがありまして、タイヤ屋さんの勧めもあって4本ぜんぶ新品に買い替えました。その後、快適に運転していましたヨ。まあ私の車ですから、あん...
誰も覚悟してたマニラ・ロックダウンが回避された理由とセブのなぜ・・経済からも支持を受けていたのにロックダウンしなかったマニラ!片や医療崩壊・墓地も一杯なのに最も規制の緩いMGCQのままのセブ、これら首都圏2箇所で起こっている感染状況と規制のギャップのワケ・・規制が発表される前は、市民の間でサーキットブレーカーや・・
少し前に長男が珍しくおねだり。読むものが無くなりそうだから本買って、と。いつも本が切れそうになってきたら彼からの買ってコールがかかります。いいですよ、いい...
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。7月28日(水)そう!昨日は、、土用の丑の日皆さんは鰻食べましたか?コチラの記事や『中国★無錫|土用の丑の日…
先日ロンドンの郊外へ行った際に、電車賃を1/3割引きしてくれるはずのレールカードを使用しようとしたら、レールカードを使わないで切符を買うよりも多く支払わなくてはいけないところでした。 レールカードを長年利用していても、レールカードにはレールカードを使用すると普通に切符を買うよりも電車賃が高くなるルールがあることを知りませんでした。 レールカードの利用条件をよく読まれている方はご存じかもしれませんが、知らない方も多いかと思うので、皆さんが損をしない為にも、イギリスのレールカードの注意事項をご紹介します。 イギリスのレールカード イギリスの電車を利用する際に、レールカードを購入していると乗車券を1…
えっ!停電!?先週末、土曜日の夜のこと。我が家一体が、いきなりの停電。猛暑の続く南カリフォルニア、計画停電あるかもよ〜なんて話はあったのですが、夜の10時過ぎにいきなりきました。電気会社のWEBサイトとかみても、何も言ってなかったので、計画停電じゃなかったんじゃないかな。夜の10時過ぎ、お父さんは東京オリンピックみていたらいきなりテレビが消えてしまい、もうすることも無いので、晩酌もしていたので、停電です...
シアトルは、最高のサマータイム。 暑すぎず、湿気も低い。朝夕はちょっと寒いくらい。本当に、時間よ止まれ〜。 しかも夜は9時をすぎても明るいよ ある朝 Woodland Parkのドッグランへ行ったら、めずらしく大きな犬に近寄って行ったキット。 トコトコ おはよー この細身の犬が...
暑〜い夏も終盤に差しかかりました。毎日あまりにも凝縮されすぎ・楽しみすぎ、でブログ書けていませんでした😅。本当に忙しく集中的な夏でヘトヘトですわ。8月には秋空なスウェーデンなので、これからこの夏にした楽しい事を書いていきますね♫今、親戚一同と共にノルウェー国境近くにあるIdre(イドレ)というリゾート地に3泊4日で来ています。ここはスウェーデン語でFjäll(フィャール)と呼ばれる地。英語で言うとHighland ですかね...
通天閣の下で個展をやった−03、第1日目、昼ごはんから。
通天閣の下で個展をやった−02、準備の途中で昼ごはん、「佐兵衛寿司支店」。
通天閣の下で個展をやった−01、搬入の日。
都会の田舎? にこだわりのうどん屋さん。「なご心(み)」、とても美味しい。
左右色違いの靴を履く個性派ばあさん。
最近読んだ本、「忘却についての一般論」、「まるで渡り鳥のように」。
超久しぶりの梅田第3ビル「海鮮一番」、やっぱり安くて美味い。
城崎カニ食いツアー−11、この旅で思ったこと。
城崎カニ食いツアー−10、大阪梅田の地下道を爺さん一人疾る。
城崎カニ食いツアー−9、道の駅「但馬のまほろば」を通って大阪へ。
京都三条河原町、久しぶりの「ケララ」でケララランチをいただく。
ある日、ミャンマーがやってきた。懐かしい。
最近読んだ本、「生きる演技」、「超空洞物語」。
昼飲みランチに最適かも、西院、「たむら」で居酒屋ごはん。
高知、愛媛、広島の旅−32、とりとめなく振り返る。
子ども達の夏休みも残すところ後2週間半、来月半ばからまた学校が始まります。長男は約1年半ぶりに学校へ通う事ができそうです。そして昨年度、プリスクールに行く...
ここ数日地元のフェイスブックグループで大反響のセクシーイカ売り娘です。 新しく露店で商売を始めたので食べに来てー💖💖💖と宣伝しまくっています。…
いよいよオリンピック開催中ですね。 先ほどふと地元紙のウェブサイトを見てみると、メス出身のテニス選手がメダル圏内かも!という記事があってすごく嬉しくなりました…
今週から夏休みに入った生徒のおかげで、朝のんびりできるようになった。それで、猫ちゃんと近所をお散歩。お空には、月が出てた。昼間は暑くて出かけたくないけど、朝は…
ついにNOワクチン・NOライフ!!ワクチン未接種者は、○○出入り禁止~フィリピン各地で感染が増加する中、デルタ株に対する警戒が強まるのは、当然のことですが、まさかそこまで?先だってセブ市は、1ヵ月規制強化しロックダウン回避を市民に向けて発表!しかし、それでは緩いと?マクタン島ラプラプ市の発表に市民も驚愕した内容とは・・
頭で分かっているけれど、心で了解が出来なくて、なんともやり場のない淋しさに囚われる。そんな時は、編み物をします。私が好きなのは、“かぎ針”編み。英語では ...
今日は1時でキャンプ終わりの子供たちを家で預かっていてカラオマイクで熱唱する少年達にボリュームダウン!カームダウン!言いながら、夫と交代でオンライン会議に出て夕方に見た日本の友達のインスタで、土用の丑の日の鰻が食卓に上がっているのを見てGr
先日、NHSから「2回目のワクチン予約を早められます」というメールが届きました。 メール内容は簡潔で無駄がない ①予約日時を早められること(オンラインで または 119へ電話)②元の予約をキャンセルする前に、空き状況が確認できること③現在の予約内容④既に早めの予約を取り直しているか、元の予約日時のままがよければ何もしなくていいこと が、簡潔に書かれています。 夫には数日前に同じメールが届いており、既に予約を取り直していました。 以前『12週間間隔の方が、ワクチンの効果が高まる』という研究結果もあったので、「何で?」と最初は思ったのですが、夫が「こういうメールが来たということは、何か理由があって
今日は、カニ玉よ〜と、嫁が夕餉に出してくれたのが、こちらのカニ玉。カニ玉といっても、カニカマですけどね!カニカマ!これが美味かった〜。タマゴ、カニかま、そしてこの餡。餡がとても上手にできていたので、これをスプーンですくって白米の上にのせ、即席天津飯!ご飯の進み具合が、半端ありません。カニかま。アメリカでも普通に手に入ります。とうか、単に「カニ」とか「crab meat」とだけ言ったら、それはカニかまな気が...
本当は新型コロナについては、気分が滅入るので何人感染者が増えたとか、関連ニュースについては詳細を知りたくないのですが、教育や生活に支障がでるので仕方なくチェックしている私です・・・ 7月1日から開始されたプーケットサンドボックスですが、最近プーケットでも新型コロナ感染が少しずつ増え、先週は新たに125人の感染が発表されました。 聞いたところ、先週の増加の多くは、サッカーの試合だかなんかだったようで、他県から参加したチームから拡大につながったようです。 また、セントラルフェスティバルの従業員の感染がわかり、当初、2階と3階だけ閉鎖という話でしたが、消毒のため、フローレスタも含め全体的に1週間閉鎖…
秋のイベントとして日本でも定着してきたハロウィンですが、「日本と外国だと様子が違うのかな」と気になったことはありませんか?今回はカナダのハロウィンがどんな感じか、わたしの周りで見つけることができたハロウィンの特別な様子を、子どもたちの「トリ
今週は朝から夕方までのホリデーキャンプに行っている息子ですが月曜の未明、朝4時に連絡があり前夜(日曜)にMOEから連絡があり、翌日(月曜)からキャンプのランチ提供・持参弁当の飲食禁止を急に言い渡されたと!もう本当に、他人の時間を何だと思って
Glasfabrik(グラスファブリーク)家具、絵画、陶器、その他諸々の中古のお店この前、会ったのはいつだったっけ?お互い顔を見合わせて思い出すべく、記憶を手繰り寄せた。...
東京オリンピックの日本勢の大活躍は重苦しいコロナ禍をしばし忘れさせてくれますがこれで現実が変わるわけではありません。 こんな時代は美味しい物を食べるこ…
老人の朝は早い。夜明けとともに起き出して、通常の朝の業務をこなした後にガレージを開ける。相方の出社の有無に関わらず今年買ったブロアラーで庭掃除を始める。夏...
報酬は1億円超えか・・多くの日本人は知らないフィリピン金メダルの価値とは・・と、その前に日本のオリンピック初参加は、1912年ストックホルム。初メダルは、1920年ベルギーでテニスの銀メダルだったと言う。そして最初に金メダル獲得したのは、1928年アムステルダムで三段跳び!日本の優勝を全く予想しておらず珍事が起こる・・
シドニーのロックダウン、5種目に突入しました。 新規感染者数が、なかなか減りません。 デルタ株め。。。 先週の土曜は、ロックダウン反対のデモがオーストラリア各…
日本に住んでいた頃はよく本を読んでいた。そのころは本屋で本を手に取りながらあれこれ探すのが楽しかったし、図書館もよく利用していて、話題になった本や面白そうな本を借りては手当たり次第に本を読んでいた。しかし最近は本を読むことがとても減った。本を読まなくなったのには、時代の流れも関係しているのかもしれないが、海外在住になると、日本の本を自由に読むことができないという不便さがある。今は電子書籍が一般的に...
久しぶりに語学学校へ授業がある日。早めに家を出て、学校近くの広場にあるカフェで朝食をとった。広い広場にあるカフェなので、テーブルがたくさん並べられていた。お客…
ベトナムの町中に溢れる、バッタ物やフェイク商品。。。安物買いの銭失いという言葉がありますが、この国に住んでいると、ブランド商品って何なんだろう?と思います。他者への見栄は意味が無いと思いますが、「良いものは良い」のです。
アルパカ肉は低コレステロール、低脂肪、低カロリー、高タンパク質と最強のお肉です!
ここ最近天体観測にハマっている我が家です。まだアパートに住んでいた3、4年前に、旦那がデカくて場所を取るからやめておけと言う私の忠告を完全無視し買った天体...
朝、子供たち見てもらっていても良い?ちょっと行ってくるわ!!と、朝からスリフトパトロールに飛び出していった嫁。コロナ規制が緩和し、1年間耐えていたスリフト熱が大爆発中の模様。いやぁ、先週とあまり品の入れ替えなかったわ〜!とか言いながら帰ってきましたが、いちおう戦利品!と見せてくれたのが、これ。なに、この小さい壺……と、小さな壺を渡されて、どうしましょう?という顔をしているお父さんに、「それね、たぶん...
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。