fgaerc
一度で二度美味しい!名物「渓流焼」をいただける蘭越町の『菓子舗 渓流堂』
こだわりのお豆腐にアイスやケーキまで!三笠にある老舗お豆腐店『白川とうふ店 道の駅』
世界の料理 チュニジア編:シャクシュカを作ってみた ~ ChakhchoukhaじゃなくてShakshoukaです! byふすまぱんブログ
愛蓮の日替わりランチ
ステーキ。山 @ 群馬
24甘川文化村 アートな村 韓国のマチュピチュ 星の王子様 BTS聖地 フォトスポット 釜山旅行
三戸町 小山田せんべい店 みみつき煎餅(うすごま)をご紹介!🍘
【ラーメン対決🔥】札幌VS仙台!?あなたはどっち派?
またまたいそつーで
インドカレー パックン @ 群馬
さっぽろライラックまつり2025 オススメグルメまとめ!
ビストロシンバでお誕生日ディナー
【大戸屋】チキンかあさん煮定食!1杯お持ち帰りOKのドリンクバー!
壁の穴で大好きなタケノコ明太スパゲッティ
【食事】一福
やいづマリンパレス(静岡県焼津温泉)良かった点・悪かった点
亀の井ホテル 焼津(静岡県やいづ黒潮温泉)良かった点・悪かった点
由比 割烹旅館 西山(静岡県静岡市)良かった点・悪かった点
西伊豆戸田温泉ときわや(静岡県沼津市)良かった点・悪かった点
堂ヶ島ニュー銀水(静岡県堂ヶ島温泉)良かった点・悪かった点
堂ヶ島温泉ホテル(静岡県西伊豆町)良かった点・悪かった点
海辺のかくれ湯 清流(静岡県堂ヶ島温泉)良かった点・悪かった点
御宿しんしま(静岡県松崎温泉)良かった点・悪かった点
伊豆畑毛温泉 誠山(静岡県函南町)良かった点・悪かった点
弘法の湯 長岡店(静岡県伊豆長岡温泉)良かった点・悪かった点
ホテルエピナール那須(栃木県那須温泉)良かった点・悪かった点
月川温泉 野熊の庄 月川(長野県阿智村)良かった点・悪かった点
ホテル河内屋(静岡県下賀茂温泉)良かった点・悪かった点
癒楽の宿 清風苑(長野県昼神温泉)良かった点・悪かった点
たつのパークホテル(長野県たつの荒神山温泉)良かった点・悪かった点
妻の下着が盗まれ夫がとった行動とは・・と、酔った姪に○○された!!本日、2本立てでご紹介~先ずは、下着盗難の事件、マニラから南へ100キロほどのバタンガス市で17日の出来事・・調べによると、妻の下着が紛失したため夫は、かなり腹を立てていたと言う・・
こんにちはもうすぐアクセスカウンターが555555になるのもしかして誰か見たら教えてね♪日曜日、今日の最高気温は26度まであるんだよまたここにいるの?うん・・・あのなぁ なんか こわいの(´Д⊂グスンだっこ しとってぇー。゚(゚´Д`゚)゚。今日のThorとちゃーのごはんの一部チキンレバーと野菜スープパスタ日曜日の家主ランチステーキがメインでその他もろもろポテトは毎度お馴染みで2度揚げてるからカリッカリ4枚の分厚いステーキサラ...
これまでマスクをする習慣のなかったフランスですが、罰金付きのマスク着用義務化のエリアがあったり(自分の住む地域も8月半ば~9月から義務化されています)、コロナ…
ニュージーランドのオークランドかクライストチャーチどちらに留学しよう?と迷っている人「北島で一番大きい都市オークランド。南島で一番大きい都市クライストチャーチ。両方とも一番大きいって聞くけど、、どう違うの?」こういった疑問にお答えします。✔
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。1月16日(土)初詣に行ってホッとした翌日のこと。正月も終わったし、残った餅も食べてしまおう!と餅を焼いた。…
韓国スーパーで、ちょっと面白そうなの買ってきたよ〜!と嫁が差し出してきたのが、コチラ。お、おとこ??男という名の茶ですか!?黒に白で、男と書かれた力強いラベル。(゚A゚;)ゴクリ手にとって、詳しく調べてみましょう。。。Men's Tea Drink. (゚A゚;)ゴクリやっぱり、男茶!なんだこれは…。滋養強壮系のお茶ですか?After drinking too much. Good for next morning.とあるので、飲みすぎた時に飲むと良い感じのお茶みたいですね...
最近はまっているのが柚子茶。免疫力をつけるのに良いというので娘と一緒に飲んでます。 グアムには、韓国系の小さなスーパーが多いので1キロの柚子茶が6ドルくらいで買えるんですよ。😅 この前行った韓国系スーパーで見つけたのが色々な蜂蜜漬けシリーズ! 左からグレープフルーツ、梅、...
お散歩で気になる建物を発見して中に入れるのか?気になって後で調べダンナに電話させたら入館出来る様になったとの事で先週の平日に行ってみました。ダンナは、例の...
この土日は久しぶりに晴れ(薄曇り?)の週末だったシンガポール。ようやくグズついた天気が回復したと思ったら、今度は物凄い強風が吹き荒れて怖かったです。年明けからカーライフと旅のブログの引越し作業があって家にプチ引きこもっているうちに、世間では2021年の旧正月の準備が進んでいました。先週、近くの街でその変化に気づいたワタシ、、、これはそろそろチャイナタウンがお祭りモードになっているのでは???と思いまして、早速行
お正月は旧正月のテトが本番のベトナム。 2021年の旧正月の元日は2/12。 1月に入って、街のお店もテトの気配が色濃くなってきた。 ハノイのお店で最近見た光景について、徒然に書いてみる。
(*´艸`)むふふふ…またもでしたよ。缶詰の話ですが、小さな1缶の中に、サバ4尾もぎゅう詰め。初めてコレに気付いたのは、2020年の3月。まあ、コロナ禍の...
週末にレストランへ食事に行こうかと思っていたけど、足を1歩踏み出すのが辛かった。明日には出かけようと思いながら、結局はずっと家食にすることになった。午前中は猫…
イギリスの変異ウイルスが日本に続きフィリピン国内にも忍び寄る・・カウントダウン!ついにと言うか、やっぱり・・日本国内で変異ウイルスを確認、イギリスとの接点が全く無く追跡不可能、そして市中蔓延!フィリピンも他人事では無い・・と、その前にイギリス変異ウイルス経緯
前回(カオヤイ旅行記⑥)の続きです♪ジムトンプソンファームから戻った私達は、そのまま夕食のレストランに向かいました。夕食は迷って迷って&口コミを読み込んで...
なかなかカオヤイ旅行記が進みませんが続きです♪ *今回、この時期(12月)の旅行の行き先をカオヤイに決めたのは、ここに行きたかったから!そう、ジムトンプソ...
セブ島にはここ数年で、動物園、水族館、遊園地が全てできました。今回は動物園のご紹介です。セブ島旅行で海以外の観光地を探している方、セブ島在住でどこかに遊びに行きたい方におすすめのスポットです。セブユキさん大人が行っても楽しかったです!セブサ
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。R-panda家の初詣の日の続き!前の記事に書いたように、午後から家族で初詣!この日は暖かい陽気。お空もキレ…
今日は、アメリカの祝日なので夫のお仕事がお休み。 今日は、夫が運転手で一緒に数カ所お買い物に行ってきました。 夫が20年以上勤めていた会社が事実上倒産して、転職してから1月で10ヶ月が経とうとしています。 順調に仕事をしていますが、実は、年末にまた変化がありました。 最初に...
どもっ、バンコク生活中のゆーじです。今回は『北海道寿司居酒屋えぞや』のメニューについて詳しく紹介しています。新鮮な海鮮と北海道メニューが食べられるお店です。ぜひ、チェックしてみてください。
今回は弾丸出張で仕事終わりにすぐに空港に行かないと行けないのですがこの日はホテルの招待で晩ごはんバイキングです。(`・ω・´)キリッなぜ招待されたのかというと大人の事情です。ホテルJENホテルJENのバイキングは豪華に見えます。シンガポールでホテルのバイキング行くの初めてだからかなバイキング夕食バイキングは通常だと8千円ぐらいする豪華バイキングとなりますがこの日は飲み物も含めてただです。バイキングの種類はシンガ...
こんにちは。 実はマレーシアでも日本品質の野菜を食べる事が出来ます。 確かに、輸入品はありますが、どうしても値段がとても高くなってしまいます。 マレー…
2001年、西オーストラリアの海。 今週のお題「大人になったなと感じるとき」(2) こんにちは 。 今日は一昨日に続き、今週のお題「大人になったと感じるとき」について書きたいと思います。 嘔吐が止まらず脱水症状に陥った夜 また、別の時には嘔吐が止まらなくなって脱水症状を起こし、真夜中にホームステイ先の女性を呼び出し、病院に連れて行ってもらったこともありました。 その時、私は既にホームステイを出て別の場所に住んでいましたが、ホームステイでお世話になった女性(アネット、当時50代)は私を娘のように可愛がり、常に「何か困ったことがあったら連絡するのよ。」と私に言い、時々順調に生活できているかと連絡を…
いつもと違うWong Solo で昼食
早朝フライトでジャカルタ出張へ──ガルーダ・インドネシア航空GA617便搭乗記
飛び込みで入るパダン料理屋さん
バリ人のクバヤ事情
マカッサルでおすすめのドリアン店!Olympic Durianで食べる旬のパル産ドリアン
【再】Deltamas(デルタマス)のSoto Mie Bogor屋さんへ
ちょっとだけ反省をする私
若者が頑張るレストラン!
スラバヤで至福のコーヒータイム──ライオンエアでマカッサルへ帰還
今日もタイ語学校へ行く私
Seafood One で昼食
木彫りのプレート
マラン滞在最後の朝食は激安バクソ!余韻を胸にローカルバスでスラバヤへ
インドネシアの都市インドネシア主要都市徹底ガイド - インドネシア掲示板
今日はタイ語学校の日 無理ぽ
2003年、タスマニア島の港 今週のお題「大人になったなと感じるとき」(1) こんにちは。いつも犬のお話を書いていますが、今日は今週のお題「大人になったなと感じるとき」について書いてみたいと思います。 オーストラリアで出会った人達 私が自分も大人になったのかもしれないと思うのは、職場にいるインターンの留学生たちの面倒をしている時でしょうか。 その昔、私も片道の航空券を手にオーストラリアという異国に渡航しました。オーストラリアでの生活は、山あり谷ありトラブルあり楽しい事もた~くさんある日々でしたが、本当に多くの人に助けれれる日々でした。 その中でも特に印象に残っているのは、オーストラリア到着後、…
Kosher ってあるじゃないですか。カタカナだと、コーシャかな、たしか、ジューイッシュの方たち向けの食べ物ですよね。イスラムのハラールフードみたいな。ワキ夫婦は、エスニック系マーケットとかに興味があって、『オンタリオ湖畔から』のカナダ住まいの時代から、そういうのを見かけると、突撃しちゃうのです。このまえ、Tustinにある日系ベーカリーの、Cream Panに行ったのですが、ふとみると、同じコンプレックスに O.C. Kosh...
2歳ちがいのマゴ君とコマゴちゃん。妹が生まれたての頃は赤ちゃんへのジェラシーで難しい時期もあったマゴ君だけど、今は彼なりに幼い妹を理解し愛しているようです...
先日は初めてのスポンジケーキがなんとか失敗なく出来たので、果敢なチャレンジ第2弾!今度はロールケーキ作ってみました。具のフルーツは冷凍ブルーベリー。解凍し...
12月にAちゃんちに滞在してた時「これ読む?」って貸してくれたのが、この本。Before the Coffee Gets Cold 川口俊和著「コーヒーが...
金曜日の午後、新しく規制が発表されるということで、友達から、今のうちにみんなで集まろう!という提案が飛び交った。3月のようになるか、クリスマス前のようになるか…
ハメを外した医療関係者たち深夜に集まり○○!!我慢できないダカラw今回、起こった場所はフィリピン・セブ島で(バニラッド・エリア)花の金曜日の夜だった・・セブ市はコロナ感染者数増加に警戒中~12/27の81件から1/13の460件に5倍以上増加!検疫違反パトロール強化で軍用車両を用意し、これこそ本当の緊急事態宣言ですw
いつものショートボブに切って“賀来千香子ヘア”になったのが昨年2月の初めごろ。この街ではまだコロナ感染が迫っていなかった。時期的には大正解、あれからおよそ...
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。宇宙存在だった自分を体感する【宇宙世 療法™】まだまだ珍しい 最先端分野なので「エッ! 何それ?」と驚か…
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。1月17日(日)阪神・淡路大震災発生から26年かぁ。毎年この日が来る度に、「もうそんな経ったんかぁ。。。早い…
こんにちは。 アメリカに来て、4年。 私は学生ビザ(F1ビザ)でアメリカに滞在しているので、 ビザを出してくれる学校に行き続ける必要があります。 ニューヨークでは3つの語学学校に行ってみました。 ですので、これからニューヨークに留学を考えてる人の参考になればと思い、 3つの語学学校を3日間に分けて感想を書いてみようと思います。 語学学校の感想 in ニューヨーク NYLC編 New York Language Center ニューヨークランゲージセンター( NYLC ) まず一校目は、ニューヨークランゲージセンター。(通称NYLCと呼ばれてます。) 私は日本にいる時に、ここの学校で入学手続きを…
どもっ、バンコク海外生活中のゆーじです。今回はチットロムの『麺屋一燈』のメニューなど紹介しています。日本でも人気のラーメン・つけ麺の店です。皆さんも、ぜひチェックしてみてください。
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。中国ではネットテレビで日本の番組も自動録画で日本以上にいっぱい見てたけど、日本に帰国している間は、実家のリビ…
Naさんと連絡先を交換し今日中に明日ピックアップしてもらう時間を決めます。 観光の予定はジュゴンが入ってればなんでもよい、Naさんに任せますが彼女はモーターサイの仕事を始めて経験が浅いので、恐らく島内のベーシックな観光になるでしょう。 hirobkk.hatenablog.com 【宿】 【Andalaya Beach Resort Ko Libong】 リゾートでの食事 朝食 夕食 ビーチとアクティビティ 【宿】 それではリゾートにチェックイン!! リボン島でのリゾートはココ👇 【Andalaya Beach Resort Ko Libong】 http://www.andalayresor…
韓国スーパーに、チビ太のおでんみたいに串にささったヤツ、売っているじゃないですか。あれが気になっていたので、やってみました!キムチ鍋に、ドカーンと投入!これ、その名もズバリODENというのですね。串にささっているのは、魚肉系練り物です。静岡黒はんぺんみたいな感じ。お味のほうも、そのまま魚の練り物。日本のオデンに投入しても、普通にいけそうです。食べてみると、一本でなかなかのボリュームがあり、今回は4本全...
本文と関係なく、2020年大晦日、ウィーンの森私の母は、娘が生まれる一月ほど前に亡くなった。母が、あの時まだ生きていたら、娘の人生は変わっていただろう、と夫婦で話すほど、影響力の大きい人だったし、頼りになる人でもあった。...
午前中に鳥の餌皿を出すのですが、すぐにやってくるのはリス🐿です。私的な観察によると、気温が0℃より上がってくると、小鳥たちもやって来ます。...
フィリピン警察官が4人も関与していた・・驚きの事件現場の○○とは!!フィリピン・ダメ男達が憧れる国家権力をいつの間にか公私混同、悪いことに手を染めていく警官達!またまた、やってしまった・・場所は、オロンガポ市スービック湾【スービック関連ブログ】自分たちの子を出産したガールフレンドを〇〇したのは元米海軍兵・・
シンガポールのお土産と言えば、Bengawan Solo/ブンガワン・ソロのパイナップルタルトやミニシュリンプロールなどが人気ですよね。私も日本にいたときには何度職場のお土産でご相伴に預かったことか。そんなBengawan Solo/ブンガワン・ソロの店舗前を通る度に、以前から気になっていたのが鮮やかな緑色をしたパンダンカヤケーキでした。パンダンカヤケーキを買ってみました辛党&スッパ党の私、普段はそんなに甘い物を食べな
どもっ、バンコク生活中のゆーじです。今回は牛角(タニヤ本店)のメニューなど詳しく紹介しています。食べ放題ができる焼肉屋さんです。ぜひ、チェックしてみてください。
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。1月15日(金)昨日、「とんど焼き」の話をUPしましたが、、、急遽午後から家族で初詣に行くことに!運転手の気…
「しあわせの絵の具 絵を描く人モード・ルイス」を見ました。久しぶりに心の中がポカポカと暖かくなる映画です。この手の作品を見ると、パートナーの大切さを改めて認識しますね。
ハノイに住んでもうすぐ丸5年だけど、普段ベトナム料理を食べる機会があまりない。 今更だけど、休日の朝に近所で、定番のベトナム料理を試している。 ハノイは最近ぐっと冷え込んだけれど、外であったかい麺を食べてみた。
今回ご紹介するウイスキーはスコットランドのスぺイサイド地域の グレンファークラス 15年(Glenfarclas)となります。 1836年設立のグラント家による数少ない家族経営の蒸留所で作られるシングルモルトウイスキーです。 さて、今回はどんな世界を見せてくれるでしょうか? Glenfarclas蒸留所の紹介 Glenfarclas 15年について 我々の感想 まとめ Glenfarclas蒸留所の紹介 1836年にロバート・ヘイが農場に作ったされる蒸留所(実際にはもっと以前から密造していたらしい)は、1865年6月にジョン・グラントが農場ごと蒸留所を購入したことでグレンファークラスの歴史が始…
現在のレゴのコンセプトは、STEAMをベースとしたプロジェクト型です。1.Science科学 2.Technology技術 3.Engineering工学 4.Art芸術 5.Math数学、好奇心と想像力を高めるユニークな学びの経験を提供し、遊びを通して育成されるというわけです。
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。