fgaerc
最近読んだ本、「板上に咲く」、「罪名、一万年愛す」。
犬も歩けば棒にあたる。爺さん歩けば伐採木に。
「パン工房Kawa 海南しこね店」でちょいと小腹を満たす。
高知、愛媛、広島の旅−16、梅津寺駅あたり。
高知、愛媛、広島の旅−15、愛媛の海、白石の鼻巨石群。
高知、愛媛、広島の旅−14、愛媛の海、堀江港、うみの駅「うみてらす」あたり。
高知、愛媛、広島の旅−13、西条、今治まで、「得得うどん」で晩ごはん。
久しぶりの丸亀製麺、肉うどんをいただく。
100号の絵でっ屏風を作った話。
最近読んだ本、「アンサンブル」、「海を破る者」。
高野口町、人気の街中華でカレーラーメン。
胃のポリープを入院切除した話−4、手術はうまくいったのか。
胃のポリープを入院切除した話−3、いよいよ手術。
胃のポリープを入院切除した話−2、最初の夜、眠れるか。
胃のポリープを入院切除した話−1、さあ、入院だ。
JAL 燃油サーチャージ (2025年4月1日〜5月31日)
12月中旬②(JALのA350-1000×2)
12月末その2⑦(JALのB767-300ER“JAL Fantastic Journey Express”)
昨日無事帰ってきまして…
ホテルJALシティ福岡天神/今夜は長めのスーペリアツイン
ANAとガルーダ提携終了へ!JALとガルーダの新提携と今後の路線展開はどうなる?
最近のワタクシはワンワールド派。
またまた日本に飛んで参りました。。
【JAL国際線機内食レポ】ロンドン〜羽田空港へ!
バレンタインデーフライト、JALオリジナルデザイン ロッテガーナミルクチョコレートをいただく💛
【松山・ホテル】愛媛松山の大街道周辺おすすめホテル
余談ですが・・・スキーに行ってるので
JALマイレージバンクアプリで「ミッション機能」開始!
大阪・関西万博特別塗装機を見よう!
JALパイロット訓練体験~かなりガチです・・・
年明けからゆっくり編み進めていたSimplexが、片方出来上がりました。 節分も近いし、何となく色の感じが赤鬼が履いてそうな感じの柄に 見えてきました。(写真で見るよりもっと赤鬼感が強いです。) 赤鬼にプレゼントできるように、 もう片方が出来上がるのは、節分が終わってしばらく経っ...
ガーさん不在を良いことに昼間っから琥珀色の液体をチビチビ飲みながら本を読みます。内館牧子さんの「終わった人」です。私の場合「もう」とも「まだ」とも言える微妙なお年頃55歳です。「その時」は必ずやってくるので心構えは必要ですね。
先日、広東語のクラスメイトと、錦田を散歩してきました。実はその時、錦田まで行った最大の目的が、こちらの中華菓子店でした。広東語の先生が教えてくれた老舗の餅家(中華菓子店)です。 創業60年の老舗です。忌廉筒(Creme Coneクリームコーン)っていうお菓子が有名なんだそうです。香港人にとっては懐かしのお菓子で、今は香港では売っているお店はほんのわずかとのこと。 勝發餅家 勝發餅家 お店に到着。お店の前にも、袋詰めのパンや中華菓子が売られていました。これにも惹かれましたが、まずは店内へ。忌廉筒を探しに行きました。 勝發餅家 ショーケースの中に綺麗に並べられた忌廉筒(Creme Cone)たちを…
シンガポールに越してきて、今日で丸一年が経ちました。シンガポール駐在といえば、この国自体が東京23区プラスアルファ程の大きさしかない狭い国土だということもあり、ローカルも駐在組も、近隣のマレーシアやインドネシアに遊びに行く人が多いはずなのですが、私たちが引っ越してきてすぐにシンガポールの感染症の警戒レベルをオレンジに引き上げになり、新型コロナが世界的に大流行し始めたため、、、この狭いシンガポールから一歩も外へ出ずに生
ちょっと子供たちと散歩行ってくるね!と出かけた嫁と子供たち。最近、ポケモンGoに再ハマリしているみたいで、よく散歩に出ております。車でちょっと遠くの公園まで出かけて、公園や遊歩道なんかをテクテク歩いているみたい。コロナ以降、完全引きこもり状態だった14歳児なんかも、外に出てくれるようになったのは良いことですね。帰りにランチも買って帰るわ〜!というので、期待していて待っていたランチがこちら!ドドーン!ド...
2015年の東南アジア競技大会で、水泳・飛び込み競技のフィリピン代表選手が0点の演技をして話題になりました。SEA Games – Filipino Divers Score Zero – John Elmerson Fabriga Fun
今朝の足跡これは、シカ🦌です。1頭じゃないね、数頭は仲良し。気温は0度Cまで上がって来たので、またパンを枝につけてやりました。早速、飛来し...
父親が娘を脅して無理やり4回も!!チャイニーズニューイヤー2021・・本日もブログ2本立てとなります。近親〇姦の多いフィリピンですが、またダメ男の父親が我が子を・・セブには無い中華街ですがマニラにはある!そのため例年イベントが行われるようで
今日は別のレストランに行こうと思って出かけたのですが、娘が「チキンライスが食べたい」というので行き先変更、またもや金坊泰國美食 Golden Thai Foodへ。先週テイクアウトで利用したばかりなんですけど…まあ嫌いじゃないのでレッツゴー。 先週行ったのは荃興徑にある支店ですが、今日は兆和街にある支店に行きました。 金坊泰國美食Golden Thai Food サワディカー!!この人形を見ると、なぜか手を合わせる娘…こちらの支店はGFと3F(日本でいう1階と4階)にあります。GFのは狭いので、3Fへ。いつもならエレベーターが機能しているのですが、今日は故障中で、レストランまでのんびり階段を上…
昼ごはんを早めに食べたので、晩ご飯になんか食べようか考えていたら、いきなり家が揺れた。また地震か!?と。友達からどんどんメッセージが入ってきた。楽しそうに地震…
こんにちは。 香港在住のわたしです。 香港のスーパーで買い物する際、 野菜やお肉はしっかり見極めるのですが、 わたしの場合、商品の説明も読まずに 買って失敗することがあります。。 またやってしまいました・・・ 冷凍食品コーナーにあり、 冷凍のクロワッサンかな?と思って、 何も気...
ドンドンドンキのポップストアオープン! ドンドンドン、ドーンキー♪でおなじみの「ドンドンドンキDONDONDONKI」。1年ほど前に荃灣の「海之戀商場OP Mall」に香港第二号店がオープンしました。香港人には日本の食品を好む人が多く、ドンドンドンキ荃灣店もオープン当初から現在に至るまで、朝から晩まで常にお客さんで賑わっています。 あれから1年1か月。今度は荃灣駅から徒歩7分ほどのところにあるモール「愉景新城D Park」にポップアップストアがオープンしました!!実は私は最初気づいていなくて、娘を愉景新城D Parkに遊びに連れて行ったヘルパーさんと娘が教えてくれたんです。 マム!D Park…
先週末は天気が良かったので、近所の公園を散歩して来ました。最近ブログに書きたいことが溜まっていて、情報が1週間遅れくらいになっていますが、、、ともかくとして、水筒を持って、出掛けて来ました。近所とは言っても徒歩で向かうには三十分以上掛かるので、近所といえるかどうかは別として、向かった先はBukit BatokにあるLittle Guilinという公園です。住宅街の傍にあり、周りには他に見所もなく、小さくてマイナーな公園
イスラエルにて世界最速スピードで実施されているコロナワクチン接種1回目を受けてきました! 実際に1回目の接種を受けるまでの流れとワクチン接種日のレポート、イスラエルのコロナワクチン事情についてまとめてみましたのでレポートします。
楽しみにしていたStaycation残念ながら…ハワイはここ最近で1番の大雨物凄い悪天候宿泊先はキャンセル不可だったので雨でもリラックス出来るし…と、気持ちを…
レシート買取りアプリはポイ活の一種として、既に日本のONEとかアメリカのReceipt Hogなどが知られてきたと思います。イギリスでも幾つか類似アプリが...
ずっと焼いてみたかったヴィクトリア・スポンジケーキ、出来ました~!\(^o^)/まあまあオッケーじゃない?私にしてはちゃんと出来たと思います(当社比)。ず...
午後6時、早めの夕食が終わった土曜日。今からコーヒー淹れるけど?許可を求めるかのような問いかけをする相方。えーー、眠れなくなるじゃん。自分だけのインスタン...
17歳の母が我慢できずにアレで○○!!フィリピンコロナ対応順位・・本日もブログ2本立てとなります。若くして母親となった少女(17)は、まだまだ遊びたい盛り真っただ中!とうとう我慢できなくなってしまい・・事件が起きた場所はミンダナオ島の大統領のお膝元で有名なダバオ市!
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。 今日は少し久しぶりに 旅先でのサバイバル編 in アフリカをお送りいたします。18ヵ月(1年半)かけて…
金田(かなだ:CANADA)の小売店にはない添加物なし絶品みそ 小西みそ
カナダでのクラシック音楽の楽しみ方!日本との文化の違いは?
トロント空港で旅客機が横転!悪天候の影響か?少なくとも8人負傷
【予告】カナダで朝から思いっきり食べる麻婆豆腐❤️
混ざる危険性が懸念?、ホットコーヒー注意?、バレンタインビール🍺
有史前の北米、とくにカナダの歴史を教えてください。
Du! Ha! Ha! Quebec Canada
フィリピンとカナダの軍相互寄港協定交渉はほぼ終了
アメリカで急増なの?カナダも危ない?
病院はどの国が良い?日本・カナダ・アメリカ
みんな買ってたコストコのクマのはちみつ
トランプ関税、スムート・ホーリー法の「亡霊」を祓えるか
トランプ大統領 カナダとメキシコの関税発動を延期
米国、対メキシコ、カナダ関税1カ月延期
関税措置のウラに薬物問題?
先日、広東語のクラスメイトと、錦田を散歩してきました。私は郊外の村を歩くのが好きで、娘を連れて錦田にもちょくちょく村散歩に行っています。普段は散歩をして少し買い物して終わりなのですが、今回は友達同士での散歩だったので、錦田に住んでいる友人に錦田で超人気だというカフェに連れて行ってもらい、のんびりしてきました。 錦田って、新界西に住んでいる方にはおなじみの地名だと思うのですが、香港島や九龍に住んでいる方にはなじみのない地名かもしれません。西鐵線の駅はあるものの、かなり辺鄙なところなので、こんなところに超人気カフェ?と驚きました。 CoHee CoHee Studio そのカフェがこちらのCoHe…
娘が生まれてから、ちょくちょく深水埗の玩具街「福榮街Fuk Wing Street」におもちゃを買いに行くようになりました。 「福榮街Fuk Wing Street」とはこんなところです↓ 色んなおもちゃが売っていて、子供には天国のような場所なんです。娘には色々なおもちゃを買いましたが、1歳の時にこんなおもちゃを買いました。 深水埗Sham Shui Po:福榮街Fuk Wing Street 小さい子供のおもちゃでこういうおままごとグッズがありますよね。何かいいおもちゃはないかなー?と見ていたら、面白いのを見つけたんです!! 娘が2歳1か月の時に買ったおもちゃ 点心のおもちゃ 点心のおもちゃ…
香港にある英国系スーパー、Marks & Spencer(M&S、マークス&スペンサー)。シンガポールに住んでいた時は洋服を買ったりしてお世話になりましたが、香港に引っ越してきてから主に子供服や食品を買うのに利用しています。Marks & Spencerは香港のあちこちにあり、私が住む荃灣にもあります。 M&S Food 荃灣店は、衣類を売るエリアは2フロアにわたり結構広いですが、食品を売るM&Sはかなり小さいです。でも、一か月に1回は行ってしまうんです…その理由は… M&S Food こちらのトルティーヤチップスです!!!グリーンのCantina Tortillasも好きなんですが、やっぱり…
娘がまだ歩きだして数か月の時に買った絵本を御紹介します。単語を楽しく覚えられる絵本です。英語と中国語で書かれています。お勉強っぽい本って、自分は買うのに抵抗があったのですが、こちらは可愛らしくて娘にも見せやすいかな?と思って買ってみました。 寶寶啟蒙閱讀快車 紙でできた車に、6冊絵本が入っています。セールで109HKドル(約1,459円)でした。これを買って、娘に見せた時、「うわー!!」と喜んで、車で遊びだしました♪ 寶寶啟蒙閱讀快車 本は大人の手のひらほどの大きさで、6冊あります。それぞれテーマがあり、數字(数字)、食物(食べ物)、顏色形狀(色&かたち)、交通(交通)、動物(動物)、生活(生…
私が住んでいる荃灣は郊外なんですが、有名どころのお店が結構支店を出しています。しかも、平日は地元の人しか行かないためそんなに混んでおらずそこそこ賑わっていて、サービスも良いです。 だいぶ前のことですが、娘を連れてお散歩していたら、娘が途中で寝てしまったため、九龍餐室Kowloon Restaurantでのんびり下午茶(アフタヌーンティー)タイムを過ごしました。 九龍餐室Kowloon Restaurant こちらが、九龍餐室Kowloon Restaurantの荃灣支店です。荃灣駅にも近い場所にあるため、割といつも賑わっています。お店の前では出来立てパンも売っているので、パンのテイクアウトで利…
香港にもカルビーがあり、香港産のスナック菓子(ポテトチップスやかっぱえびせんなど)を売っています。去年は本当にいろんな種類の味のポテトチップスやかっぱえびせんが発売され、香港カルビーのあまりの攻めに驚き、色々試した一年でした。さて、今年に入り、また香港カルビーがやってくれました。 攻めてる香港カルビー 先日、Fusionに行ってみると、義式雜菜湯味粟一燒(焼きもろこしのミネストローネ味)と、北國之鹽味雪花蝦片(えびチップス北国の塩味)を発見。まあこれは以前も見かけたことがあったのですが、その隣をふと見ると… 攻めてる香港カルビー 火焰燒鵝味(炎のローストグース味)と狂野海鮮味(ワイルドシーフー…
今日は夕方、娘と一緒に公園にお散歩に出かけました。いつもは德華公園や荃灣公園に行くことが多いのですが、今日は久しぶりに工業ビルエリアにある柴灣角休憩花園Chai Wan Kok Rest Gardenに行ってみました。わりと小規模の公園です。子供ができる前に一度行ったことがあるのですが、子供を連れて行くのは初めてです。 柴灣角休憩花園Chai Wan Kok Rest Garden まわりは工業ビルが立ち並んでいますが、公園に一歩足を踏み入れると、緑がいっぱいです。椰子の木も並んでいて、南国っぽい雰囲気ですね。 柴灣角休憩花園Chai Wan Kok Rest Garden ベンチも結構あって…
先日ご紹介した紅茶冰室Red Tea Cafe、またまた行ってきました。前回はランチでの利用でしたが、今回は下午茶(アフタヌーンティー)で利用しました。下午茶で私が一番気に入っているのがここの芝士煎蛋菠蘿油(チーズと目玉焼き、バターをはさんだパイナップルパン)。これがめちゃくちゃ美味なのです。 紅茶冰室Red Tea Cafe 写真はお店を出てから撮ったもの。店内での飲食は18時まで。私たちは17時10分ごろ到着しましたが、まだ数名並んでいました。数分並んで入店。ちなみに17時40分位まで列ができていました。さすがの人気店です。 紅茶冰室Red Tea Cafe 下午茶の時間は、14時半から1…
数か月前のこと。セブンイレブンの前を通りかかると、今まで見たことのないパッケージのリッツクラッカーを発見。茶色いクリームが挟まっている??よく見ると、「ソルテッドキャラメル(塩キャラメル)味」!? リッツクラッカー 「ソルテッドキャラメル味」 いやーこれはどう考えてもおいしいでしょ? ということで早速購入。甘さと塩気が絶妙にマッチして美味~!!!これを名作と言わずして、何を名作と言うのか??誰かとシェアして食べようかと思ったのに結局一人で食べてしまったほど。で、後日再びセブンイレブンに行ったのですが、すでに売り切れでした。期間限定だったようで、それ以降見かけることはなく…とても残念。 インドネ…
香港で一番有名なパンと言えば、菠蘿包(パイナップルパン)それにバターを挟んだ菠蘿油は、香港式のカフェ・レストランである冰室や茶餐廳では人気メニューです。そんな菠蘿油の中で、一番有名なのがこちら、太子Prince Edwardにある老舗、金華冰廳Kam Wah Cafe & Bakery(カム ワ カフェ&ベーカリー)の菠蘿油です。 今回は、以前香港に友人が来た時に、行ったことがないというので連れて行った時の写真を紹介します。 金華冰廳Kam Wah Cafe & Bakery 金華冰廳Kam Wah Cafe & Bakery さすが老舗だけあって渋い店内ね! さて何を頼む? 金華冰廳Kam …
娘は去年(2020年)の8月から幼稚園に通い始めましたが、新型肺炎が流行していて、はじめからオンラインレッスンでした。会ったこともない先生とクラスメイトとのレッスンで、ドキドキハラハラの始まりでした。(途中、その後、数週間ほど幼稚園に通うことができましたが、再びオンラインレッスンに戻り、現在に至っています) 小さい子供のオンラインレッスンは親がつきっきりでいないといけないため、親にとっては結構な負担ですが、幼稚園で普段どういうことをやっているのか実際に見ることができるので、その点は良いかなと思っています。 せっかくなので、週に一度ある中国語のレッスンで何を学んだか、ここに備忘録として残しておき…
新型肺炎で旅行に行けないので、去年は添馬公園Tamar Parkで何度かピクニックをしました。添馬公園Tamar Parkは、ビクトリア湾沿い、金鐘にある公園です。まわりには、香港特別行政區政府總部や立法會綜合大樓など、政府の建物があります。 添馬公園Tamar Park 奥の右が香港特別行政區政府總部で、左の丸い建物が立法會綜合大樓です。 添馬公園Tamar Park 芝生の向こうにビクトリア湾と対岸の九龍を眺められます。 添馬公園Tamar Park 添馬公園Tamar Park 緑の芝生が気持ちいいです。周りの建物で午後は日陰になってちょうどいい感じでした。 添馬公園Tamar Park…
先週は北角の大頭蝦餐廳King Prawn Restaurantという東南アジア料理のお店でテイクアウトしてみました。娘が「チキンライスが食べたい」というので、北角でお店を探していてたまたま見つけたのがここだったんです。 大頭蝦餐廳King Prawn Restaurant でもなんかこのお店、全然テイクアウトに来ている人がいないんだけど… 大頭蝦餐廳King Prawn Restaurant まあいいじゃん、チキンライスあるみたいだし 大頭蝦餐廳King Prawn Restaurant テイクアウトは10%引き。海南雞飯(海南チキンライス)と牛肉湯粉(牛肉ビーフン)を頼んで99HKドル(約…
娘は去年(2020年)の8月から幼稚園に通い始めました。新型肺炎が流行していて、はじめからオンラインレッスン。途中、その後、数週間ほど幼稚園に通うことができましたが、再びオンラインレッスンに戻り、現在に至っています。 せっかくなので、週に一度ある中国語のレッスンで何を学んだか、ここに備忘録として残しておきたいと思います。 幼稚園入学2か月目(娘2歳11か月)で習った中国語の歌 「手指家族Shǒuzhǐ jiāzú」 「颜色歌Yánsè gē」 「手指家族Shǒuzhǐ jiāzú」 youtu.be この時は主に「家族」のメンバーを中国語でなんというかを授業で習い、その延長で手指家族(Fing…
先週の日曜日の夕食は、タイ料理をテイクアウトして家で食べました。利用したのは、荃灣の人気タイ料理店、金坊泰國美食 Golden Thai Food。荃灣には2軒あって、私たちが今回行ったのは荃興徑店で、もう一軒は兆和街にあります。兆和街のほうはお店が広々としていて子連れで利用しやすいので、何度かランチで利用しています。荃興徑店は今回初めて利用しました。 荃興徑Tsuen Hing Path 荃興徑Tsuen Hing Pathはドリンクスタンドやスナックスタンド、豆腐花屋さん、麵屋さん、タイ料理店なんかが並ぶ通りでいつも賑わっています。 荃興徑Tsuen Hing Path 豆腐花屋さんが大繁…
「おかず」と素直に書けば良いのですが、最後にピンク色の♥なんて加えてしまうと、一気に殿方のお楽しみ♥みたいに見えてしまいます。まあ、個人的に「そっち♥」の方も大好きなのですが、本日は「♫♪♬」のお話です。
シンガポールでチキンライスを食したあとは、徒歩で中華街まであるいて観光です初めてシンガポールに来た家族にとっては新鮮のようです。チャイナタウン町並みチャイナタウンは激安ショップレストランがいっぱいですもちろん換金も激安です。早朝なのでおみせはガラガラですが、屋外で食べるスタイルの店が多いです。こちらはお土産屋さんコーナー建物もカラフルでこういうところはシンガポールっぽいすごくイベントしてるみたい。...
あ~、久しぶりに点心 (Dim sum) 食べたいわ〜。って、ずーっと言っていた嫁。ワキ家は、オバちゃんがワゴンでぐるぐる徘徊する形式の、大箱中華点心が大好きで、定期的に行っていたのですが、コロナ以降ずーっと行けていませんし、この先も、あのスタイルはなかなか難しいかも。。そんなある日、あ~、小籠包。鼎泰豊食べたい!ということになり…お父さん、車でブブーンとピックアップに行ってきました。鼎泰豊。ひっさしぶり〜。...
シンガポールグルメで有名なものと言えば、サテーも欠かせませんよね。2020年から雨の国なのかと思うほど、日本の梅雨のような天気が続いていたシンガポールですが、最近晴れて、ようやく熱帯らしい暑い日が増えてきた気がします。そうなってくると、俄然スパイシーなローカルフードが食べたくなってきますよね。ということで、行ってきました!久しぶりのラオパサへ!!!初めてラオパサでサテーを食べた日の話はコチラから2021年1月の
昨年のことですが、北フランスカレー部・部長のくろわっさんあもんどさんが、スーパーAuchanのエビレッドカレーのことを書かれていました。 わたしは今年に入…
朝、銀行へ行く用事があったので、自転車に乗らないで歩いて行くことにした。外へ出ると、道路が濡れていた。そういえば、昨日の晩はかなり雨が降っていた。雨がまた降り…
先日の買いに行けない状況下でのハンドメイド…『無いのなら、作ってしまおう』のDNA今朝は、こんな物をこんな事をして、こうしてみました。日本の時雨(しぐれ)...
屈辱は極度・・ア〇ルに○○!!フィリピンワクチンで暗い過去・・本日もブログ2本立てとなります。ついに禁断の、ア〇ルに○○!!害は少ないが、屈辱は極度だった私は2回も行われたと語るのは・・コロナ感染の疑いがある患者で病室で襲われた・・
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。