fgaerc
家具など
韓国美容の最前線?次世代型店舗オリーブヤングN♪
毎週通った空港ラウンジと間に合わなかった観劇(泣)3万円以上出して観たドヨンssiの【笑う男】
💙韓国グルメ💙「新韓国トンタッ」1匹5500ウォン💰コスパ抜群🎉チキンの丸揚げ🐔&ビールでチメク🍺
聖水の可愛いイニスフリとpopup色々♪
【質問返し】オフ会なんてコッパズカシイ事は開催予定ございませんが、年代ごとのイメージはこんな感じ
聖水でチルソンサイダーPOPUP♪
話題の場所にあるアモーレ好きには楽しい場所♪
にんにくたっぷりなタッカンマリを食す♪
クリスマスのソウル9:新村に戻ってチェックイン
観光客でもOK!韓国のデリバリーアプリ「ペダル民族」完全ガイド
💙ソウルホテル💙「Nホテル トンデムン」朝食付プランがお得🉐東大門にもアクセス抜群🎉宿泊レビュー🏨
クリスマスのソウル8:明洞でイカゲームのピンクガードに遭遇!
ソウルでキットカットのアイスを食べてみた♪
人が少なくてびっくりな新世界百貨店前♪
歩き方を変えると幸せになれるんだって⁉️💖今日のハッピースピリチュアル‼️
大阪のパワースポット完全ガイド|商売繁盛の隠れスポット
【EXPO2025特集・御朱印情報】大阪万博とセットで訪れたい難波八阪神社の魅力とは
博多で食事しました♪
バズったら^o^
柳津虚空蔵尊は金運パワースポット!お守り・御朱印・カフェも紹介
近所の「沓稲荷社」に行ってみた
できなかったことは手放しするとスッキリするよ‼️💖今日のハッピースピリチュアル‼️
パワースポット巡りの効果を高める香りの組み合わせ:相性の良いアロマブレンド
【長野県】最終日は諏訪大社4社巡りと高島城
ルークナムのどうでもソンクラン休暇 4月12日 ピサヌロークで最強パワーお参り。
パワースポットでの写真共有のタイミング:運気を逃がさないSNS投稿のコツ
【宮崎県川南町の魅力×漢方薬局『ほどよい堂』】自然・食・文化・健康をまとめて楽しむおすすめ旅ガイド
【鳥取 白兎神社】因幡の白うさぎ 山陰パワースポット 縁結びの地
特盛ごはん♪───O(≧∇≦)O────♪
みなさま、こんばんは。。 すでにフランスのようすは報道やブログなどでご存じのことと思いますが、さきほど在ストラスブール日本国総領事館からメールをいただきました…
2月20日~2月24日の間、3泊4日のカリブ海クルーズに行ってまいりました。 人生初のクルージングです。 カリブ海クルーズとは名の通り、北アメリカと南アメリカの間にあるカリブ海の間をクルージングするツアーです。 世界には様々な豪華客船でのクルージングツアーがありますが、このカリブ海クルーズも人気の内の一つ。 マイアミ等の北アメリカの南東部の港辺りから就航することが多いです。 日程や行先も様々で、世界一周プランから、バハマやキューバ等を訪れてからまた元の港に戻ってくるようなプランまで色々です。 私の場合は、木曜日にマイアミ出発~日曜日にマイアミ到着で、その間に2つの島を訪れるプランを選びました。…
さて、前の投稿のカリブ海クルーズはマイアミから出発して、3泊4日でマイアミに戻るというツアーなのですが、 今回、私はマイアミに戻った後にカンクンにて更に3泊4日という欲張りツアーを組んでしまいました。 sousuke22101243.hatenablog.com まあ、こんなことができるのは恐らく最初で最後だろうと思って・・・。 カンクンというのはご存じの方も多いとは思いますが、北米、南米の人達にとっては大人気のリゾート地となっております。 カンクンが大好きな人に訊くと、「毎年2、3回は行っている」というような声も聞きます。 私も周りの友人等に勧められて行くことにしました。 カンクンとは ビー…
2019年の2月頃の事になりますが、エクアドルに旅行に行って来ましたので、 その旅行記になります。 (↓↓この広告を押して頂けると本当に助かります(スマホ版のみ)↓↓) // 1.旅行の経緯・ガラパゴス諸島 2.エクアドルの首都・キトへ 3.北米からエクアドルへ 4.到着→Uberでホテルへ 5.キト最高級?JWマリオットで1泊 6.ホテル探し 7.赤道記念館へ 8.キト探索_修道院や寺院 9.キト探索_カフェ、レストラン巡り 10.キト探索_面白い物 11.エクアドル旅行まとめ 1.旅行の経緯・ガラパゴス諸島 ・駐在仲間から、「ガラパゴス諸島に行きたくないか?」と 誘われたのが切欠でした。 …
私が現在住んでいる地域からはニューヨークはかなり近く、飛行機だと1時間もかからないぐらい。 他にアムトラックという電車でも3時間ぐらいで到着します。 この2年間でも、旅行や出張を含めて、3回ぐらいはニューヨークを訪れました。 やはりニューヨークは楽しいです! 人生で一度は訪れたい場所ではありますね。 今日はそんなニューヨークの旅行記です! (※2020年3月現在は、コロナウイルスの影響で、NYはロックダウン状態ですので、状況が変わるまで旅行はできません。近い将来のご参考になれば幸いです) (↓↓この広告を押して頂けると本当に助かります(スマホ版のみ)↓↓) // 1.日本からニューヨークへ 2…
11月の第4金曜日に行われる年に一度の大セール、ブラックフライデー。特に家電屋は前日から並び始めたりする人も多いアメリカ、秋の名物詩である。その副産物的な名物がラス1の格安商品を奪い合った挙句に発生する殺人事件。下らない小競り合いでの殺人事件は日々あるんだろ
ニーハオ!R-pandaです。3月17日(火)この日、14日間の隔離観察が解除されてようやく外出出来るようになったR-panda♪この日は、ポカポカ陽気の小春…
ニーハオ!R-pandaです。土曜日の夜は雨降りましたが、日曜日(3/22)は、少し晴れたので、また蘇州にお出掛けしました。その模様はまたUPするとして、、、…
ニーハオ!R-pandaです。3/1に日本から無錫に戻って、14日間の自主的在宅隔離観察期間中、蘇州のイオンモールまで買い物に行った親分から嬉しい差し入れが♪…
Oyster Card(オイスターカード) 今回はロンドンで使われているICカード<Oyster Card>についてご紹介します。 Oyster Cardとは日本でいうところの、Suicaのような乗車用ICカードです。 TFL(Trandport For London)が提供しているカードで、ロンドンの地下鉄や電車、バスの乗車に使えます。 Pay as you go(プリペイド)でも使えますし、定期を入れておくこともできます。 利用できる交通機関は、 <バス> Thames Clippers River Bus services含む <地下鉄、電車、鉄道> ・Tube(地下鉄) ・Tram(路…
本文と関係なく、春めいてきたお隣の庭🌼3日くらい前にオーストリアのラープ女性相が、コロナウイルス感染拡大防止のためにオーストリア国内で外出制限が導入されたことで、女性や子供へのDVが増える恐れがあるとして、救援を求める24時間ホットラインの受付体制を拡充すると発表した、というニュースが流れた。...
土曜日の朝、開店時間に合わせてスーパーに到着。思ったより列が長くできていた。 開店前にはもう列があるなんて、みんな何時に来たのだろう?でも、20人くらいなので…
土曜日は、1週間ぶりにスーパー「リドル」へ行きました。このチェーン好きなんだけどウチから徒歩圏に店舗がなく車で10分弱かかるので、だいたい2週間に1度のペ...
昨日は晴れていたけど氷点下の気温、今日は曇っているけど寒さはそれほどでもなく。。。 毎日変わりやすい天気が続くニューヨークです。皆さんお元気ですか? さて、昨日はルームメイトが引っ越していき、とても寂しい思いをしました。 部屋だけがあって、もうそこには誰もいないんだと思うと、とても空虚な感じがします。 ニューヨークはとても物価が高い街です。 調べると色々なデータが出てきますが、Expatistan というサイトによると、食べ物、住居、洋服、交通などをひっくるめて比べると、ニューヨークは東京より23%高く、特に住居は28%高いと出ていました。 なので、私の周りの学生などは部屋をシェアして暮らして…
薬局のショーウィンドウ。右下にインフルエンザ予防接種のポスターがあります。 寒くて、乾燥して、すっかりインフルエンザの季節になりましたね。 皆さんお元気ですか? 日本では12月にはインフルエンザが流行りだしたと聞き、最近ニューヨークでも熱が出ているだのインフルエンザらしい兆候を耳にするようになりました。 私も昨年1月半ば過ぎに高熱が出て頭がとても痛く、ただの風邪だと思って薬局で市販薬を買い、なんとか治した覚えがあります。(病院に行っていないため本当にインフルエンザだったのかは分かりません)こちらの市販薬は風邪もインフルエンザも同じ薬になります。そして、医療保険があるなら病院に行っておけばよかっ…
Musical "Waitress" @Brooks Atkinson Theatre こんにちは、hirokoです。 私にとってニューヨークに観光に来るのと住むのとの違いの一つは、住んでいるとあまりミュージカルを観ることが無くなったことです。 理由は いつでも観ることができる。 観光化しすぎていて犯罪が多いTimes Squareにあまり足を踏み入れたくない。(実際に、英語の先生はニューヨークで一番嫌いな場所だと言っていました。) 物価が高く生活するのが大変なので、エンターテインメントにあまり予算をまわせない。 などです。 それでも一昨日観に行ってきました。 これもお得に観る方法がいくつかあ…
こんにちは、hirokoです。 今日は、NYでLet's Sing Jazz!に参加してきました。 このクラスは私のジャズの歌の先生のナブ子さん、バイオリンとピアノ奏者のかつみさん、場所を提供してくださっているなおこさんの3人で開いているママサロンでグループレッスンです。 と言っても、子供がいるママじゃないとダメとか、何か月か参加しないとダメ、という物ではなく、男性も独身者も旅行者でもOKです。 私はアマチュアシンガーだけど、あとの参加者は普段は歌を歌っていない方たちでした。 クラスは体を軽く動かすことから始まり、発声練習、それから歌へと流れていきました。今日の課題は "On the Sunn…
今週のお題「2020年の抱負」 左:Time Out Marketのrooftopから見たManhattan Bridge 右:Iglounge こんにちは、hirokoです。 今日は1月3日です。アメリカでは1月1日しか休日でなく、昨日から会社や学校なんかは始まっています。 今回は、はてなブログのお題に沿って記事を書いてみたいと思います。 私は毎年、自分の手帳に今年の目標を書き込みます。 そしてほとんど見返さないまま半年が過ぎます。そして何かのきっかけで見返してみると、こんなことを書いていたのか、全然目標に達していないと驚き、そして今度は年末か、ひどい時になると新年になって新しい目標を書く時…
Brooklyn Roasting Company本店の外観 明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 日本では三が日は仕事が休みのところが多いと思いますが、アメリカでは1月1日だけが休日です。 そして今日はお店が閉まっているところが多いと思いますが、皆さんはどうお過ごしですか? 家で家族や友達と過ごす人は多いかと思います。 でも、もし一人で過ごしたり、ちょっと外でまったりしたいなと思ったら、コーヒーショップに行くのはいかがでしょうか? 日本でも有名なStarbucksやBlue Bottle Caffeeも良いのですが、せっかくならニューヨークらしい、強いて言えば、コー…
私たちの部屋に飾ったクリスマスツリー Merry Christmas! 宗教が色々あるので、本当は Happy Holidays! といった方が良いのかもしれませんが。 12月21日頃からアメリカ人は長い休暇に入ります。日本で言えばお正月のようなものです。 ニューヨークは今日がまさにクリスマスです。 11月のThanksgiving前後からクリスマスの波が押し寄せ、今日はまさに本番です。 たくさんの店が休みになり、皆家の中で家族や友達と楽しい時を過ごしています。 私の住んでいる部屋はほとんどが日本人で宗教があまり関係なく、皆で本物のクリスマスツリーを買いました。 私にとっては本物のツリーを家に…
George Balanchine's The Nutcracker こんにちは、hirokoです。 ニューヨークのあちこちではクリスマス真っ盛りという感じです。 そんな中、バレエのくるみ割り人形を観てきました。くるみ割り人形とは、兵隊さんのような人形の形をした、くるみを割る道具のことです。 上演中は写真を撮ることができないので、リンカーンセンターに貼ってあったポスターより。第一幕。 第二幕。 6年前の年末にニューヨークに遊びに行く際に、ニューヨーカーにどこで何をするのがお勧めなのか聞いたら、ブルックリンブリッジを歩いて渡ってファンシーなレストランに行く、自由の女神を見る、ロックフェラーセンタ…
こんにちは、hirokoです。 もう師走真っただ中で日本ではクリスマスや忘年会や年賀状書きやらで忙しいと思いますが、私もニューヨークで忙しくなってきました😅 そんな中、日本人の友達とお食事ということで女子会のような忘年会をしてみました。 場所はいくつか候補があったのですが、予約しないでも行けるケンカさんに決定‼️ 私は2回目で、友達は初めての経験でした。友達の方は知り合いに話したら、ニューヨークでは「誰でも一度は通る道」と言われたとか。 ここはマンハッタンのイースト・ヴィレッジの日本の店が沢山ある所にあります。値段が安いのが売りです。 外の看板からして日本語だらけで、内部もしかりです。そしてお…
こんにちは、hirokoです。 ニューヨークでは初雪も降り、一段と冬らしくなりました。 そんな曇天で時々雨が降る中、 草間彌生さんのExhibition に行ってきました。先日のサンクスギビングデーで彼女のバルーンを見ることができなかったので余計に気になりました! ということで、チェルシーにある会場に向かいました。 ニューヨークは流石に芸術の街。絵やインスタレーションを経験する場所は美術館だけでなく、画廊にもあります。特にこのチェルシー地区には沢山の画廊があります。 少し前は写真展にも行ってきました。 Jason Rhoades まず、19stの方の画廊へ。 いつも通りすぐに入れて、ネオン一杯…
髪の毛でお困りのことはありませんか? 例えば、 パサついて艶がない。 傷んでいてからまりやすい。 変にウェーブが出ていて、収拾がつかない。 縮毛矯正パーマをかけているけど、髪の毛が伸びてきたときの境目が 気になる、もしくは飽きたときにやめるのが大変。(私はストレートに飽きたときに、髪の毛を伸ばしながら、落ち武者のような髪型になるのでパーマがかかっている下の部分をどんどん切っていって、元のくせ毛に戻すのに半年かかりました。) こんな方に是非お勧めなのがケラチントリートメント(Keratin Treatment) です。ニューヨーク発祥で、日本でも流行っているようですね! トリートメントと言えば、…
錦糸町【Curry Leaves】からキラキラ橘商店街
二度目の【サンバレーホテル】へ♡
2025マニラ⑦昔のお金持ちの家Casa Manila
マニラ⑥観光地のフィリピン人はやっぱりしつこかった
2025マニラ⑤パンデマニラのパンデサル
子連れバックパッカーインド旅-旅行最終日と4泊5日の旅費
子連れバックパッカーインド旅-ジャイプルの隠れた宝石 ラタン ジャイプル
子連れバックパッカーインド旅-ジャイプル有名店のラッシーを食す
ワットタイ国際空港からエアポートバスでビエンチャン市内へ/2024ラオス、タイの旅-6
バラナシにて 3
バラナシにて 4
2025年マニラ④MRTに乗って巨大ショッピングモールへ
【伊豆半島の旅】美しい日本!伊豆半島の穴場の沼津南部と西伊豆の絶景を探検
2025年マニラ③やっとありつけたマニラ一食目はこれ!
子連れバックパッカーインド旅-マハラジャの宮殿 ザ・シティ・パレス
こんにちは、hirokoです。 昨日で11月もあっという間に終わってしまいました。何だかリンゴ狩りだけして終わった感じです。 そして、12月1日の今日は朝からみぞれ混じりの冷たい雨が降っています。 さて、最近は映画は家で観る人が多いと思います。月ぎめで安く見放題なのと、いつでもどこででも観られるからですね。私もNetflixに入会しています。 でも、今宣伝されている映画が気になったり、集中して観たかったり、他のお客さんと感動を共にしたい時ってありますよね。 そんな時、私も映画館に足を運びます。 日本では普通に観ると1800円はしますよね。私は、レディースデーや毎月1日に利用したり、ポイントを溜…
毎年アメリカでは11月の第4木曜日にサンクスギビングのお祝いをします。他の国ではカナダで、毎年10月の第2月曜日にお祝いします。 Thanksgiving Dayの伝統的な料理 Thanksgiving Dayの歴史 事の始まりは、1620年に北アメリカに入植者が入植した時に最初の冬を上手く越せなくて、たくさんの人たちが飢えと病気で亡くなりました。そこでネイティブアメリカン、いわゆるインディアン達が作物の育て方、ベリー類の集め方、釣りや狩猟の仕方を教えました。そして、1621年には上手くいき、たくさんの食事を用意して、インディアン達を招いて感謝の意を表すためにお祝いしたのが始まりです。 それか…
こんにちは、hirokoです。 ニューヨークも随分寒くなりましたね。 もうすでに衣替えも終わっているかと思いますが、冬服が足りないとか、 サンクスギビングやクリスマスのパーティーに着て行く服がないとか思っている方はいませんか? 私は1年前にニューヨークに来ましたが、日本では服の流行などがあったり、雑誌などで新しい服を目にするとちょっとチェックしてみたいなぁと思うものでした。 ところがニューヨークにいると、流行はあるものの、一番は似合っている服、自分の好きなスタイルの服を着ているのが分かります。 そして私はこちらでは学生ゆえ、日本で買っていたぐらいの予算の服を買うことができません。 その上、昨年…
アメリカに住んで一年余り、とうとう持ってきたコンタクトレンズの洗浄、保存液が底をつきました。 私はハードコンタクトを使っています。 ということで、薬局にコンタクトの洗浄、保存液を探しに行きました。 まず、日本ではソフトレンズとハードレンズでは違う液を使うので、ハード用を探してみました。 色々な商品で見た結果、 1. soft (hydrophilic) lenses 2. silicone hydrogel lenses 3. rigid gas permeable lenses (RGP) というコンタクトレンズの種類があり、 1はソフトレンズ(親水性の)ー従来のソフトコンタクト 2はシリコ…
週末は相方運転で気晴らしのドライブ、枝垂れ桜の様子を見に行きました。毎年行っている私のお花見場所です。開花の始まった木が一本、あとは少し膨らんだところ。も...
連日、コロナウイルス関する報道を見ていますが、なんだか悪い夢を見ている様です。そして、世界を巻き込んでのパニックをよそに、私の体重は増えて人生初の67キロです。
毎日同じ食材で飽きたから、スーパーへ買い物へでかけた。通りには、犬の散歩をする人や、買い物の袋やカートを引きずっている人がまばらにいた。スーパーにたどり着いた…
こんにちは。 Megumi Piel です。 このところ世界規模で様々なことが起こっていますよね。 ニュースを見ていると不安をかき立てられるような内容が多いと…
こんにちは。 Megumi Piel です。2月も終わりがけになってフランクフルトでは急に雪が降りました。 さて、グループセッションを 初めて受講された◇◇…
おもちゃってたくさん売っていて何が良いのかよくわかりませんよね。本人にきけないし…私も友人にきいたり口コミをたくさん調べたりと苦労しました。
青島出張3日目です。無事、ミッションも終了して、最後の晩酌です。今日はいつもよりメンバーが1名増えて、中国人スタッフも参加です。中国人スタッフに、中国版食べログのようなもので店を探してもらって青島で有名な蒸鍋料理を食べれる店に行ってきました(^o^)このときが初めての訪問だったと思います。ホテルからタクシーで5分ほど、青島の小さな街での食事です。以前ピザ屋さんとか行った場所の近くです。2階のお店です。海鮮...
先週中頃から、家族全員在宅状態になり、ナニが大変って、嫁が大変。家族に三食ちゃんと、ご飯を用意しなくちゃいけないし。大人だけだったら、適当に各自お腹すいた時になにか摘む的な、多少変則的なものでもOKだけど、三食オヤツ付きの正確な胃袋タイマーを装備した、モンスターチルドレンの7歳娘シム子嬢がいるので、そういうわけにも行かない。さらに困ったことに、この騒ぎでちょっとブログのアクセスが伸びてきてしまったお...
自粛おこもりのLynnでございます。会社帰りの相方が時々テイクアウトをしてくれます。季節もののホットクロスバンです。ああ、外は春なんですねえ。Ԃ...
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて,ジャカルタ州知事より3月20日から4月2日までの14日間を新型コロナウイルス感染緊急対応のフェーズとの宣言がありました。 そして、全ての企業に在宅勤務の呼びかけがあり、事業活動を停止できない企業については,活動...
人の間にも文化にも毎日の気温にも温度差があるものですが、中国の地方都市の武漢から飛び火してスタートしたコロナウイルスの脅威が一気に世界を巻き込んでありとあ…
今日は、イギリスでは母の日。何世紀も昔からキリスト教暦の復活祭に連動したお祝いで、毎年その日付は違うんだけど今年は3月22日なんです。例年ならばこの日は、...
イタリア時間3月21日土曜日在、ウンブリア州で確認された新型コロナウイルスによる死者は計14名となりました。数字は刻々と増えていきますが、州庁サイトが発...
ばんちゃ!前回の記事で引っ越しについて軽く触れたのですが、今日無事に?引っ越しが完了しましたので引っ越しについて書いていこうと思います☆
世界中がコロナに振り回されているこの時代を生きている私達。日々増えていく感染者数。日々変わりゆく情報。ここバンコクも、入国制限が厳しくなったり…※FNN ...
こんにちは。 Megumi Piel です。2020年3月20日 宇宙元旦の夜に急きょ オンライン シェア会を行ないました。今まではグループセッションやアロマ…
こんにちは。 Megumi Piel です。2020年3月20日は春分の日であり宇宙を意識している人にとって「宇宙元旦」でもあります。 この宇宙元旦の前後3日…
Cuarentenaが始まったばかりの日曜日は、特になんとも思わなかったっけど、毎日ずっと家で仕事だけしてるのに飽きた。授業がオンラインに変わった生徒の為に、…
ハーフのお子さんを持つ親にとって、 子供の語学力って、結構深刻な問題ですよね。 2ヶ国語を話せるハーフの子供を見ると、
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。