fgaerc
2025春 大分・福岡ぶらり旅 PART3の動画を公開
割れた器に植えた多肉植物が可愛い。
同級生が中医薬膳管理師になりました。
InstagramとFacebookの乗っ取りが多発しています
ツバメ
今度は娘と、福岡市博多区吉塚にある「だるまの天ぷら定食 吉塚本店」でランチ
八女商工会議所「パソコン無料相談」2025年6月27日(金)
まさか二日続けて「おべんとうのヒライ」でひとりランチ
【福岡市内の温泉旅館】割烹旅館 みはる荘に家族で2泊したレビュー
福岡県「筑紫郡」問題? Appleマップの誤表示
2005春 大分・福岡ぶらり旅 PART2の動画を公開
福岡県うきは市 『筑後吉井伝統的建造物群保存地区』
夜の太宰府天満宮の花手水
南蔵院あじさい池
大牟田商工会議所主催「パソコン無料相談」2025年6月24日(火)
【ラブアンバジョ最終日】ホテル周辺散策と絶景カフェでのんびり!名残惜しい帰路へ
昼食に出た時に見つけた町の風景
雨期らしく雨が降り続く1日
【ラブアンバジョ新定番】海に浮かぶ絶景レストラン&夜は本格イタリアン
ネット通販で買ったマカダミアナッツ
ホテルを移動する私
【ラブアンバジョ自然探訪】青の洞窟の後は、鏡の石「バトゥチェルミンケーブ」へ!
ネット通販で何となく買った物
オタク君と面談 その前に美術館に行ってきた!
ラブアンバジョの隠れた絶景!神秘のランコ洞窟で泳ぐ青の世界
6月の家計簿を纏めてみた
出藍の誉れ
ネット通販で乾燥椎茸を購入
ホテルを移動する私
コモド国立公園の奇跡の海!タカマカッサルとウミガメに感動するシュノーケル体験
月日が経つのは早いもので、もう季節は秋になり、肌寒いほどになりましたね! そろそろHEMAでストロープワッフルが買いたいな~と思っていたら、ちょうどLes …
アメリカで初のりんご狩りに行って来ました!9月末にりんご狩りをするのも初めてですが、、。家から1時間もかからず到着。今回は、蚊に刺されたくないから入る前に...
また、Kobachiへらーめんを食べに行ってしまいました。午前中最後のクラスの生徒に、らーめんを食べに行ったか聞いたら、水曜日の3時に行ったらもうなくなってし…
ちょっと購入した商品について質問がある、病院からの請求書が何かおかしい時、電気代が変、インターネット回線が繋がらない…生活していく中で、電話で問い合わせないといけないシーンは時々出くわす。で、ウェブサイトや、請求書に書かれている電話番号にかけると… まず
以前に、もう浮気せずに、エキサイトブログでのブログジャンルは、ずっと「海外生活」と「語学」にしますと、記事で宣言はしていたのですが、先日グーグルアナリテ...
5万年前に、ネアンデルタール人が住んでいたという緑の木々と苔むす岩が美しい森には、大きな洞窟がいくつもあり、昨日は夕方、ベルヴェルデ考古学自然公園(Pa...
良いお天気です。外気温、26℃ (78℉)両尺度の付いた寒暖計は重宝します。キツツキ除けも workしています。 ^ ^さてさて、こんな日は 外調理にうっ...
穏やかな日曜日です。なーんにもない。お金も無いけど、悩みも無い。ココ最近こんな精神状態なのです。これを人に説明するのがとても難しい。。。
こんにちは、台湾(台北)駐在妻のじゅんママです。 台北駅直結の京站(Qsquare)の地下1階に、SNOOPYのお店があります。 いつもかわいいなぁとは思いつつ、そんなスヌーピーを前面に出した服とかもう着れないよな…とか思って見過ごしていたお店。 先日通ったら、台北限定のグッズがいくつかありました!! 台北やTAIPEIと書かれたTシャツや、B級グルメの刈包、 マンゴーかき氷や、TANGHULUというのは日本でいうとりんご飴みたいなやつ。タピオカTシャツもあったのかな?店には無かったです。 か…かわいい…そして台湾限定というのに惹かれる…何回も鏡の中の自分にあてて考えたけど…やっぱり台北で台北…
宿題を添削していて、また新しい課題を見つけた。 さて、なんと書いてあるでしょう? 「をすいます」はなんとなくわかる。「をのおます」って読めるのは私だけ?「をの…
先日、インディのパンクバンドのライブに行った時何組かの親子連れを見かけた。親子でライブに来る、ってのは、そんなに珍しい光景では無いが、バリバリの激しいパンクライブで親子連れを見かけるのは稀な気がする。というわけで、今日はアメリカで親子でライブの観察日記。
市場で買うひき肉は肉の塊を選んで、量を指定して、ミンチの機械を指差すと、その場でミンチにしてくれて、ビニール袋に入れてくれます。未だにジェスチャー。肉を洗うと聞いて、洗っていたけど、ひき肉はどうしよう
中国生活をしてきたこの1年、40代の体は、毎日元気〜とはいきませんでした。海外医療保険は、使うことあるかなぁ?なんて思っていましたが、意外とすぐお世話になりました。この1年の体調不良?を覚え書き。中国
ヨガ友が気を使ってか「ランチに寿司を食べよう」と言ってくれたので行ってみることにした。寿司と言っても地元の人が食べるカジュアルなお寿司屋さん。夫とも食べる機会がないので初体験。写真付きのメニューを見て
有りましたよ、ありました。先日ブログに載せましたスタバのマグカップ、この色違いバージョン。ちゃーんと 箱詰めして倉庫の隅に。(仕舞ったことを忘却)↑ 他...
こんにちは、台湾(台北)駐在妻のじゅんママです。 台北駅直結の京站(Qsquare)二階にある、 「woosaパンケーキ」というお店。 大人気なので結構待ちますが、美味しいです〜♡ もしかしたら台湾の電話番号持ってる人だけかなぁ?ネットで予約できます! Woosa鬆餅屋 台北京站店 | 24hr Online Reservation - inline ただし、予約は平日しか出来ず、平日も11:00か 17:30かしか予約出来ないみたいです。 予約せずに行くと並ぶ事になるのですが、電話番号伝えると、順番来たら電話が掛かってくるので、その間Qsquareをウロウロ出来るので便利です^_^ 電話は自…
こんにちは、台湾(台北)駐在妻のじゅんママです。 ずっと行きたかったケーキ屋さん 「la vie bonbon」 中山國小駅が一番近いかな…圓山と民権西路と、中山國小の間くらいです。 日本人の感じのいい女性が接客してくれます。 作ってる方も日本人なのかな?ケーキを食べるとそう思います笑。 入るとすぐに美味しそうなスイーツが出迎えてくれます。 わぁ、おいしそう! わぁ! え!わんちゃんの顔のケーキ!?かわいい! と思ったら足元に同じ顔が。 ケーキにそっくり!わんちゃんけーきはわんちゃんでも食べられるケーキらしいです! 私達は以下の2つをチョイス。 日本のケーキの味でとってもおいしい! 苺はちょっ…
仕事が終わって、のんびりしてたら、友達からマニフェスタシオンから帰るとのメッセージが入った。よく見たら、これから行くぞ!!!とのメッセージが、授業中に入ってい…
住んでいる広東省佛山市は気候が亜熱帯モンスーン気候的。デルタ地帯で、東南アジアみたいな気候で3月ごろからは湿度60~80%以上も普通になってきます。住んでいるマンションの部屋にも最初から除湿浄化器が置
2019年国慶節の一時帰国用に日本国内用Wi-Fiレンタルを中国と、日本で比べ便利で、安かったのは前回と同じ価格.comで調べたWi-Fi。アフィリエイトではなく、シェアします〜。
ハワイで人気のThe Pig and The Ladyが秋にカイムキに移転〜
ハワイの観光客数は減少?増加?
セールにつられて買っちゃった!アロハコレクション
マノアの滝:オプショナルツアーで行くと高いらしい!
桃・MOMO・もも♪と土曜日に買った物♪
モバイルバッテリー機内持ち込みのルールが変わるそうです!
風のように過ぎた半年
公園での犬の散歩は禁止
大谷翔平、30号ホームラン!
ハワイのおむすび屋さん〜アジタマ(Ajitama)〜♪
ハワイでコリアンフードがハヤッていますか〜⁉︎
オープンマーケットと週末だけOPENな雑貨屋へ☆
コスコの営業開始時間が遅くなる
ハワイのスタバの跡地に新しいカフェが出来たそうです〜♪
近所のフードトラックが大幅に拡大してた!!
今日の中国ひとり活動。一度ヨガ友に連れて行ってもらったヨガ友3人が通っているローカルマッサージ店ヨガ友が行かれないとのことで予約を取ってもらってひとりで行ってきました。
今日は午後、昨日ウンブリアに来たロマーニャの友人と夫と共に、トスカーナの緑に包まれた庵を二つ訪ねました。宗教も問わず、年齢も問わず、人であれば誰もが受け...
スーパー店頭に 飾り用のカボチャが出ていましたヨ。秋ですね。 (๑´∀`๑) 🎃さてさて、店内で相方と2人、キャビアを見て唸りました。“...
待ちに待ったらーめんを食べに行きました。いつもは、火曜日に、午前中のクラスが終わるとすぐにKobachiの今週のランチメニューをチェックするのだけど、昨日は、…
この前買ったドイツのソーセージはシンプルに自家製即席ザワークラウトと一緒に。ドイツの甘いマスタードが少し苦手でパス。本場ドイツでは、きっとソーセージの種類...
バンクーバーダウンタウンに台湾夜市で大人気の大きなフライドチキンのお店「BigG」がオープン! ダウンタウンのロブソンストリート。 図書館の近くにお店があります。 ジャンボフライドチキンだけでなく、パスタとのコンボメニューもあります。 フライドチキンの味とお値段はこちら。 プレーン 11.99ドル スパイシーパウダー 12.50ドル cajun(ケイジャン)パウダー 12.50ドル jalapeño(ハラペーニョ)パウダー 12.50ドル seaweed(海苔)パウダー 12.50ドル BBQソース 12.99ドル Hot ソース 12.99ドル モッツァレラチーズ 14.99ドル と種類も豊…
こんにちは。 今回は、バンクーバーダウンタウンにある焼肉とお寿司の食べ放題のお店!「しゃぶせん」を紹介します。 場所は、ダウンタウンのバラードストリートにあります。 lunch Mon-Fri 19.50ドル Sat-Sun Holiday 21.95ドル dinner Mon-Sun 33.95ドル お値段はこのとおり。 ランチとディナーではメニューが異なり、ディナーはお寿司と焼肉の種類が増えます。 lunch メニュー dinner メニュー 豚肉 スパイシーラム肉&豚肉 スパイシーの味付けですが、そこまで辛すぎることもなく、美味しく食べられます。 牛肉&ビーフショートリブ 私のオススメは…
バンクーバーで美味しいチーズケーキが食べたい!落ち着いてゆっくり過ごせるカフェが知りたい!インスタ映えのカフェに行きたい!と思っている方々にオススメのチーズケーキ専門のカフェ「Trees Organic Coffee」を紹介します。 「Trees Organic Coffee」はダウンタウンにはグランビルストリート、ガスタウン、イェールタウンと3店舗あります。 こちらは、グランビルストリートにある店舗。 お店に入るとたくさんのチーズケーキがショーケースにはいっています。 ラズベリーホワイトチョコチーズケーキ とブルーベリーチーズケーキ ブルーベリーチーズケーキとココナッツチーズケーキ チョコホ…
バンクーバー メインストリートにはお洒落なカフェやレストランが並んでいます。今回は「Burgoo」というお店の外観もステキなレストランを紹介します。 お店はブルー基調なデザインで、奥のウォールアートとマッチした海外っぽいポップな印象です。メインストリートを歩いているとすぐに目を惹くと思います。 店内はウッドテイストで照明も落ち着いた雰囲気です。今回は、テラス席が満席だったため店内で食べましたが、天気のいい日はテラス席がオススメです。優雅なひとときを過ごせるでしょう。 「burgoo」の店員さんはとってもフレンドリーな所も人気店の理由です。陽気に挨拶をしてくれて、オススメのメニューも教えてくれま…
こんにちは。 先日行ったダウンタウンにある韓国料理屋さんが安くて、美味しかったので紹介したいと思います。場所はロブソンストリート×カーデロストリートにあり、お店の名前は「KOSOO」です。 なんと深夜2時までオープンしています。 バンクーバーで深夜まで営業しているレストランはなかなかありません。時間を気にせずに、ゆったりとディナーができると思います。また、ロブソンストリートに面しておらず、カーデロストリートへ曲がっていくのでかなりの穴場です。穴場ですが、味は美味しいです! ※ロブソンストリートに面している韓国料理屋さんは行列で待ち時間が長いです。 今回は女子3人でディナーに行ってきました。 オ…
夕食を食べに辛亥池上便當(池上弁当)に行きました。場所はMRT台電大楼站から歩いて3分ほどのところにあります。特段人気があり長蛇の行列ができたりするわけでもない普通のローカルな弁当屋です。そういうことなのでこれといって目ぼしい情報がネットにでていません。 何度か...
成田第2ターミナルのJALのラウンジがリニューアルオープンしてから初めて行ったときにちょこちょこ写真撮ったので、まとめてご紹介します(^▽^)/4Fがリニューアルオープンしたので3Fがクローズになって、ちょっと小さくラッシュ時には人がたくさんいる気がしました。成田本館4F ファーストクラスラウンジ(リニューアル後)レセプション場所は旧ファーストクラスラウンジ+サクララウンジがあった場所になります。人が多くなったら...
アメリカ・ロサンゼルス在住の私が、 アメリカの食材で日本食風(?)オリジナルレシピを ご紹介するシリーズです。 今回は、豚肉でつくるステーキ! (名付けて、照り焼きポークステーキ)です。 ポークステーキ いつも正確な分量を計らない、てきとーな私ですが、 未だかつて失敗したことがありません。 そして、夫が一番好きな料理だそうです。 そして何より、アメリカをはじめ多くの国では、 薄切り肉がない!! ため、分厚めのお肉のレシピをいつも考えています。 スーパーに置いてあるのは、大きな塊肉で、 切ってあっても薄切りには使えない極厚お肉なのです。 (日本食品スーパーに行けば、手に入りますが) 今回は極厚に…
以前の記事で、仮免許取得までの流れ をご説明しました。 一次関門を突破された読者のみなさま、おめでとうございます! 少し時間が経ってしまい恐縮なのですが、 ここからは 実技試験(Behind-the-Wheel Drive Test)のお話です。 出典:https://pixabay.com/ja/ ※写真はイメージです。 こんな爽快ではなかったなぁ・・・ 予約 持ち物 実技試験の流れ 【受付】 【車の動作確認(実際に動かす)】 【車の動作確認(指し示す)】 【試験実施】 結果通達 実際に受けてみて 予約 予約は、DMVのwebから行います。 仮免許証に記載されているナンバー等を打ち込みと予約…
シュニッツェル という、 ドイツ・オーストリア料理をご存じでしょうか? シュニッツェル 伝統的には 子牛のカツレツ のことを指しますが、 昨今では牛以外にも豚・鶏が使われているようです。 とんかつに似ていますが、厚みはなく、うす〜く伸ばしており 揚げるというより、焼きつける感じのお料理です。 そして、とんかつにはソースをつけるのに対し、 シュニッツェルはパン粉にチーズなどを練りこんでいるので、 レモンだけかけていただきます。 (ソースがかかっているシュニッツェルも存在しますが) ヨーロッパ旅行のとき、何度か食べた思い出の味なのですが、 アメリカのスーパーに売っている鶏むね肉が、 あまりにも薄く…
今朝、突然夫が 野球の試合を観に行こう!と言うので 急遽、今夜の野球の試合を観にいくことになりました! もちろん、エンゼルス・大谷くんを観に! こんなに気軽にメジャーリーグを観に行けるなんて、 なんとも贅沢です。渡米してよかった!!(大げさ?!) 仕事終わりにイベントがあるのってワクワクしますよね。 友達と会うのでも、デートでも、金曜日の夜から旅行に行くのも (前日の夜中までパッキングして寝不足になるけれど)、 その日の仕事をすごい勢いでできてしまうから不思議。 って私、今は仕事してなかった。(笑) 夜ご飯がお家だったら、今日はステーキにしようと思っていました。 アメリカに来てから時々する お…
アメリカに来てから、夫にお弁当を作っているのですが、お弁当ってムズカシイ。 学生の頃、毎日美味しいお弁当を作ってくれた母は、本当にすごいなぁと実感する今日この頃です。 残り物や作り置きを入れたら全部同じ色だったりして(笑)慌てて彩りを考えて食材を足したり、お弁当箱に綺麗に収めるのが難しかったり。 ちなみに、お弁当箱は日本のものを使っているのですが、アメリカでは、普通のタッパーになんでも入れてしまうよう です。(笑) (あの、混ざっちゃってますけど・・・) 最近、お弁当の最強食材を発見しました。それは・・・卵!! (世のお弁当メイカーさんにとっては常識かもしれませんが) 今日は、そんな卵への愛を…
外灯の光に美しく照らされたガッレンガ宮殿(Palazzo Gallenga)とエトルリア門(Arco Etrusco)の美しさに、思わず写真を撮りました...
昨夜は雨が降ったようです。 1年ぶりの雨でしょうか? やっと!という感じで嬉しいです👍 そして、秋の気配も感じられる南カリフォルニア 久々感が多いこの頃… そういえば、この夏はパイナップルを あまり食べなかったかしら〜 去年の夏は毎日のように食べていたのに。 スプラウトマ...
今日は秋晴れの良いお天気でした。見上げた空は 澄んでブルー松ボックリも落ちてきそうです。って、、、落ちてるし…こ、このお仕事は また次回。(^◇^;)今日...
チョコレート・チョコレートドリンクを扱うお店についての記事です! PARADAi Craft Chocolate & Cafeというお店です! この前このお店に行きまして、素敵なお店だったのでシェアしたいと思います。 目次 PARADAiの場所 PARADAiへの行き方 PARADAiのメニュー PARADAi店内 店舗情報 PARADAiの場所 PARADAiはバンコクに2店舗あります。 ・旧市街(こちらが本店) ・bacc (Bangkok Art and Culture Centre) 館内 今回私はアクセスの良い、baccの店舗に行きました。 PARADAiへの行き方 BTS Nati…
日差しが未だ強くて日中のお散歩しながらのお買物も木陰コースで上を見上げたら銀杏が鈴なりに!しかもアメリカンなサイズで。。。銀杏好きだけど以前アメリカの自宅...
カレンダー上では今日から秋。朝起きて、いつものように半そで着たら、寒くて長袖に着替えた。それでも寒くて厚手の長袖をもう一枚。 でも、出かけるときになんか冬物着…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。