fgaerc
弘法湯|七尾|湯活レポート(銭湯編)vol.912
弁天湯|和倉温泉|湯活レポート(銭湯編)vol.911
有松温泉 元湯れもん湯|泉丘高校前|湯活レポート(銭湯編)vol.910
pocapoca諸江の湯|上諸江|湯活レポート(銭湯編)vol.909
RAKU SPA Station府中|湯活レポート(温泉編)vol.280
サウナ横綱 本川越店|湯活レポート(サウナ編)vol.225
瓢箪湯|金沢|湯活レポート(銭湯編)vol.908
芦城温泉 さくら湯|小松|湯活レポート(銭湯編)vol.907
金沢ゆめのゆ|藤江|湯活レポート(温泉編)vol.279
温泉データベース(石川県)
つるが湯|敦賀|湯活レポート(銭湯編)vol.906
サフラン湯|敦賀|湯活レポート(銭湯編)vol.905
自宅風呂で「黒湯入浴剤」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.309
自宅風呂で「蒲田の黒湯」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.308
自宅風呂で「JIKKO」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.307
龍の洞窟のあるお寺:ワット サワンニウェート
HDB下「ママショップ」で見つけた巨大バナナを手土産に。
淡いピンクの屋敷:ウォンブリー博物館
ミャンマーでM8,2の地震がありました
ダナンのチョコレート⑳
大蛇退治の後に見たものは:ワット プラルアン
ダナン旅行最終日⑲
XO'M MO'I GARDEN 2025⑱
古代経典の博物館のあるお寺:ワット スーンメン
バンコクで古着を仕入れるならラップラオに宿泊すると便利! 主要な市場への行き方もご紹介します!
シンガポール在住台湾人に話題沸騰中な火鍋レストラン「COUCOU Hotpot Brew tea」
1919年築の木造駅舎:メープアック停車場
フエ-グエン朝王宮2025⑰
フエ-グエン朝王宮2025⑯
ロティ風サンド:Jap Bread
私は学生時代に留学生として1年間アメリカで過ごし、 こうして移住という形でアメリカに戻ってきました。 「なんでアメリカなの?」 みんなに漏れなく聞かれるこの質問。 私の個人的な思いをちょぴっと書き留めたいと思います。 移民の国だから みんな違うから 自分主体で考えることも大事 フランス人は10着しか服を持たない そんな訳で、来ました 出典:https://pixabay.com/ja/ 移民の国だから 大統領が変わった近年は事情が変わってきましたが、 ルーツを辿れば アメリカは移民の国 ですよね。 アメリカでは、例えば100%アジア人(ハーフでない)が 英語のネイティブスピーカーであることも普…
アメリカは、キャッシュレス社会、といわれてる。私自身、スタバでカフェラテを買うのも、スーパーでニンジンを買うのも、全部クレジットカードだし、現金なんて、財布にせいぜい20ドル程度しか入ってない。そんな人が多い事もあって、あんまり現金を置いてない店も多くちょ
先日、庭に茂った草木をスッキリさせようと 庭仕事をしてた時のことです 植木鉢をきれいに洗ったり 枝をカットしたり枯れ葉をとったり… そしてそれを捨てようと ガーデン用ゴミ箱を開けました。 すると何かが下の方でゴソゴソしてる👀 底から出てきたのは蝶々‼️ よく見ると、モナー...
火曜の夕方、うちの窓の外を見て驚きました。前庭に、あの白いウサギ(coniglio)がいたからです。 Coniglio & gatta nel ...
高齢者が多くなったせいでしょうね、老化や加齢現象に関す話題をよく見ます。ええ、もちろん 興味アリアリですよヨ。(^_^;) 対象者ですもん。その中に こん...
久々にタパスへでかけた。ワインにしようか、ヴェルムーにしようか悩んだすえ、ヴェルムーに。 飲みたいものによってバルを決める。wタパスは、フォカッチャのピザだと…
今月はじめにTOEICの申し込みをして早数週間が過ぎましたちょっとした目標を立てて日々少しずつではありますが 英語学習に時間を割いてきました約2週間前に英語学習に関して書いた記事がこちら 興味ある方はぜひ読んでみてくださいan-style.hateblo.jpそろそろ9月も終わりに近づいているということで ここで振り返りの時間を作りたいと思います
通り一遍の授業だけでは芸がありません。実習生のレベルに応じて、楽しい授業をしなくてはいけません。 先日、一番日本語が上手なクラスで「ドラえもん」の話しをしました。なかなか、ふか〜〜い授業なのでした。
こんにちは、台湾(台北)駐在妻のじゅんママです。 膨大な数の活字から自分の好きな配置で並べてはんこを作れるお店があります。 「日星鋳字行」というお店で、中山駅が最寄りですが、台北駅からも歩けないことはないです。 こーんなかんじで活字がずらーっと並んでいます。ここだけでなくこんなかんじの通路があと2,3通路。圧巻です。しかもあまり使わないのは地下にもあるっぽい。何種類あるんだろう! 入り口入ったらまず、荷物を入ってすぐ右の棚に預けます。特にカギとかは掛かりませんので、心配な方は貴重品は身につけておいた方がいいです。でもその際大きすぎるバックだと、荷物は棚に置けって言われてしまうかもなので最小カバ…
海外旅行に行くと、現地通貨を使いますよね。 日本円だといくらだろう?と計算して、 この国だとこれが高いとか安いとか発見するのも、 海外に来ていることを実感して楽しいものです。 が! アメリカでは通貨に限らず、 ことごとく単位が違う のです。 どんなものがあるか、ご紹介したいと思います。 身長は5フィート3インチ 3ポンド痩せたわ〜 気温が80度 慣れる気がしない 出典:https://pixabay.com/ja/ 身長は5フィート3インチ 身長を聞かれたら、フィートとインチで答え、 表記の仕方は、こんな感じです。 5'3"(5フィート3インチ) センチメートルからの換算が少し面倒なので、 ご…
海外ドラマやテレビを見ていると、 英語を話す外国人って、 どうしてこんなにかっこいいんだろう? と疑問に思うことはありませんか? これを分析すれば、私もかっこよくなれるかもしれない! 実際に海外に住み、ネイティブスピーカーを観察して わかったことをまとめてみました。 サングラスをかけているから 英語の表現がオーバーだから 英語はイントネーション(抑揚)が強いから 足を組むから コーヒーを片手に持っているから まとめ サングラスをかけているから まずは簡単なところからいきましょう。 みんな決まってサングラスをかけていませんか? 実際に住んでみてびっくり、カリフォルニアでは本当に日差しが強くて サ…
夫婦でアメリカ移住して1年目。一年の様々なイベントがすべて、初めての体験になります。 先日、7月4日はアメリカの独立記念日で"4th of July" と呼ばれ、町中が盛り上がりを見せていました。 私たちは、アメリカ人の友達のお家にお邪魔して、アメリカンな楽しみ方 を教えてもらったのでご紹介します。 花火 キャンプファイヤーする スモアを作る お店がセールになる 感想 花火 独立記念日といえば、とにかく 花火、花火、花火! のようです。花火があちこちで打ち上げられていました。どのくらいかすごいかというと、花火だらけで音がうるさいくらい。(笑) 花火といえば、日本の夏を思い出します。日本の花火師…
アメリカに来て大きく変わったことのひとつが、 ヒールの靴を、一切履かなくなったこと! 現在働いていない、ということもありますが、日本では平日も休日も基本はヒール靴でした。たまに、たくさん歩くときはデザイン系スニーカー。 今はというと・・・ランニングシューズで過ごすこともあります。(笑)日本では絶対にできないですね・・・ アメリカのカジュアルスタイルってどんな感じなの?について、詳しくご紹介したいと思います。 女性編 仕事着 休日着 パーティー服 メイク 髪型 男性編 仕事着 休日着 髪型 最後に 女性編 仕事着 インナー:(一応)シャツらしきものを着ています。 スカート:(なぜか)ストッキング…
私はどうやら寝相が悪いらしく、お布団を激しく蹴飛ばしてしまうせいで(あくまで夫談ですが)ちょっぴり風邪気味になりましたツマです。 医療費の高いアメリカでは、死にそうな事態にならない限り病院に行かないので(笑)早めに自力で治すことがとっても重要。今日は安静にしています。 さて、そんなアメリカでびっくりしたエピソードと、アメリカの医療制度について少しご紹介したいと思います。 びっくりエピソード 歯の詰め物は2万円 風邪を引いたら、オレンジジュース? 救急車は乗らない アメリカの医療制度 そもそも、なぜ高いの? どうすればいい? 最後に びっくりエピソード 歯の詰め物は2万円 留学時代に、歯の詰め物…
大都会・東京に住んでいた頃、時々緑が恋しくなったり、なんだか自然を欲することも多かったように思います。 アメリカに来てからは、いつも自然が身近にあって、これは大きな変化のひとつかもしれません。 有名な国立公園まで行かなくても、すぐ近くに巨大な公園があります。 本当に、巨大です。(笑) 日本で公園というと、遊具があって、砂場があって、グランドになっているというイメージかもしれませんが、アメリカの場合、すべて芝生です。 永遠に続くだだっ広い芝生に、ちょこんと木や遊具があったり、バスケコートや野球場があったり・・・と、とにかく広いのです。 広大な緑が気持ちいいアメリカの公園。 その活用法は多岐に渡っ…
先日、友達に誘われてジムの無料体験に行きました。 私は日本でジムに行っていた時期もありましたが、高いし、行く時間もないし・・・で結局続きませんでした。 とりあえず無料だからと軽い気持ちで行ってみたところ、日本とのレベルの差を見せつけられた!!のでその様子をご紹介したいと思います。 めちゃ広い ダンスもできちゃう 破格!! アメリカのジム事情 ジムにでも行かないと一切動かない 「筋肉がある」=「かっこいい」という概念がある ジムまで車だから行きやすい 私たちもがんばります! めちゃ広い なんでもビックなアメリカですから想定内と言えばそうなのですが、広すぎます!!! 私が日本で行っていたジムの軽く…
昨日息子を迎えにいくとみんなで写真撮って遊んだと何枚か写真を見せてくれた。 スナップチャットで男性を女性(女性を男性)に変える写真が撮れるらしい! クラスの男女何人かで撮ったところ男子は、まあまあかわいい女の子の写真が撮れてた。女子は、なぜかみんなおじさん風? ある女子は、...
サンルイ島で愛でる中秋の名月。 面白いもので支離滅裂な、でも心に鮮烈に渦巻く生々しい感情も、ちょっと時をやり過ごして後から振り返ってみると時間に濾過され…
秋になると恋しくなるのが、コレ。パンプキン🎃スープ取り敢えず 本日の主婦ランチにピックしてきました。パンプキンシードが浮かんでいて ナッテ...
また新しい生徒が増えた。でも、親が変。子供二人に15分づつ教えてほしいとはじめ言われて、15分なんてあっという間だよ。父親いわく、一人1時間も集中力がもたない…
最近、時間に余裕が出来たので片付けも放り(苦笑) ひたすら図解と睨めっこ。(苦笑)ここでは、習いにいけないので先生に質問出来ないのが辛いところです。右の図...
日本人同士で複数人数で食事に行く場合会計は誰かがまとめて支払いして各自は支払いした人に返す、というのが一般的、だと思う。ココを、きっちり食べた分で金額差をつけるか適当に人数分で割っちゃうか、は、性格によるところ。けど、この割り勘システム、国によって、結構
シドニー旅行から成田まで帰ってきて今持っている航空券が羽田伊丹と悲しいチケットなので、成田の国内線乗り継ぎカウンターで変更可能か聞きます。※チケット取るとき安いんですよねこの乗り継ぎ方。羽田発を成田発に変更するときJL3009便なら結構かんたんに変更できます。ガラガラなんですね。というか、早着の人たちが一便前のJL3007に乗っちゃうからでしょうねJL3009国際線仕様機見事にJL3009便への変更に成功して国際線仕様の...
少し涼しくなった感じの南カリフォルニア でも日差しはまだ強い… 肌に食い込むような感じです☀️ さて、この土曜日にはオリーブオイルの テースティングがあります。 フラメンコの練習が終わって、寄り道なしで 急いで戻ってこないといけない… オリーブオイル&ビネガーのテースティン...
またまたセールで大量に買ってきました生椎茸です。有り難や〜@北米傘と茎は切り離して別個で保存しています。茎は割いてキンピラや隠し味に入れたりします。アタリ...
離島巡り旅 香川県 名所・讃岐うどん巡り①
(タイ旅行´25)『Araksa Tea Room』の野菜とハーブの混ぜご飯カオヤムが最高
海外へ桜を観に行こう。台湾、春の一人旅・ハイキング旅
離島巡り旅 3月25日 男木島(おぎじま)編
(タイ旅行´25)映画館の廃墟を再利用したぶっかけ飯屋さん
海外旅行先から日本へ国際ハガキ。1枚50円で日本より安い!(台湾の媽祖列島:南竿島の郵便局)
過保護に育てられた息子の愛知日帰り一人旅行!
アラフォー女子、初めての一人旅④【岡山編】
離島巡り旅 3月25日 女木島(めぎじま)編
やきいもオナニー
(タイ旅行´25)3か月ぶりにバンコクに戻ってきました
1.5日の一人プチトリップ
【2025年4月のタイ旅行】ソンクラーン(水かけ祭り)初参戦
(インド旅行´25)インドの伝統技法ブロックプリントの町工場を見学させて頂きました
エセ鉄子の旅~観光列車「あめつち」②
日系スーパーのミツワNJへ行ったら(≧∀≦)北海道特産品が出店されていました。スーパーの入口には、海鮮乾物屋さん 誰かが日本人じゃないので多い量では、無理...
9月15日は、グラナダの守護神アングスティアにお花を捧げる日でした。先週、生徒に週末のお祭り見に行く?と聞いたら、何の祭り?と。宗教的なお祭りには行かないかぁ…
お馴染み私の、平日仕事終わりに、アゴダで見つけた安(3,000代)のビジネスホテル宿泊巡り(#^.^#) アゴ…
こんにちは、台湾(台北)駐在妻のじゅんママです。 今回は、2019年のミシュランのビブグルマンに掲載されたお店に行ってきました。2019年だけでなく過去にも掲載されているので有名店です。ビブグルマンとは、星はついていないけど安くておいしい、簡単に言うとコスパ部門みたいなものです。 善道寺駅という、台北駅から一駅離れたところから徒歩3、4分のところにある、 「雙月食品社」というお店です。 雨の日の平日にもかかわらず、お昼時には大賑わいでした。 中は意外と明るく清潔感のあるかんじ。台湾ローカルフードのお店にしてはだいぶ綺麗なお店!!(私の中のハードルが下がっているからかな。日本からの旅行者にはきれ…
ネイチャーとの遭遇です。(๑・̑◡・̑๑) 🚗マーケットの帰り、近所の公園にさしかかりました。何か… 芝生の上に いるのが目に入りました...
ファーマーズマーケットのきのこ屋さんで買った新鮮な舞茸と天然なめこアメリカに住んで初めて新鮮なきのこを買えるのには、本当に感激野生のなめこ〜。かさが少しひ...
アメリカの救急車は、有料、というのは結構有名な話。とにかく高いらしい、救急車コワイ、というイメージで私自身、交通事故に遭った際も救急車は頑なに拒否したことがある。以前、知り合いが不安に思いながら救急車に乗ったのだけどすっかり治療も済んで元気になった後送ら
ドイツ人と結婚した旧友とその家族が夏の休暇で台湾に里帰りしたのでいろいろ話していると一緒に出かけようということになりました。それでリゾート地である新北市福隆に一緒に遊びに行きました。福隆には台北駅から台湾鉄道(台鉄)で行きました。台湾鉄道とは日本で言うところのJR的なもの...
基本的にスマホには興味がありません。ただ、昔からMac愛用者なので、絶対にiPhoneである必要があります。現在、使っているiPhoneは"6"です。ただただ。。。先日、11Proが発表されましたね。。。これは久しぶりに欲しいのです!
水上マーケットの次に訪れたのが、通称パタパタマーケットというメークロン市場から列車に乗る!という観光コースです。メークロン市場とは、線路の両脇に露店を構えるお店が、電車が来る時だけ、屋根を閉じるからパタパタマーケットと呼ばれ有名な場所です。行くだけでも多くの観光客がいますが、乗るのもまた楽しいです。...
もうすぐ娘の誕生日がやってきます。 思うと、昔は派手にやってたな〜 小学生までは友達を招待しての誕生会をしてました。 あ〜、あの頃を思い出します。 特に娘の方が、友達を招いての誕生会が 好きでしたね〜 息子はパーティーはどうでもよく それよりプレゼントの方を気にしてたわ。 ...
いやほんと、地球の反対側にいることの弊害。 50+歳になっても、中学生みたいだよね、私達(笑)。 友達の多くがまだ住んでいる町にある、中学校の頃いつも歩いてた公園で。
キッチンの窓から眺めた今日の夕暮れマダムは今朝早く、スペインのモンセラートに巡礼旅行に出かけた。昨晩から降り続いた雨が、今朝まだ暗いうちに目を覚ましてみると、相変わらず降り続いていて、この雨の中、大きなスーツケースを持って出かけるのは大変だなぁと思っていたが、二人で朝食を食べているうちに、突然という感じで止み始め、午前7時を過ぎて、家を出る時にはすっかり雨は止んでいた。マダムを駅まで見送って自宅に...
「おおきなかぶ」という絵本をご存知だろうか。1966年初版で、今だに出版され続けている名作絵本である。うちの娘がまだ小さかった頃、最初に夢中になった絵本でもある。いったい何回読み聞かせたろうか。ごく最初の頃、「かぶ」という言葉が発音できず、私たちが発音しやすいように、大きな声で「か〜ぶっ!」と言ってもそのあと一歳を過ぎた頃の娘は「あ〜びっ!」と言ってしまう。そんな懐かしい思い出のある絵本だ。...
新居のある通り。右側に見える赤れんがの立派な建物は小学校。現在の我が家の道を隔てた向かいには、小学校がある。こちらに移って来たのは7月のはじめの頃で、小学校は夏休みで8月の終わりまで、し〜んとしていたが、9月になればきっと騒がしかろうと、心配していたが、意外とそうでも無い。夏の暑い時期は窓を開けているけど、9月にはもう閉めていることが多いので、我が家の窓がしっかりしていて外の騒音を通さない、という...
着いた日は曇り空だったが、こんなに青く広い空が見れる日もあった。Kenwanは、昨日日本へ飛んで、今日無事に着いて、明日から個展が始まる。...
早朝6時前に雷と雨の音で起こされた。凄い音だった。それも8時くらいまで続いた。今日はずっと雨か?と思ったら9時くらいには雨が止んでた。さすがグラナダ。最近、毎…
実家がトマト農園という方からお裾分け頂きました。あ、ミニトマトとキウイ↑は市販品です。トマトは室温保管が良いですね。冷蔵庫に入れると格段に風味が落ちる。で...
先月末のお散歩ですがここでもお店が出店されるけど朝活の我が家には、時間が遅過ぎる(苦笑)日曜日の朝は、ヨガタイム多くの人がここでヨガをしているのを横目で^...
Formula 1 Singapore Grand Prix 2019F1シンガポール開幕まで、あと3日になりました。2019年は、9月21日(金)~22日(日)の日程で開催です。我が家はシンガポールに来た初年度に観戦しましたが、次は息子
昨日息子が学校から書類をもらってきた。 卒業証書を作るので卒業見込みが確定している生徒にこれが渡されたみたい。 ボランティア活動の時間は、卒業までに75時間必要だけどジュニアイヤー終了した時点で60時間以上あることと卒業に必要な科目24科目のうちジュニアイヤー終了した時点で...
トレイル歩きで疲れた後は、シティボーイズのお楽しみ、Uヴィレのスタバで… アイスティーのレモネード、おいしかった〜 パプチーノ! いつものやつね キットも、 ファルコアも、 パプチーノが大好きだよね〜。 ...
今日は、ラッツィオ州リエーティ県のテルミニッロ山(Monte Terminillo、2216m)の山頂に登りました。ペルージャから南南東に約150km、...
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。