fgaerc
え〜知りませんでした〜!ハワイの車のナンバープレート〜!
アイアンマンのドーナツ屋さんが日本初上陸〜♪
TUBEが20年ぶりにハワイでライブだそうです〜
ゴテゴテな見た目だけど、おいしかった〜♪
ハワイ島のKTAスーパーストアズのエコバッグ〜♪
スタバのブルーベリーレアチーズケーキおいしい〜♪
アロハスタジアムのスワップミートが移転するそうです〜!
またマイルが失効してしまう〜!
今年のベストハワイを徹底的に調べたそうです〜!
えぇぇぇ〜航空券のSSSSは死の接吻なの〜⁉︎
旅の便利グッズ〜飛行機に乗る時に〜
バナナ、バナナ、バナナだけの機内食〜⁉︎
とほほほ〜ゴールデンウィークなんてキライだ〜!
みんな大好きMe BBQ が新しい店舗でオープン〜♪
何、なに〜ハワイの観光客税を引き上げる案〜⁉︎
並びたくない人の夕方からの万博めぐり
親子三世代で大阪・関西万博へ行ってきた!③
TECH WORLDパビリオン・その2(大阪・関西万博おでかけ日記)
大阪万博の建設費を支払わない発注者達
📚【大阪・関西万博ぴあ】を読んで万博への期待が最高潮に!
ガスパビリオン「おばけワンダーランド」体験レポ【大阪・関西万博】
万博グルメキロク と 再現ランチ
セブンイレブンでガンプラ『万博ガンダム』が店頭販売中、「EXPO2025 1/144 RX-78F00/E ガンダム (EX-001 グラスフェザー装備)」など取り扱い
トルクメニスタンパビリオン・その1(大阪・関西万博おでかけ日記)
名探偵コナン映画鑑賞とくら寿司でミャクミャクグッズゲット!
【準備編】大阪・関西万博へ行きます
万博が開幕して1か月。私が訪れたパビリオン、まとめてみました!
ポケモンたちのPHOTOスポット(大阪・関西万博おでかけ日記)
万博予約戦争!ミッフィーを逃した衝撃😭想定外ログイン49分待ちの現実
【食レポ】大阪・関西万博 スペイン館 レストラン
ハイではさっそく日本の真後ろがすぐフランスだった動画です。↑「真後ろ」と書きましたが、ここは本来ならハンティントン日本庭園の「正面玄関」なので ♪うしろのしょ…
大富豪のお庭ハンティントンガーデンの続きです。 中国の次は、我が国日本!!・・さわやかな竹林のそよぎ、そして箱庭のような沢筋がとても日本らしく の前にこちら…
コロナ下の夏休み。 中国に遊びに来ましたクネクネ屋根の白壁〜 「流芳園」に入ります・・ 回廊を抜けると、そこは・・ 柳の緑がゆれる庭園!! 「玉帯橋」。この…
今回は,我が家の北向きの裏庭に植えたグランドカバーについてです。 これまで荒れ放題だった北向きの裏庭ですが,DIYで雑木を伐採したり,竹を除草剤で駆除をしたりでだいぶすっきりさせてきました。 www.papa-niwa.com 6月くらいに作業が一旦完了し,常緑グランドカバーの『タイム』などの植栽を始めました。 www.papa-niwa.com さらに初夏以降はタイムも花が終わる中,多年草のグランドカバーや宿根草を植え始めています。 多年草のグランドカバーと言えば,基本的には冬場などシーズンオフ時には地上部は枯れてしまい,同じ場所にあまり多用すると冬に寂しい庭になってしまうもの。しかし,裏庭…
『花市場 ベルフラワー』は横浜市泉区にある,激安園芸店です。こちら方面に遠出した際に通り過ぎて気になってましたが,行く機会がありませんでした。また,下の「アクセス」のところにもありますが,Googleのクチコミ件数が多い,かつ評価も高い,ということで気になっていました。 今回,同じ方面に用事があったので,初めて立ち寄ることができました。実際訪問してみて,これまで行ってきた激安店とは1段レベルの違う安さ・品揃え・品質と感じました。再訪決定ということで,『花市場ベルフラワー』お勧めのポイントを紹介したいと思います。 アクセス 店舗訪問 苗物コーナー 庭木コーナー 多肉植物 エアプランツ 鉢コーナー…
我が家では,南側の庭に3年前に張った『芝』エリア(5m×5mほど)があります。以前の記事では,春先に芝刈りを実施して,「平坦部分」と「エッジ部分」の芝の刈り分けについて記事にしました。 www.papa-niwa.com 春先の芝刈り後にいつも思うのが,「冬枯れした芝から,いつ頃に緑の芝に生え替わるんだろう?」ということ。長らく疑問に思ってきたので,今年は備忘録的に,定点観測をしてみました。また,我が家の『芝』は,1年前に「軸刈り(後で詳しく説明)」してしまい生育不良に陥っていて,前回,サッチング,エアレーションの様子を詳しくご紹介しました。 www.papa-niwa.com これらの作業の…
今回は我が家の『芝』について,基本メンテ作業であるサッチング,エアレーション(後で詳しく説明)を初めて実施してみましたので,記事にしてみました。 我が家の芝は,3年前の外構工事のときに張った一般的な高麗芝です。しかし,2年前にかなりメンテを怠り,伸び切った状態で芝刈りをした結果,いわゆる『軸刈り(こちらも後で詳しく説明)』の状態となってしまい,生育状態がいまいちとなってしまいました。そこで,今回,生育状態の改善をはかるべく,『芝』の基本メンテ作業である,サッチングとエアレーションを実施してみました。 ↓前回記事(そういう意味では,前回の芝刈りも「枯れ芝」とはいえ,かなりの軸刈りでした。。) w…
今回は,オーストラリア原産のコンパクトな常緑低木『サザンクロス』についてです。特徴は,名の由来でもある南十字星(サザンクロス)に例えられる星型のかわいらしい花です。また,この花は最大6~12月までと長期間咲くのもうれしい特徴です。花期の長さで言うと『チェリーセージ』(花期:5~12月)の次くらいでしょうか。また,冬には細かい葉と茎が赤く紅葉し,色の変化も楽しませてくれます。 我が家では,12月のサザンクロス(ホワイトピンク)を2株購入し,地植えして育てています。サザンクロスは,繊細そうな見た目を異なり,ある程度の耐寒性と耐暑性があるほか,ある程度耐陰性もありますので,その強健な性質を生かして,…
今回はシルバーリーフの南ヨーロッパ原産の常緑低木,『ツリージャーマンダー』の育成記録についてご紹介します。『ツリージャーマンダー』は,春から初夏に咲くクリオネのような形を薄紫の花が魅力的ですが,常緑低木なので銀色の照り葉を1年中楽しむことができます。同じシルバーリーフ+紫葉というと,ラベンダーやエレモフィラ・ニベアなどがあり,いずれも育成してますが,花の時期も違いますし何よりツリージャーマンダーは丈夫で管理が楽です。 我が家では,1年前からツリージャーマンダーを鉢植えで育てています。とても丈夫で夏場の水遣りを気づいた時にやるぐらいしかしていませんが,無事に育ってくれています。 基本情報 育てる…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。