fgaerc
タイ人義理両親の夢をかなえるシンガポール。最高に幸せな旅!
圧巻のバースデー無料餃子@博多一幸舎
シンガポールで美味しいチキンライスを食べよう【Hainanese Delicacy(ハイナニーズ・デリカシー)】駐在員がおすすめする本当においしいチキンライス (動画あります)
シンガポール北部在住のローカル同僚たちに絶大な人気がある台湾料理店 Feng Food
シンガポール高島屋で買える時短ワンピ@Kay Meデビューしました!
”やったー!この1ヶ月で最高アクセス✨”
シンガポールに到着!この旅の目的は。
インジュと星の国③
インジュと星の国②
インジュと星の国①
林檎がお通しのレトロカフェ旅:山形
2025年1月 🇸🇬シンガボール海南鶏飯⭐️⭐️〜水道橋
ボートキーの美味しいベトナム料理店、CO CHUNG。
20回目の結婚式記念日と、旧正月の終わり。
サムイ島旅行記①~SCOOT(スクート)でシンガポール→タイのサムイ島へ!・使用したeSIMについて~
α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / 長野県 木曽郡 / 大桑村 / 阿寺渓谷遊歩道 / 2020.11.1 今日は『 阿寺渓谷遊歩道 』の続きをぶらぶら行きましょう・・『 うなり島 』と言う変な呼び名のエリアを目指しますよ・・ しかし前回のヒノキ林を抜けてから道はガラッと姿を変えて、苔むした気持ちのいい林道になりました。この変化が嬉しい ww 地面は木の根っこで覆い尽くされ、道の真ん中にボコボコと突き出た倒木の名残は、全て苔で緑に染め上げられている・・・ α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / 長野県 木曽郡 / 大桑村 / 阿寺渓谷遊歩道 / 2020.11.1 …
11月23日、三連休最終日は滋賀県の湖東方面の紅葉を撮りに、朝からバイク飛ばして出掛けておりました。1.到着~!。こちらに向かう途中から雨に降られて、カッ...
京都の中でも大人気のスポット、嵐山へ行ってきました。平日でしたが、大勢の観光客で賑わっていました。嵐山にある天龍寺は、足利尊氏が後醍醐天皇の冥福を祈るため...
ロードバイク・クロスバイク。メンテナンスやサイクリングの話題。ハイキングや小旅行。雑談を書いてます。
今年の紅葉ライトアップは中止のところもあったのですが、幸い東寺は例年通り開催されていました。紅葉は今ひとつでしたが、風がないので鏡となった池にライトアップされた木立が綺麗に映り込み楽しめました。 1. 2....
11月22日、洛西紅葉巡り最後は勝持寺です。年末モードでバタバタしてますので、タイトル無しですいません!m(_ _)m1.2.3.4.5.6.7.8.9....
11月22日の金蔵寺の続きです。1.静かな秋景色。通行止めのおかげもあって、例年以上に静かな境内です。2.お大師様。大師像の後ろにある真っ赤に染まる楓、今...
11月22日、三連休二日目、善峯寺の次に向かいましたのは金蔵寺です。1.酷道。いつも使う道が春まで通行止めになってるので、善峯寺の裏から回る道を初めて走り...
11月22日の続きで善峯寺から。日の出撮った後に、境内の紅葉を撮り歩き。1.燃える赤。随分前から染まり出していた釈迦堂前の楓、朝日で更に真っ赤に染まってま...
夜の高台寺を訪れました。入場券が、圓徳院とセットになっていたので、高台寺を拝観したあとに訪問しました。(Google Map→☆)住所:〒605-0825...
α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / 長野県 木曽郡 / 大桑村 / 阿寺渓谷遊歩道 / 2020.11.1 さて今日は『 阿寺渓谷遊歩道 』の続きを歩いていきましょうかね、大きな岩の横を通って細い山道を登って行く所から・・ このコース、アップダウンはあるんだけど景色もいいし距離も短いので全然苦ではないね、むしろもっと長くてもいい www RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.4-2.8 / 長野県 木曽郡 / 大桑村 / 阿寺渓谷遊歩道 / 2020.11.1 道の左手には小川が流れている。この川が前回の『 六段の滝 』に繋がってるのかな、川沿…
夜の高台寺を訪れました。桜の季節、夏、紅葉の季節、そして大晦日と、特定の時季に夜の高台寺を拝観できます。(Google Map→☆)住所:〒605-082...
11月22日、連休二日目は、善峯寺の早朝拝観に行っておりました。ニュースでこちら中継されたもんで、去年と違って朝から沢山の方が来ておりました!1.夜明け前...
ロードバイク・クロスバイク。メンテナンスやサイクリングの話題。ハイキングや小旅行。雑談を書いてます。
頂上は、雪だけど。麓は、紅葉♪この時はまだ寒くなりたてだったから、久しぶりの雪山でみんなテンション上がってたな~(笑)久しぶりに夕焼けが見たいな。陽が沈むのが早すぎて💦連日マイナス気温。寒いけど、すごく元気です(*'ω'*)...
NEX-5n / KERN Macro-Swtar 50mm f1.8 / 神奈川県 横浜市 / 寺家ふるさと村 / 2011.12.11 まだ薄暗い早朝から横浜郊外にある『 寺家ふるさと村 』をぶらぶらしていたあの日・・やっと朝日が昇ろうとしていた・・・ 足元では刈り取られた田んぼの稲や雑草たちが夜の冷たい空気に冷やされ霜に覆われている・・とても寒かったハズだ www NEX-5n / KERN Macro-Swtar 50mm f1.8 / 神奈川県 横浜市 / 寺家ふるさと村 / 2011.12.11 9年前だから覚えていないけど、今より寒かっただろう。虫もいないこの季節になぜ日の出前か…
11月21日、この日最後に訪れたのは護法堂弁財天でした。バタバタしてますので、タイトル抜きですいません~!m(_ _)m1.2.3.4.5.6.7.8.9...
*今回は大徳寺を紹介します。実際訪れたのは2019年の12月です。前回の健勲神社の続きですね。健勲神社から北に徒歩数分。大徳寺にやってきました。臨済宗大徳寺派の大本山です。ここはとにかく広い!すべてをまわるのは疲れました(-_-;)勅使門勅使門は間近では見られなかった。興臨院特別拝観の時期でしたので中へ。枯山水綺麗ですね。紅葉はすでにピークを過ぎていますが。色を残す楓や銀杏と、地面に散り落ちた紅葉もまた美...
紅葉の名所として知らぬ人はいない程有名な東福寺です。GoToトラベルの最中とは言え、例の疫病により京都を訪れる観光客は大幅に減りました。そうは言っても連休は混むことが予想されるので連休前の平日に行った為、並ばずに入れました。 1. 2....
11月21日、前日に降った雨で、散りを期待して亀岡の紅葉を巡っておりました。1.散りすぎやろ~!!!。先週見に来た時はまだ染まり初めで、撮らずに帰ったほど...
もうこれも、10月半ばの写真。今はもう、凍り付いて真っ白なんだろうな…やっと、札幌にも雪が降りました!が、区によって、かなり降り方は違ったようで…まだまだ、私の周りは数センチ。それでもやっぱり、わくわくしてます♪...
ロードバイク・クロスバイク。メンテナンスやサイクリングの話題。ハイキングや小旅行。雑談を書いてます。
11月18日の篠山紅葉遠征シリーズ、これにてラストです。文保寺の次に向かいましたのは、篠山市からお隣の丹波市にある慧日寺です。1.慧日寺。えにちじと読みま...
11月18日の篠山紅葉遠征の続きです。大國寺の次に向かいましたのは文保寺です。1.ナビの設定は駐車場に!。お寺に設定してると、とんでもない畦道のような所走...
11月18日の篠山紅葉遠征の続きです。洞光寺の次に向かいましたのは、大國寺です。1.大國寺。2.本堂前の真っ赤か~!。今年も真っ赤な楓が出迎えてくれました...
11月18日の、兵庫県篠山遠征、洞光寺の続きです。1.お社と紅葉。2.赤と黄が織りなす景色。ホンマに綺麗やわ~♪3.キラリン!。4.眩しい赤。5.眩しい黄...
RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.4-2.8 / 長野県 木曽郡 / 大桑村 / 阿寺渓谷遊歩道 / 2020.11.1 何かレビューを始めると忙しくなってなかなか話が進まない・・さて、今日は『 阿寺渓谷の遊歩道 』の続きを歩いていこう。 目指すは『 うなり島 』と書いてある所なんだけど、一周1.2km の短いコースだから寄れる場所は全部見ていく事に・・・ RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.4-2.8 / 長野県 木曽郡 / 大桑村 / 阿寺渓谷遊歩道 / 2020.11.1 近くに『 六段の滝 』なんてのがある様だか…
こんにちは。愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。 今日は一宮市の旧尾西市のエリアにやってきました。 その中でも特に旧美濃街道の起(おこし)宿付近を歩きます。 美濃街道は江戸時代、東海道の宮宿(現在の熱田のあたり)と中山道の垂井宿を結んだ脇街道になります。 宮宿と垂井宿の間に7つの宿があり、起宿は宮宿から数えて5番目、萩原宿と墨俣宿の間に当たります。 美濃街道沿いの一里塚の中でも唯一現存する富田の一里塚。一里(4km)ごとに街道の両側に土を盛って大きな木を植え目印としてきました。 国指定史跡です。 旧街道を歩きます。 しばらく行くと何やら由緒ありそうな建物。一宮市尾西歴史民俗資料館に隣接…
ロードバイク・クロスバイク。メンテナンスやサイクリングの話題。ハイキングや小旅行。雑談を書いてます。
11月18日、有休を取って、今年も兵庫県篠山へ紅葉遠征に行っておりました~!まずは洞光寺へ。1.山門脇のお地蔵様。2.期待に胸が高鳴る。門の向こうに見える...
11月15日、21日の紅葉巡りの続きです。西光寺の次に向かいましたのは積善寺です。1.積善寺。2.ビビッドな紅葉。蛍光カラーのような好い発色、散りが楽しみ...
伏見稲荷大社のある稲荷山を登ってきましたが、次の予定のため、山頂までは行かずに「四つ辻」という場所から下山してきました。途中にも神様がいらっしゃる場所がた...
丹波須知城跡のある山の南麓に、玉雲寺という寺院があります。ここは、明智光秀が再興したと伝わるお寺です。 玉雲寺は紅葉の名所として知られます。ここを訪れたの...
ロードバイク・クロスバイク。メンテナンスやサイクリングの話題。ハイキングや小旅行。雑談を書いてます。
11月15日、21日の紅葉巡りの続きです。京丹波町から吉富にある西光寺へ。1.西光寺。2.色とりどり。好い感じに染まりだしております。3.石仏。4.本堂周...
周山城から西へ約17km、塩貝城から南西約12km、宇津城から西へ約14km、八木城から北西約12kmのところに、かつて須知城(しゅうちじょう)がありまし...
11月15日、21日の紅葉巡りの続きです。玉雲寺の近くにあります導観稲荷神社です。1.導観稲荷神社。2.黄色の絨毯。こちら最初は銀杏が散って、黄色の絨毯に...
α7RII / FE 24-105mm F4 G OSS / 東京都 葛飾区 / 水元公園 / 2020.11.15 久しぶりに葛飾区にあるお気に入りの『 水元公園 』にやって来た沼おじさん。この公園は広大だから密にならなくていい ww 色んな植物が生えてるから紅葉が見れたらいいなと思ってね・・ちょっと遠いのが難点だけど、都心の公園は人が多いからね。 α7RII / FE 24-105mm F4 G OSS / 東京都 葛飾区 / 水元公園 / 2020.11.15 ここも来ている人は多いんだけど・・中央広場の面積が桁違いなんだな、新宿御苑の広場の5倍くらいデカいんじゃないか・・ 奥にそびえ立…
11月15日と21日の紅葉巡りの続きです。日吉から観音峠を越えて、京丹波町の玉雲寺です。1.玉雲寺。2.順調に染まっております。3.キラリン!。4.ステン...
ロードバイク・クロスバイク。メンテナンスやサイクリングの話題。ハイキングや小旅行。雑談を書いてます。
11月15日の紅葉巡りの続きです。日吉にある多治神社です。1.多治神社。2.小川沿いの楓。3.緑と朱。4.御利益なさそう・・・・。5.黄色と朱色。6.紅葉...
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。