fgaerc
男鹿温泉郷 元湯雄山閣
今年のGW旅行!淡路島洲本温泉『海月舘』さんのプレミアムバイキングが最高でした!
日本の山岳温泉リゾート 新玉川温泉
「月形温泉 ゆりかご」に宿泊
四季彩り 秋田づくし 湯瀬ホテル
GWのお出かけ!またまた淡路島へ行って来ました
縄文のふる里 大湯温泉 ホテル鹿角
湯あみの宿 ぬまくら
【宿泊記】飯坂温泉「ほりえや旅館」味わい深いレトロな建物と熱湯を満喫
鳴子温泉 湯元 吉祥
湯浜温泉 ランプの宿 三浦旅館
仙台 秋保温泉 迎賓館 櫻離宮
いろりの湯宿 別邸 藤屋さんでマッタリ休日♪
鳴子温泉 名湯の宿 鳴子ホテル
長野県・渋温泉【一乃湯 果亭】九湯めぐりに最適!情緒あふれるお宿です。
レアジョブ英会話・集中課金編
(be) sick as a dog(体の具合がものすごく悪い)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(578)
2025年/ ノスタルジーに浸るサイパン旅行記 後半戦
40代主婦のリアル英会話記録 やり直し基礎英語・基本文法
Come off it!(しらじらしい態度はほどほどにしてくれ!)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(577)
「今回はパスで」も「ボールをパス」も?英語の“pass”の奥深い世界
「金魚すくい」は英語で何て言う?
a couch potato / ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(574)
「~に合う」の英語は fit, suit, match のどれを使うの?
レアジョブで無料オンライン英会話体験
【NHK】 聞き取れるようになりたいんだ! 「会話が続く!リアル旅英語」
【体験談・口コミ多数】GLOBAL CROWNの評判を徹底レビュー|バイリンガル講師で子どもが英語好きに!
相手からI’m sorryと言われた時の適切な返答
on the rocks(破綻をきたした)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(572)
on the rocks(破綻をきたした)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(572)
バンコクで最も独創的と言われる寺院があります。 『ローハプラサート/ワットラチャナダラム』 これだけ見どころがある寺院では、穴場中の穴場 だと思います スリランカの影響を受け18
大阪の阪急百貨店デパ地下にもエキマルシェ大阪にもあるタイ料理のお弁当屋さん♡ 過去にも何回かここのお弁当を買っ…
タイ バンコク都内であっても、少し奥まった ソイ(通り)や郊外に出かけると、かなりアドベンチャー を感じることが多いです。 そんななか、ふと目に留まるのは日本の旧車が けっこう現役で
妖しい会社のバンコク出張所はその当時、所長と若い女性社員の二人体制。そのオフィスにいわんやが出張で1週間来て、机や電話を借りたり、女性社員を通訳として手伝...
バンコクの寺院には火葬場が併設されている ことがあります。 日本のような設備では無く、煙突は低く、 煙は見えますし、においもします。 民家や商用施設のすぐそばで火葬が普通に 行われま
ジムトンプソンアウトレットのセールへ行く前に近くのチェンマイ発北タイ料理のお店カオソーイ・ラムドゥアン(ข้าวซอยลำดวน)で軽く食事しました。 前回食べたカオソーイが美味しかったので、今回は別の料理を。 メニューにタイ北部の麺料理カノムジーン・ナムギアオを見つけて、バンコクで食べたことがないので食べてみることにしました。 mhbkklife.hatenablog.com カノムジーン・ナムギアオ(60B/約200円)とマナオ入りバタフライピーのドリンク(25B/約85円)。 以前チェンライで食べたカノムジーン・ナムギアオがめちゃくちゃ辛かったので、注文時に辛くないか聞いたら辛くないと言…
ジムトンプソンアウトレットのセールがめちゃくちゃ安いって聞いて、特に目当てがあるわけじゃないけど行ってきました。 セールは8/9まで。 とてもお得になっていた旧シリーズの一部を紹介します。 1階・2階→布は30〜50% 3階にあった小さな子供用(小学生未満かな?)Tシャツ→1,000b前後の商品がどれも300b→さらに40%offで180b。 子供用の靴300b。 4階。 ポーチ類。値下げされている赤札から40%off。 鞄など40%オフの商品は他にもありました。 これは300bの40%offで180b。 ネクタイ900b。 500bのTシャツも。 5階。 キッチンやクッションカバーなどの布製…
2020年の杉並区から1996年のバンコクへ。タイムトンネル並みに時空をアチコチ飛ぶいわんやブログなのである。バンコクには「怪しい会社バンコク出張所」みた...
カオサンにパンを買いに行った後、クイジャップユアンを食べにクンデーン・クイジャップ・ユアンに行ってきました。最近、シーロムでクイジャップユアンを食べてからちょっとはまり中。 昼前に行ったら空いていたけど、昼時になるとあっという間に満席に。 mhbkklife.hatenablog.com mhbkklife.hatenablog.com メニュー。 メニュー1番のクイジャップユアン・タンマダー 50B(約170円)。 熱々のスープにもちもち麺。ムーヨー(豚のソーセージ)やしいたけも美味しいです。 シーロムで食べたものと比べると、スープはクリアでペッパーを強く感じました。 カオサンの奥、チャオプ…
一度行ってみたかったヒルトングループ最高級ホテルWaldorf Astoria Bangkok(ウォルドーフ・アストリア・バンコク)のアフタヌーンティー。 ずっとずっと行きたかった場所。もう6ヶ月も前のことですが、日本から遊びに来てくれた友達と一緒に行ってきました。アテンドと言いつつ、自分も行きたかった。 エレベーターで15階へ。 この奥に進んでいくと・・・ ロイヤルバンコクスポーツクラブが一望できる15階にあるラウンジPeacock Alley(ピーコック・アレー)。こんな優雅な空間でアフタヌーンティーがいただけます。 ※現在、特別に56階にあるバーThe Loft(ザ・ロフト)にてアフタヌ…
フアヒンのメイン・ビーチを散策し、有名リゾート・ホテルが立ち並ぶハイソな雰囲気に気圧された私とツレ(*詳しくはこちら)。 思ったほど海水がキレイじゃなかったことも相俟って、「滞在中はずっと浜辺でまったり過ごそう」という当初の計画は早々に頓挫しました。 さて、どうしたものか……。徒歩だと動ける範囲が限られますし、まずは移動手段を確保しなければいけません。 とか言いつつ、私たちの場合は例の如くレンタル・バイクをチョイスするわけですが、せっかくなのでフアヒンの交通事情についても軽く触れていきましょう。 ソンテウが安くて便利 フアヒンではあまり流しのタクシーを見ませんでした。大型ホテルにタクシーが乗り…
牛肉麺を食べた後、Modernism Cafe(モダニズムカフェ)へ。建築家が手がけたModernism Cafeはモノクロを基調としたシンプルモダンで余計なものが何もなくかっこいいカフェです。 mhbkklife.hatenablog.comカフェは細長い造りで1階と2階があり、1階は注文カウンター前の2人がけ席2組とカウンター席、2階は6人座れる大きなテーブル席と2人用のゆったりソファ席が5組。 2階のがまったり出来ると思います。パソコン作業をしている方もいました。 ちょっとしたテラス。 ガラス張りになっていてコーヒー飲みながら緑が見えるのがいい。これはテラスから撮った写真。 オリジナルグ…
ホアヒン旅行記④です。*ホアヒンの初日の夜に、ナイトマーケットに出掛けました♪初日は行きの渋滞7時間半の間、暇すぎてみんな寝てたから元気元気!ホアヒンには...
カオマンガイ専門の「大阪カオマンガイカフェ 」のカオマンガイとガパオライスをテイクアウトしました! #カオマン…
先日ムーガタを食べに行った時、お店に向かう道沿いに中華料理屋が立ち並んでいました。この辺りは中華系の人が多く住んでいるのかな。その時に見た牛肉麺という看板が気になった夫。翌日牛肉麺を食べに行きたいと言い出し、ここはどう?と。 行ったのはスティサン駅すぐにある台湾料理店Smile Restaurant(スマイルレストラン)です。今までこの辺りに来たことがないのに2日連続来るとは。 ここに来たら麺は注文必須。メニュー2ページ分もの麺料理があります。 注文してから作られる手打ち麺。これは麺を手で伸ばしているところ。 牛肉麺130B(約440円)。熱々の茹で立て麺はもちっとしていて、中には柔らかい牛肉…
土曜はジャカルタで、日曜はバンコクで暑さに負けたいわんや。四都物語の最初の“一都”がやっと終わったところだけど、早くも疲れてきたぞ。しかしシゴトは容赦して...
バンコクからロットゥー(乗り合いバス)に乗ってフアヒンまで辿り着いた私とツレ(*詳しくはこちらから)。宿に荷物を置き、真っ先に行ったのはやっぱりビーチのチェックです。 高級リゾートがズラリ! 端から端まで約5kmもあるというフアヒン・ビーチ沿いにはアナンタラやアマリ、ハイアットリージェンシーにインターコンチネンタル、マリオットなどなど、名立たるホテルがズラリ。例えるならばヴェトナムのダナンみたいな感じでしょうか。 下調べをしないまま現地へと乗り込んだ私たちは、この光景にやや圧倒されてしまいました。良い意味でもっと田舎臭い場所だと思い込んでいたんですよね。 フアヒンを訪れたのはコロナウイルスが感…
ホアヒン旅行記の続きです。*今回は、ホアヒン旅行中に訪れたワイナリー、「Monsoon Valley Vineyard」(モンスーンバレー ヴィンヤード)...
カオサンにある日本人経営のベーカリーKonnichipan Bakery(コンニチパン ベーカリー)が安くて美味しいと友達に連れて行ってもらいました。 場所はワット・チャナソンクラームの近くです。 日本の街中にあるパン屋さんみたい。 惣菜パン・菓子パン・ハード系パンなど種類が豊富。 驚いたのがパンの値段!どれも1個30〜40B程で買えちゃうんです。安いからと言ってクオリティが低いことはありません。 安くて美味しい。近所にもこんなパン屋さんあったらいいのに。 ここのパンをサンドイッチにしてもらうこともできます。私達が行った時、欧米人の方が長いバゲットをサンドイッチにしてもらい店内で食べていました…
独身女の私は、家庭の愛情に飢えているのである♡ こういう喫茶店癒される~~~ (^_-)-☆ 何気ないランチな…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。