fgaerc
錦糸町【Curry Leaves】からキラキラ橘商店街
二度目の【サンバレーホテル】へ♡
2025マニラ⑦昔のお金持ちの家Casa Manila
マニラ⑥観光地のフィリピン人はやっぱりしつこかった
2025マニラ⑤パンデマニラのパンデサル
子連れバックパッカーインド旅-旅行最終日と4泊5日の旅費
子連れバックパッカーインド旅-ジャイプルの隠れた宝石 ラタン ジャイプル
子連れバックパッカーインド旅-ジャイプル有名店のラッシーを食す
ワットタイ国際空港からエアポートバスでビエンチャン市内へ/2024ラオス、タイの旅-6
バラナシにて 3
バラナシにて 4
2025年マニラ④MRTに乗って巨大ショッピングモールへ
【伊豆半島の旅】美しい日本!伊豆半島の穴場の沼津南部と西伊豆の絶景を探検
2025年マニラ③やっとありつけたマニラ一食目はこれ!
子連れバックパッカーインド旅-マハラジャの宮殿 ザ・シティ・パレス
【北谷アメリカンヴィレッジ】Snoopy’s surf shop 北谷店/沖縄限定ロゴ入りサーフボードで波乗りレッツゴー
THE・GOLDENSTORE オンナクレープ ぱりぱり食感の大きなクレープ【恩納村】
石垣島「一本マングローブ」「ミッツマングローブ」巡り
【沖縄北谷】砂辺海岸沿いのトランジットカフェでサンセットを観ながらリゾート気分に浸る。
【沖縄恩納村】808PokebowlsOkinawa ドライブがてらに立ち寄りたいハワイアンなポケ丼専門店
訪沖【140回越え】の沖縄ツウが教える沖縄の楽しみ方第3回:(最新2025年2月)ANAプレミアムクラスで行く綺麗な【ショートコースゴルフ】と那覇センベロスポット栄町
訪沖【140回越え】の沖縄ツウが教える沖縄の楽しみ方第2回:沖縄グルメ🍽️那覇は最近『鮨』ブームらしい‼️
石垣島で一番有名な景勝地「川平湾」悪天候でも海の色は美しい
石垣島「米原のヤエヤマヤシ群落」高く伸びるヤシの木を見よう
沖縄・うるま市のおすすめスポット!魅力満点の観光ガイド!
儀保駅から隠れた史跡を巡って首里城へ
訪沖【140回越え】の沖縄ツウが教える沖縄の楽しみ方第1回:冬でも楽しめるディープ沖縄(最新2025年2月)②(2日目、ゴルフ、栄町編)
訪沖【140回越え】の沖縄ツウが教える沖縄の楽しみ方シリーズ第1回:冬でも楽しめるディープ沖縄(ゴルフ、栄町)(最新2025年2月)①(出発、初日編)
那覇 新都心公園にできたNAHAの文字オブジェ
石垣島「玉取崎展望台」海と星空の絶景が楽しめる展望台
ในวันที่ฉันไม่ร่าเริงเหมือนเคย 僕(ぼく)が、いつものように笑(わら)わない日(ひ)は、 โปรดรู้ไว้นะ ว่าฉันไม่ได้หมดรักเธอ ぼくは、きみに冷(さ)めてしまったなんて思(おも)わないでください。 . . . เ...
ここ数年、日本でもパクチーブームが続いていますよね!私も元々パクチーが好きでしたが、日本に住んでいた時は、口にするのは年に数回程度だったかな。 それがタイ...
ช่วยกดนี้ ↓ ด้วยครับ にほんブログ村にほんブログ村 自分で翻訳! 外国語学習(英語以外) 翻訳ランキング タイ語ランキング <script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" asy...
หลายๆครั้งที่ทำสิ่งที่เราเองก็ไม่ได้อยากทำนัก เพราะคำๆเดียวคือ “ปฏิเสธไม่เป็น” 振(ふ)り払(はら)えなくて、 自分(じぶん)でも気(き)の乗(の)らないことを何度(なんど)もやってしまうのです。...
鉄道公園内の池のほとりにあるカフェjai-yin-dee cafe(ジャイインディー/ใจยินดี)へ。 コンクリートのモダンな建物。この一角にカフェがあります。カフェといってもテーブルとかはないのでテイクアウトメインって感じです。 この建物はタイの高僧プッタタートの教えが学べる書籍を集めた建物「Buddhadasa Indapanno Archives(Suan Mokkh Krungthep)でした。 建物内で座れる場所を探し、池が見渡せるこの場所で友達とおしゃべり、くつろぎました。 風が吹き抜けて、とても涼しかった。 アイスアメリカーノ 50B。 コーヒー豆はライトローストかミディアム…
パクセーの時みたいにナンも予約せず、現地に着いてから手配してうまくいった とかスリンの時みたいに計画が破綻したかと思ったけど、最後はどうにかなった とかあ...
昨年末にオープンしたラップラオのローカルエリアにある小さなカフェBlackhills Bkk。 ここのコーヒーが美味しかった! インテリアは和と北欧を組み合わせたスタイル。レコードの音楽が流れていてリラックスできる空間でした。 壁には陶器が飾られています。 カウンターに座って目の前で丁寧に淹れられるコーヒーを眺めたかったけど、訪問時満席のため座れず。結構人気みたいで次から次へとお客さんが訪れていました。 ホットカプチーノ(120B)とレモンケーキ(85B)。どちらも美味しかった。 チーズケーキも美味しそう。 MRTパホンヨーティン5番出口から徒歩5分。 Google マップ 【営業時間】8:0…
バンコク 第2級王室仏教寺院 『ワットピチャイヤート』 をご紹介します。 寺院の場所からトンブリー王朝で影響力を 持ったと思われますが、実態は全然わからない 謎の寺院です アユタヤ
老舗タイスキ店ルアンペット(เรือนเพชร)のスキーをデリバリーしました。現在、Buy1Get1プロモーション中です。ここのタイスキは安くて美味しいです。 mhbkklife.hatenablog.com スキーナーム・ムー 94B(約325円)。 熱々のスキーが届きました。柔らかい豚肉、野菜や春雨がたっぷり入っていて満足できる量です。通常でも安いのにBuy1Get1だから94B(+送料)で2セット。めっちゃお得。 ナムチムはそれほど辛くないので、たくさん入れました。スープそのままでも美味しいけど、ナムチムを入れた方がさらに美味しいです。 初めてGrab Foodを使ってみました。タイ語だ…
店内飲食が解禁になってすぐの頃、旧市街にあるRat Na Yot Phak 40years(ราดหน้ายอดผัก(สูตร40ปี))へラートナー(あんかけ麺)を食べに行ってきました。 ミシュランガイドでビブグルマンに選ばれたローカル食堂です。 この頃は旧市街を歩いている人は少なかったけど、このお店は持ち帰りを待つ人がたくさんいました。 メニュー。 センヤイ・ラートナー・ムー(豚肉入りあんかけ麺/太麺:メニュー6番)50B(約170円)。 甘味のあるあんかけ、柔らかい肉。美味しくてあっという間に食べきりました。 バミー・グロープ・パッシーウ・ムー(豚肉入り揚げ麺の醤油炒め:メニュー11番…
ローカル線の話の前にケンコーイで泊まった宿のことを書いておこう。あの一本道を先に紹介しておいた方が後の話が書きやすい。ケンコーイで泊まった宿はホテルじゃな...
こんにちは♪元々はインテリアネタで始めたこのブログも気付けば3年半以上経っていました。最近ではすっかりバンコクネタ…と言うよりもバンコクでもこんなごはん作...
先日から美味しいものを食べたい欲求でもやもやしてたんですよね。そんな時、EL TORO Steakhouseが半額プロモーションをしていると知り、平日の昼間からステーキを食べに行ってきました。 下記のサイトから予約すると、今月末までシュラスコビュッフェまたはアラカルトのビーフステーキが50%OFFになります。 Promotions | EL TORO Steakhouse | Steak promotion and discounts シュラスコビュッフェは17:30〜。これにするならラム肉ばかり食べそう。 アラカルトのステーキを注文するとサラダ・パン・グリル野菜・ソースがついてきます。 サラ…
前々回の記事、マハナコン・スカイウォークの続きです♪※マハナコン・スカイウォークの記事はこちら↓急遽マハナコン・スカイウォークに行くことになった我が家。さ...
※マハナコンタワーの帰りに寄った夜ごはんについて書く予定でしたが、すみません、それは次回!昨日は父の日でしたね!例年父の日は、いつもよりちょっと良いお酒と...
前回記事で「明日は早起き、さぁ寝よう」って書いたけど、もちろんケンコーイに着いていきなり寝たわけではない。夕方までの間に町をちょっと歩いてみた。しかし町に...
いわんやがケンコーイに来た理由。それを説明するには、ケンコーイという駅の位置づけから説明を始める必要がある。ケンコーイはウボンとバンコクを結ぶタイ国鉄主要...
昨日も記事に書いたMonsoon Teaですが、今日はプンナウィティにある101 True Digital Park店の紹介です。 mhbkklife.hatenablog.com 明日までアソーク店・プンナウィティ店では茶葉50%offプロモーション中です。 こちらはテーブル席が3つ程あり、ゆっくりお茶することができます。 101 True Digital Park店では新商品のティーモクテルが販売開始となりました。ティーモクテルを飲めるのはバンコクでここだけ!今回は先日試飲させていただいたティーモクテルについてご紹介します。 ★Hot City(90B/約315円) Doi Suthep …
久しぶりにチットロムへ買い物に行ったので、以前に味も価格も接客も満足だったシンガポール発の本格的イタリアンiO Italian Osteriaに再訪しました。 ☆コスパのいいカジュアルイタリアンiO Italian Osteria@チットロム タレッジョチーズと豚バラ肉のブルスケッタ 220B++(約900円)。 他に頼んだ料理が多そうだったので、軽めのブルスケッタを。これが予想以上に美味しかった。結構ペッパーきいてるけどそれも良し。 Insalata Nizzarda(ニース風サラダ)320B++(約1,300円)。ツナ・卵・トマト・人参・じゃがいも・インゲン豆・レタスなど。美味しいドレッシ…
この週末、マハナコン・スカイウォークに行ってきました!※マハナコン・スカイウォークとは、キングパワー・マハナコーンビルの地上78階に位置する展望台。バンコ...
Google Mapsで見つけた中華料理店 日月楼が安くて美味しかったので紹介します。 1階・2階ともにテーブルが5〜6卓ほどのお店。12時過ぎに行くと満席で5組程の行列が出来ていましたが、運良くそんなに待たずに入れました。 水餃子 100B(約350円)。韮がたっぷり、ジューシーで美味しい〜。これオススメです。 麻婆豆腐 130B(約450円)。ピリ辛の麻婆豆腐は日本人になじみのある味で美味しいです。 残念なことに白ご飯が売り切れで今炊いている最中とのことで注文できなかったこと。ご飯と一緒に食べたかったなぁ。 ほうれん草炒め 120B(約420円)。 大根と豚肉団子のスープ 100B(約35…
先月オープンしたWall Flowers Cafeのpop up storeに行ってきました。 pop up storeってことは期間限定? (後でお店のInstagram見て気づいたので詳細わかりません)平日でもひっきりなしにお客さんが来ていたので待つの覚悟です。 場所はヤワラーのソイナナ、以前からあるWall Flowers Cafeの隣の建物です。このカフェの雰囲気が好きで入る前から楽しみでした。 フラワーショップOneday Wallflowers併設のカフェWallflowers Cafe@ヤワラー : ☆M's bangkok life diary☆ 昼過ぎに訪れたんですが、蜜です…
さてだ。それでは昨年のタイ・ラオス旅行ネタをチャンと書こう。といっても、どこまで書いたかもうもう誰も覚えてないよな(笑)。旧ブログのこんな記事をご記憶だろ...
プラカノン通り(スクンビットsoi71)沿いにあるクイッティアオの人気店、ヒアビックハーモー(เฮียบิ๊กห้าหม้อ)に行ってきました。 行列ができる人気店だと聞いていたのでオープンと同時に入店!店内はまだ空いていたけど、デリバリーの注文音がしきりに鳴り響いていました。 店内。1つのテーブルに2人OKと言われました。 メニュー。 トムヤムスープorクリアスープ、もしくはスープなし。麺ありorなし。 麺はセンレック・センヤイ・バミー・センミー・ウンセン・ママーから選べます。 オススメはトムヤムスープの辛さ控えめ。 ドリンクと氷はセルフサービスで氷は青いボックスに入っています。(氷は無料)…
私が住んでいるマンションには、週に一度、お魚屋さんがご用聞きに来てくれます。(その他にもパン屋さん&野菜フルーツ屋さん、お惣菜屋さんなど曜日によっ...
世界の料理 トルコ編:おうちで作るチョークルトメケバブ ~ ドネルケバブと全然違う! ヨーグルトとトマトソースのケバブ byふすまぱんブログ
世界の料理 プエルトリコ編:おうちで作るテンブレケ ~ カリブ海のココナッツプリン byふすまぱんブログ
添乗員のグチ⑲ご朱印に思うこと
黒石市 妙経寺のカヤの木をご紹介!🌲
黒石市 法眼寺の歴史と史跡をご紹介!卍
黒石市 薬師寺の石割カエデをご紹介!卍
秘境入之波温泉 山鳩湯へ
青い空に富士山と桜のトンネル
2018年愛媛マンホール修行の旅70 松山城にやって来ました①
2015年台灣燈會in台中の旅59 朝の臺中公園燈區⑨光復國小外操場
黒石市 浅瀬石城の歴史と史跡をご紹介!🏯
【山梨⑤】フレブルLIVE2日目&忍野八海
#お食事処おさない 営業再開したそうです。#青森市新町 #貝焼き味噌 などホタテ料理が売りのお店。
黒石市 中野神社の歴史をご紹介!⛩
【トルコ&イタリアの旅2025 ②】イスタンブール観光(前半)とスーパーで会計をちょろまかされそうになった話
昨年秋にオープンした人気の一軒家イタリアンレストランL'OLIVA Ristorante Italiano&Wine Barに行ってきました。先日、隣にある姉妹店のカフェCaffe Olivesに行った時“間違いなく美味しい”と確信し、気になっていたんです。 mhbkklife.hatenablog.com ゆったりとしたソファタイプのテーブル席がある広々とした店内。飾られている絵画やランプが素敵でした。(写真撮ってなかった)種類豊富なワインセラーもありました。 INSALATA MISTA(Mixed Salad) 300B++(約1,220円)。 COSCUOTIO DI ADNELLO …
高級和食店の刀(KATANA Shabu, Yakiniku&Japanese Dining)にまた行ってきました。というのも、前回は約束していた友人家族が行けなかったので今回一緒に行ってきました。 今回食べたものは・・・ ばらちらし。 ここのは赤酢を使っています。事前情報で独特の香りがすると聞いていたので、気になっていたけど前回は注文せず。(赤酢を使った某寿司店のお寿司が美味しくなかったから) スタッフから酸味がきついと聞きましたが、食べてみると酢のきつさは全く感じませんでした。砂糖の分量かどうかわからないけど甘みが控えめで、ご飯が主張していない感じです。主役はネタですもんね。ネタはほんと美…
週末に、母娘ペア× 3組で、チャトチャに行ってきました♬(※チャトチャ→週末に開催される世界最大規模の市場。チャトチャックウィークエンドマーケット。)今回...
そろそろまた昨年のラオス・タイ旅行ネタに取りかかるか。ラオスネタはおおむね書き終わったはずだから主にタイネタになるけど、まずはお気楽食い物ネタでいこう。昨...
ブルーチーズが大好きです ところが日本で食べようとすると輸送費や 29.8%の関税によって、かなり高額に なっていしまいます。 先日のEPA交渉により関税は減るものの、 段階
久しぶりにチットロムへ買い物に行ったので、以前に味も価格も接客も満足だったシンガポール発の本格的いたりあiO Italian Osteriaに再訪しました...
初めてタイの首都バンコクに行った時の旅行記です。子連れだったので大変な思いもしましたが、いい思い出ができた旅でもあります。バンコクは子連れでも楽しめる場所なのかを中心に書いた記事になりますので、ご参考になれたら嬉しいです。
高級日本料理の葉隠(Hagakure Japanese Cuisine)が特別価格で弁当を販売されていると知り、デリバリー利用してみました。ここの山本料理...
以前、オットの転勤で2年間ほど京都に住んでいたことがあるのですが、京都は本当に食べ物が美味しくて。その中でも私は鯖寿司が特にお気に入りで、有名店に鯖寿司を...
インスタで写真を見つけて素敵だなぁと思っていたカフェPompano cafe du museeに行ってきました。アンティーク家具や雑貨で満たされている空間...
久しぶりに友達に会う日。数ヶ月ぶりに会うのでめっちゃ楽しみでした。友達と会う前にサクッと1人ランチはCaffe Olivesへ。こじんまりとした可愛いお店...
前回の記事↓でご紹介した我が家に新しく仲間入りした器♪その器を使って最初に作ったのは韓国料理!少し前に友人がインスタで韓国料理を紹介してて、それを見てから...
昨日も記事に書いたMonsoon Teaですが、今日はプンナウィティにある101 True Digital Park店の紹介です。☆北タイ産のお茶専門店M...
バンコク日本人学校の分散登校についてのお知らせが来ましたね!小学部は3つのグループABCに分けられ、3日に一度の登校。まぁ、なんとなく予想はしていたけど、...
チェンマイ発のティー専門店Monsoon Teaの路面店が今年3月にオープンしました。森の中で自生するお茶の木を森を守りながら持続可能な方法で育てています...
レストランが店内飲食可能となり、まだ開いているお店が少なかった5月上旬。公園を散歩して火照った体にはスパイスカレーってことで、MAJI CURRYを食べに...
高級和食店の刀(KATANA Shabu, Yakiniku&Japanese Dining)がランチ営業を始められました。夜は接待等に使われる高...
プンナウィティの写真映えするカフェARCH。これが見たくて行ってきました。自粛前の訪問です。カフェの名前通り、至るところにアーチがあり曲線美に惹かれる。カ...
soi49にある、駐妻ご用達の日本食材店「誠屋」。私も愛用者の一人ですが、この一年間で一番リピートしているものは、カツオのたたき(冷凍)! 元々カツオのた...
昨日は久しぶりにおうちタイ料理♪メインは息子リクエストのカオマンガイ。【炊飯器でカオマンガイ】(4人分)①お米3合を洗い、そこに{鶏ガラスープの素小さじ2...
6月1日から第3の規制解除が始まったバンコク。まだまだ元通りの生活ではないけれど、マスク着用やら入店チェックやらソーシャルディスタンスやら。しばらくの間は...
先日、息子の塾の社会の勉強を見ていた時のこと。日本の川を覚えていたのですが、覚えなくちゃいけない川だけで25個。(最上川とか大隈川とか、懐かしい…)ただ覚...
こんにちは!今日は新しOPENしたチーズケーキ屋さんをご紹介させて下さい♪【PR】場所は日本人駐在員にとって最も馴染みのある通りの一つ、soi33/1。フ...
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。