fgaerc
大江戸温泉物語Premium 仙台作並
【宿泊記】肘折温泉「松井旅館」源泉かけ流しの湯に癒される~レトロな湯治宿
仙台 秋保温泉 ホテル瑞鳳
秋保温泉 ホテルニュー水戸屋
松島温泉 松島一の坊
誕生日☆鶴の湯別館山の宿①
大好きな秘湯 鶴の湯④
仙台・作並温泉 ゆづくしSalon一の坊
秋保温泉 秋保グランドホテル
時音の宿 湯主一條
秩父旅行その2…秩父はなのやで晩御飯と夜景ツアー!に空ちゃんゆずちゃん♪
秋保温泉 篝火の湯 緑水亭
玉造温泉の白石家に宿泊しました。プロジェクションマッピング等がとてもおすすめ!
三朝温泉の清流荘に宿泊しました。温泉や食事などがとてもおすすめ!
星降る山荘 七時雨山荘
徒然日記20250421/【台湾🇹🇼202503】❾ 買ってきたものその3 / ベーカリー・麺包店 / パイナップルケーキ 鳳梨酥
徒然日記202504xx/【台湾🇹🇼202503】❽ 買ってきたものその2 / 迪化街とその近辺
至誠君の田舎暮らし始まる(157)・・・台湾旅行3日目!
【高雄】子連れ旅行に最強!大魯閣草衙道(タロコパーク)
徒然日記20250418/【台湾🇹🇼202503】❼ 買ってきたものその1 / 神農生活誠品生活南西店&新光三越中山店
至誠君の田舎暮らし始まる(156)・・・台湾旅行2日目(の続き)!
今週も2日連続 台湾スタバの太っ腹企画!熱くなったらフルーツコーヒーでさっぱり!
徒然日記20250416/【台湾🇹🇼202503】❻ 黄龍荘 / お手頃な値段で美しく美味しい小籠包が食べられる庶民的なお店
台湾人夫が吸い込まれるように買ったピスタチオシナモンロール「肉桂捲 シナモンロール製作所」@雙連
至誠君の田舎暮らし始まる(155)・・・台湾旅行2日目!
徒然日記20250415/【台湾🇹🇼202503】❺ 神農生活 誠品生活南西店 / 台湾版DEAN&DERUCA / MITがずらりと揃う
【要注意】激辛大好き台湾人夫リベンジ?!台北の激辛麺「辣王忠麻辣乾麵 KingSpicy J」
至誠君の田舎暮らし始まる(154)・・・ご近所さんと台湾旅行!
台北のパイナップルケーキ屋さん but.
出川哲朗の充電させてもらえませんか? 台湾の旅
東京都葛飾区、押上から北東方向に向かい、荒川の鉄橋を渡ってすぐの駅。平成31年(2019)から始まった、「キャプテン翼」のラッピング。作者の高橋陽一の出身地が四つ木なのに因んで、駅中、「キャプテン翼」です。 コンコースはまさにサッカー場。 このプロジェクトのオフィシャルサポーターはヴィッセル神戸のイニエスタ選手。昨年のオープニングセレモニーの時には四ツ木駅に来駅されてています。 ...
本日も、つくばエクスプレス線。「開業15周年記念ヘッドマーク付きトレイン」を、駅撮りにて。走行写真をどうにか写したものの、肝心のヘッドマークがよく分からない仕上がりな事に不満を抱き、仕方ない駅撮りだ!と思い立って、撮影場所から最寄りの流山セントラルパーク駅へ。どうせそんなに良い構図は得られないだろうし、悪目立ちしたくものないなぁということで、新調したてのEF-M18-150mmをEOS M5に装着して入場。...ところ...
本日は、静岡鉄道。虹色の...[EX-ZR3100, 2020/9/26, 長沼駅]A3000形のサイドに描かれたロゴ。黒地に「shizuoka rainbow trains」。shizuokaの“S”が大文字じゃないんですね、どうでもいいところですけど。地域を元気に、走り続けてほしいもの。...
鈴鹿駅から伊勢鉄道伊勢線の津行きに乗車しました。次の玉垣駅に停車。ここで運転士の交代が行われました。この駅は無人駅ですが伊勢鉄道の本社や車両基地がある、伊勢鉄道の運転上の拠点駅のようです。伊勢線は全線複線ではないようです。中瀬古駅あたりから単線となります。途中の伊勢上野駅。伊勢線にも「上野駅」がありました。関西本線にもありますが、そちらは後ほど。しばらく走って終点の津駅が見えてきました。列車は左端の...
名古屋駅から快速「みえ」に乗車しました。伊勢線内でどこかの駅に下車しようと考えていましたが、「みえ」が停車する駅はひと駅だけ。その鈴鹿駅で下車することにしました。 鈴鹿駅は三重県鈴鹿市にある伊勢鉄道伊勢線の中間駅。鈴鹿市の代表駅となるのでしょうか。国鉄伊勢線は名古屋から南紀・伊勢志摩方面への短絡線として開業しました。1973(昭和48)年9月の開業という比較的新しい路線です。特急「南紀」や快速「みえ」は全列車が...
今回からは今年の9月の駅巡りについて記事にしようと思います。目的は三重と滋賀の路線をくまなく乗りつぶしながらの駅訪問。東京はGoToトラベルから除外、台風襲来の予報もありましたが強行します。計画は先に行ってしまうと以下のような感じです。 1日目:名古屋から津に寄ってから信楽高原鐵道、近江鉄道に乗車して米原へ 2日目:新疋田に寄ってから湖西線、京阪、坂本ケーブルに乗車して草津へ 3日目:草津線で柘植へ、伊賀...
本日は、東武線。生活電車らしい、日常。[EX-ZR3100, 2020/11/1, 東武亀戸線 亀戸水神駅]初めて訪れた亀戸線、物見遊山でカメラ片手にふらつく私を脇に、地元の人々はごくごく普通に亀戸線に乗り降りしています。10分ちょっとの間隔でひっきりなしに8000系がやって来てお客さんを乗せて去って行きますが、誰もいなくなったなと寂しく思う間もなくホームにはすぐに次のお客さんが集まってきます。さすがに人が多い都心部だけあり...
2018年ひとりイタリア秋旅10月3日目午前中イタリア・ヴェネツィア散策その後列車で移動🚅リアルト橋のそばに劇場がありました。カルロ・ゴルドーニ劇場ウキさんはこちら→カルロ・ゴルドーニマンマは日本にピッコロ座といイタリアの劇団がきた時に『2人の主人を一度にもつと』というお芝居を見に行ったことがあります。主人公のアルレッキーノこのカルロ・ゴルドーニが作った喜劇だったのです。そのBlogはこちらピッコロ座はミラノにあるのでこちらとは関係がないのかもしれませんが。演劇、特に喜劇は大衆文化そのもの。楽しめるものだと思いますが日本人にとって現地の演劇はオペラより敷居が高いとマンマは感じます。というのはオペラと違って口ずさむような有名なメロディがあるわけじゃないし、言葉が全くわからない。その上、ヴェネツィア方言ときていたら...イタリア国鉄トレニタリア・フレッチャロッサの1等ビジネス
本日も、東武亀戸線。スカイツリーを見かけたら、フレームに入れたくなる訳で...東京スカイツリーの北東方向に位置する曳舟駅。亀戸線の電車を振り返ると、ちょうどアタマにスカイツリーが生えていました。となるとまあ、カメラを持つ者の性分として、強引にスカイツリーを入れ込んだ写真を撮ってしまうわけですよ。[EX-ZR3100, 2020/11/1, 東武亀戸線 曳舟駅]8000系8575Fリバイバルカラー車と、スカイツリーのコラボレーション...
銚子電鉄が映画を作った!と世間の一部で話題になっています。それが「電車を止めるな! ~のろいの6.4km~」です。公式サイトがありますので詳しくはそちらに。配給元から全国にロードショーされるような作品ではないようで、観ようと思い立ってふらっと観に行くというわけには行かず、ホールやイベント会場での上映の機会を探すか、Web配信で見ることになります。公式を見たところ、この土日(11/14と15)に秋葉原で上映会+舞台...
毎度、いずっぱこウォッチャーです。伊豆箱根鉄道が台湾鉄路の駅と“姉妹駅”協定を結んだそうです。 台湾鉄路管理局「礁溪(ジャオシー)駅」×「伊豆長岡駅」姉妹駅協定締結についてこちら側は、駿豆線の伊豆長岡駅。あちら側は、宜蘭(イーラん)線 礁溪(ジャオシー)駅...読めません!!どの辺にある駅なのかと思いGoogleマップで探してみたら、台湾北東部に位置する駅でした。与那国島から100kmくらいですから日本から近いっちゃ...
本日も、東武亀戸線。小村井駅付近から。[EOS5D MarkⅢ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2020/11/1, 東武亀戸線 小村井駅]曳舟からやって来るリバイバルカラー8000系8575Fを、小村井駅脇の踏切から遠望。首都東京のど真ん中に長く続く複線区間。ホームの短かさが不釣り合いな、どうにも立派過ぎる佇まい。それもそのはずでこの亀戸線、1904年から1910年の6年間に限り、当時の東武鉄道の本線として運行されていた路線なのです。そう...
本日は、静岡鉄道。A3000形、曇天のひとコマ。[EX-ZR3100, 2020/9/26, 清水線 古庄~県総合運動場]「お茶」モチーフのナチュラルグリーン担当、A3003編成。古庄駅から県総合運動場駅に向け出発したところを捕捉。コンパクトデジカメで適当に撮ったのですけれど、LED表示が切れていないのは嬉しい話。ところで「県総合運動場」駅。名前が名前だけに最近改名された駅なんだろうなぁと思って調べてみたら、「県総合運動場」という名...
※2回目の撮影は、別の場所から。一日に一本のみの運行なので、最初の写真を撮ってから、先回りして、また撮影。SL、かなりかっこよくてハマりそうです (*´艸`*)チャンスは、あと3回!興味のある方は、こちら(←click!)をチェックしてみてくださいね☆11/3撮影分です。いつもご訪問ありがとうございます。クリックしてもらえると嬉しいです!よろしくお願いします゚+。(o・ω-人)・.。*↓ ↓ ↓ にほんブログ村※コメントをいただ...
現在、「西小山→荏原町散策シリーズ」を掲載中ですが、西小山の北側にある「碑文谷」及び隣接する「柿の木坂」「野沢」地区は、芸能人・著名人が多く住んでいるエリアです。今回は、これらの地区のうち碑文谷(ひもんや)を散策しながら、香取慎吾の自宅マンション(未確認)、伊勢谷友介と長澤まさみが同棲していたと報道されたマンション、伊勢谷友介逮捕の報道後の自宅マンション前の様子をご紹介します。(※)他の芸能人関係の...
※今月、5日間限定で、「鬼滅の刃」とJR九州がコラボして、臨時列車が走っています♪キャンペーン専用の列車は、「無限」ヘッドマークを装着して走行!チャンスは、あと3回!興味のある方は、こちら(←click!)をチェックしてみてくださいね (●´∀)b11/1撮影分です。いつもご訪問ありがとうございます。クリックしてもらえると嬉しいです!よろしくお願いします゚+。(o・ω-人)・.。*↓ ↓ ↓ にほんブログ村※コメントをいただける場...
※早いもので、今日から11月ですね=3また、少しずつ更新していきますので、よろしくお願いします☆9/21撮影分です。いつもご訪問ありがとうございます。クリックしてもらえると嬉しいです!よろしくお願いします゚+。(o・ω-人)・.。*↓ ↓ ↓ にほんブログ村※コメントをいただける場合は、下の「拍手」からお願いします☆...
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。