fgaerc
ANAのマイルを使って沖縄本島の旅へ!ジェフのバーガーやバンタカフェを満喫しつつ宿泊先の大宜味村を目指す
琉球村から世界遺産・勝連城跡へ。あぐー豚のとんかつで旅を締める☆沖縄本島旅行記③【2025.6】
宮古島のお土産・・・さんぴん茶(ジャスミン茶)
深い紺碧の色が印象的な「下地島の通り池」
那覇2日目 街中のプチリゾート ホテルストレータ那覇 美栄橋駅^0^
少ない年金でも旅行ができる理由
旅行の為に
伊良部大橋を臨む「牧山展望台」
那覇1日目 946ml紙パック飲料とポーたまおにぎり^0^
那覇1日目 ホテルストレータ那覇 お部屋 美栄橋駅^0^
那覇1日目 ポーたまのポーたまおにぎり 那覇空港^0^
沖縄旅行編⑥ ウソでしょ?高校生でも宿泊料金無料?
沖縄でおすすめのリゾートホテルプール 【エリア別10選+α】
ヒルトン宮古島ゴールド会員特典内容とヒルトンアメックスで得した金額をブログで口コミ【2025年ステイの参考用】
那覇1日目 コスパ良しの空港食堂で沖縄料理^0^
犬島「瀬戸内国際芸術祭」を駆け足で巡る、そして直島へ帰る??
【イギリス】何事も予定通りにはいかないイギリスの鉄道事情
乳頭温泉 七湯めぐり1泊2日モデルコース&湯めぐり帖の使い方|移動ルート徹底解説【鶴の湯ひとり温泉旅②】
【イギリス】ピーターラビットの故郷を訪ねて│イングランド・湖水地方
乳頭温泉・鶴の湯 本陣の予約方法&部屋タイプ完全ガイド|ひとり泊のコツ【鶴の湯ひとり温泉旅①】
犬島「家プロジェクト」でヨネスケのように突撃隣のアートをしてみる
【全24記事まとめ】日本秘湯を守る会 東北 ひとり旅|山形「姥湯温泉 桝形屋」&福島「新野地温泉 相模屋旅館」宿泊記
旅のグルメ#4|レイキャビク キッチン in アイスランド|氷の国のあたたかなもてなし
夏休み第1弾、スタート!
【青森県の名湯】標高900mの原生林に佇む千人風呂「酸ヶ湯温泉旅館」まとめ
【青森】酸ヶ湯温泉へいこう⑥ 2025.4~ 朝風呂・雪散歩・幻の駅弁で旅の締め! 夏でも涼しい秘湯・酸ヶ湯の魅力
🇩🇪 サンスーシ宮殿の中のお庭で迷う(^_^;)
旅のエッセイ#3~氷の大地に響く音
【青森】酸ヶ湯温泉へいこう⑤2025.4~カニを食べる の巻
🇩🇪 王様の宮殿がある庭園にきました。
室蘭駅で「すずらん7号」となる札幌行きに乗車して東室蘭方面に折り返しました。このまま戻れば東室蘭には14時くらいには到着できますが、これから行く予定の苫小牧方面の普通列車が15:30まで無いんですね・・・。「すずらん」や「スーパー北斗」のような特急は1時間に1本以上は出てますが、今回利用している切符は「北海道&東日本パス」。普通列車しか乗車できません。東室蘭で足止めになるなら、その間に訪問駅を稼ごう!ということで、一...
母恋駅から特急車両に乗車してひと駅、支線の終点室蘭駅にやってきました。2番線の到着です。これで室蘭本線の踏破がやっと完了しました。残るJR北海道は日高本線のみ。 室蘭駅は室蘭本線支線の終着駅で室蘭市の代表駅。かつては青森への定期航路や石炭積み出しの港の駅として、扇形機関庫が建ち、客貨車区が設置されたりと賑わいを見せていたそうです。現在の駅構造は、頭端式っぽい島式ホーム1面2線。うむー、当時の面影ら...
東室蘭駅から室蘭行きの支線列車に乗車しました。列車はすぐに本線から離れていきますが、支線と本線の間にも線路が伸びているのが見えました。この線路は苗穂車両所輪西派出というJR北海道の車両工場に続いているようですね。車窓から工場の様子が少し見ることができました。さて、このまま終点の室蘭までは行かずにひとつ手前の母恋駅で下車することにしました。東室蘭から10分、駅舎側ホームに到着です。 母恋駅は室蘭市母...
苫小牧駅から室蘭本線上り列車に乗車しました。苫小牧から西、東室蘭までは電化区間ではありますが、特急を除いた普通列車は全て気動車による運行になります。列車はほぼ海沿いに進んで行きますが、霧が立ち込めて海を見ることができませんでした。苫小牧を発って1時間15分ほどで列車の終点、東室蘭駅に到着しました。2番線着。ここで乗り継ぎです。 東室蘭駅は、室蘭本線上にある室蘭市の駅で、室蘭駅への支線が分岐していま...
南千歳駅から苫小牧行の普通列車に乗車しました。列車は2つ目の沼ノ端駅から路線上は室蘭本線に入ると、すぐに終点の苫小牧駅に到着です。2番線着。 苫小牧駅は苫小牧市の代表駅。乗り入れ路線は所属線である室蘭本線と当駅が起点となる日高本線の2路線です。今回乗車してきた列車のように千歳線列車も全てが乗り入れてくるので、実質は乗り入れ3路線となります。駅構造は島式ホーム2面4線で、南側から1~4番線と振られていま...
新千歳空港駅から快速エアポートに乗車してひと駅、南千歳駅にやってきました。ここで乗換えのために下車します。2番線の到着。 南千歳駅は北海道千歳市の駅。元々は「千歳空港駅」という駅名で、国鉄初の空港連絡駅として1980(昭和55)年10月に開業しました。その後は、1992(平成4)年7月、現在の新千歳空港が開業した時に「南千歳駅」に改称されて、空港連絡駅としての役目はたった12年で終わりました。乗り入れ路線は、南北に延...
FC2初投稿です!今回からは7月に出かけてきた北海道駅巡りについて記事にしようと思います。今回の旅の一番の目的は、北海道の未乗車区間を全て踏破することです。計画は以下の通り。 1日目は室蘭本線の室蘭へ、支線を踏破してから日高本線の静内へ 2日目は日高本線を代行バスで踏破、日勝線バスに乗り継ぎ、えりも岬や広尾などを経由して帯広へ 3日目は根室本線を寄り道しつつ根室へ、戻って釧路へ 4日目は釧網本線を寄り道し...
会社から空港へ向かう途中に目についたフォート史跡「デーヴァナハッリ城」さて、どうすれば行けるのでしょうか? GOOGLE MAPで調べますと、BMTC 298Mの路線バスがデーヴァナハッリに行くようです。(GOOGLE MAPで行きたい場所の近くのバス停のマークをクリックすると路線
タピオカは原価率が低くとにかく儲かるらしい。一昔前のタピオカブームはココナッツミルクに小粒のタピオカが入ったデザートのそれであったが、今回のタピオカはミルクティー。ティー。紅茶。
訪問日:2019年5月3日(金)所在地:北海道富良野市金山(15:23)→布部(15:45)・・・根室本線普通滝川行15時23分、キハ40系は金山駅を後にした。富良野駅方面へ歩を進める。途中の山部駅では、若い登山客らしい人たちが乗ってきた。15時45分、布部駅に到着した。布部駅は島式1面1線の駅である。快速狩勝(下りのみ)が停車する。トイレ、ゴミ箱、ベンチと椅子が置いてある。布部駅もかつては窓口があったようだが、1982年に無人駅となってい...
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。