fgaerc
武生の街なか散策
【おてらぶら】卍が辻󠄀の周辺は寺いっぱい(福井 越前市)
【名古屋でモーニング】コンパル大須本店|絶品エビフライサンドと香り高いアイスコーヒー
離島巡り旅 高知県の離島と料理!!
縁結び〜恋ランタン〜
桜の次に行きたい初夏の花めぐりスポット2025│ルアンマガジン
アグラ城塞からタージマハルへ
新しい旅の楽しみ方!デジタル版駅スタンプ『TRAINTRIP』を知っていますか?
離島巡り旅 愛媛県から高知県へ!!
離島巡り旅 愛媛県 西予市・宇和島 ②
秋の北九州&下関一人旅10~城下町長府・後編
旅は最高の学習方法
2025マニラ⑰フィリピンの国民食?ジョリビーを食べてみた&マニラで買ったもの
山陽路スポット巡り…倉敷市その1
離島巡り旅 愛媛県 西予市・宇和島 ①
リアタイ韓国2505❸朝から晩まで【スジュ活】DAY?昨日との温度差10℃に震える寒すぎた1日
赤みが気になるならバニラコクッションファンデ♪
リアタイ韓国2505❷26度の暑さの中、2万歩以上歩く?SEOULで私らしくない珍しい滞在初日
L2A/E (韓国情報)4/30UPデート情報
リアタイ韓国2504❶何も予定がない日に限り久々に定刻通りに入国できる皮肉
美活の後は再度お友達と合流で絶品ランチ♪
【新沙】カロスキルでの朝ごはんはジャンキーだったけど♪
【スジュ活】SUPERJUNIOR_LSS 3回目【いらっしゃいませ】FAN CONに行ってみた
ソウル滞在中に船乗ってた?笑
腹ごなしに【GO TO MALL】にお散歩に行く!どうしても捨てない?5000wのトップスの謎
え?こんなところにブルーボトルコーヒー♪
「世界で大人気の韓国」というフェイクニュース 【殿堂入り記事】
韓国TV「行列のできる食堂」で紹介されたお店♪
L2A/E(韓国情報)4/23アップデート
韓国美容の最前線?次世代型店舗オリーブヤングN♪
地下鉄・バス一日券概要 | 京都市交通局 (oneday-pass.kyoto) ←地下鉄・バス一日券 路線図 | 京都市交通局 (oneday-pass.kyoto) ←マップダウンロードできます。京都市内の主な観光地はほぼ回れます。かな
伏見稲荷大社の幟こないだの還幸祭の時、たまたま幟が立っていたのを見てたんだけど、描かれてるのが四神【青龍・朱雀・白虎・玄武】でした。青龍玄武白虎朱雀ってか、完全にスズメ。なんでスズメなんだろう?伏見...
ご祭神は北野天満宮は全国約1万2千社の天満宮、天神社の総本社。ご祭神は菅原道真公です。”学問の神様”として広く篤く信仰されています。菅原道真ってどんな人?簡単にまとめると、幼少から和歌を詠み漢詩を作り神童と称賛され文武両面で名を馳せる。89
僕は不思議な力とかもってないので、おみくじを利用して現在の状況とかアドバイスを神様からもらってます。引いた直後は「当たってるのかなぁ・・・?」って感じでも後から確認すると、「当たってた!」って事があります。今日は錦天満宮のからくり人形のおみ
京の熊野信仰の地新熊野神社(いまくまのじんじゃ)は三十三間堂の近くにある神社です。京都観光・穴場の神社僕はよく行くんだけど、普通の観光客の方はあんまり見かけたことがないです。コロナ前ですら外国人の観光客も見かけなかったです。見どころたくさん
神社仏閣巡りをしていると季節によって色んな花を見かけることがありますが特に最近、手水舎をお花で飾ってるところが増えてきたと思います。僕が最初に見かけたのはおととしの6月に京都の今熊野観音寺に行った時です。見た目も涼やかでなんて美しいんだろう
知る人ぞ知るですが、伏見稲荷は猫が多いです。厳密にいうと境内で遭遇するのは稀ですが稲荷山の方にたくさん野良猫が住んでいます。僕はもともと犬派なのでそんなに興味なかったんだけどなんかだんだん可愛くなってきて最近はもっぱら猫派です。とはいえ、僕
ご祭神・ご利益は?平安時代の僧、行教(空海の弟子)が宇佐神宮にて受けた「われ都に近き男山の峯に移座して国家を鎮護せん」とのご神託により清和天皇が社殿を造営したのがはじまり。国家鎮護、厄除開運、必勝・弓矢の神として有名。神使が鳩でおみくじも可
どこにあるの?京都市の北の方ですが地下鉄・バス一日券の範囲内です。だいぶ前はバス一日券だと上賀茂神社は範囲外だったのですが、改善されました。どうやって行くの?京都市の北の方で最寄り駅がないので行くならバスや車がおすすめ。車だと神社...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
2015年05年のお出かけ記事になります。其の壱からの続きからです。鳥居額稲荷神社 狐さん鳥居額 狛犬さん大宮戎神社厳島神社 狛犬さん鳥居額社号標 狛犬さん鳥居絵馬いただいた御朱印にほんブログ村...
ぷりんです! 埼玉県で遊びたい。 川越?確かに街並みはきれい。 大宮?カラオケしかない。 熊谷?群馬じゃなかったけ。 こう、メジャーではないかもだけど、ゆっくりできそうなところ。 玉川温泉でしょう!! 埼玉県唯一の村である東秩父村にあります。 この温泉に加え、さらに秩父の荒木鉱泉で1泊、アウトドアも楽しむという盛り沢山なプラン! 【1日目】玉川温泉~秩父~荒木鉱泉 玉川温泉 東武東上線の武蔵嵐山駅より出ている路線バスに乗車。 玉川温泉までのバス時刻表はこちら。 「十王堂前」で下車すると、田舎感満載の場所に降り立つ。 温泉の旗が出てるので、道に迷うことなく向かう。 レトロな雰囲気〜! 中には駄菓…
薬研温泉晃山楼~恐山菩提寺~宿坊吉祥閣 晴れ 釜臥山展望台 台風被害により閉鎖中奥薬研温泉 かっぱの湯 河原の無料露天風呂台風とコロナのダブルパンチ湯は抜かれている。底を流れる湯でも激熱なのだが上流に源泉の湯気が上がっているコンクリの隙間から源泉が川に落ち
清滝~愛宕神社~荒神峠~落合~化野念仏寺 晴れ JR嵯峨嵐山駅から愛宕山まで3㎞ほど歩く清滝トンネル 峠越えは億劫なので、少々危険だがトンネルを往くトンネルいっぱいに、路線バス襲来!1003 愛宕山表参道鳥居 山頂の社まで4㎞の道のりコンクリ急坂から石段に風は涼
石清水八幡宮へ向かうケーブルカーの中で流されているアナウンスで徒然草に書かれたある法師の教訓を話されています。仁和寺にある法師、年寄るまで、石淸水を拝まざりければ、心うく覚えて、ある時思ひ立ちて、たゞひとり、徒歩よりまうでけり。極樂寺・高良
群馬県太田市の大慶寺に参詣。ぼたん園などのある広い(比較的)境内を歩き、牡丹の花や藤の花を観賞し、お堂でも参拝した後、「東国花の寺百ケ寺」の御朱印をいただき…
群馬県太田市の真言宗豊山派・大慶寺が印刷した「大慶寺縁起」や朱鷺書房刊『東国花の寺百ケ寺』などの資料をもとに、大慶寺の歴史についてざっと紹介いたしましょう…
どこにあるの?京都市と滋賀県大津市にまたがる比叡山全域を境内とする寺院。アクセスとしては、車(比叡山ドライブウェイ・奥比叡ドライブウェイ)JAFカード提示で割引があります。滋賀県大津市坂本方面からケーブルカー(坂本ケーブル【日本一長いケーブ
所在地&アクセス〒603-8243 京都府京都市北区紫野今宮町21北大路駅から少し離れているので駅から歩きだとちょっと疲れるかも。僕が行くときは北大路駅から市バスです。市バス(1・北8・12・M1・204・205・206)で”船岡山”で降り
所在地&アクセス〒602-8222 京都府京都市上京区晴明町 806堀川通最寄り駅の地下鉄今出川駅からだと徒歩で12分くらい。そんなに駅から離れていないので歩いても全然問題ないです。京都市の中心部でバスの本数も多い場所なので地下鉄・バス一日
所在地&アクセス〒602-8011 京都府京都市上京区桜鶴圓町385地下鉄丸太町から北へ徒歩7分くらい。市バスだと51系統で烏丸下長者町を降りてすぐバスは本数が少ないので駅から徒歩がおススメ。KBS京都の近くです。車の方は神社横に無料の駐車
所在地&アクセス〒606-8156 京都府京都市左京区一乗寺松原町6山にあって観光地化されていないので交通アクセスは良くないですが良いお寺です。入山料は500円です。京阪三条駅から市バス5系統 (岡崎公園 平安神宮 銀閣寺・岩倉行き)地下鉄
毎月おみくじを引いているので今回も書きとめておこうと思います!先日、錦天満宮に、女優の本上まなみさんが来られたみたいです。本上まなみさんといえば京都、といっても過言ではないぐらい京都との親和性の高い女優さんだと勝手に思ってます。京...
求めることは美徳か迷惑か? 『マタイ伝』と韓国のことわざの共通点
お勤め今日まで
機械と格闘した日
韓国創作ミュージカル『コンタクト(CONTACT)』 2050年☎️1992年スペクタクルタイムスリップ劇! 뮤지컬 컨택트
ソウル鐘路 付岩洞さんぽ 漢陽都城北の通り道 彰義門(北小門) チャンイムン 창의문
オク氏夫人伝-偽りの身分、真実の人生-完読📖✨
韓国の川で釣りをしてみたら特大怪魚が釣れた!!
前回を超える大物をGET!!韓国のエサとウキも入手
耳は冷たく 床はぬくぬく
ソウル鐘路『ファンギ美術館』へ行き方 ミュージカル「ラフヘスト(人は去り、芸術は残る)」を体感 뮤지컬 라흐헤스트 환기미술관
ソウル 1人旅におススメ! ホテル アトリウム
ニューオープン! オリーブヤング N ソンス わかりやすい行き方
春のソウル2泊3日アラフィフ2人旅 旅費も公開!
話題の新店! オリーブヤング N ソンス
初めての emart 龍山店
所在地&アクセス〒606-0807 京都府京都市左京区下鴨泉川町59正式には「賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)」とよびます。上賀茂神社と同じく山城国一宮。上賀茂神社と下鴨神社の2つの総称で賀茂神社とよばれ、5月15日に行われる葵祭はとくに
稲荷山でおみくじをひいてきた今月は稲荷山(伏見稲荷大社)の一ノ峰でおみくじを引いてきました。もちろん、毎月の錦天満宮のからくりおみくじも引いてるんですが今回は仕事関係の事で相談したくて稲荷山にやってきました。以前から仕事辞めたいなぁと漠然と
所在地&アクセス〒604-8042 京都府京都市中京区中之町537商店街には多くのお寺があって街中なのに御朱印めぐりができるという京都の四条河原町界隈。そんな繁華街に鎮座する唯一の神社、【錦天満宮】。 京都の台所『錦市場』の商店街の東の端.
所在地&アクセス〒605-0823 京都府京都市東山区下弁天町70京都駅から市バス206系統「東山安井」で下車清水寺や八坂神社など有名な神社仏閣が近いので一緒に参拝される方が多いです。車の方は駐車場が境内にあります。こんな感じで参道が駐車.
所在地&アクセス〒605-0074 京都府京都市東山区祇園町南側585京阪四条駅から徒歩1分京都駅から市バス106系統、86系統 四条京阪前下車交通の便は非常に良くて南座から八坂神社へ行く道沿いにあります。人通りも多いので...
群馬県太田市の真言宗豊山派・大慶寺を代表する花は「ぼたん」ですが、藤もまた見事です。 朱鷺書房『東国花の寺百ケ寺ガイド』にも、主な花としてボタンが紹介されて…
群馬県太田市の大慶寺は、「東国花の寺百ケ寺」の中でも代表的な寺院の一つと言って過言でないかもしれません。 朱鷺書房刊『東国花の寺百ケ寺ガイド』では、主な花…
前回から色々ありまして一ケ月以上振りの更新です。色々あったせいで落ち込み気味だった気分を一新し、パワーを充電するため神社へ参拝してきました。社仏閣巡りは安上りだし、しかも楽しい。これから外壁リフォームの支出もあるし、ちょっと節約努力をしてい
群馬県太田市の大慶寺は本尊が大日如来と不動明王であると説明しましたが、このうち、不動明王は平安末期の作と言われ、「新田三不動のひとつ」とも「新田不動尊」とも…
群馬県太田市の大慶寺は「ぼたん寺」と呼ばれているようです。 お寺の入り口にも「ぼたん寺」と書かれていました。 大慶寺は「東国花の寺百ケ寺」のひとつで、主な花…
所在地&アクセス 〒606-8311 京都府京都市左京区吉田神楽岡町30京都駅から市バス206号系統 京大正門前下車最寄り駅は京阪電車【出町柳駅】徒歩20分 結構遠いです。(出町柳駅から市バスだと201号系統祇園みぶ行きで約4分...
今月も錦天満宮でからくりおみくじを引いてきました!こちらは錦通りの参道の鳥居です。鳥居がビルに突き刺さってます!鳥居の後にビルが作られているので厳密に言うと逆なんですが…。テレビで何度か紹介されていたりするので知ってる人は知ってますが知ら.
所在地&アクセス〒605-8686 京都府京都市東山区林下町400 八坂神社・円山公園の隣に鎮座する大きな寺院です。京都駅から市バスだと206系統 知恩院前下車祇園で下車して八坂神社→円山公園→知恩院の流れで行くのもいいと思います。...
7月の祇園祭期間中に八坂神社に行ってきました。月1くらいでお参りしているので行ってきました~!って感じでもないんですが、普段お参りしない摂社末社も回ってみました。この日は西楼門は西楼門から入りました。こちらは門をくぐってすぐにある手水舎。.
所在地&アクセス〒605-0977 京都府京都市東山区泉涌寺山内町32京都駅から市バスだと202号、207号、208号系統で泉涌寺道下車車は無料の参拝者駐車場があります。少し狭い道もあるので注意してください。拝観料は無料です。↓僕は祇園方面
今月も錦天満宮でおみくじひいてきました!こちらの神社はふらっと寄れる感じが好きです。僕は、他の神社仏閣でもおみくじを引いてみることが多いです。自分にとっての気づきになればいいなと思って引くんですが、なんでわかるんだろう?って鋭いことが書いて
所在地&アクセス〒605-0977 京都府京都市東山区泉涌寺山内町27京都駅から市バスだと202号、207号、208号系統で泉涌寺道下車車は大門前に無料の泉涌寺駐車場があります。広いので停めやすいと思います。泉涌寺は皇室の菩提寺で御寺(み.
前回の猫スポットブログ←今回は伏見稲荷神社の稲荷山に行ってきました。ちょっと神様に相談したいことがあったので頂上まで行ってきました!ちょっと不思議なこともあったので後日、ブログに書こうと思います! 稲荷山を登り終えて下山する...
所在地&アクセス〒612-8459 京都府京都市伏見区中島鳥羽離宮町7アクセスとしては車で行かれるのがベスト。名神高速道路 南IC 南へ100m無料の駐車場が200台あります。こちらの地図は北(京都駅方面)が下↓なので注意。京都駅からバスも
所在地&アクセス〒612-0831 京都府京都市伏見区桃山町古城山京都駅からだとJR奈良線で桃山駅下車 徒歩17分車だと参拝者専用の無料の駐車場があります。利用時間は8時30分~17時まで明治天皇伏見桃山陵だけでなく昭憲皇太后伏見...
この日、最初に行った伊勢崎市の真言宗・退魔寺の仁王像は、仁王門のような建物の中ではなく、外に立ち、木像ではなく石像でした。 二番目に訪れた大慶寺(退魔寺と同…
大慶寺の所在地は群馬県太田市新田大根町一〇〇〇番地。千番地とは覚えやすいですね。 「東国花の寺百ケ寺」のひとつです。伊勢崎市の退魔寺が群馬県の三番でしたが、…
2015年05年のお出かけ記事になります。弥栄神社からお次は約2kmほどのところにある兵主神社へ 大阪府岸和田市西之内町1 1番1号御祭神天照皇大神八幡大神菅原道真かつては大宮・荒神と称されていました。最寄駅である和泉大宮駅の由来となったそうです。額社号標鳥居手水舎手水水口拝殿お賽銭箱の神紋 狛犬さん鳥居額橋蛇渕池雨乞祈願をされていたそうです。龍神社三宝荒神社牛王神社御神牛長くなるので、次回に続きます。にほ...
群馬県伊勢崎市にある退魔寺の境内を歩き、ボタンをじっくり鑑賞し、お参りも済ませ、「東国花の寺百ケ寺」の御朱印もいただいて、駐車場に戻りました。 次の目的地に…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。