fgaerc
いつものPasar Santa(パサール サンタ) へKopi 豆を買いに出かける。
光壁
徘徊日記 2025年5月6日(火)「ゴジラ!です。」 東京・有楽町あたり
バス停から見る三角屋根ビル
竜巻
武蔵新田を歩く2017
【第二弾】ラグナン動物園の動物たち
【第二弾】ラグナン動物園のいろいろな乗物
蒸篭の代用品は鍋とざる トーストサンド 味噌漬け豚肉と野菜の蒸し
街歩きにオススメ 「ニューバランススニーカー CT30」
ライブオンラインツアーVol.237のお知らせ
東海道五十三次 走破企画を始動【日本橋~川崎宿】
【第二弾】ラグナン動物園の園内に入って
【第二弾】バスで行くラグナン動物園(入口まで)
福住小川公園の桜 2025
天童市 カレーやSAN カツカレーをご紹介!🍛
晩酌処かんろ 北一条店 1F席は禁煙でよいわ〜(^^)
朝霧高原菓子舗 アスティ静岡店にて、あさぎり牛乳ソフト
焼肉はうすたられば 西中島南方 焼肉 鹿児島黒毛和牛 A5ランク 飲み放題 ホルモン 大阪
梅田 Petit Comptoir フレンチビストロ プティコントワ梅芝本店 フレンチバル
🚩外食日記(1698) 宮崎ランチ 「ゲズンタイト(Gesundheit)」★27より、【まるみ豚の厚切りカツサンド🐷🍔】‼️🌐宮崎市大塚町🌐
横浜中華街 王府井酒家 関内駅^0^
飛騨高山日帰り旅~後編~と夢と現実の狭間で
名物「シュワシュワオムライス」と絶品の鉄板「ハンバーグ」がいただける札幌市北区新川のレストラン『カフェレストランBiBiBi』
山形市新店オープン まこっちゃん食堂 週替わり定食をご紹介!🍖
新開地のレトロで串カツを食う愉快なおっさん
自家製麺ラカン【若林区荒井】
麺魂(めんそうる)さまろ【八戸市吹上】
🚩外食日記(1697) 宮崎ランチ 「THE BAKERY(ザ ベーカリー)」⑨より、【アーモンド香る!ブリオッシュクリームパン🥖】【焼きショコラデニッシュ🥐】‼️🌐宮崎市大字本郷北方🌐
ランチパック いちごホイップ」の甘酸っぱさに癒された件
しばらく通りを歩いていくと小さな神社がありました。地蔵堂といって、ほぼ温泉街の真ん中に位置しています。ここに祀られているお地蔵さんは、黒川温泉の由来にもなって…
阿蘇から黒川温泉までは車で30分程度の道のり、そんなに遠くはありません。まずはこの日お世話になる「やまびこ旅館」さんへと向かいました。国道442号線沿いに大き…
石垣に登ってみるそれでは石垣に登ってみましょう。先ほど外から観ていたとき、天守台の上などに人影が見えたので、どこかから登れるはずです…本丸北西(裏門枡形)というわけで、早速天守台に行ってみようと、本丸北西部・裏門枡形と天守台の間にあったこの
続100名城、登城16城目は、熊本県の八代城(190番)です。八代城復元模型写真(南側入口前の案内板)八代城について歴史八代城以前、この地には麦島城がありました。加藤清正が肥後藩主となると、清正は麦島城に重臣の加藤正方を城代として送ります。
日中あれだけよかったお天気も、夕方になると雲が出はじめました。食事にいく前には由布岳も全く見えない状態に。あわよくば由布岳と天の川のコラボをなんて考えていたの…
二日目は阿蘇を巡る予定です。出発の時間は当初予定より30分ほど遅れてしまいましたが、問題はないでしょう。一気に九重の山中を走り抜け、やってきたのは城山展望所。…
カルデラを一気に抜けて、今度は外輪山に向かいました。最初にやってきたのは国道57号線のミルクロード入口を入って車で5分ほど走ったところにある「フォトスポットと…
さて夕食も後半に突入です。次に出てきたのは酢の物でした。なにやら可愛らしい器です。これはシマアジの冷燻製。ドライアイスで冷やしていたのかな、ガラスのふたを開け…
さて、お楽しみの夕食です。こちらのお宿にはお食事プランというものはありません。離れと別邸で少し内容が違うみたいですが、基本的に創作懐石料理のワンメニュー。食事…
二の丸中ノ御門を登って二の丸へ。中ノ御門跡を二の丸側から。枡形の様子がわかるかな…。中ノ御門を別の角度で。二の丸は、かつては城主が生活する御殿があり、人吉城の中心となる存在でした。なぜか現在は林のようになっています。御殿平面図(現地・二の丸
日本100名城、最後に登城することになったのは、熊本県南部にある人吉城です。三の丸~本丸平面図(現地・二の丸案内板)人吉城について歴史人吉城は、鎌倉時代前期の元久2年(1205年)、肥後国人吉荘の地頭に任ぜられた相良長賴さがら ながよりが築
北ルート本丸の売店で資料や記念品を購入した後、北ルートに進みます。天守を南側から。大天守の出入口が附櫓になっているのがよくわかります。天守を西側から。この写真を撮影している天守の西側にある曲輪は、加藤清正の重臣・加藤平左衛門の屋敷があったこ
本丸・天守外観本丸本丸御殿前には井戸跡があります。本丸御殿の建物は大広間など一部しか復元されていないので建物からかなり離れたところにあるように見えてしまいますが、図面によると井戸があったのは御裏台所、御祈祷所御風呂屋などに囲まれた一角だった
熊本城について100名城登城98城目は熊本城です。歴史熊本には、現在の熊本城以前に、室町時代の文明年間(1469~1487年)に出田秀信いでだ ひでのぶが葉城した千葉城と、出田氏の衰退後の大永・享禄年間(1521~1531年)に鹿子木親員か
3年ぶりに関東を出ます!この日のために、仕事の日程を調整し、コロナ予防接種3回目も出発2週間前になるように調整し…。3年ぶりの羽田だぜ!つーわけで、100名城コンプリートの旅へ出発!というわけで熊本です熊本空港からバスで桜町バスターミナルへ
こちらが玄関ドア。棟続きではありますが、ちゃんと専用のスペースが設けられているので独立性は高いですね。防音もしっかりとしており、隣の部屋の音が漏れ聞こえてくる…
さて一休みした後は湯の坪街道を通って駐車場へと戻りましょう。それにしてもけっこう貸店舗が多いです。中には前の店の看板を掲げたまま借主を募集しているところもあり…
由布院の街を楽しんだ後は、少し離れた場所から眺めて見ることにしましょう。まず向かったのは由布院から少し、やまなみハイウェイを別府側に戻ったところにある「狭霧台…
さてこの日お世話になったのは由布院ICからほど近いところになる「草屋根の宿 龍のひげ 別邸ゆむた」さん。温泉街からは少し離れた山の中腹にある離れ5棟と別邸5室…
食事の間にお天気は好転したようで、空は雲ひとつない快晴。由布岳もきれいに見えてきました。しばらく湯の坪街道を歩いていたのですが、あまりにも人が多いのと、連れ合…
そろそろ湖畔も一周です。動き回っていたのでお腹も空いてきました。お昼ご飯をいただくことにしましょう。この小さな木の門をくぐった先は、亀の井ガーデンと呼ばれると…
さて、ようやく金鱗湖への入口に到着しました。ずいぶんと遠回りをしたみたい。この細い道を入っていくと、突然目の前に湖(池?)が現れます。正面に見えるのは洋灯舎(…
大分空港道路から九州横断道路へと乗り継ぎ、由布院ICまで。その後はやまなみハイウェイを別府方向へと戻ります。もうそろそろじゃないかと思うのですが、やはり道が分…
どうやら飛行機は瀬戸内海の上空を飛んでいるみたいです。あっ、これは瀬戸大橋。こっちはしまなみ海道ですね。そうこうするうちにもう着陸態勢に入りました。少し雲が多…
【沖縄絶景ホテル】宮古ブルーを一望!サントリーニ風リゾート伊良部島白亜の楽園
福井・絶景貸別荘「waku terrace」2025年春グランドオープン情報
軽井沢天空ホテルの春・・・
久しぶりの峡谷(^^)♪
ミラクル胆振
軽井沢の天空の特等席・・
離島巡り旅 たけはら町並み・大芝島
車中泊 2025.05③ 奥大井湖上駅
【早池峰山|登山ルポ】ハヤチネウスユキソウと絶景の雲海と過酷な鶏頭山縦走の旅【コースマップ・難易度・アクセス】
【早池峰山|小田越~三山縦走ルート】登山ルート・難易度・アクセス・車両規制・前泊地などをご紹介【解説記事】
富士山(Mt.Fuji)
人生を変える風景に出逢ったことがありますか?
宮古島の秘境ヌドクビアブ|洞窟探検とアクセス方法完全ガイド
次回の予約は‥、一番うれしいクチコミ・・・
車中泊 2025.05② 夢のつり橋 寸又峡
声なき詩人 堀江菜穂子さんの いきていてこそ 「だめなじぶん」だめなじぶんに さよならしたくて だめなじぶんを みてみぬふりをつづけてた だめなじぶんは やっ…
日からはGW前半に九州を訪れたときのことを記事にしていきたいと思います。伊丹空港から飛行機で大分空港へと向かい、そこからはレンタカーで由布院、黒川、天草と巡り…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。