海外の鉄道に関する情報や写真を共有しましょう!
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
登山好きなお友達が、群馬県で買って来てくださった「(株)花山うどん」の「鬼ひも川」うどん。麺の幅が5センチ位あります。この幅は、まさに鬼です。大正時代から昭和30年代まで販売されていたうどんで、5代目「橋
寄稿文の保存の第3弾、今回は2017年3月に行った「奈良ホテル」の巻き~。 では、レッツゴー! クラシック感を満喫できる奈良ホテル本館の宿泊 春の訪れを告げる東大寺の修二会の行事を観るため奈良ホテル
西の河原公園のライトアップは、 エモい観光スポットとして、 テレビなどで話題になっております。 日がだんだんと伸びて参りました。 どうせ行くなら、この日没直後がおすすめです。 撮影した日は曇りでしたが、 晴れた日に撮影す […]
また話題を令和元年五月の塩船観音寺参詣のときのことに戻します。 東京都青梅市の塩船観音には何度も行っており、すぐには数えきれないくらいです。 「東国花の寺百…
各テーマパークを繋ぐ散策路には花が咲き森林浴も出来ます。 園内には、パークを結ぶバスも走っています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県横須賀市横須賀線・京急久里浜線/久里浜駅
昨日の続きです今年はイマイチだった梅花藻を見てから「高源寺」に行きました。ここは秋の紅葉が有名ですが春は春で新緑のモミジが見れて観光客も少なくて穴場かもです。いっぱい森林浴してきましたそして次に「高山寺」にも行ってきましたここも紅葉の時期はそれはそれは素敵なお寺ですが新緑のモミジもすてきだろうなぁ~で寄り道しましたここも秋はたくさんの人が見学に来られますが今はほぼ貸し切りでした。春に行くのもええかもね。ゆっくり散策できます。しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします新緑のモミジです。
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住) です。5月のグループセッションお申込締切は5月18日(水) です。 以下、概要になります。 【グループセッ…
3年前アテネに来たときは改装中で入れず残念だった、ギリシャの国立現代美術館。今度こそは!と満を持して、行ってきましたー♪いかにもコンテンポラリー・アートに...
海を見たくてピレウス港に行ったら、つい弾みで(笑)船にも乗ってしまった私たち。なにしろ「もうすぐ出るよー、乗る?」と言われてホイっと乗れたうえに、料金も出...
一昨日ひょんな事から、エーゲ海をプチ航海。アテネから最も近い島に日帰り観光しちゃいました!でも本当は全然そんな計画じゃなくって、ただ単にアテネのピレウス港...
土曜はラヴェルナに向かう途中、真っ赤なひなげしが一面に咲いて美しい畑があり、帰り道に立ち寄って、花を愛で、わたしはカメラ、夫はスマートフォンで、撮影しま...
用の合間に、ほんの少しだけバラ園へいつ見ても素敵なレトロ建築。なぜ、こんなに赤レンガに惹かれるのかわからないけど、撮らずにはいられない公園周辺は、サツキも見頃…
上下線ともにコインシャワーがあり、24時間営業で200円/10分で利用できるので非常に便利。中々車中泊に向いているパーキングエリアです。
日時:令和4年5月1日 00時30分ごろ 住所:北海道厚岸町太田西 状況:クマ3頭の目撃情報 現場:道道1128号厚岸昆布森線沿い ※ホマカイ下川に架かるカタムサリ橋そば ------------------------ 日時:令和4年5月1日 04時00分ごろ 住所:北海道枝幸町風烈布 状況:クマの目撃情報 現場:国道238号付近(枝幸南中学校から乙忠部漁港方面に約1.3km) -----------------------...
沖縄に行くならおすすめのサウナ【GoMe(ゴーミー)】のご紹介。世界初のアースバックサウナ!貸し切りができます。手作り感満載でありながらもしっかり気持ちの良いサウナ。施設全体の雰囲気もとてもよく、空間を楽しませてくれる場所です。沖縄へのサ旅へ行くならばGoMeへ!!貸切は2時間がおススメです。
船釣り歴20数年、おもにホ-ムグランドの千葉県沖で日の出を見ることが多いです。 今回は千葉県沖と過去に数回だけ行ったことのある小笠原とトカラ列島沖も載せてみました
雨の白樺湖です赤い鳥居が気にはなっていても、背景にホテルなどが入ってしまうのでどうしたものかと思っていると、こんな景色に出会いました霧が深く背景を隠してくれた上に、湖面にも霧が湧きあがってきました訪問ありがとうございますポチッとお願いしますにほんブログ村...
こんにちは。yuccowです。今日は、久々に六花亭の記事です。 六花亭の売り場前を通り過ぎながらチラリと覗いたところ、新商品が出ているではありませんか! しかも説明を読んでみたら、ミルク味の白あんが入ったお饅頭とのこと。 コレ絶対私の好きな味!!! さっそく購入してみました♪ まだ、六花亭の公式ページでも紹介されていないんですが……これから更新するのかなあ??? ・六花亭のお菓子が好き ・白あんに目がない ・ひと口大の食べやすいお菓子を探していた ・ままどおるが好きだ という方、ぜひご覧ください。
山田うどん食堂では現在山田の夏先取りフェアというキャンペーンを実施しており、3種類の限定メニューが販売されています。今回はその限定メニューの一つ「冷やし中華」を頂いてみました。夏らしい冷たい麺が食べられる、一足先に夏メニューを堪能です。
先週の土曜日にやたらあちこちで低い大きいエンジンの音が聞こえたのだ。 暴走族の音ではない。 数台、背が低く車幅が大きい車も見かけたのだ。 こんな車を見かける頻度がいつもより多い。 夜も重低音が漂っていた。 翌日、ウチから川向こうの河川敷に車がたくさん停めてある。 そこはイベントの時に臨時駐車場なあるので、プロ野球かなんかがあるのかなと思った。 でも、ここから重低音が聞こえる。 ネットで調べた。 「ツーリング ミヤザキ スーパーカー ミーティング」なるものが開催されている。 f-pazu.shopinfo.jp この河川敷はツーリングに出発する集合場所だった。 わたしは、双眼鏡とスマホ用望遠レン…
庭の琵琶の木を伐ったら庭がすっきりして空がよく見え、 父の植えた木だし、大事にしなければとも思って 今までそのままにしておいたけど、 木を伐ってやっぱりよかったなと思ってる。 ---…
今年の私の誕生日は金曜日だったので、 お誕生日おめでとう、ママンレーヌ 翌日の土曜日に、 Fairmont Olympic Hotel のアフタヌーンティーを夫にリクエストしていました。二人だけでお祝いするはずが、 (プロの)お手製ファシネーターを持って、ファルコアママ&パパ...
「ワット フゥアイ パーキアン」はパヤオ市街から離れた山中にあるお寺で崖には様々な仏像が刻まれています。 ワット フゥアイ パーキアンまでの行き方 「ワット フゥアイ パーキアン」はパヤオ市街から車で約30分以上かかります。 大通りを曲がってからこのような山道になります。 「ワット フゥアイ パーキアン」は1991年1月29日にお寺の建設許可が認められ、1995年1月4日に約150ライ(24万平方メートル)の面積をもつお寺として完成しました。 お寺からの眺めになります。 こちらから崖下に行きます。 かなり急な階段ですのでお足元にはご注意ください! 階段を降りると大きな涅槃像が彫られています。 仏教を布教する仏陀が彫られています。 ちょっとユーモラスな目がパッチリのした仏像です。 二つの仏像が向い合せにあります。 仏像の頭の上にある蛇は「ナーク」です。 悟りを開いている仏陀を悪魔達から守った「プラ メ― コローニー」が彫られています。 こんな崖の上にも仏像が彫られていました。 こちらにはたくさんの仏像が彫られています。 先ほど頭の方向が違う涅槃像が彫られていました。 苔むしていますが、象
先日の旅行記の続きとなります。興味のない方はごめんなさい!また遊びに来てください。夕方の少しの晴れ間にビーチや広い園内を散策しました。嘘のような晴れ間!チェックインしてから大浴場などに行かれる方もチラホラ。大浴場は混雑の状況を「はい
2022.3.19 探訪 沼津にあります印度屋「キッチン・ダバ」江原町店。大体のお店はナンだけがおかわり自由というのが一般的。…ですがココはインド料理店なのにランチでカレーもナンもサフランライスも食べ放題(しかもドリンクバーまで!)という、静岡県内では貴重なお店。この日の日替わりカレーは「ポーク&マッシュルーム」。ただしメニューに小さく書かれてありましたが、食べ放題は60分制限の縛りあり。税込980円。食べ放題の...
これを見つけるとちょっと感動 北海道旅行で見たいものが詰まってる 平日に有休が取れたので お天気も良かったから ふらり
どうも!横浜中華街の老舗、聘珍楼が移転すると聞いて驚きが隠せない小生です😱 さて、この日は仕事で鶯谷に行ったのでランチを紹介します!! 念のためもう一度言います、仕事です😂 ビクトリヤ 外観はこんな感じです! ちなみに鶯谷駅は上野駅の一つお隣です! ヒレしょうが焼き フォーカがすぅっと入ります✨ そうかなり柔らかいのです😁 オンザライス🍚 タレはほんのりと甘みがあり、白米が進みました😋 食後はコーヒーか紅茶か選べます! 皆さんも鶯谷にきたらしょうが焼きなんていかがでしょうか? ビクトリヤ 03-3873-4841 東京都台東区根岸3-12-18 博俊ビル 1F https://tabelog.…
シトラスや洋ナシの揮発性の香り、ふくよかで独特な風味。美しい酸とミネラル感の強い個性が特徴。過去にはノーベル平和賞の祝いの席で振る舞われたこともある、世界的に広く知られている逸品です。 【商品名】
当館のお庭に咲いているトウゴクミツバツツジ(東国三葉躑躅)の花です。 ツツジにもいろいろと種類がありますね。 これまで、「ツツジが咲いてます」みたいな感じで紹介して来ましたが、 調べてみますと、こちらはトウゴクミツバツツ […]
すみません。ぐんまみなかみ、まだ続きます!(;・∀・)5/7(土)、水上駅からの帰りです。駅員さんをはじめ、地元の関係者も総出で、いろんなサービスありまし...
グリーンハウスではナスタチウム、コエビソウ、ハイビスカス、ゴクラクチョウカなどが咲いていました。 エンジェルス・トランペット・ツリーは、大きなトランペット状の花を下向きに咲かせ、夜に芳香のある筒状花がぶら下がるように咲きます。 ゴクラクチョウカは、南アフリカ原産で熱帯性多年草、大きく長い根生葉を出し鶏冠に似たカラフルな花を咲かせます。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県横須賀市横須賀線・京急久里浜線/久里浜駅
土曜日は、久々に以前行った事のあるチャイナタウン市場へ行き地産の野菜をチェックしたものの買ったのはここで安定している野菜の水菜とバナナ。⁇と思い写真に撮っ...
こんにちは!本日も漢詩を紹介していきます。第2弾は、前回記事(帳継の「枫桥夜泊」)に続き、杜牧(とぼく)の「江南の春」について見ていきましょう!杜牧は唐後期、日本で言う平安時代に生きた詩人です。 詩の舞台は、長江下流域の南岸エリア一帯、すなわち「江南地域」です。(下の網掛け部分に当たる上海市、江蘇省、浙江省辺りが含まれます。)江南地域には、現在でも美しい水郷の街が多く、風光明媚な観光地となっています。それでは早速、詩の中身を読んでいきましょう☆江南地方の春が見事に歌い上げられていますね。1句目では広い目線で自然における桃と柳の色の対比を捉え、 2句目で…
セイヨウサンザシ(biancospino)は、イタリアの野山を歩いていると見かけることが多く、春には真っ白な花が咲き、秋には赤い実がたくさんなって、きれ...
日時:令和4年4月20日 11時45分ごろ 住所:富山県魚津市湯上 状況:親子の熊の目撃情報 現場:新川スーパー農道(新川広域農道) ※北陸自動車道有磯海サービスエリア下りの東側 ------------------------ 日時:令和4年4月22日 17時40分ごろ 住所:富山県小矢部市安楽寺 状況:幼獣の熊1頭の目撃情報 現場:国道471号 ※国道8号安楽寺インターの北側 --------------------...
入浴施設だけではなく宿泊施設まで敷地内にある道の駅。全国的にも知られており車中泊人気があります。駐車場がけっこう狭かったのでその点には注意が必要である。コンビニも近いので夜間も利用しやすい。
今日はちょっと見たいものがあったのでプチドライブしてきました。途中、青垣町の道の駅で休憩~!平日なのに駐車場はいっぱいでしたよ。道の駅から10分ほど移動して「高源寺」の北側にある「バイカモ(梅花藻)」を見に行きました。今年の梅花藻はあまり咲いてませんでした早かった?去年は6月4日に行ってました(梅花藻の群生地を見てきました)グミの木に生ってる実もまだ青かった!まだまだでしたね。せっかくここまで来てるので「高源寺」の新緑も見に行くことにしました。続きはまた明日に・・しょうちゃんの鼻をポチッとお願いしますプチドライブして梅花藻見てきました。
満開のバラの中、るいくんと横浜バラ散歩に出かけました。山手イタリア山庭園の外交官の家へ。ここにはクリスマスシーズンには来てたけど、バラの季節は超ひさしぶりです…
晴れた日の伊良部大橋。 前日とは違う青い海に感動。 『宮古島⑩★伊良部大橋再び!』 『宮古島⑨★「たびのホテルlit宮古島」リゾートを感じるレストランでデ…
Memo | Moi! 皆様いかがお過ごしですか?kozumomの住んでいる地域は、太陽が出て暖かいなー、いや暑いぞと思う時
毎年のように撮影しているヤグルマキクと麦今年も撮影しました、もっと工夫ができそうなのですが・・・日が傾いてさらに、光り輝いてきました訪問ありがとうございますポチッとお願いしますにほんブログ村...
タイもそろそろ雨の季節。。。 自宅前の膝下洪水も始まり、 朝から裸足にズボンまくり上げで出勤する日が今年もやってきました。 5月初旬。。。 ソンクランのマーク島でエンジョイしたものの www.pssamphran.com 「まだいける!」と思いシーズン最後のビーチ【カオタキアップビーチ】に行って来ました。 カオタキアップビーチ➡タイの超有名ビーチタウン【ホアヒン/Hua Hin】から一山超えたお隣りのビーチ。 通常ビーチを選ぶ時にホアヒンやチャアムなどに行くことはまずない(行った事はある)ですが、今回は場所はあまり重要ではないので近場のビーチへ! それでもホアヒンの中心地では泊まりたくないので…
春旅 初日の夜。食事処へ移動しての夕食。イッヌにはお肉三種盛りの蓮スペシャル。通常は野菜が付いていますが 食べないのでお肉だけに。キレイに完食。こちらは 人間の夕食。キレイに完食。お部屋に戻って布団取られた。ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございます。愛犬と楽しむ温泉旅館 鬼怒川 絆■住所 栃木県日光市鬼怒川温泉大原1422-4■予約・問い合わせ ...
現在JA埼玉中央農産物直売所では、2021年埼玉県産米10kg以上購入すると1kg増量キャンペーンを開催しています。埼玉ブランドのお米を対象としたキャンペーン。開催期間は2022年5月1日~2022年5月31日までとなっています。
鹿島神宮の近くで食事処を探してる? 茨城県のブランド品種『常陸秋そば』が食べられる、お土産屋も併設のお店があったよ。
富山市中島にある人気の煮干し系ラーメン&つけ麺のお店・麺家 一鶴 休日のお昼に子連れで行ってきました。 数回訪れたことはあるものの、子連れで訪れたことは無し。 一鶴オープン間もないころに来たのかな?
ゴルフ場の予約なら楽天GORA 楽ゴルプレー日通常予約から一人予約、コンペ予約まで対応しています週末空き枠検索や平日空き枠検索も充実しているので一発検索出来るのがとっても楽都道府県別にゴルフ場を探せますので北国の方なら南国のゴルフ場で探すことが出来るので一年中ゴルフが楽しめます楽天GORA おすすめキャンペーン・特集ゴルフ場会員権 正会員募集ゴルフ場のうまいもん特集直前割引平日おすすめプラン特集あったかゴ...
ちょっと足を延ばして、栃木県の行道山浄因寺という場所に ハイキング?に行ってきました。 旦那が行きたいと言っていたので、 長い山道の階段をひたすら上ってきました ( ・ᴗ・ )。 。。。今日はその後日談
今晩は管理人のKAZUです。今回は古来からの伝わるお蕎麦を取り上げたいと思います。そばと言えば日本食の代名詞の一つですが、中国の雲南省から奈良時代より以前に伝来したと言われているのはご存知でしょうか。そばの基本的な作り方としては、「そば粉」
いつもいいね!をしてくださる皆様のブログを拝見していると GWにオフ会をなさり思いっきり韓国旅行や韓国ドラマのお話に花を咲かせたご様子で・・・ 楽しさが伝…
新規一転〇〇年間、通っていたジムを2ケ月無料期間だから他のジムに替え全く見知らぬ場所でストイックに身体づくりを!!と一大決心をしたんですが・・ ボディシェ…
球磨川漁協による放流事業が終了し、詳細情報が公開されたので今年もマップ化しました。 放流数や増加率、放流場所など記載しています。 印刷するもよし、スマホに保存するもよし、有効活用し...
京都水族館は4月~11月、夏休みの期間中で「夜の水族館」のイベントを開催!(2022年度)普段見ることのできない生き物の生態や表情、綺麗な照明の演出を楽しむことができるので、デートにもおすすめ!混雑なく、じっくり見ることができます。
ちらりと書いていましたが・・世間の方々のGWがおわってすぐくらいに我が家の遅めのGWというか早めの夏休みをいただきまして思い立って石垣島・小浜島に行ってきました。数年前にも同じ時期に行っていたけど今年は梅雨入りが早かったので結構本格的な梅雨
連休をつなげて6泊の長旅へ。今回の目的地は、広島県尾道と愛媛県今治を結ぶしまなみ海道! チャリで爆走し疲弊しつつも、達成感に満たされた島旅。 【1日目】尾道を練り歩く 尾道になかなかたどり着けない 今回利用した空路はこちら。 東京/羽田 - 広島発着時間:08:15 - 09:40 わりと早起きし空港に向かったところ、1時間遅れの便に変更したら10,000円もらえるとの情報をゲット。混んでいる時期とかに、たまにあるやつ。 いつもならスルーしてしまうが、特に現地での予定を決めてなかったので出発を遅らせることに!その場で現金をゲットできたので、なんか得した気分。 一本後の便に乗り、11:00には広…
1998年より表彰が始まった優秀庭園賞は、YEG(横浜イングリッシュガーデン)が日本で8ヶ所目の受賞、今回の大会までで、世界各地で64ヶ所が受賞。 【受賞の視点】 〇世界にも類のないバラと宿根草や樹木などと
アルポルトは1回だけ行ったことあるよん♪ お店の雰囲気とお料理いいよね~このお店★→アルポルト 西麻布 イタリ…
昨日久しぶりにラヴェルナ修道院(Santuario della Verna)を訪ねると、カエデやLa Verna, Chiusi della Verna...
ディズニー・ワールドやユニバーサル・スタジオなど、テーマパークがひしめくフロリダ州オーランドを訪れた際にぜひ行っておきたいのがNASAの「Kennedy Space Center Visitor Complex(ケネディ・スペース・センター・ビジター・コンプレックス)」。人類初の月面着陸を成し遂げたアポロ11号やスペースシャトルなど、数々のロケットが飛び立った地を見学できるテーマパークです。実際の機体や施設を間近に見られるほか、予定があえばロケットの打ち上げ自体も見ることも出来ちゃいます。
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞアイドル:ハロー!プロジェクトの話題🎤 2022年7月13日にメンバーデビューする「OCHA NO…
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ今回は高校野球の話題⚾ 大分県では現在、第141回大分県高等学校野球選手権(以下「県選手権」)を開催…
1群馬県桐生市の新里にある サクラソウ群落を見に行ってきました。 (群馬県指定の天然記念物) もう 遅いかとも思いましたが・・・ 駐車場(写真 No.3)で一応 声をかけて確認しましたところ まだ咲いているとの返事で 一安心 ^ ^)ここから 下方向へ遊歩道をちょと歩いていきます。 誰もいません 来ません 私一人・・・ ずいぶん前にも来ているのです...
海外の鉄道に関する情報や写真を共有しましょう!
バンコク空港から市内まで片道1200バーツで手配中
皆様の旅の情報をブログリンクを通じて発信しましょう!
バリ島をはじめ多くの島々で形成されるインドネシア。多くの島々にはそれぞれの魅力があると思います。 旅や生活で感じた皆様の経験を教えてください。 皆様との交流を希望します。
最近カメラを始めたばかりです。 初心者なくせに、写真を撮る時に毎瞬思うことがあります。 今この場所でこの時間でこの状況で素晴らしい一瞬を感じて 今のこの絵を残しているのは私だけなんだということ。 同じ場所にいても、角度、光、瞬時の状況が違うとまるっきり 違うものになるんではないでしょうか。 それはきっと、動物、自然、人間・・すべてのものがそうなのかもしれません。 そんな皆様の一瞬、一瞬、ココロのコモった大切な写真をトラックバックして頂けると嬉しいです。動物、風景、なーーんでもありです。
スキースノボーのフリーライディングに関するトラコミュです! パウダー祭りやカービング天国、バックカントリーやサイドカントリー等、極上の1本を堪能する滑り・こだわりアイテム・ゲレンデ情報など交換しましょう♪ 滑りにはいろいろなスタイルはあっても、競技系・技術系・フリースタイル系を問わず、最高の瞬間が詰まったブログのエントリーをお願いします!!
フィリピンに関する記事を書かれたら、どんどんトラックバックお願いします。 いいとこも悪いとこもあるフィリピンですが、一緒にこの世の楽園を楽しんじゃいましょう!!
地方でちょっとしたお土産を見つけよう
アメリカの東海岸に位置するノースカロライナ州は 日本と同じような四季があり、海も山もあり、空気もきれいで とても住みやすいところです。アメリカ人がリタイアしたい州の TOPにもなりますます多くの人が訪れるようになりました。 そんなノースカロライナ州に住んだことがある人、現在住んでいる人たち、そしてこれから行く人たちが集まるコミュニティー
日本各地の祭りに登場する山車・だんじり・屋台及びそれに類する物の写真を掲載している記事でしたら、何でもOKです。
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。