fgaerc
グランド ハイアット シンガポール(2018年10月) *旧ブログから転載 大改装前のハイアット
恐ろしや、マリーナベイサンズのコーヒー価格。
フェアモント シンガポール(2017年7月宿泊) *旧ブログから転載 スイスホテルと施設共有あり
新作無料配布ハガキデザイン案、インスタ投票で決定!
息子とJB、住宅街の一軒家イタリアン「Bottega JB」でランチ。
『中学生のムダ毛問題』そして40代の恐怖『極度乾燥』
フラトンベイホテル シンガポール(2021年4月) マリーナに面し、景色も絶景!
シンガポールの地下鉄で・・・気をつけて。
【シンガポール旅行】2日目②コナンと巡る!ラッフルズ・ホテル「ロングバー」とシンガポール美食旅<3泊5日>
11年目の衝撃!まさかのカヤトースト沼にハマった話<喜園咖啡店>
【シンガポール発】夏休みはキッズキャンプで決まり!日本からの参加者も多数!その1
シンガポール マリオット タン プラザ ホテル(2018年11月) *旧ブログから転載
【FairPriceスーパ】2023.09.05-2023.09.12シンガポール&ジャワ島旅行
Feng Foodとミスド
AIで英語練習?【鋼のチキンハート】を鍛える日々
風情ある村のツバメと宿に預けた身分証明書・パスポート返してもらい忘れ困った話
京都ゑびす神社・京都全力冬の旅11【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
建仁寺〜禅居庵摩利支尊天堂・京都全力冬の旅⑩【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
八坂神社〜巽橋、辰巳大明神・京都全力冬の旅⑨【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
清水寺随求堂・京都全力冬の旅⑧【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
【旅行記】小豆島・広島岡山一人旅!旅の終わりは、いつも切なくも満ちた気持ちに【最終日】
東寺・京都全力冬の旅⑦【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
大阪遠征記~1日目~
【道の駅】ついつい食べたくなっちゃう「ご当地ソフトクリーム」
奈良公園に生息する野生の鹿たちに会いに行こう
Home Sweet Home – 私の居場所。落ち着く所。帰るところ。
奈良観光で絶対食べたい!定番名物グルメ6選|奈良グルメ完全ガイド【奈良駅・奈良公園周辺】
御金神社・京都全力冬の旅⑥【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
「スタンプ」が増えていくのが嬉しい!道の駅スタンプブック
仁和寺・京都全力冬の旅⑤【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 過去のこの日の記事をご紹介する振り返りコーナー♪ 本日は6月26日分の記事をご紹介m(__)m何かし…
おごめ~ん、大分のtakatch親方(大分トリニータサポーター)です(`・ω・´)ゞ サッカーJリーグ⚽「ロアッソ熊本vs大分トリニータ」 絶対に負けられな…
なんと敷地内に温泉どころか貸切湯まで併設してある道の駅。駐車場はやや狭いものの夜間の騒音はあまりなく、コンビニまでの距離もかなり近いので車中泊を目的とした場合かなりお勧めな道の駅となります。レストランでは願成就うどんやゆ楽ラーメン・トマトラーメンなども楽しむことができる。
日時:令和4年5月20日 正午ごろ 住所:長野県安曇野市堀金烏川 状況:幼獣のツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:須砂渡憩いの森オートキャンプ場付近 ------------------------ 日時:令和4年5月29日 09時50分ごろ 住所:安曇野市堀金烏川 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:須砂渡憩いの森オートキャンプ場付近 ※山に入る際はラジオ・鈴など音の出るものを携帯し、十分注意してください。熊...
bebeくん風もおさまり久しぶりにお天気の良い日曜日☀️暑さが落ち着く夕方まで待ってドライブです今年もやって来ました【紫陽花屋敷】例年より半月遅れだったので紫…
ラジオで放送していました。 ジュノハートの初セリのこと。 → ジェノハート 【ふるさと納税】先行予約分高級 さくらんぼ【ジュノハート】青森県産 三戸町 サクランボ フルーツ 果物 農家直送 産地直送 贈答 ラジオでは、八戸の・・・、という声が聞こえてきて、 八戸・・・、なんだろう、と思って聞いてみたら、この話題でした。 そういえば、八戸辺りで、大粒のさくらんぼを開発しているって聞いたことがありますね。 と思って検索してみたら、ジュノハートがヒットして、上記の公式サイトにたどり着きました。 上記のサイトには、 6月25日(土)..
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、愛知県稲沢市大塚南1丁目33にある あじさい寺と呼ばれている性海寺(しょうかいじ)です。 …
山形県鶴岡市のふるさと納税の返礼品『JA鶴岡 殿様のだだちゃ豆2.5�s』を紹介します。寄付金は、10,000円です。 独特の香りと甘み・旨みがあって、日本一美味しいと言われる鶴岡市の農家に伝わるだだちゃ豆が返礼品になりました。だだちゃ豆は他の枝豆品種と比べ、さやの毛が茶色で小ぶりですが、風味は間違いなく絶品です。一度食べれば忘れられない味だし茹で上げる際に立ちのぼる湯気の香りも最高です!
帰国を前にお土産買いにJJ MALLへ。。。 www.jjmall.co.th Thewetに住む叔母の家に前泊して路線バスで向かいます。 昼前になるとチャトチャックに行くお客で道路が渋滞しますが、まだ9時すぎなのであっさり到着。 バス停からチャトチャックウィークエンドマーケットを抜けてJJ MALLへ向かいます。 まだ準備中の店舗が多く、お客よりは搬入の車でごった返してました。 お店はほぼオープンしているようなのでコロナ前と同じ状況にもどっているみたいですね。 ただし一部のエリアでは借りているオーナーさんが電気等の契約を止めており(未払い?)店が開けないようです。女房の同級生兼、現在寄宿学校…
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 作家ネコちゃん、梅雨明け好天気(猛暑!)の石垣島へ行きリゾートホテルを満喫しました。 別館のサンセットプールとプラ…
「ワット プラシーサンペット」はアユタヤにある3人の王を祀った巨大な仏塔があるお寺として有名です。 アユタヤにある多くのお寺が王朝滅亡のときにビルマ軍による徹底的な破壊をうけましたが、「ワット プラシーサンペット」は破壊が少なく、アユタヤ王国当時の仏塔が見ることができます。 地図 拝観時間:朝8時から夜6時まで 「ワット プラシーサンペット」はウィハーン プラモンコンボピットに隣接しています。 ここで入場券を買います。 入場料はタイ人20バーツで外国人50バーツです。 外国人にとって観光地ですが、タイ人にとって神聖な場所ですのでドレスコードがあります。参拝の際にはお気を付けください。 ワット プラシーサンペットの歴史 スコータイ王朝時代、スパンブリーの領主であったウートーン王(1314年ー1369年)は1351年にアユタヤ王朝を開き、当初「ワット プラシーサンペット」があった場所には王宮が築かれていました。 その後、アユタヤ王国11代ラーマーティボーディー2世(1472年ー1529年)は1492年に父のトライローカナート王、そして兄の1499年にボーロマラーチャーティラートを弔うために
6月25日土曜日、いきなり暑くなった東京。日差しの熱さ、厳しさ、湿気、気温を総合すると梅雨は明けたようです。 気象庁はまだ宣言していませんが、もはや過去に例が…
はい、タイトルを裏切らないブログ内容です笑2022年6月25日土曜日 7:00スタートの通称クシタニCBMです。 迷える子羊並にツーリング前夜で書いてるブログはこちら↓↓↓amidax.hateblo.jp↑↑↑でも書いてた様に、予定通り起床から計画は破綻しております。 ある意味、計画通りかもしれません汗なんとか6時のめざましで起きれましたが、それまでの5時から鳴っていためざましはスヌーズしまくり千代子です。朝食抜きで出発なら、30分後に出れるという計画は間違えておりませんでした。 ですので、出発は6:50です。 おかしいですね。 6:30には出れる筈なのに。 はい、わたくしの準備は30分で出…
満太郎今回は、長文になりそうだったので、小出しに出します!見どころ満載の鎌倉散歩です。まずは、テレビや映画のロケ地で有名な鎌倉高校前駅まで!満太郎さすが、人気の江ノ電。人が多く電車込んでました!満太郎江ノ電の藤沢駅のホームです!なんて言って
こちらの記事の続きです。・名古屋でモーニング「コンパル」の名物エビフライサンドとお得なモーニングセット・みそかつ「矢場とん」でランチ・ひつまぶし「お食事処 ゆうふく」でランチランチでひつまぶしをいただいた日の夕方はこちらへ。味仙の台湾ラーメンは今回の名古屋旅行最大の目的と言っても過言ではありません。ずっと食べたい!と思っていました。車をホテルに残し、地下鉄に乗ってお店へ向かいます。中国台湾料理...
誕生石の特別スイーツを毎月創作しているAndartさん。今月ついに、自分の誕生石のスイーツを食べられました!6月の誕生石はムーンストーン。和名は月長石。ムーンストーンにもいくつか種類があるのですが、中でも一番人気のブルームーンストーンをイメージされたとのことでなんとしてでも食べたかった(*´꒳`*)というわけで、注文したのはもちろん誕生石の期間限定スイーツを味わえるシーズナルセット=誕生石のパルフェ+誕生石の...
今日の伊東市は晴れ、 最高気温は31℃の予報です。 熱中症に十分に注意しましょうね! 宿泊のご予約はこちらからお願いします♪ ▼ ▼ ▼ こちらの応援もよろしくお願いします
池間大橋のたもとに車を停めて 大神島と海の美しいブルーを楽しみました。 『宮古島㉑★池間大橋のたもとで見る美しいブルー』 旧暦の3月3日は 「浜下…
小田原駅すぐにある言わずと知れた有名なパン屋である「守谷のあんぱん」。 地元の人に人気なだけでなく、観光客の人からも人気で、よくスーツケースを引いて買いに来ている人を見かけます。 そんな小田原で有名な「守谷のあんぱん」で […]
こんにちは!きくのすけ(Kikunosuke)です! 本日は「都心から日帰りor土日で行きやすい観光地」というテーマから日光を紹介します。 日光の概要 おすすめスポット(行った場所) 日光東照宮 鬼怒川温泉 華厳ノ滝(けごんのたき) 戦場ヶ原 行って感じたこと まとめ これまで海外の旅行記をお届けしてきましたが、 海外旅行のネタはいずれなくなってくるということもあり笑、 視点を変えて国内旅行の記事をお届けします! 最初の記事でも書きましたが、旅行の大きな魅力は 「一般的なイメージと違う世界を生で体感でき、体験を通じて感じる新しい発見や感性を体得することだ」 と思っており、 国内旅行も海外旅行と…
どうも!Netflixで五等分の花嫁シーズン1、2を一気見した小生です👰♀️ 自分は戦国武将好きな三玖派ですね🎧 一花と二乃も捨てがたい…とりあえずまぁイケメン家庭教師になりたいです😂 さて、この日は自由が丘でルンチをしたので紹介しよう! GOOD CHEESE GOOD PIZZA 自由が丘店 先ずは前菜を選ぶ💡 そしてピッツァもね🍕 他にも色んなメニューがあって迷ったぜよ。。 店内がおしゃれなので、オラ、ソワソワすっぞ🫡 3種のフレッシュチーズの盛り合わせ このチーズ都内で作ってるらしいです✌️ 塩だけでシンプルな味付けのプリモサーレ、トリュフ入りのリコッタ、濃いめの結ばれたモッツァレラ…
. ― 坂のホテル京都 露天風呂付き客室 ― さて、 お部屋は1階の106号室。 鍵はふたつ。 お部屋に通されて、びっくり! ありゃ! ベッドの上
今年は、忙しくて、なかなか行けませんが、 ちょこっとだけ、草津森の癒し歩道ロイヤルコースに行ってみました。 草津温泉でも、最高気温28℃ぐらいになっておりますが、 ここに行けば、とても涼しく感じます。 ウッドチップの上を […]
到着した日(6/20)は、オットがカフェからケーキを3つも買ってきたので、それを夕方食べて、夜は松本駅で駅弁ナゼか買っちゃったので、それを食べて、日本酒と...
縁結びのご祈祷で良縁を授かろう!【賀茂別雷神社⛩】
何気ない日常
【神社巡り】中野氷川神社は御朱印はないがやわらかい「気」がある(中野区)
小さな清水寺のような本堂と白蛇だらけのパワースポット!【磯山弁財天】
6冊目の新しい御朱印帳❣️
小さな清水寺のような本堂と白蛇だらけのパワースポット!【磯山弁財天】
神田祭開催中の神田明神に御朱印散歩
人間の器と神様の器
今市宿八福神を巡って、願いを叶えよう!【今市瀧尾神社⛩】
はじめまして
2020年 (252-3) 酒見寺も由緒!/soraかさい鶉野飛行場/天満墨国25May7
蝦夷三官寺 有珠善光寺(北海道伊達市有珠町24)
浄土宗寺院 靈山寺と五徳山 江東寺参拝と御朱印♪
学問と商売繁盛の神様…二宮金次郎を祀る神社【報徳二宮神社⛩】
新緑輝く境内…関東三大祭り(石岡のおまつり)で有名な【常陸国総社宮⛩】
マルセイユは、フランス第二の都市であり、最大の港湾都市です。その歴史は紀元前600年頃に築かれた古代ギリシャの植民市マッサリアに遡ります。 現代では貿易/商業港として栄える一方、2013年には欧州文化首都にも選出されました。 そんなマルセイユの見どころを紹介していきます。 さて、今回は、マルセイユ観光では欠かせない(と思った)フリウル島(Îles du Frioul)への日帰り旅行についてお知らせします。 フリウル島およびフリウル諸島について フリウル島までのルートおよび観光について フリウル島北側のRatonneau島を歩く まとめ フリウル島およびフリウル諸島について フリウル島はマルセイ…
姫路市の北部にあるヤマサ蒲鉾夢鮮館の北側にある蓮の花苑で今、蓮の花が満開だとインスタで見てたので今日めっちゃ早起きして太陽が昇る前に行ってきました。5時過ぎでしたがみなさんもうカメラを構えて太陽が出てくるのを待ってました東の空から太陽が昇ってきましたよ今日は6時をまわると暑くなったので(24℃)早々に退散しましたしょうちゃんの鼻をポチッとお願いしますヤマサ蒲鉾の蓮の花苑に行ってきました。
日時:令和4年6月5日 07時00分ごろ 住所:三重県大台町大杉(吉野熊野国立公園) 状況:成獣のツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:日本三大峡谷のひとつ「大杉谷」 ※登山口から約1時間の京良谷 ...
こちらはかなりおすすめの道の駅です。浜田道路のパーキングエリアも兼ねているということで作りがしっかりとしておりトイレや建物へ行きやすい構造です。道路からやや距離があるので夜間の騒音も少なめ。コンビニと銭湯もかなり近い距離にあるので車中泊を目的とした場合かなり利用しやすい道の駅となるのではないかと思います。
2019年11月半ばに乗船したディズニークルーズライン/ベリーメリータイムクルーズの旅行記になります ディナー前のパイレーツコスグリーティングの続きになり…
ちょっとだけご挨拶 掲載、執筆中、今後書くかもな未執筆な旅の旅行記はコロナ以前の旅行なので乗船中の事、寄港地の事などは全く参考にならないと思います すみませ…
今日は 安曇野市豊科近代美術館で開催中の 「土門拳記念館コレクション展 土門拳―肉眼を超えたレンズー」を見た後、信毎メディアガーデンへ向かいましたこちらでは 「なぜ山に登るのか」山岳写真家・三宅修と岳の父子写真展を開催中ですがこの写真展の会場が今日と明日は「串田孫一 山のパンセ 若き日の山」の朗読会が行われますそのため、作品は壁に飾られたもの以外は、会場外に移動されていましたそんなわけで、山の随筆の...
2か月ぶりに、やってきました。旭川~美瑛~富良野エリア!週末お天気悪い事多かったから、ほんとに久しぶり…すっかり雪も山間のみを残すだけとなり…ちょっと夏先取りな気温でしたが、まだ感じる空気はヒンヤリしてて、とても気持ちいいツーリングでした♪...
行き(6/20)は、八王子から松本へ行き、そこから特急「しなの」で長野へ。そして最後にしなの鉄道で、妙高高原へ行きました。帰り(6/22)は、妙高高原から...
昭和記念公園でもこの時期はあじさいがきれいに咲いているが、昭和記念公園は白いあじさいのアナベルが多く集まって咲いている。立川口のカナールとイチヨウ並木。梅雨空でどんよりとしている。
金刀比羅宮 御本宮から奥社に向かいました 展望台から続く道の鳥居をくぐり、 真井橋(まないばし)を渡り北原白秋歌碑を過ぎ、 常磐神社御祭神:武雷尊と誉…
こんにちは😃(@ayuminha614)です🐱先日誕生日を迎え、有明にあるアンダーアーマー直営店へ行って参りました!建物自体がデカ過ぎて入口(西側)がやや迷いましたが、到着するとなんとも圧巻!!!アンダーアーマーブランドハウス有明かっこよ!
こんにちは、ももベルです。 本日は、世界最大のサンゴ礁に浮かぶ、 グリーン島の魅力をご紹介していきます✨ グリーン島とは? ケアンズからグリーン島へ 島に到着! 海に向かう グリーン島とは? 英)Green Island 世界最大の珊瑚礁グレートバリアリーフに浮かぶリゾートアイランドで、オーストラリア北東部の都市ケアンズから27kmの沖合いに位置。 その美しさから緑の宝石と称されています。 また、グリーン島は、世界で初めてグラスボトムボートを発表(1937年)&水中観測室を開設(1954年)した島で、グレートバリアリーフに浮かぶ中でも有名な島の一つです。 ケアンズからグリーン島へ ケアンズから…
梅雨ですね。 雨が嫌いなわけではありませんが、湿気が多いと私の髪はほぼ100%の確率で 大五郎になります。 大五郎ってなんですか? そうですよね。 昭和ですが、何か? 大五郎とは子連れ狼の小さな息子のことではありません。 昭和の時代に活躍した人力士 高見山大五郎 のことです。 本名渡辺大五郎。 www.jiji.com もみあげが見事です!! 若いと知らない方も多いでしょうが、多くのCMにも出た昭和の人気力士です。 なぜ自分が大五郎かって? 一目瞭然とは思いますが、念のため説明すると、髪の毛が湿気でうねって高見山のようにクルクルになってしまうから。。。 夫が名付け親です。 使い方としては、雨の…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
諏訪大社四社参り、今回は下社秋宮です。旧中仙道と甲州街道の分岐点の要所に鎮座していて四社の中でも一番参拝者が多いのだとか。。四社とも近くに無料の駐車場があるのが嬉しい♪秋宮の駐車場には馬に乗った銅像がありました。「諏訪大明神大祝金刺盛澄像」と書いてあります。説明も読んでみたけど。。イマイチよくわかりませんでした。スミマセン(+_+)でも凛々しい姿が印象的だったのでパチリ☆歩いて行くと大きな注連縄が目に飛び込んできます。そして、諏訪大社の他の所もそうでしたが御神湯と書かれている所からは温泉が出ています。水だと思って手を出すと暖かいのでちょっとビックリします。「根入りの杉」は、樹齢約800年高さ約35mで御神木のひとつ。子どもに木の枝を煎じて飲ませると夜泣きがとまると言われているそうです。三方切妻造りの神楽殿...御柱諏訪大社四社参り~下社秋宮~
入手場所:山形県物産館山形県山形市七日町3-1-9TEL:023-622-3485【ブログランキングに参加しています】 2つのバナーをポチッと押して応援よろしくお願いします( •ᴗ• )⸝高さ6cm、幅6cm真っ黒な顔から目の部分だけが見えている。忍者やイスラム女性を彷彿させるエキゾチックな土鈴だ。裏には「庄内おばこ はんたこんな」と書かれている。「はんこたんな」って何ぞや?さっそく調べてみると…「はんこたんな」は庄内地方の女性(庄...
こんにちは、あとりです❤️ 『市民ライター、初取材コーデ』~22年6月15日 パーソナルカラーはブルーベース(ブルベ、サマー)、骨格診断はナチュラルタイプ、身長164センチ。 好きなテーストは大人かわいい、フェミニン。 顔や体型など全体的に女性ぽいため、やり過ぎにならないよう、フェミニンでもどこかスパイシーな遊びを加えるのが好きです。 【ラベンダー、ブラウス風プルオーバー】 300円+税(売りつくし価格)➔240円+税(2割引きの日を利用) これ、ボタンがとれていたため、すっごく安くなっていたプルオーバー。 購入して大正解だった❣️ 私にすっごく合っていた。 試着していなかったのに🤣🤣 レトロ…
今日の伊東市は晴れ、 最高気温は31℃の予報です。 夏日ですね~ 7月14日まで延長された「静岡県民割」(今こそ しずおか 元気旅)は、次の都道府県民のみなさまがご利用になれます。この機会に、是非ご活用く
本日土曜は朝から真夏のような酷暑です!!今朝のゴミ出し散歩は暑かったです。夏本番が来てしまったかのようです。梅雨時期のシトシトジメジメは一転、真夏の風景になってしまいました。まだ7時だというのに、ニイニイゼミの声が聞こえます。重ね重ねになりますが、ここは我が家から3分、もちろん横浜市内ですから(苦笑)。帰宅して仕事部屋に行くと気温はすでに30℃近く。真冬は3℃以下まで下がる北向きの仕事部屋ですが、夏は太陽...
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 作家ネコちゃん、梅雨明けを見越して南の島へ行くことにしました。羽田からANAで2時間45分のフライト、美しいサンゴ礁の…
6/20-22までお世話になった、赤倉観光ホテルの館内のようすをレポします!到着日は雨が降りそうな曇り空だったので、帰りに撮った写真ですが、こちらが車寄せ...
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。