fgaerc
【恐怖】ソウル発のビジネスクラスの機内食でたくわんの残飯を再利用か?
【危険】日本人がパタヤの現実を詳しく書いてしまう!
どこまで深読みすればよいのか?
トイレの水漏れ修理ならクラシアンへ今すぐ無料見積もり相談可能
【動画】タイの薬中が浮気被害妄想で子供を抱えてる妻をパタイ!
【危険】活動休止した日本のアイドルの裏垢があまりにもひどくて絶句!
だまされてら
【動画】タイの高速道路でアホボン?がいきなり体当たり!2
【危険】ソウル行きのエアソウルで離陸直前に乗客が非常ドアを開け欠航!
【動画】タイの高速道路でアホボン?がいきなり体当たり!
【動画】登録者1千万人以上の迷惑ユーチューバーがフィリピンで逮捕!
【大阪】70歳女性が怒る!万博の入場問題を考える
【お得】ANAの国際線特典航空券が6/24から片道予約可になる!
【動画】タイのパタヤのソイ6で態度が悪い外国人がまたボコボコにされる!
【危険】タイのパタヤで警官を装って外国人に盗難や脅迫をしていた薬中を逮捕!
【カンボジアニュース】不動産不況により不良債権は懸念すべき水準 中小企業の8.3%、沿岸地域の建設では22.7%に
【カンボジアニュース】不動産不況で不良債権がさらに増加:銀行7.9%、MF9% GDP成長率は6.2%の予想
【カンボジアニュース】不良債権の増加により逆風 政府系大手英字紙も報じる
現代ビジネス記事『詐欺容疑で拘束された元関東連合メンバーが東南アジアで送っていた異様な豪遊生活』を読んでの感想
【カンボジアニュース】正しく計算するとカンボジアは49%ではなく13%? トランプ関税の税率計算式について批判相次ぐ
【カンボジアニュース】関東連合元幹部の山口哲哉容疑者(46)を日本に移送し逮捕
【カンボジアニュース】闇バイト強盗のアポ電拠点がカンボジアに 日本での勧誘者を逮捕
【カンボジアニュース】エア・カンボジアが4月30日から大阪(関西)に就航予定
【カンボジアニュース】カンボジア拠点の詐欺収益を隠匿容疑で中国人夫婦を逮捕 チャイニーズドラゴン関係者か
続・美味そうな匂いに釣られGMDを買ってみました
カンボジア国内銀行から海外にお金を移動する方法!キャッシュバック特典付き
カンボジア株を買ってみた
初のカンボジアへ再度・・・
【カンボジアニュース】トクリュウ対策が「喫緊の課題」、楠警察庁長官の就任会見
【カンボジアニュース】在留邦人数が4年連続減少
大町市高根町にある樹齢300年のエドヒガンは、市の天然記念物に指定されています。樹高約12m、目通り周囲465cmで、全国的に見ても大径木に数えられているそうです。名も知らぬ遊行僧が植えていったとの言い伝えもあるそうで、地域の人たちに大切に手入れされ、どっしりとした姿を見せてくれています。ところでちょっと話はそれますが。。4/17は満月でした。4月の満月はピンクムーンと呼ばれているそうで、夕方から大きなお月様が山の上に見えました。光城山の桜は登山道沿いの桜並木が山頂まで続いていて、ピンクの“昇り竜”にたとえられます。その上に輝くピンクムーン。。スマホしか持ってなかったのと暗いのとで写真としてはダメダメですが、魅力的な風景でした。その翌日、友人が光城山に登ったと写真を送ってくれました。友人に許可を得て載せさせても...桜便り2022樹齢300年のエドヒガンと光城山&猫動画
先日(18日)ヤマサ蒲鉾の芝桜が満開かな?で見に行ってきました。オープン(9時)と同時に入ろうとあさイチ家を出ました(笑)でないとすぐ駐車場はいっぱいになるし写真も人物がはいるもんね。ただ残念かなここはワンコNG!なもんで正吉君抜きで行ってきました。9時少し回っって駐車場にとぉちゃこ!特等席に車を停めることができました。入り口付近の芝桜の小道は満開!この日も森林浴をしながら芝生広場までテクテクこの日の芝桜公園は7分咲きでした。施設の人が暑い中作業されてました今日(20日)現在どちらも満開だそうですよ。10時過ぎに駐車場に戻ったら近くの駐車場は満車!で係りの人が遠くの駐車場に誘導中で早くに行って大正解のワタクシでした(笑)家に帰ったらグッスリ寝てた正吉君ですしょうちゃんの鼻をポチッとお願いしますヤマサ蒲鉾の芝桜は今が満開です。
今年も はむら花と水のまつり へ行ってきました。関東で最大級を誇るチューリップ畑。約35万本の色とりどりのチューリップが満開。見事です。隅々まで回ることはできなかったけど目の保養 十分楽しませて頂きました。チューリップは幸運を引き寄せる花。Pray for peace.ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございます。詳しくは⇒はむら花と水のまつり2022...
ちょうど二年前に行った、岡山市東区の三徳園。先日「鬱金桜や御衣黄、天の川や関山が開き始めました」というニュースを目にしたので、本日行ってきました。2020年の記事はこちらあ、2020年行ったのは、もう少し早い時期でしたね。花の感じを見ると、
ぽかぽかでいいお天気の一日でした。こんな週末が今週も来るといいな(*'ω'*)-------------------------------2022.2.12後半です。道の駅摩周温泉での休憩時間は1時間くらいあるので。グルメを堪能したら、すぐに周辺散策٩( ''ω'' )و前も来た、なんだろう橋の方へ。釧路川~!そしてその先にある池には…ここにも白鳥さんがたくさんいました🦢近付いてきてもなんにも持ってないよ~(笑)たくさんの白鳥さんたちと…ホオジロカモもいま...
こんにちは、あとりです❤️ 京都、長岡京市、『長岡天満宮』にキリシマツツジを見に行ってきました。 『長岡天満宮』は阪急長岡天神駅から徒歩約6分です。 ここらは22年4月19日11時~12時20分の撮影です⤵️ 【八条ヶ池】 『長岡天満宮』は、学問の神様・菅原道真を祀っています。 4月下旬頃には、樹齢170年のキリシマツツジが八条ヶ池周辺や、参道の両脇を真紅に彩ります。 キリシマツツジは見事に真っ赤でした。 こちらは「錦水亭」の藤の花です。 「錦水亭」は老舗料亭で、春は地元産の朝掘りたけのこを使った料理がいただけます。 この日は天気もよく、キリシマツツジもほぼ満開で、青空に真っ赤なキリシマツツジ…
今回は埼玉県鶴ヶ島市にある横浜家系ラーメンのお店「町田商店鶴ヶ島店」へ行ってみました。家系ラーメンらしいラーメンが並んでおり、ラーメン以外にも餃子やチャーハンなどの提供も!初回の今回はシンプルに味噌ラーメンを頂いてみることにしました。
ワンコと行く海岸が宮崎のフェリー乗り場の近くなので、フェリーのお姿を何度となく見てきた。 自分が乗ったのは2回だけ。 神戸に着いた朝。 ビーチの散歩中に、お船が海を行く。午前7時半ぐらい。もうすぐ港。 ワンコとフェリー 前のフェリー「宮崎エキスプレス」の全景 で、4月15日が新しい船の就航開始だったので、新しい船が港にやってきた。 新旧2隻が並んでいる。 私が見たのは、4月4日。 右が新しいお船「フェリーたかちほ」 新船就航の4月15日にはイベントがあった模様。 4月19日。私とワンコは、ちょうど正午に港を見ていた。 汽笛の音。普通はこの時間に汽笛は鳴らない。 古いお船が、ゆるゆると港を離れて…
こんにちは。今回はかつての居留地に住む 外国人によって作られた日本初の洋式公園、 山手公園をご紹介します。 山手公園内、山手68番館。 山手公園は1870年に居留地に住む 外国人によって造られた日本初の 洋式公園です。 また1876年に日本で初めて テニスがプレーされた テニス発祥の地でもあります。 現在は市営テニスコートが6面あり、 たくさんの方が利用されています。 山手公園も山手散策には欠かせない公園です。 山手本通りからは少し入った所にあり、 ちょっと行きづらいかもしれませんが、 雰囲気のある園内、テニス発祥記念館などがあり、 是非一度は訪れてほしい公園となっています。 山手公園全体図。…
4/18(月)の夜。萬来亭へ行きました。目的は、平麺の海鮮やきそばだったんです。そう。〆の炭水化物を食う…という目的でした。清風楼のヤキメシと迷ったんです...
青春18きっぷで12泊13日の女ひとり旅をした旅行記です。今回は紀勢本線で三重県の津駅から和歌山県の新宮駅へ向かったときの様子を紹介します。紀勢本線で神志山駅で途中下車し、無人駅の古き良き駅舎を見ました。新宮駅からはバスに乗って湯の峰温泉へ。湯の峰温泉は世界遺産にも登録されている歴史ある温泉地です。
パーククローン花市場を歩いていたら、花とは違う甘い香りが漂っていました。 Pon Bakeryはパーククローン花市場入口にある小さなパン屋さんです。 営業時間:朝10時から夜7時半まで ショウケースを見るとおいしそうなお菓子があるので、さっそく購入すべく店頭でコーヒーを売っていたおねえさんをよびましたが、店が違うとのこと、 と、 どうしようとしていたら、ショウケースの向こうにいた猫のようなおばあちゃんと視線があって、驚きながらも注文しました。 これが甘ーい香りのもとです! このお店のお菓子は奥にあるオーブンで焼いていますので、店中焼きたてお菓子のいい匂がひろがっています。 おばあちゃんゴメンナサイ、せっかく箱に入れてくれたくれたのに、白鳥の首が曲がってしまった、、、 白鳥のシュークリーム1個7バーツです。 子供のときに家の近所にあったパン屋さんが作ったような手作りカスタードのシュークリームです。 こちらはパンの中身はカレー味のジャガイモが入っています。 値段は12バーツ 部活帰りに食べたような懐かしい味がします。 ヤワラートでよく見る中国のお菓子です。 一個9バーツ 甘辛な餡がおいしい
愛媛旅行2日目です朝食を頂いて宿近くの縁結びのご利益があるお地蔵様にお参りです。愛媛旅行圓満寺圓満寺にパワースポットらしく、お結び玉というのがたくさん納められています。これ見たらたしかにパワースポットと思いますわ オレンジジュース続いて坊っちゃん列車に乗るために商店街の出口付近にあったオレンジジュースのお店で味比べセットをいただきました。めっちゃ種類のなかから選ぶんですが選べないので、おすすめセ...
近畿でおでかけプチ旅、遠方からの観光、船好きな方、一度は行ってみてほしいミシガンクルーズ!目から耳から舌から味わえる非日常体験をびわ湖で!近江汽船ミシガンはレストラン遊覧船ですがレストランの利用が無くても気軽に乗船できます。パーサー達のおもてなしとショーで満足度の高いクルーズ体験ができます。めっちゃオススメ(^^)
伊豆高原でフレンチレストランと言えば、必ず名店としてその名を挙げられる「エルマイヨン」さんにお邪魔しました。我が家から車で約10分です。 ランチで伺ったので「Menu C」(税込¥4,950)を事前に予約しました
娘の大学の学費支払いもやっと先が見えてきました。 この時期は、前期分の支払いで90万近く… まだ後期分は残ってるけど、あと少しです。 うちは子供1人だけな…
甲府盆地の南東の縁を回ります。近くには桃畑、遠くには南アルプスの眺望。この時期ならではの眺めで好きなんですよねぇ。 1枚のの左側から・・・・左が赤石岳、右が荒川岳です。 赤石岳、日本で7番目の
今朝の草津温泉は、濃い霧に包まれております。 視界が、非常に悪い状態です。 こちら、当館の駐車場で撮影した様子です。 こちら、当館前のベルツ通りです。 こちら、今朝の道路状況です。 動画でご覧ください。 お車の運転には、 […]
※2019年の旅行でござる ー 関所カフェの コッペサンド ー さて。 2019年12月、有馬温泉へ行く。 (ようやく2019年の旅行記が終わるのだ 長かった~) 道すがら、ランチで「関所
◆ ハワイ旅行のご予約 → 楽天トラベル気候も良くなり、そろそろ海外旅行に行きたいな~、と考えている方も多いのではないでしょうか。2022年4月5日の更新分からは日本への入国、帰国の際は「出国前72時間以内の検査証明書」の提示が必要になっており、提示できない場合は日本への上陸が認められない、とのこと。日本への入国の際に必要なもの1.検査証明書の提示2.誓約書の提出3.スマホの携行、必要なアプリの登録4.質問票の提出...
ガラス張りの施設「グリーンハウス」は、もともと観賞温室でしたが加温をやめて4年目になりますが、色とりどりのブーゲンビリアやハイビスカスが咲きバナナが実を付けるハウスに工夫がされています。 入口を入ると観葉植物でも大人気の『モンステラ』が迎えてくれます。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県鎌倉市岡本JR大船駅
今回はポルトガルの第二の都市であるポルトの旧市街を少し離れて大西洋を見に行ってみようかと思います。 メトロやバスを利用して大西洋を見に行きましょう! メトロでマトジニョシュ(Matosinhos)へ向かう 500番のバスに乗って海岸線を進みポルトへ戻る 今回の旅で利用した72時間チケット まとめ メトロでマトジニョシュ(Matosinhos)へ向かう 町の公共交通機関の要所、トリンダーデ駅(Trindade)からメトロA線に乗って終点のSenhor de Matosinhos へ向かいます。 終点までなので、方向さえ間違わなければ大丈夫だと思います。 所要時間は約45分、一回券であれば1.60…
X君の長女ちゃんタウンを、のんびり散策した土曜日。商店街の後は、川沿いのお散歩コースに向かったのですが・・・その手前に、由緒ありそうな教会があったので寄り...
ケンダリから一番近いボコリ島へショートトリップ!市内からたったの30分で別世界へ
トゥユール
[4日目]インドネシア初日とホテルの食事 @インドネシアのホテル
[3日目] ジャカルタに到着 @インドネシアのホテル
第3ターミナルにて 出国手続き
[1-3日目]出国前 ホテル隔離生活 食事編@日本のホテル
[1日目から3日目-日本]インドネシア渡航にむけて@羽田空港着 PCR検査受け
朝のケンダリ、マングローブの先の海へ!静けさに包まれた港町で、心ほどけるひととき
バスで行くThe Park Pejaten モール
ジャカルタでバリレストランに行ってきた!
空の上からスラウェシ島を眺める贅沢!ガルーダ・インドネシアGA604便でケンダリへ
ジャカルタで羊羹を作ってみた
インドネシアの国番号:62と接続方法 - インドネシア掲示板
老眼
レトロ塗装と夜明けの空へ!ガルーダ・インドネシアGA604便でケンダリへ
X君の長女ちゃんファミリーが住むのは、サリー州南西にある街。サクソン時代まで遡れるそうだから、かなり歴史の長い所みたいです。今も残る建物は1800年以降の...
昨日・今日の1泊で、X君の長女ちゃんファミリー宅へ行ってきました!長女ちゃんカップルは、音楽の演奏や絵を描くのも趣味。だからというか美的センスがあって、い...
2ヶ月ほど前ビアトリクス・ポターの回顧展を見に行ってから、しばらくピーターラビット熱が復活していた私。それに今年はピーター誕生120周年(=彼を主人公とし...
4月5日、最終便の船が着く前にと、ポルヴェーセ島(Isola Polvese)を、トラジメーノ湖(Lago Trasimeno)や花の眺めを楽しみながら、...
行楽日和の週末、桜が満開の頃は見物の方が沢山で賑わってた公園と商店街も、少し落ち着いた頃かと龍馬通りの辺りにお散歩にやってきた今年は少し、早いようにも思うけ…
北海道中央部、大雪山系の麓にある東川町。この町には北海道、いや日本を代表する素晴らしい滝があります。 それが今回紹介する羽衣の滝。 僕自身滝巡りが好きなのですが、個人的には国内で最も気に入っている滝です。滝へ向かう遊歩道沿いで発生した土砂崩れにより、2013年から長らく立入禁止となっていましたが、2018年に復旧し、再び訪れることができるようになりました。2021年の8月に再訪したので、その時の様子、アクセス...
小さな浜辺(こちら☆)からすぐ近く、しょかの向こう、雨に濡れる、濃い緑は、三面椿(こちら☆)です。日本最大・最古の椿、樹齢1400年の椿…二月の終わりに、...
今日はノルディックウォークの日でしたが先生が体調不良で急に休みになりました。出かける準備は整ってたのでせっかくなので正吉君と出かける事にしました。といっても出発したのは11時まわってましたけどね(笑)まずは但東町にある「清竜の滝」に行くことにしました(ニコッ!)駐車場に車を停めて歩いて5分!です滝のてっぺんまでもすぐだったので行って見ることに・・・森林浴しながらマイナスイオンをいっぱいあびてきました。・・でせっかく但東町まできたので「たんとうチューリップまつり」を見に行きましたが近くの駐車場は満車で遠い駐車場に案内されたので歩くのが嫌でやめました。昼ご飯は「卵かけご飯専門店但熊(たんくま)」に行きましたがここも並んでたのであきらめて帰ることに・・・でもお腹も空いてきたので「『COINOBAVILLAGE(道の駅...マイナスイオンたっぷり浴びてきました。
鹿児島県いちき串木野市のふるさと納税の返礼品『本場のさつまあげのセット!(株)たからや蒲鉾』を紹介します。寄付金は、10,000円です。 鹿児島といえば薩摩!その薩摩からさつまあげのふるさと納税の返礼品が用意されました〜!やはり本場のさつまあげは、食べてみたいですよね〜!しかも8種類のさつまあげを食べ比べることができるんなんて、贅沢!(笑)食べた方からも『甘くて美味しかった〜!』とコメ…
”春来たりなば夏は遠からじ 夏に向けた最後の九州地区大会!” おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ今回は高校野球⚾「高校野球⚾」動画集→…
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ今回は植物の話題🌸 大分市の西寒多神社(ささむた-)へ♪藤の花を鑑賞♪本日4月19日時点の様子をご…
銭湯はもとより、ガソリンスタンドがなく施設や駐車場の規模もパーキングエリア並なので注意が必要である。ただ、人が少ないので案外夜間は快適に過ごせるかもしれない。標高の関係で3月下旬でも周囲には雪が積もっていた。
埼玉県毛呂山町にあるうどん屋さん「うどん家」。こちらのお店ではうどんメニューが中心ですが、定食メニューも充実しています。今回はその定食メニューの中から「満腹セット」を頂いてみることにしました!満腹セットの名の通り、様々なおかずがあり充実した定食でした!
パスクエッタ(Pasquetta)と俗に呼ばれる復活祭(Pasqua)翌日の月曜日は、イタリアでは国民の休日で、皆が海や山など屋外に繰り出して、ピクニッ...
ソンクラン休暇初日はトラートの市場をエンジョイ! 運よくグラサン姉妹の絶品揚げ物屋台に出会うことができまずまずの休暇スタートです。 www.pssamphran.com 『Koh Mak / マーク島』 マーク島の行き方 島で働く友人と再会! Koh Kham(カーム島)へ カーム島のいいところ そして2日目は離島へ渡ります。 行先は 『Koh Mak / マーク島』 ただのリゾート島と認識していていままで全く行く気はなかったのですが、20年来の友人が島で働いており「いいかげん遊びに来い!」と急かされてました。 彼女がマーク島で仕事が決まった10数年前に就職パーティ?をした仲であり「流石に一度…
昨日のイースターサンデーは、お天気に恵まれましたね。 子供さんたちはエッグハントを楽しんだでしょうね。キットも おうちエッグハント をがんばりましたよ。 もう一回やろ せっかくの良いお天気なので、きれいな場所を求め、 ワシントンパーク植物園 をお散歩しました。 もう桜は終わっち...
昨日はローズホテルに泊まりました。直前だったので、イイ部屋はもうなくて、ツインになりましたが、なんか夕方に90分のラウンジサービスがついており、娘はコーヒ...
おつかれさまです。 明日、 2月23日は、 ふ(2)じ(2)さん(3)で、 「富士山の日」。 ということで、 今日は、東京で富士山が拝める穴場スポットを紹介。 東京と言えば、運河。 運河と言えば、橋。 京浜運河に架かる2つの橋から見える富士山をお届けします。 まず、1つ目は、 「京浜大橋」 城南島(左)と京浜島(右)を結ぶ橋です。 あ、左下にカモがいるのわかります? のどか〜。 突然ですが、 本日も、弱小ブログにお越しいただきありがとうございま〜す。 ここは、景品運河に浮かぶ京浜島。 これから、「京浜大橋」を渡って城南島方向へ、まいりま〜す。 すこーん、と抜けてるこの景色も好き。 皆様、左手を…
志賀高原横手山渋峠スキー場による、 志賀高原高原ルート開通前レポートとして、 開通前の雪の回廊が撮影されている動画がありましたので、 ご紹介させて頂きます。 上の画像は、雪の回廊を通るところをスクーリーンショットしたもの […]
タイ北東部の村で多くの土器が発見されたのをきっかけに、本格的な発掘作業が行われた遺跡です。紀元前2000~3000年頃のものとされ、収集物は近くの国立博物館で展示されています。黄河文明とは別の農耕文明跡として注目されています。 Ban Chiang ”掲載ページへ” ”別フォト”写真共有サイトFlickrを中心に壁紙にも面白そうな写真をセレクトしてご紹介します。“掲載ページへ“をクリックで写真掲載の入り口ページへご案内しま...
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。