fgaerc
おぢ写ん歩 - 東大阪 日帰り温泉 〜 煮干しラーメン 🚃
七戸桂温泉 あすなろ温泉
30歳男、母と小旅行するの巻【湯河原温泉】
潮芦屋温泉SPA水春(兵庫県)
岡山市の温泉ほっこり旅応援で、たけべ八幡温泉へ
雲月山登山の旅 Vol.3 たぬきの国
▲コシあるうどんも好き♪『城山温泉』で風呂→『道の駅滝宮』で車泊して超人気店『山越うどん』へ▲
桑畑温泉 湯ん湯ん♪
雲月山登山の旅 Vol.2 美又温泉
貝取澗温泉 国民温泉保養センター(屋号変更)
砂むし会館砂楽(鹿児島県)後編
砂むし会館砂楽(鹿児島県)前編
灘温泉とスシロー
日景温泉
おぢ写ん歩 - 大阪 堺 カレーうどん得正 〜 祥福乃湯 🚗💨
中途半端に用があり、北大路近辺でランチしようと思ってたら、予想外にお店が混雑してて、散歩がてら、鞍馬口駅前の老舗喫茶へこのお店は、よく雑誌などにも載ってて、高…
昨日の続きですフラワーセンターのど真ん中にある「亀ノ倉池」をハッピーちゃんがテクテク歩いてるのを見て正吉君もちょびっと歩きましたよ(笑)池の周りを歩いた後は大温室の中にも入りました温室を出てから少し休憩ですハッピーちゃんも暑くて疲れた?お腹を冷やしてましたわ正吉君もアイスでお腹冷やしました(笑)小休憩してからお昼ごはんは「【がいな製麺所】」に行きました。ハッピーちゃんと正吉君は良い子でうどんのおこぼれを待ってましためちゃくちゃ暑い日でしたが楽しいデートできました(ニコッ!)しょうちゃんの鼻をポチッとお願いしますフラワーセンターからがいな製麺所へ
能登半島旅行と時期が前後しますが、兵庫県の加西市に行っていました。マイプ~とも行ったことのあるお店森庵さんへ♪8年ぶりです。お庭やテラスはワンコOKです!パン屋さんですので、パンはもちろんですが、このコルネが絶品注文してからクリームを入れてくれます。ほん
今日も、岡の朝採りタケノコ販売所を覗いたんですが・・・本日完売の立てカンのみ。何回目に、タケノコをゲットできて、食べられるんでしょうか・・・ハタシテ! ...
セブンイレブンで新発売となってお店で揚げたカレーパン。発売日に早速いただいてみることにしました!さすがにお店で揚げたパンということもあり、美味しさは間違いない感じでしたね~。これはもう菓子パンのカレーパンの出番はなくなるかもしれない・・・。
折りたたみ自転車ブロンプトンと 「暮らすように」をテーマに 湘南を旅してきた。 宿泊したのは 由比ヶ浜、材木座海岸、平塚。 そして今回は藤沢。 私の一番好きな場所、 「湘南海岸公園」がある。 湘南海岸公園 片瀬西浜 片瀬西浜から鵠沼海岸まで 見晴らしのいい道が2kmも続く。 とても広々としていて 穏やかな空気に包まれている。 湘南海岸公園 海風のテラス 「海のある日常」がテーマなので とにかくのんびりと フツーの1日を送る。 観光するわけでもなく 時間を気にすることもなく 気ままに海に出かけ 好きなだけ海沿いを自転車で走り 飽きるまで海を眺める。 湘南海岸公園 芝生広場 この芝
蓼科聖光寺 昨夜からの雨でだいぶ散ってしまいましたが、それも趣小雨の中、霧を期待したのですがそれは空振り訪問ありがとうございますポチッとお願いしますにほんブログ村...
久しぶりに町田の中心街を電車で訪ねて散歩してきました。「町田って何処!?」そう思われる方も多いでしょう。町田市は東京都内ですが23区から遠く離れ、神奈川県相模原市や横浜市、川崎市と接する場所となります。ちなみに我が家から自転車で10分も走らせれば町田市内だった
昼時、バンコクのヤワラート(チャイナタウン)を空腹を抱えたままウロウロとしていると、おいしそうなラーメンの匂いが漂ってきました。 このJae Kung BBQ Pork Wonton Noodleはヤワラートでは美味しいチャーシュー麺で有名なお店です。 お店は地下鉄ワット マンコン駅から徒歩1分 営業時間:朝9時から夕方5時まで このお店のメニューはバーミへーン(汁なしラーメン)とクラポプラーナームデーン(魚の胃袋の煮込み)の2種類しかありません。 どちらを注文しようと迷っていると、店主のオジサンから「バーミへーン」でいい、と人のよさそうな笑顔で聞いてきたので、それを注文しました。 と、注文してから2分でバーミヘーンができあがりました。 バーミヘーン:値段50バーツ どうして、メニューに汁なしラーメンしかないのかわかりました!!! 味付けされた細麺はツルツルとのどごしがよく、チャーシューは少し甘辛に味付けされた上にごま油の風味がおいしく、ワンタンの中には豚肉が詰まっていてとてもジューシーです。 スープも薄味でおいしいですが、もし、スープ入りでしたら、微妙に味付けされている麺や、その他の
道後温泉観光といえば、坊っちゃん列車です。夏目漱石が昔乗ってたのかな?っと思いながら乗車します。道後温泉坊っちゃん列車坊っちゃん列車は普通の路面電車と異なり予約が必要です。まずは駅でどの時間のに乗るか予約します。この日も朝一番に予約に行きましたが2便しか予約できませんでした時間は読めませんので早めに予約しましょう!で、こちらが坊っちゃん列車です。これに乗って松山駅まで行ってきました。坊っちゃん列車...
こんにちは、あとりです❤️ 京都、大原、『勝林院』に行ってきました。(22年4月8日) 『勝林院』はバス停・大原から徒歩約15分です。 「三千院」の北側、徒歩すぐのところにあります。 受付を済ませて、境内にはいりました。 【鐘楼】 【梵鐘(重要文化財)】 平安中期の梵鐘で、重要文化財です。 【本堂(阿弥陀堂)】 『勝林院』は長和2年(1013年)、寂源(じゃくげん)によって声明(しょうみょう)(仏教音楽)の根本道場として創建されました。 文治2年(1186年)、顕真(けんしん)が法然を『勝林院』に招き、専修念仏(せんじゅねんぶつ)(他の行をしないでひたすら念仏だけを唱えること。)について問答し…
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 作家ネコちゃん、鬼怒川温泉に旅し新緑の鬼怒川ライン下りを楽しみ懐石料理を堪能。2日目は会津マウントエクスプレスで昼頃に…
一昨日、東松山市にある「ぼたん園」に行く前に、仮面ライダーのロケ地として有名な「kitchen Cafe CRANBON」に行きました。 ◻仮面ライダー剣(ブレイド)のロケ地で、こちらの建物(外観も中も)をまるごと使ったらしく、ファンの方にはたまらない場所のようです。 ◻ちなみに、宮沢賢治「やまなし」に出てくるのは「クラムボン」。 CRANBON 東松山市 ちょーメルヘンな建物が可愛いです♡ *私の母でも登れるスロープ付きです(多分車椅子でも大丈夫なお店だと思います。要確認)。 外には鉄のオブジェがあります 1階はお蕎麦屋さん「そば くらんぼん」(閉店したみたいです💧残念!) 1階が元お蕎麦屋…
大町市市民の森の桜です。↑は、駐車場辺りから見える風景。爺が岳と鹿島槍ヶ岳が見えます。市民の森には何種類もの桜が植えられていて、咲く時期も少しずれるので長い間楽しむことができます。コヒガンザクラ、ヤマザクラ、八重桜、枝垂れ桜、そして宇宙桜。。ここはよく結婚式の写真撮影も行われています。前にウェディングドレスの人たちを見かけましたが、今年は和装の方たちで桜ととてもよく合っていました。後姿だけちょこっとパシャ☆大町市はそろそろ田植えの季節です。☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆我が家の猫動画スバルが見ているのは小さい時の自分と兄弟。知ってから知らずか熱心に見入ってます(笑)桜便り2022大町市市民の森・宇宙桜&猫を見る猫
※2019年の旅行でござる ー 高山荘 華野の朝食 ー 朝食も食事処で、 和朝食をいただく。 グリーンサラダに、 柑橘系のドレッシング。 ジュース。
裏道を使って、富士吉田の市街地を抜けます。 といっても、都会に比べりゃ渋滞の程度が違いますが・・・ 桜色に染まっているのは、最近の注目ポイント忠霊塔です。この時期は遠方からの観光客混雑します。 冨
今月初旬、宮古島に行って来ました。 雨の宮古島に到着。 雨だと、海の色が本当に残念。 いや、雨でもきれいなんだけど 宮古島の海のきれいさは 晴れて…
ファミリーさんがチェックアウトされ、お部屋の掃除に取り掛かると、テーブルの上に置手紙が置かれていました。温かなメッセージに感謝します。 初めて会った僕のようなおじいさんと、しっかり目を合わせ自分の意
さて、今回もポルトガルの第二の都市であるポルトの旧市街のメジャーな観光スポット②を紹介していきます。 ここは思いっきり歩き倒す気持ちで坂道にも負けず進みましょう! 旧市街の観光スポット クレリゴス教会周辺のおすすめスポット 歴史地区の中心部へ進もう! まとめ 旧市街の観光スポット 数えだすとキリがないので、勝手に15個まで絞ってみました。今回はその第2弾です。 ポルト歴史地区と呼ばれる世界遺産に登録されているこの町の旧市街一体は、町の中を当てもなく歩いているだけでも飽きることはありません。 クレリゴス教会周辺のおすすめスポット このエリアで絶対に外せないスポットは⑤クレリゴス教会(Igreja…
日本で流れないニュース?! カーニヴァル中 @ヴェネツィアならでは珍トラブル
日本で流れないニュース?! 何人来たの?観光客も楽しめない一方通行カーニヴァル @ヴェネツィア
天気 と 流行病 と 海外旅行保険と...(´・Д・)」 @ヴェネツィア
2024年とは違う!聖年❤️「ヴェネツィア広場♪2025年2月2」❤️@ローマ観光・グルメ・ショッピングから町中散策@地元ローマ市発!【超レア情報♪ファン限定】 現地イタリア最新情報♪
ローマ市1週間のお天気「2月17日(月) から23日(日)♪」2025年 @地元ローマ市・バチカン市国 ローマ市発!現地イタリア最新情報♪
今日は何の日?「✨️カーニバル期間の始まり♪✨️」2025年2月16日(日) @聖年のイタリア【超レア情報♪ファン限定】 地元ローマ市発! ローマ・バチカン市国 イタリア最新情報♪
MODA ITALIA 2026年冬はヒマラヤクロコがゴージャス!モーダイタリア展示会 通訳業務
今日は何の日?「❄️冬のセール❄️終了日!」2025年2月14日(金) @地元ローマ市・バチカン市国 現地イタリア最新情報♪
BUON SAN VALENTINO 愛の町 ヴェローナからハッピーバレンタインキッス♡
今年もイタリア行きの準備に取り掛かります
2024年とは違う!2月「ナヴォーナ広場❤️聖年2025年」@ローマ観光・グルメ・ショッピングから町中散策@地元ローマ市発!現地イタリア最新情報♪
観光客も楽しめない?! ハイ・シーズン,観光公害の弊害 @ヴェネツィアあるある
日本人、特に女子観光客へ。ある程度の礼儀やマナー求む(´・Д・)」⑥ @ヴェネツィア
日本で流れないニュース?! ドナルド・トランプJR @ヴェネツィア禁猟地区
ローマの休日で、まわったスポットを教えてください
イタリアの少年少女向きチャンネル、Rai Gulp(42チャンネル)で、昨夜から、赤毛のアンを原作とするテレビドラマ、『Chiamatemi Anna』...
間違いなく任天堂を代表するキャラクターの1人・星のカービィ。最近ますます人気が高まっているカービィは多くのファンやグッズショップ等からもお祝いされています。30周年ですよ!?すごい!嬉しい!めでたい!!ということで、カービィ30周年をお祝いしているお店に行ってきたレポ、全部まとめてお送りします٩( 'ω' )وおー!目次カービィカフェ(メニュー)カービィカフェ(ディスプレイ)キディランド原宿ヤマシロヤ・‥…━━━☆...
広大なる山口県宇部市のときわ公園。アップダウンにご用心…!!
昨日(月曜日)いつもお邪魔してる「オープンカフェ228」さんのハッピーちゃん一家が加西市にある「兵庫県立フラワーセンター」に行かれるのを小耳にはさんだもんでわが家の正吉君も一緒に参加しました(ニコッ!)昨日はめっちゃ暑かったのでハッピーちゃんは可愛い帽子かぶってましたよチューリップもまだ見れましたねネモフィラも満開ですこいのぼりも元気に泳いでますフジの花も満開!藤棚の下で小休憩中の2匹ですこの広い池の周りをハッピーちゃんはずっと歩いてましたよ正吉君はカートin(笑)八重桜の花びらが散った所はピンクのジュウタンでしたまだ続きがあります。長くなるのでまた明日ってことで・・しょうちゃんの鼻をポチッとお願いしますフラワーセンターでデートしました(ニコッ!)
兵庫県のローカル線北条鉄道の途中駅、播磨下里駅は登録有形文化財のプラットホームと駅舎を持つ、レトロな駅です。そんな駅で途中下車し、駅前のお店で卵かけご飯を食べてきたところ・・・・
2010年に訪れたことのある徳島の鳴門にある、大塚国際美術館、ようやく再び訪れることが出来ました。前回は津山からの日帰りだったので、かなりハード。しかも初めて訪れた上にちょっとしたアクシデントもあり何が何やら、とにかく「時間は足りなかった」
GW…なんとか晴れてくれないかなぁ…少しで良いから、泊まりで非日常を楽しみたいです(*'ω'*)--------------------------------------2022.2.14おはよう釧路、最終日です。朝方のマジックアワー。この色合い好き(*'ω'*)最終日ももりもりいただきます♪そういえばと、母が持ってた海鮮丼を~きらきら✨最終日に温泉卵食べようと思ってたのに、ないー!!スクランブルエッグにオムレツ、だし巻きと卵堪能しました🥚さて、もりもり食べたら...
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。