fgaerc
うどん屋 やまや で昼食
高知、愛媛、広島の旅−27、竹原市のマグドで朝ご飯。
圧巻の秋芳洞:長州の旅・萩秋吉編⑤
【富山2泊3日旅】2日目:万葉線、越ノ潟フェリー、あいの風プロムナード、海王丸パーク、新湊内川、高岡大仏、新湊寿し処浪花鮨本店
【富山2泊3日旅】3日目:富山地鉄富山港線、岩瀬エリア、舛田酒造、富山市役所展望塔、白えび亭
【函館2泊3日旅】1日目:函館ベイエリア、立待岬、函館元町エリア、函館漁港、函館旬花
【函館2泊3日旅】2日目:道南いさりび鉄道、木古内、松前城
【函館2泊3日旅】3日目:JR函館本線(鹿部回り)森駅、大沼国定公園、函館元町エリア散策
2025春、桜探訪 - 藤枝金比羅山緑地&瀬戸川堤 -
2025春、県営吉田公園のチューリップ&桜 vol.2
2025春、法多山さくらまつり vol.2
淡路ファームパーク イングランドの丘【グリーンヒルエリア】を散策
鎌先温泉 最上屋旅館
松島温泉 松島センチュリーホテル
松島温泉 小松館 好風亭
3/23に訪問した、新津の鉄道資料館のつづきです!!鉄道関係の部品や道具で、使われなくなったものも多く展示されてました。「これ何に使うんですか?」というも...
仙台市青葉区錦ケ丘にある「宙と海とMe(そらとかいとみー)」は薔薇の庭を眺めながらのんびりランチを楽しめる予約専門のカフェです。
仙台市宮城野区岡田の幹線道路から少し外れた場所で、ログハウス調の建物で鶏とヤギを飼っているカフェ「風と手と土」で美味しい蒸し野菜とパスタを食べてきたので紹介します。
こちらの記事の続きです。・北海道・礼文島と利尻島の旅 (1) 稚内からフェリーで礼文島へ、 宿泊は「ホテル礼文」・北海道・礼文島と利尻島の旅 (2) 「ホテル礼文」の夕食と朝食・北海道・礼文島と利尻島の旅 (3) 礼文島から利尻島へ、宿泊は「利尻マリンホテル」※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※2泊目に宿泊したのは利尻マリンホテル。ホテルの前は海、後ろはペシ岬という静かな場所にあるホテルです。今回の記...
フィラデルフィアでも春の訪れるとさくら色で染まります。DCやメリーランド州、バージニア州ほどではありませんが情緒あり好きです。川沿いのサウス・コロンバス通...
「死がいつでもわたしたちを根底から揺り動かすのは当然で、それは、死はわたしたちの人生の一部だからです。死を恐れながら、イエスの亡骸があるはずの洞窟へと向...
千葉県南部はかなり車中泊がしやすい道の駅が多いのですが、其の中でもこちらはちょっとスペースが狭すぎますね。他の道の駅を選んだ方が無難かもしれません。日中は野島崎灯台と併せて観光スポットとして訪れる分には良いかもですね。
桜の写真見せて▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 小春日和の週末、お花見へ疎水沿いに、四季折々の風情がある伏見の弁天様へまずはお参りして…
寝るのが大好きなわが家の犬っころ朝もなかなか起きませんわ(笑)ずっと寝てたいのに飼い主に起こされフラワーセンターに連れて行かれました1週間前はまだつぼみだったけどもう早咲きのチューリップは咲き始めてました先週はまったく咲いてなかった温室のチューリップは今、見ごろになってました20日路地のチューリップはまだでした来週には一斉に咲きだすからまた行かなくっちゃ!しょうちゃんの鼻をポチッとお願いしますフラワーセンターのチューリップはもうすぐ満開に!
桜が開花した3月末ながら “名残の梅” を愛でようと思い立ち、高尾梅郷までのサイクリングを決行。大小7つの梅林に咲く約10,000本の梅を目指し、浅草橋から甲州街道〜多摩川CR〜浅川CRで高尾方面へ。迷子や登坂に心身を削られる観梅の前編です。
和顔施/露天風呂おばトークに花が咲く
天然温泉JOY大正(大阪府)
弘法湯|七尾|湯活レポート(銭湯編)vol.912
喫茶店 キャッスル
弁天湯|和倉温泉|湯活レポート(銭湯編)vol.911
【2025年最新】虹の湯 西大和店がグランドオープンして帰ってきた!実際に行って感じたことを紹介/上牧町
有松温泉 元湯れもん湯|泉丘高校前|湯活レポート(銭湯編)vol.910
東京暮らし一週間で行った場所
尼崎 銭湯「天然温泉 築地 戎湯」~源泉かけ流し~
久々に参加したグループの誕生日会+飲み会&四谷三丁目~曙橋散策
pocapoca諸江の湯|上諸江|湯活レポート(銭湯編)vol.909
両親の通院介助/月2銭湯DAYで寛ぐ
瓢箪湯|金沢|湯活レポート(銭湯編)vol.908
【銭湯・殺し屋・アヒルさん】SAKAMOTO DAYS ♯10【銭湯刺客選手権】
芦城温泉 さくら湯|小松|湯活レポート(銭湯編)vol.907
山形県長井市のふるさと納税の返礼品『キリン「一番搾り」350ml缶×2ケース』を紹介します。寄付金は、30,000円です。
ふるさと納税のやり方がわからない・・・始めはみんな初心者ですから別にわからないことが恥ずかしいことではないと思うんですよね。私個人的な話をするとふるさと納税って、納税っていうくらいだから、新たな納税義務を背負わされるのではないかと思ってサ最
爆弾ハンバーグなどで知られているハンバーグチェーン店「フライングガーデン」。埼玉県坂戸市にある坂戸店が閉店となっていました。解体工事も進み建物も完全に撤去。残念でありますね。
2015年に「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」が世界遺産に登録されてから、はや5年が経ちました。今回はその構成遺産になっている、三井三池炭鉱宮原坑(福岡県大牟田市)を訪れました。駐車場に車を止めると、すぐ横に「炭鉱電車」を模したトイレを発見!よく見ると、一番上にパンタグラフが載っています。それにしても、妙にリアルなパンタグラフだと思いませんか?それもそのはず。このパンタグラフは何と、...
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 旅行やイベント紹介などのブロガー/YouTuber 📝読売テレビ「遠くへ行きたい」で杉浦太陽さん…
2022.3.28 参拝 昨日、焼津神社へお参りに行った時に撮影。今年の桜。鳥居の方を振り返ったところ。まだ若干つぼみがあるので七分咲きくらいかな?満開と言えるまであともう少し。社務所前には桃の花。縁台が置いてあるので、晴れた日はここに座って花でも見ながらまったりしたい。この日はちょっと曇り空だったのがなんですが…★おまけ。社務所の中に展示されていた日本刀を久々に撮影。「入江大明神」の刀だけは以前掲載したこと...
石垣島への父との二人旅で、父のみが石垣空港から那覇空港に飛行機で行く日。台風がきていたので、便を早い時間に変更できるか、朝に石垣空港に行きました。今から15年以上前の話。 旅初心者で台風の対応など全くわかってなくてのんびりしてた私。 前日に乗ったタクシーの運転手さんから、夕方の飛行機なら、できたら朝とか、早い便にかえてもらったほうがいいよと助言をいただきました。 前回の話の父との旅の最後の夜のことはこちらです。 www.englandsea.com 朝ホテルをチェックアウトしました。父はこの日に石垣から那覇に飛んで、那覇で一泊したのち、地元に飛行機で帰る予定です。私は残って、八重山諸島を一人旅…
阪急池田駅を出てサカエマチ商店街へ入り、左手の細い路地へ曲がったとこに建つ町家が台湾茶カフェ「時光舎」さん。ここでいま、剪紙の個展『剪花開啦--きりがみ さいた-』をやってはる。ギャラリーは2階で、町家ならではの細い階段を上がると、ノスタルジックな佇まい
海のある暮らしに憧れて始めた 湘南暮らしの旅。 今回は平塚に滞在しました。 サザンビーチのある茅ヶ崎と 素朴な港町大磯の ちょうど中間あたりです。 今回は湘南の西のほうを 自転車さんぽ。 のどかな海辺の町の風景を これから少しずつ 綴っていきたいと思います。 ■宿泊したのはこちらのホテル 「miss morgan hotel」(平塚) 音楽とアートをテーマにした 全19部屋の小さなブティックホテル。 居心地のいいいホテルです。 落ち着いたインテリア部屋には レコードプレーヤー やわらかい音色が懐かしいロビーに飾られたレコードから 好きな音楽を選
我が家は先日ワクチンを打ちに行ったのですが、直前になって女房がビビり接種したのは自分だけでした。 www.pssamphran.com 今年こそは日本へ行くためにも現状ワクチン3回接種がベストです。(隔離機関がなくなるため) どうせ打つならソンクラン前には接種しておきたいって事でBang Sue(ウォークインで無料接種が可能)で接種してきました。 接種後、銀行に用事がある為『セントラルピンクラオ』へ! www.google.co.th 用事を済ませてデパートを出てきたところ。。。 見慣れない小綺麗な車を発見! V.I.Pなどとかいてある。。 ドライバーらしきお兄さんに話を聞くと。。。 これは『…
サムットプラカーンにあるお寺、ワット クローンプララームはアユタヤ後期に建てられ、当時は鐘の音が響き渡ることで有名なお寺でした。 ワット クローンプララームまではバンコクから車で1時間ほどかかります。 お寺はサッパサミット運河に沿いにあります。 この運河はチャオプラヤー河につながっていることから、アユタヤ時代は物流の他、軍隊の移動にこの運河が使われました。 お寺の境内は広く、3万2千平方メートルあります。 残念ながらこの日、本殿は閉まっていました。 ワット クローンプララームの歴史 アユタヤ時代の後期に建てられた「ワット クローンプララーム」は建設当初「ワットカムカムロム」とよばれていました。これは村人が15夜に鐘の音が響くお寺から名付けられたそうです。 その後、ラーマ1世の治世にお寺は改修されました。 1939年に運河の改修後にお寺の名称が変更され「ワット クローンプララーム」となりました。 お寺を入ると左側に礼拝所があります。 参拝客の中に尼さんの姿も見えました。 境内にはタクシン王の武将、プラピチャイダープハク像は祀られています。 プラピチャイダープハクとは プラピチャイダープハ
2022年4月3日(日)に嵐山農産物直売所に包丁研ぎ職人が来店!日頃使っている包丁ですが、使っているうちに切れ味が悪くなってくるなんてのもあるある。そんな時には、研いで切れ味を復活させるのも一つの方法となっていますね。
先日、柴ちゃんの訓練で足利市に行った帰り、訓練士さんのお父様激推しのとんかつ屋さんを紹介して頂きました♪ すっかり上州麦豚の虜になった私たちはわくわくが止まらない! こちらのJAミートセンターで上州和牛と上州麦豚を安く購入してきました!(よかったら読んでください) boccadileone.hatenablog.com とんかつ 福よし 館林市 創業昭和44年 私たちが訪問したのは15時頃なので、行列はありませんでしたが、ランチ時はかなり並んでいるそうです(食べログを見たら「22人待ち」と書いてあった口コミもありました💦)。 めちゃくちゃ広い駐車場60台お店の周囲にいくつか駐車場があります 車…
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 作家ネコちゃん、神戸に旅し1日目は北野で異人館巡り、懐石料理を食べました.2日目は姫路へ、修学旅行で訪ねて以来です! …
23日の地元の桜の名所の神奈川県戦没者慰霊堂です。 まだまだ蕾だらけ。 ポツリポツリと開きかけたソメイヨシノ。 それが26日には一気に咲きだしました。 気温の変動もあったりして全く予想が立ちません
さて、今回は昨年10月のランチの巻きなのだ。 やっと、やっと10月の画像に突入なのだ~。 さて、餃子の王将の餃子が食べたい! ということで、行ってきたのだ。 天津飯、スープ、唐揚げ(セ
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。