fgaerc
皆様、ブログを読んでコメント、いいねを頂き有難う御座います。今回は、滋賀県米原市にある三島池です。 今から700年ほど前に、農業用水池として造られた楕円形の池…
こんにちは、あとりです❤ 『冬旅コーデ』~22年1月17日 パーソナルカラーはブルーベース(ブルベ、サマー)、骨格診断はナチュラルタイプ、身長164センチ。 好きなテーストは大人かわいい、フェミニンです。 【ライトグレー、パーカー】 『クチュールブローチ』 ワールドアトリエセールで購入 4990円+税→1490円+税(70%off) 表面はツルっとした素材だけど、裏地はボアなのでニットなみにあったかい❤ 去年度の冬、パーカーに凝っていて何枚か購入したうちの1枚。 キリッとした色で、それでいてフェミニンでお気に入り。 【デニム】『C17』 冬用の裏地つきデニム。 昔、昔に購入して、しばらくはいて…
朝倉市甘木 ノスタルジックで懐かしい昭和レトロな路地裏です商店街の先に更に進みます 前回に引き続きノスタルジックで懐かしい昭和レトロな甘木からです。商店街を離れて先に進みます。かなり古いものが残っていますね。良い意味ですごく昭和を感じさせられます。 前編の投稿リンクを貼ります。こちらもどうぞ! www.fukuokajokei.com 今回も、小型軽量な富士フィルムのX-E4とXC15-45㎜のレンズの組み合わせです。 【01/24 20:00〜01/28 01:59まで限定!!最大4,000円OFFクーポン発行中!!】フジフイルム FUJIFILM X-E4 XC15-45レンズキット [ブ…
2022年最新ヒルトン「キャンペーン/プロモーション/セール情報」をまとめました。こちらの記事は 随時更新していきます。ブックマークの上 活用していただけると嬉しいです。
先日ご宿泊いただいたお客様からお土産をいただきました(^^♪ ご近所で何度も足を運んでいらっしゃると言う洋菓子店「アンファン ネージュ」。アンファンネージュとはフランス語のenfant(子ども)とneige(雪)を
有名な温泉どころに来た以上、「入浴してハイ終わり」としたくないのが、旅好きというもの。まずは温泉周辺の名所を散策して、それから温泉で汗を流そうと思います。さて、酸ヶ湯温泉の周辺にはどんな見どころがあるでしょうか?温泉施設の前にある地図とにらめっこしました。▲酸ヶ湯温泉に到着徒歩圏内に「地獄沼」「まんじゅうふかし」という、いかにも温泉地らしい名所を見つけました。早速行きたいと思います。さて、青森駅行...
いきなり検索で辿り着いた人はその1からどうぞ。→http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3898.html十一面観音像、東古墳、白山堂等がある場所です。カメラを左から右へ…【十一面観音】心優しそうな観音様の像です。現実世界でこんな優しそうなかたがいたら心惹かれるかも。居ませんかね、観音様のような人。色々救って欲しいです。---------------------------- 十一面観世音は、苦しんでい...
日々、コロナの感染者数が増え、気持ちがキューーーっと締め付けられるような不安で、精神的にしんどいですが、感染予防を続け、楽しみを見つけて、ストレスをため込まな…
大阪府大東市のふるさと納税の返礼品『「日本旅館福寿山魚捨」ペア温泉付日帰り部屋食プラン』を紹介します。寄付金は、70,000円です。 日本旅館福寿山魚捨は、100年以上の歴史を持つ老舗の旅館で全室個室対応で、最高のおもてなしを提供してくれるので、非常に人気の旅館として知られています。そんな日本旅館福寿山魚捨に日帰りですが、部屋食プランのふるさと納税の返礼品として用意されました!季節に合っ…
先日、近くまで行ったので久しぶりに寄った川越の和菓子屋さん「越後屋」。 かなり昔からありますが詳しい情報は調べても載っていませんでした。 こちらのお店は、私が高校生の時に友達に「ここのいちご大福が美味しいよ!」と教えてもらい、早速訪問すると(今回の店舗ではなく昔あった別の店舗)いちご大福の季節ではなかったので買えず… その代わり「栗どら焼き」を買ってみると、めちゃくちゃ美味しくて! 当時、お店の近所に住んでいた別の友達に頼んで大量に何度かお遣いを頼んだこともあります(わざわざこちらで買って高校まで持ってきてもらったのです💦その節は本当にどうもありがとう)。 それ以来、近所を通るとわざわざ寄って…
※2019年の旅行でござる 「小都里」の大浴場に入って、姉妹店の「花結び」の大浴場にも行く。 夕食が「花結び」の食事会場なので、そのついでにゃ。 「有馬温泉 御幸荘 花結び」は「小都里」からすぐ
どうも!Netflixで菅田将暉くん主演のアルキメデスの大戦を見た小生です📐 まさかそんな終わり方が…戦艦ではなく空母にしておけば…✈︎ さて、この日は仕事で新宿三丁目駅付近に来ていたので、本日紹介するパスタが食べたいと並びました😂 またテニプリいや跡部景吾様のファンの方はこの後からふざけますが許してください🙇♂️ ワイのブログの破滅への輪舞曲(ロンド)だ!🎾 ちなみにテニスの王子様に出てくる跡部様はバレンタインに数千個チョコを実際に貰うことで有名で過去最高は2014年に6万個以上のチョコが出版社?に届いたらしい!さすが跡部王国(キングダム)!笑 前置きが長すぎましたね、それでは行きましょう…
綺麗な夕焼けがみれるかなぁ?とほのかな期待を持って富士吉田へ夕食を仕入れに。 富士山には雲が掛かっています。夕焼けも怪しいです。 嫌な雲のかかり方です。これが後々嫌な予感が当たるのですが… 結局
2022年1月22日(土)、道の駅の様子です。 先日、かなりの大雪が降りました。 そして、土曜日は、晴れました。 これは、一番いいパターンですね。 新雪が積もった雪の景色を晴れた日にご覧頂け、 とても、ラッキーだと思いま […]
大河原町のDaining&Cafe「桜のかほり」は仙南運転免許センターに行く途中にある店で、盛り付けが絵画のような「とろとろオムレツ」に驚いたので紹介します。
蔵王町矢附字川原畑の「そば処 樹の里」は庭園の樹木に囲まれた店で昔ながらの和風造りの店内で、蕎麦とピザと蜂蜜と餅を楽しめる店です。
横浜市神奈川区の横浜港、瑞穂埠頭(みずほふとう)にある在日アメリカ陸軍及び在日アメリカ海軍の港湾施設で、連合国に接収されていた時からノースピア (North Pier)とも呼ばれていたそうです。 普段は見慣れない船が係留されていたので、調べて見ると、LOYAL(音響測定艦)、BD-6802(クレーンクレーン台船)、LCU2014(大型揚陸艇)などでした。 極東海域で潜水艦の活動が活発になってきているため、アメリカ海軍が所有する海洋監視艦が極東に投入され、横浜ノース・ドックを母港として使用しているようです。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ フォトムービーはAdobe Premiere Elements 2021で作成しています 神奈川県神奈川区JR東神奈川駅 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。 ..
温泉と旅が大好きな#旅オジのおススメする首都圏からバスで行ける温泉地「四万温泉」。 特徴的なのは川沿いに客室や露天風呂があるところ。 秋の紅葉や冬の雪が降り積もる中での露天風呂が特におすすめ。 首都圏(新宿駅や東京駅)からバスが出ており、アクセスしやすいのもポイント。是非一度訪れてみてください。
今しか見られない首里城復興への記録2025年4月
【北谷アメリカンヴィレッジ】Snoopy’s surf shop 北谷店/沖縄限定ロゴ入りサーフボードで波乗りレッツゴー
THE・GOLDENSTORE オンナクレープ ぱりぱり食感の大きなクレープ【恩納村】
石垣島「一本マングローブ」「ミッツマングローブ」巡り
【沖縄北谷】砂辺海岸沿いのトランジットカフェでサンセットを観ながらリゾート気分に浸る。
【沖縄恩納村】808PokebowlsOkinawa ドライブがてらに立ち寄りたいハワイアンなポケ丼専門店
訪沖【140回越え】の沖縄ツウが教える沖縄の楽しみ方第3回:(最新2025年2月)ANAプレミアムクラスで行く綺麗な【ショートコースゴルフ】と那覇センベロスポット栄町
訪沖【140回越え】の沖縄ツウが教える沖縄の楽しみ方第2回:沖縄グルメ🍽️那覇は最近『鮨』ブームらしい‼️
石垣島で一番有名な景勝地「川平湾」悪天候でも海の色は美しい
石垣島「米原のヤエヤマヤシ群落」高く伸びるヤシの木を見よう
沖縄・うるま市のおすすめスポット!魅力満点の観光ガイド!
儀保駅から隠れた史跡を巡って首里城へ
訪沖【140回越え】の沖縄ツウが教える沖縄の楽しみ方第1回:冬でも楽しめるディープ沖縄(最新2025年2月)②(2日目、ゴルフ、栄町編)
訪沖【140回越え】の沖縄ツウが教える沖縄の楽しみ方シリーズ第1回:冬でも楽しめるディープ沖縄(ゴルフ、栄町)(最新2025年2月)①(出発、初日編)
那覇 新都心公園にできたNAHAの文字オブジェ
旅オジ皆さん、こんにちは。#旅オジです。おススメ温泉地シリーズ、第2弾は、【伊香保温泉】。 群馬県渋川市にあるこの温泉、第1弾に引き続き、首都圏からとても行きやすい(第1弾の四万温泉よりも手前にあり都心から行きやすいです)温泉地です。群馬県は、まさに温泉県ですね。伊香保温泉への行き方新宿や東京からバスが出ているのでバスでの旅行がおススメです。バスで行く場合:バスタ新宿から「上州湯めぐり号」(温泉街まで行きま
お肉や魚が続いたので、久しぶりにペスト・ジェノベーゼを作ろう!と決めた、我が家のヘッドシェフX君。フレッシュなバジルをふんだんに使って、美しい緑色のペース...
今年も白鳥が飛来する時期になりました。1984年(昭和59年)に初めて安曇野市への飛来が確認され、今年は38シーズン目だそうです。いつもは犀川白鳥湖へ見に行くのですが、8月の豪雨災害の影響でそちらは立ち入り禁止でした。ということで、今年は明科の御宝田遊水池の方へ行ってみました。ビックリしたのはカモ!エサをもらえると思うのか人が行くとゾロゾロと近づいてきます。ちょっと恐い(^-^;でも笑える。動画で撮れば良かった♪ここから見えるのはカモ、カモ、カモ!!でも色んな種類のカモがいました。白鳥は遠くの方に数匹だけ。。頭の黒い白鳥もいました。この日はすご~く寒くて、友人と震えながら。。それでも白鳥が見たくて少し歩いて南側に移動してみました。するとたくさんの白鳥が休んでいる川がありました。カメラを持って行ったけど、まだ使い...白鳥湖2022安曇野市明科
三条京阪から徒歩5分ロイヤルパークホテルのランチビュッフェを堪能~少し前の過日、用のついでのランチ。駅近でどこかと、三条京阪から商店街へ歩いてると、、看板に釣…
お久しぶりです年末に、半年遅れの「小樽旅行記」を書き上げそのままデジタル毒出し生活に突入したらあまりに快適過ぎて年が明けても始め時を逃しておりました。 こ…
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 今回はサッカー大分トリニータの話題⚽2022年シーズンも始動!スローガンや試合日程も紹介されました…
これは平成最後の年であり(令和元年でもあるのですが)元号が令和になる直前の、平成三十一年四月上旬のことです。 四月上旬と言っても新年度になったばかりのころで…
先日ラーメンチェーン店として知られている「来来亭」の坂戸店へ行ってみました。すると坂戸店限定のメニューが!これは食べてみようということで、坂戸店限定「野菜みそラーメン」を頂いてみることにしました !たっぷりの野菜が入っている美味しい味噌ラーメン♪
日本屈指の豪雪地帯として有名な、青森県の酸ヶ湯温泉をたずねました。JRバス東北を利用しての日帰り入湯です。まずはバスに乗るため、JR青森駅前にやってきました。当駅と十和田湖を結ぶ路線バスが1日3本(6往復)、酸ヶ湯に立ち寄ります。これから10時に出発する「みずうみ8号」に乗車する予定です。まずはターミナル内の券売機で切符を購入します。なお、ICカードも利用できるため、Suicaなどを持参していると便利です。片道136...
山口県美祢市のふるさと納税の返礼品『季節のおまかせセレクトジャム(6本)』を紹介します。寄付金は、17,000円です。 季節のおまかせセレクトジャムということで、何の味が貰えるのかわかりませんが、それだけにワクワク感があって送られてきたときの驚きと嬉しさなどが良いじゃないでしょうか〜!(笑)とは言いつつもどんなジャムがあるのか、一部を紹介しますと・・二十世紀梨ジャムとか、抹茶さつまいも…
世界有数のパワースポットで、さまざまな人が力をもらいに集まる街がアリゾナ州のSedona(セドナ)です。青い空に映える赤い岩山に囲まれた街は雰囲気抜群。街を歩けば、スピリチュアルな民芸品やアートなどもあり、パワーをもらいたい人にはもってこいの場所です。もちろんパワーを求める人だけでなく、大自然でのアクテビティも充実していて、観光で訪れて楽しいこと間違いなし!
龍飛崎にある碑の丘を観光した様子を写真と共に紹介しています。碑の丘へ続く龍見橋(太宰の道)も紹介。碑の丘には吉田松陰詩碑のほか、川上三太郎句碑や佐藤佐太郎歌碑などがありました。また散策路やベンチが設置されており、津軽海峡の絶景を楽しめます。龍飛崎では穴場の観光スポットなので、写真撮影にもおすすめです。
『インターコンチネンタル横浜Pier8』を紹介します。この記事では、絶景を臨むルーフトップや美しい中庭、ジム等館内施設をお伝えします。海風を感じる開放的なルーフトップは、Pier8ステイを彩ること間違いなし!思い思いに贅沢リゾートステイを堪能できますよ。
東武トップツアーズ株式会社さんで、「DL大樹が会津田島へ初乗り入れ!会津冬景色探訪 会津絵ろうそくまつりと大内宿 1泊2日ツア-」の販売が始まりました。ふだんは下今市~鬼怒川温泉間を走っているDL大樹が会津田島まで乗り入れます。その後は下郷
訪れていただきありがとうございます。 19日14時抜歯後 夜には血が止まりました。 心配だった。痛みは有ります。 風邪の時でも出される頓服。 いつも残します。昨夜の夕食前には 鈍い痛みは嫌なので飲みました。 まだそこでは噛めません。 -------------------- 今日は米寿のおじいさん宅へ用事が。 カラオケで田端義夫さんの島唄を 歌っておられた。 田端さんと言えば 数年前NHKラジオ午後の 4時代特集で 涙そうそう が流れた。 両親より姉を思い出し つらかった。 しみる歌声ですね。 -------------------- 年寄りさんの声は味があります。 歌が好きだった父を思い出し…
3,000年前のエジプトの野菜「紫エンドウ豆(ツタンカーメンのエンドウ豆)」を先輩のペンションオーナーから昨年11月にいただきました。 この豆は、1923年、イギリスの考古学者はワード・カーターと同国の貴族カ
こんにちは、あとりです❤ 岡山県、倉敷、『くらしき桃子総本店』に行ってきました。(22年1月14日) 『くらしき桃子(ももこ)総本店』はJR倉敷駅から徒歩約12分です。 『くらしき桃子総本店』は、倉敷美観地区にあり、約200年前の江戸期の古民家を改装して、2019年4月にオープンしました。 岡山の青果会社直営のカフで、旬の果物を使ったパフェが人気です。 レジ横のショーケースです❤ お店に入り、入り口にあるレジで注文した時に先に代金を支払いました。 店内の様子です。 この日は平日で、お店には11時すぎに到着しました。 フルーツパフェが有名なスィーツのカフェだったので、この時間帯は店内には人が少な…
今回は●●にある人気イタリアン「」のご紹介です。 ▶YouTubeには動画ものせたのでぜひ、いいね・チャンネル登録して応援していただけたら嬉しいです♪ この記事の目次1 ●●の人気イタリ
足利氏館の後は、お隣足利学校へ。本当にすぐ隣なので訪問しない手はありません。 日本最古の学校と言われる足利学校。落雷による建物焼失で歴史にも分からないところはありますが、今見られる姿は最古のフレーズに違わない美しいものでした。 概要 訪問記 足利学校見学 足利駅 概要 創建は、奈良時代、平安時代初期、鎌倉時代初期など諸説ありますが、少なくとも1439年には関東管領だった上杉憲実が学校を再興したことが分かっています。 全国から学徒を集め、1549年にはフランシスコ・ザビエルから「日本国中最も大にして最も有名な坂東の大学」とも称されました。 明治5年に廃校となり、一時は多くの建物が撤去されますが、…
1月20日の午後から翌朝にかけて、大雪でした。 チェックインの際、湯畑のライトアップと、 雪景色が綺麗だと案内したものの、 こんな日に行くのは、ちょっと無理ですね(笑) ホテルの玄関を開けたら、20cmぐらいの雪が駐車場 […]
撮影日:2022/01/16 春告げ花は「梅」だといいます。ブログをみていると梅の便りがもうあり、もしかしたら咲いているかなと、さぬき市「長尾総合運動公園」の梅林に行ってきましたとても小さな梅林ですが、私には貴重な撮影スポットです(^^)/花はまだまだという感じですが、咲いている品種もありました♪八重なので、「八重寒紅」でしょうか?八重寒紅(やえかんこう)は野梅系・野梅性のごく早咲きの品種です。花は濃い紅色で中輪...
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。