fgaerc
【沖縄】ホテルシギラミラージュ<宮古島>
【島根】玉造温泉 玉造国際ホテル
【静岡*中伊豆】伊豆長岡温泉 ホテル茜
【福岡】ホテルニューガイア ドーム前
【鳥取】浜村温泉 魚と屋
「三和の純鶏 名古屋コーチンたまごぷりん 200g」半解凍もおいしい!濃厚!もっちり!満足感あり!【名古屋コーチン・鶏肉専門鶏三和】【ふるさと納税: 愛知県名古屋市/愛知県小牧市】
【神奈川*箱根】箱根湯本温泉 箱根路開雲
【徳島】大歩危温泉 サンリバー大歩危
【和歌山】滝原温泉 ほたるの湯
【楽天トラベル】勝手にランキング
【鳥取】レーク大樹
【奈良】吉野館 ひとりでも”自分らしく”泊まれる宿
【兵庫】休暇村 竹野海岸
【滋賀】北ビワコホテル グラツィエ
【大阪】天然温泉 花乃井の湯 スーパーホテル堺マリティマ
Vietnam International Piano Competition & Festival:本選に参加した③🌸☕️(2025年)
はじめまして
かわいいベーカリーカフェ
森の中に現れたキュートなカフェレストラン
なぜか落ち着くカフェカー
自社のコーヒー農園も持つカフェ
My Favorite ダラット飯
中国当局に拘束され謎の死を遂げたチベットの高僧の写真を共有したチベット人が中国当局に拘束される
【お得】ANAの国際線特典航空券が6/24から片道予約可になる!
旧市街を歩く1~トゥーティック通りからハンクアット通り(東側)へ~ハノイ23
4月から 外国人も プラスチックごみ 分別 東京都
家族やグループにおすすめ:ハノイで楽しむパターゴルフ
Vietnam International Piano Competition & Festival:本選に参加した②🌸🇻🇳🇻🇳(2025年)
チベットの高僧がベトナムで中国当局に身柄を引き渡された日に、謎の死を遂げる
【実録】ベトナム旅行に必要な持ち物とアプリは?初めてのホーチミン旅行に持参して良かった荷物と便利だったスマホアプリ67選紹介!
10月に購入した 「みやぎ認証店おうえん食事券」 勢いで購入しちゃいましたが、 全然利用しないまま、もう11月下旬。 利用期限も気になってきました。www.mamin50.work そこで、使えるお店を検索していたら、 叙々苑で利用できることが判明。 叙々苑は一度も行ったことがありません。 普段は高級すぎて無理ですしね(^_^;) しかし、今は食事券がある。 ランチなら行けるか? (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 「焼肉が食べたい!」という三女と二人で 叙々苑に行ってきました。 二人とも初の叙々苑です。 訪れたのは叙々苑 仙台…
bebeくん夕方から【東京ドイツ村】に行って来ました富士山が見えます(((o(♡´▽`♡)o)))残念ですが【ドイツ村】はわんこを車から出してはいけませんDa…
おととい、青空が広がったその翌日には、Perugia, Umbria 24/11/2021 再び空が曇り始め、 25/11/202アミアータ山もチェト...
11月11日 大分県佐賀関から愛媛県三崎までの豊後水道を横切る国道九四フェリーは、国道197号線の海上区間になっている。1日16便もあって、乗船時間は70分と…
白ひげの滝(しらひげのたき)は、北海道美瑛町の白金温泉郷にある滝。落差30メートルで標高600メートルの潜流瀑。※潜流瀑とは伏流水が岩壁の割れ目などから出て流れ落ちる滝のこと。
日帰り旅行(温泉) ここがオススメ(関空温泉ホテルガーデンパレス) とにかく食事がおいしく、温泉も広くて清潔。サウナもあります。
少し前の過日、府民割りを利用してまたホテルでゆっくり過ごそうと祭りの時に見かけて少し中を見てみたいと思ってたホテルにやってきたエントランスはそんなに広くないけ…
一昨日からの雪で八ヶ岳がきれいになりましたそしてここ数日夕日が赤くなるので、その光を受けて八ヶ岳も赤く染まりますこんな八ヶ岳の姿を楽しめるシーズンが始まりました訪問ありがとうございますポチッとお願いしますにほんブログ村...
ぽや家はじめてのふるさと納税!返礼品がとどきました☺ 開封の様子はYouTube動画をご覧ください☺
少し前の話ですが、お沖縄本島に飛行機で日帰りでいった話です。沖縄での滞在時間は7時間です。下の写真は沖縄の国際通りにあったハートです。 このときから数ヶ月まえに、ある方に予約をとりつけ、沖縄本島で会う約束をして、すぐ飛行機の予約をとって、その日を楽しみにしていました。 予約をしたときは、まだまだ陽性の方が多い時期で、地元から日帰りでいって、その方だけに数時間あって、かえって来よう、そのほうが万一の迷惑が防げると思っていました。 その方との予約の日にちがあと一月後というときに、飛行機会社さんから、このご時世なので、欠航が決まったとメールで、連絡がきました。 しかもだされたメールでの代案が、多分機…
サンクスギビング(感謝祭)デーが近づいてきました。 アメリカでは、毎年11月の第4木曜日が、感謝祭で、祝日になります。 今年は、11月25日 会社によっては、…
函館ベイ周辺で晩ごはん探しです。せっかく海辺の函館に来たのでやっぱり海鮮食べたいですよね\(^o^)/で、ぶらぶら歩いてやっとビビットきたみせがこちら!海寿生簀のある店このお店ビビッときたのがまず店構えです。雰囲気いいですよね。さらにこの左に見える生簀です、イカが泳いでます\(^o^)/御覧くださいイカです。では中に入ります何ということでしょう!いろんな魚・貝が生簀の中に!お席は生簀の隣ではなかったですがこ...
こんにちは、あとりです❤ 京都、高雄、『高山寺』に行ってきました。(21年11月17日) 前回からの続きです。 こちらは国宝、「石水院」について主に書いています。 よかったら見てください⤵️ 【開山堂】 明恵上人(みょうえしょうにん)坐像が安置されています。 【聖観音像】 【明恵上人御廟】 御廟内は立ち入り禁止となっていて、建物の近くには行けませんでした。 【仏足石】 【金堂】 御本尊は釈迦如来像です。 【春日明神社】 金堂向かって右側にありました。 石組の間をのぞいて見ると、水がありました。 この井戸と、宝塔は金堂の裏側にありました。 【茶園】 明恵上人は 栄西(ようさい)禅師から、宋より持…
撮影日:2021/10/27 先生「家から10分以内くらいの、いつでも行ける場所に何度も通ってみなさい。毎回違った風景に会えるから、、、」先月の終わり、カメラを持っていつものように志度寺に寄りました。お遍路さんの消えたさぬき路に、お遍路さんが徐々に戻ってきています。この日は八重咲きツワブキが咲いていました。ブログを始めて姉のお店のブログからだと9年、ブログ「クニャン」からでも6年。ブログを通じてたくさんの気づ...
7月初めに行った北海道旅行。 前回は↓『インスタスポット北海道最古の線路跡を歩く★旧手宮線散策路』 7月初めに行った北海道旅行。 ↓前回は 『…
どうも!最近見てるYouTuberさんがいます!非株式会社いつかやるさんなのです! 色んな偉人の話や世界史に出てくる戦いの解説などが面白いのです😁 さて、この日は仕事で東京駅に来ていたので帰り道にお土産を買いました🛍 銀座 甘楽 東京駅グランスタの地下1階にありました! 和菓子好きとしてはめちゃくちゃ迷いました😂 銀六餅 座銀って書いてありますね🕶 うーん見た目は一口サイズのどら焼き… 記事は少しだけ塩気があり、つぶあんは甘すぎないので、パクパク口の中に放り込んでしまいました😂 気がついたら5個全てなくなっていた…恐怖体験である(笑) 皆さんも東京駅でお土産に困ったら銀六餅なんていかがでしょう…
こちら、午後2時半頃に撮影した湯畑の景色です。 太陽の光が、草津山光泉寺の方から湯けむりを照りつけ、 とても幻想的な風景をお楽しみ頂けます。 強力な殺菌力を誇る草津温泉の湯気を浴びて、 お肌と体に良さそうな気がしますね。 […]
🚗【銭湯好き必見】尼崎「三興湯」は430円でサウナも満喫!広々駐車場完備のコスパ最強スポット
和顔施/露天風呂おばトークに花が咲く
天然温泉JOY大正(大阪府)
弘法湯|七尾|湯活レポート(銭湯編)vol.912
喫茶店 キャッスル
弁天湯|和倉温泉|湯活レポート(銭湯編)vol.911
【2025年最新】虹の湯 西大和店がグランドオープンして帰ってきた!実際に行って感じたことを紹介/上牧町
有松温泉 元湯れもん湯|泉丘高校前|湯活レポート(銭湯編)vol.910
東京暮らし一週間で行った場所
尼崎 銭湯「天然温泉 築地 戎湯」~源泉かけ流し~
久々に参加したグループの誕生日会+飲み会&四谷三丁目~曙橋散策
pocapoca諸江の湯|上諸江|湯活レポート(銭湯編)vol.909
両親の通院介助/月2銭湯DAYで寛ぐ
瓢箪湯|金沢|湯活レポート(銭湯編)vol.908
【銭湯・殺し屋・アヒルさん】SAKAMOTO DAYS ♯10【銭湯刺客選手権】
11月22日(月)諏訪湖の湖畔にある温泉宿「親湯」の晩ごはんです。花火が終わって、すぐの時間に設定してもらってました。前菜類。これは美味しい!ってものは、...
※2019年の旅行でござる 前に来たときは、入り口の写真しか撮らなかったから内覧してみるにゃ。 拝観料は300円だったもよう。 おうちの中を拝見。 おうちって! 「頭上に珍しい萱葺
Colourful Kids in Germany 今回は、現在 住んでいるドイツフランクフルトでの一場面をご紹介します。 薄暗い雨の日の街も、子供達が集まると こんなにカラフル! 見た目だけでなく、
今回は、川崎町から秋保町に抜ける国道457号線沿いで、2021年5月開店したという静かで落ち着いた喫茶店「GARDEN
朝の通勤時に登る、長いながい階段の傍ら、金網の向こうに、今もバラやサルビアの花がきれいに咲く小さな庭があり、最近、背がとても高い紅のバラが咲いています。...
2021.11.21紅葉見頃!京都郊外、大原三千院その1 車で連れていってもらって、初めて行きました京都郊外にある、大原三千院JR京都駅からもバスで60分かか…
非常事態宣言が解かれて また 東海道53次歩き始めているんですが去年歩いた分を 更新していなかったので 載せてみます去年の今頃東海道53次歩き 鳴海宿から知…
朝晩寒くなりました今夜も寒いですでも ちょっと気持ち上る出来事皆さん 皆既月食見られましたかちょうど 車で走ってた頃でしたがしっかり見ましたよ皆さんも見れま…
”熊本の赤牛ば、だごうま國料~!🐄🍖” おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 今夜の秘密のケンミンSHOW。熊本の「あか牛丼」、県民…
ナガシマスパーランドへ遊びに行って来ました。娘が部活も塾もなく、息子のサッカーもない日があって。感染状況も落ち着いてきたし、せっかくだからと出かけることに...
僕たちの行った時期は真冬で池が凍っているため、青いライトで照らして幻想的な空間を作っているとのこと。雪の積もらない時期であれば青く透き通る池を楽しむことができる。ただ、非常に人気のあるスポットで観光バスも多いので、休日の午前9~10時には人で混み合うようことが多い。また、雨の翌日は水が濁ってしまうためにあまりきれいには見えないので、訪れるなら晴れ・曇りのタイミングが良い。
日時:令和3年9月2日 05時40分ごろ 住所:岩手県奥州市水沢台町 状況:クマによる人身事故が発生 国道343号の歩道で、散歩をしていた高齢の男性が背後から突然ツキノワグマに襲われ、左肩と右太腿を引っかかれ軽傷を負った。男性が大声を出すとクマは国道を横断してコインランドリー「ミスターランドリー」の正面ガラスを突き破って侵入。店内の洗濯機に駆け登るなどした後、別のガラスを割って東に逃走したという。現場周辺に...
堀川通りの堀川一条下ルの辺りに堀川新文化ビルヂングという新しい複合施設がオープンした1階はカフェと大垣書店。2階は、ギャラリーとイベントスペース。妙顕寺の夜間…
津屋崎千軒海上交易と製塩業で繁栄した町レトロな町の今の姿です 久しぶりに福津市津屋崎に撮影に来ました。ここは、江戸時代より海上交易と製塩業で繁栄した町です。今でもその歴史の名残が残る静かな街です。 福岡県で栄えた町と言えば、炭鉱と製鉄のイメージが強く、海上交易と製塩業の街は珍しいと思います。福岡県民もあまり知らないではないかと思います。 千軒の家が連なる町だったのですが、今はひっそりとしています。町の雰囲気に合った色々なお店やカフェ等もあり、大人の散歩には丁度良い感じです。意外な場所で散策には、おすすめの小さな町です。 津屋崎千軒については以下のリンクを参考にされてください。 www.fuku…
世の中には、旅行が好きな人はいっぱいいると思う。 少なくても旅行は楽しいものだという考えは、比較的一般的なものなんだと思う。だって、どっか行きたいねーって言っている人はいっぱいいるし、旅行に関するブログは多いし、テレビでは旅番組だって多いし、本屋さんに行けば旅に関する本だってたくさんある。 しかし、まったく興味のない人だっているんだよね。 学生時代の友人に会ったときに「え、旅行?!行かないなぁ」と呆気なく言われたことがあります。旅行に行きたいとまったく思わない様子だったので、ひどく驚いたものです。逆に新鮮だったな。 私は旅行のことを話すのは日常のことだし、常に次はどこに行こう、ここにもあそこに…
いつも通り歩って来た大山寺。途中では、ケーブル混んでるから歩ってきたけど大山寺はまだ遠いですか?なんて聞かれたり。抱っこひもで赤ちゃんと一緒に登ってるママさんが居たりと、いろいろありました。そうあと鹿が居たりね。でも、例年に比べ歩って登る人少なかったかなぁ?そう言えば支那語や泰語が結構飛び交ってましたね。上の二人も支那かどうかわかんないけど、華系ですね。もう条件が揃えば入国後の待機期間短くなったんだっけ?そして、最後の上りでヒィヒィ言って着いた大山阿夫利神社下社このサイズじゃ分かんないけど、江ノ島とその先まで見えてます。まだ青いのもありますが、階段登った社殿脇は完全に終わってました。ココの暖簾はラーメンじゃなくルーメンになってるんですよ。前にテレビでなんでルーメンなのかやってたけど、忘れちゃった・・・明日は大山...大山紅葉Daytime
こんにちは、あとりです❤ 京都、高雄、『高山寺』に行ってきました。(21年11月17日) 『高山寺(こうさんじ)』はバス停栂ノ尾(とがのお)から徒歩すぐでした。 今回私は阪急西院からバスに乗り、約40分で到着しました。 バス停から登って行きます。 紅葉した風景が迎えてくれました。 紅葉の時期は入山料500円が必要です。 『高山寺』は奈良時代末の宝亀5年(774年)に、光仁天皇の勅願によって創建されました。 鎌倉時代はじめの建永元年(1206年)に、明恵上人(みょうえしょうにん)が後鳥羽上皇からこの地を与えられ、再興し、『高山寺』と称しました。 (【石水院】門) 【書院】 (【石水院】入口) 建…
名古屋駅から徒歩10分の場所にある 「ノリタケの森」と最近、新しくオープンした 「イオンモール名古屋ノリタケガーデン」に行ってきました☆ ゆっくり歩いて15分 いい散歩になります。 金曜日に夫が有給で平日
とある日の平日、用事のついでに夫とモーニングを食べました☆ 名古屋の可愛いスイーツ ぴよりん のモーニングセットに癒されました。 JR名古屋駅中央コンコースにある 「カフェジャンシアーヌ」へ行きまし
土曜日に歯科矯正の帰りに 娘ちゃん(高1)が行ってみたいと言ってた コメダの和風店舗の 「甘味喫茶 おかげ庵」でモーニングと 抹茶シロノワールを食べました♪ コメダのシロノワールは何度も食べたこ
念願だった旧JR福知山線の廃線敷ウォーキングに出かけました。大阪駅から普通電車で40分。JR生瀬駅から出発し2駅先の武田尾駅まで歩くコースです。 武庫川渓谷の自然美を楽しみながら気軽に行ける人気のハイキングコース。かなり整備されているという印象ですが、それでもやはり枕木跡と石ころで歩きにくく、景色に気を取られて足をくじかないよう注意が必要です。トンネル内には照明など一切なく、真っ暗闇の中を歩くため懐中電灯は必携。休日は人が多いですが平日だとちょっと恐いだろうなぁという感じです。 2回に分けて投稿します。今回は武庫川第二鉄橋の手前までの写真です。
ファルコアと一緒に、 初秋のグリーンレイク散歩。 緑の芝生の上をタッタカタ〜。 木に駆け登ったリスを追ったり。自然に触れると、犬は元気がみなぎりますね。 この空の色!そして湖! 快晴 キャッキャと楽しそうな親子とすれちがう。 このきれいな木が並ぶエリアは、紅葉の季節には葉っぱが黄...
三日間吹き荒れた嵐がいくらか緩んだ今朝。 今だ!とばかりに、その隙を狙って自家用車のタイヤを冬用に交換した。 ...三日間吹き荒れた嵐がいくらか緩んだ今朝。今だ!とばかりに、その隙を狙って自家用車のタイヤを冬用に交換した。 嵐はまだ続く予報だから、このチャンスを逃してはならない。タイヤ交換を済ませるまでは、いつ雪が降って来るのかと気が気ではなかったから、これでほっとした。そう思った矢先、再び音を立てて嵐が戻ってきた。ラニーニャ現象の影響が日本にも出はじめているんだなと思い知らされる。
ローラを連れて、原宿のカフェ、サンフランシスコピークスさんにお邪魔しました☕️ジューシー炭火焼ベーコンチーズバーガーがとっても美味しかったです🔥😋ワンコは店内入り口横のテラス席でしたら一緒に伺うことができます🐾メニューも豊富でどれもボリュームたっぷりでとってもおいしいです🥞🍓落ち着いてダウンしてくれているな👌と思っていたら、したから顔を出して通り過ぎる人たちを眺めていました👀💕交通量の多い通りなので、たくさ...
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。