fgaerc
【ノスタルジック】台湾のエモさとタイの情熱!心揺さぶるおすすめ映画~7選~
【台湾旅行】カジュアルな台湾料理店*朱記
徒然日記20250520/【台湾🇹🇼202503】㉔ 台湾日和 / 大腸王コラボ商品と鐡観音拿鐵を買う
台湾の文化創意産業を牽引する【松山文創園区】@台北
【モンスト】《怪物彈珠》11週年「浮生彈結一世緣」特別直播【繁体字版(台湾)】
徒然日記20250519/【台湾🇹🇼202503】㉓ 林華泰茶行 / 茶葉はいつもこのお店で / ずっと変わらない価格が凄い
製糖工場跡の日本式職員住宅に泊まれる【花連観光製糖】@光復(花連)
2015年台灣燈會in台中の旅66 台中の街中で見かけた建物②
鉄道ジオラマも買い物も楽しめる【駁二蓬莱倉庫街】@高雄
徒然日記20250517/【台湾🇹🇼202503】㉑ 佳德糕餅・微熱山丘・呉寶春麥方店 / U-bikeとMRTを駆使してハシゴする / 鳳梨酥も土鳳梨酥も間違いなく美味い
日本的たたずまいの建物の中で鉄道史を伝える【花蓮鉄道文化園区】@花連
台湾人が最も行きたい文創スポット第一位【華山1914文化創意産業園区】@台北
徒然日記20250515/【台湾🇹🇼202503】⑳ 味鼎(龍江) / 弾力のある分厚い蛋餅は感動的な美味さ!
【台湾旅行】宿泊ホテル*グリーンワールド南港
外壁の小物デザインとカフェ・雑貨が楽しめる【西竹囲之丘文創園区】@台南
(イタリア旅行´25)ミラノの『ドゥオーモ』と巨大アーケード『ガッレリア』
京都&比叡山旅行1日目 ロテルド比叡にて
柿の葉すし本舗 たなか
三木屋 参蒼来 −SAGIYA SANSORAI−
かみのやま温泉 葉山舘
日本の名湯、伊香保温泉に行ってきました! with 4人の友人
(イタリア旅行´25)17年ぶりにミラノにやってきました\(⌒ ͜ ⌒)/
フランス旅行の裏側
フランスから帰国、お誕生日を迎えました
ヴェルサイユ宮殿 鏡の間・王や王妃の寝室も
うつ病回復期の記録−31(雨季のプーケットで・・)
うつ病回復期の記録-30(雨季のプーケットで・・)
生マグロが食べられる♬ めしや 里
温海温泉 瀧の屋
【連載漫画】ベアたん旅行記 秋田田んぼアートの旅 38
群馬県太田市の大慶寺は、「東国花の寺百ケ寺」の中でも代表的な寺院の一つと言って過言でないかもしれません。 朱鷺書房刊『東国花の寺百ケ寺ガイド』では、主な花…
にほんブログ村おはようございます、アホみたいないい天気です(^_^;)中天川地方。。。予想は30度行くかも?ってTVで言ってました(ーー;)H川さんとフクちゃ…
~今日も訪問ありがとう ~ Happy Wednesday from One Happy Island ♥ Sept. 22, 100 more days …
はじめに 境内 縁起 おわりに はじめに 與田寺(よだじ)は、「四国八十八ヶ所総奥の院」とされています。 かつて第88番札所大窪寺を参拝した関西以東から訪れるお遍路さんは、船で国に帰る時には、三本松の港から出航していた汽船を利用していました。 船待ちの時間を利用して與田寺に参詣し、お大師様に四国八十八ヶ所を無事に回れたことを感謝してから乗船したようです。 厄除けのお寺としても知られており、年間を通して多くの参拝者があります。 境内 仁王門 トイレの神様 仁王門を入ってすぐ左手にトイレの神様である烏枢沙摩明王(うすさまみょうおう)像が置かれています。 昔から人は便所そうじの意義を体験的に知ってお…
※2018年の旅行でござる 朝食も大広間で。 朝食はブッフェ形式。 サラダのコーナー。 お味噌汁は好きな具を入れる。 パンもある。 お漬物と小梅。 辛子明太子もあ
こちら、オープン予定の地蔵カフェ「月の貌」から眺めた中秋の名月です。 とても、きれいですね♪ ここのところ夜にこんなに晴れるなんて滅多にありませんでしたが、 中秋の名月の日に晴れるなんて、とてもラッキーですね。 &nbs […]
9/8の予定は以下でした。■会津若松 | 磐越西線快速あがの(新潟行) 111.0km | 11:01-13:19[138分]|◇新津 ≪...
さて今回はドイツ・フランクフルト空港に直結しているエアーポートホテル、フランクフルト・エアポート・マリオットホテル(Frankfurt Airport Marriott Hotel)をレビューしていきます。 ホテルの立地 部屋の様子 ラウンジ(M Club Lounge) 朝食の様子 空港の様子 まとめ ホテルの立地 ホテルのエントランスは、フランクフルト空港第一ターミナルから空港高速鉄道駅のある『THE SQUIARE』へ向かう途中の連絡橋の中にあります。 入り口にはマリオットだけでなく、シェラトンの看板も。 もともとはシェラトンだったのですが、現在は建物を分割してマリオットとシェラトンで分…
今週の週末に、いつものリミニの友人夫妻がミジャーナの山の家に遊びに来るかもしれないという話、その際、他の友人たちも大勢いっしょに来る可能性もあるという話...
こんばんは。tsuneです。 今日はシルバーウィークの9月20日(月)に伊達市・相馬市の霊山(りょうぜん)に登ったお話です。 〈目次〉 登山口~見下し岩 見下し岩~天狗の相撲場 天狗の相撲場~国司館跡 国司館跡~東物見岩 東物見岩~大山祗神社跡 大山祗神社跡~日暮岩 日暮岩~登山口 山行記録(ヤマレコ) アクセス 新型コロナのワクチンを打った後は激しい運動を控えた方が良いと聞いたので山登りを渋っていましたが2週間経ったのでもうそろそろ大丈夫だろうと思い今回はリハビリのつもりで前から登りたかった霊山を選びました。 会津若松から霊山に向かって車を走らせます。GoogleMapを頼りに向かいました。…
【車中泊】道の駅童話の里くす(大分県玖珠郡玖珠町)に行ってみた!!
日時:令和3年8月14日 17時40分ごろ 住所:富山県氷見市堀田 状況:成獣のクマと思われる動物1頭の目撃情報 現場:氷見広域農道 ※堀田信号交差点から高岡スカイボウル方面に約700m ------------------------ 日時:令和3年8月20日 07時00分ごろ 住所:富山県富山市八尾町樫尾 状況:子グマ1頭の目撃情報 現場:富山県道341号八尾大沢野線 ※久婦須川近くのヘアピンカーブ付近 --------...
江戸時代より続いている珍味。年貢や特産品を長い航路で幕府に届けるために塩漬けや発酵状態で保存したのだ。全国から集まる食品、加工技術はどんどん洗練され珍味の数々が生み出された。そんな江戸の庶民に称賛されたのが”3大珍味”と呼ばれる。3大珍味 ~長野・福井・愛知~<肥前野母の唐(からすみ)墨 (長崎)>カラスミはボラの卵巣を塩漬けにしてから塩抜きをしなおして天日干しで乾燥(約1か月)させたものである。長...
久しぶりにじめ~っとした1日でした。雨予報だったから、徒歩出勤。どうしてもバイクに乗ると運動不足になるので、たまにはちょうどいいです(*'ω'*)-------------------------------------------2021.5.23札幌は小雨の朝。でも、予報を見てみると、すぐに雨も上がりそう?ということで、お出かけです٩( ''ω'' )و数日前から…ずっとここに来たかったんです。雨は恵庭辺りから上がってました♪これね、もう、これしか選べなかった。★ご...
日帰りスマートツアーin札幌、オリジナルプランの旅程表です。ツアー代は、17,000円くらいでした(料金に含まれている物:食費・交通費・保険・税金)現地での細かい情報などは各記事で紹介しています(多分)
<日帰りスマートツアーin札幌>へ行くにあたり、筆者が装備したもののご紹介です。これから似た環境で旅行を予定している方の参考になれば幸いです。
絶景のテラス席は圧巻の風景です 農園の中にあるレストラン! 畑と一体となった体験型レストランです。地産地消にこ…
秋も深まって来ました。先日庭の草むしりをしていたら、オオカマキリを見つけます。庭にあった3つの卵から今春に生まれた無数の子カマキリたち。その中から生き抜いた一匹でしょう♪ペットを飼わずとも、庭の生き物たちが色々観察できてます。コロナ下でペットを飼う人が増え
2021年春の那須高原。食べ歩きドライブ旅行☺ YouTube動画とあわせてご覧ください!
こんにちは、あとりです❤ 京都、八幡、『石清水八幡宮』に行ってきました。 『石清水八幡宮』は京阪石清水八幡宮駅から徒歩すぐになります。 今回、『石清水八幡宮』へは車で行きました。 男山の峰にある『石清水八幡宮』の社殿まで登って拝観しようと、男山の山裾にある「高良神社」前の駐車場へ車を停めに行きました。 すると駐車場の方が、車で『石清水八幡宮』の社殿近くまで登れるということを教えてくれました。 また、「高良神社」前の駐車場は料金500円かかりますが、社殿そばの駐車場は無料だということも教えてくれました。 (このことは一緒に行った友達から、「親切に教えてもらえたから、ブログに書いといて。」と託され…
金戒光明寺基本情報 よろいかけ松と平家物語 「共犯ね 私達」 まとめ ★オススメ観光地★ 金戒光明寺基本情報 今回ご紹介するのは、金戒光明寺。 「こんかいこうみょうじ」と読みます。 平安神宮を少し北に上ったところにあります。 紅葉が綺麗だったり、少し高地にあることから夕焼けが綺麗なことでも有名です。 初夏からは紫陽花や蓮の花も楽しむことができます。 また、このお寺は新選組発祥の地としても有名です。 幕末、京都守護(当時の警察組織のトップ)の役職に就いた会津藩主・松平容保が、この場所に本陣を置いたのです。 このお寺は通称『くろ谷(だに)』と呼ばれ、HPにも明記されています。 これは、このお寺を開…
曇天の海、結構好き。 やっぱり私、性格暗いだろうか。。。 お昼食べて、海見て、プリン食べて、帰りました。 にほんブログ村 スポンサーサイト (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
タイ旅行前に知っておきたい!「++」と「NET」料金表示の意味と注意点
明日から日本。今度は忘れものなく。。。
シーコンスクエアに万里の長城がそびえ立つ!!!
バンコクの整体サロンYIMSスタイルマッサージでヘッドマッサージ&小顔矯正受けました!PR
あと3日で日本!
タイ語<例文13件>タイで電車や地下鉄を利用するときのフレーズ★音声・復習テスト付き
タイ語【タクシー】希望の場所で止める、料金を払う★例文14選
イカ墨味のインスタント スパゲティー
楽しいイベントでした!コリアンマーケット終了@バンコク
コリアンマーケット1日目。戦利品紹介!
タイルー族博物館があるお寺:ワット セーンムアンマー
【注意喚起】タイで「嗅ぎ薬(ヤードム)」を買って日本に持ち帰るときの注意点
GMMTV/LOVE OUT LOUD FAN FEST 2025 : LOVEMOSPHERE出演アーティス情報
Korean Market出店しますー!
忙しいですよね?→忙しくはない。
昔撮って、長い間箱の中で忘れ去られていたフィルムを、家庭用フィルムスキャナーでデジタル化。 今回もモノクロフィルムで撮影したロンドンです。 毎回そうですが、特に意味とかはなく、スキャンした画像の中から気に入ったものを10枚選び、並べました。 1枚でも印象に残る写真があれば嬉しいです。 それでは、よろしくお願いします。 友達のフラット。コンロの上に何故かむき出しのベーグル2つ。この友達のところへ遊びに行くと、かなりの確率でこの光景を目撃しました。理由は、きいたことないからわからない。 また別の友達のフラット。キッチンで、何故か片足を椅子にのせて話し込む3人、友達のフラットメイトとそのフラットメイ…
※2018年の旅行でござる 夕食は大広間で。 ちらし寿司のごはん。 おさし~み。 食前酒とか、もずく酢とか。 ほかいろいろやな。 そーゆーこと。 てんぴゅ~ら。 ケ~
山梨のペンション上昇気流から秩父まで車で向かって秩父の長瀞に向かいます道中で激安ぶどうを買って、長瀞へ秩父へぶどう入手山梨のドライブは富士山がちらちら見えてすごくきれいでした。紅葉の時期なので、山もきれいでした。で、で道沿いにあるぶどう直売!一房500円とかだった気がします。これだけかても2000円ぐらいだったと思います。秩父入りぶどうを買って、更にドライブして秩父入します。秩父入してそのまま長瀞まで向...
リッツカールトン日光にお誕生日のお祝いで、ポイントで無料宿泊した際のブログです。 リッツ日光へのアクセス、駐車場、素敵すぎる中禅寺湖ビュー スイートルームの客室を徹底紹介。 アメニティもたっぷりご紹介。 SPGアメックスでお得に泊まる方法を解説!
にほんブログ村おはようございます、小雨パラパラ・・・の中天川地方です。最低気温はなんとか20度保ってました。九月も半ば過ぎ、10月は目の前そう、コロガシ&投網…
3連休は静岡県御前崎市にお出かけしてきました💨宿泊させていただいたのは、お宿 なかにし さんです🌊ワンコも一緒に宿泊できるお部屋があります🐾海の見えるステキな旅館で、美味しい新鮮な地元のお魚料理を満喫することができます🐟(お食事するお部屋はワンコNGでした)舟盛り、ながらみ🐚、マグロのカマ焼き、金目鯛の煮付け😋✨どれも本当に美味しいです👏女将さんがとても親切で、とてもお心遣いが行き届き快適に楽しく過ごすこと...
「笠置シズ子」の特別展 NHK連続テレビ小説「ブギウギ」の主人公、笠置シズ子の出身地が引田町です。 引田町にある「東かがわ市歴史民俗資料館」で、特別展が開催されていたので見に行ってきました。 JR引田駅にも巨大看板 「東かがわ市歴史民俗資料館」とは 「東かがわ市歴史民俗資料館」は香川県の最も東の端にある引田町にあります。 引田町は古くから港町・醬油産業の町として発展しており、趣深い歴史と伝統が継承されている町です。 多彩な歴史的人物を沢山輩出している町でもあります。 「久米通賢」、江戸時代に塩田開発に功績があり、伊能忠敬より早く実測地図を作製しました。 「笠置シヅ子」、戦後「ブギの女王」として…
どうも!Netflixで見ているアニメが増えすぎて溜まっている小生です😂 今日は僕のヒーローアカデミアを見たいと思います! さて、この日は仕事で浅草に来ていたので、老舗洋食店でランチを食べました!! ヨシカミ 外観はレトロな感じです!! ちなみに厨房は修行している人たちなのか、かなりの人数が居ました! 日替わりランチ 一口カツ ちょうど良いサイズ感のカツを漆黒のデミグラスソースで食す!! カツは柔らかくてすごくおいしいのだが、店員さんにカラシを付けると更にとおすすめと言われたので…うますぎる🤤 カニヤキメシ カニチャーハンとカニピラフの中間地点みたいな感じで美味しかったです😋 コーンスープも付…
9月8日(水)宿で朝ごはんはなしにしていたので、温泉だけ浸かって、8時すぎにはチェックアウト。11:01、会津若松発新潟行きの「快速あがの」に乗るので、そ...
女性用の露天風呂で咲いている百合の花です。 只今、満開となっております。 露天風呂で景色を眺めながら、 満開の百合を鑑賞できるなんて! コロナ不活化95%以上の草津温泉で、 のんびりと浸かりながら全身消毒して、 露天風呂 […]
木曽路の旅2回目は馬籠峠を越えて妻籠宿へ。 街並み保存事業の先駆けとなった妻籠宿は、まさに古くから残る街並みという雰囲気。 馬籠宿から馬籠峠を越えて歩いて回ると一層当時に想いを馳せられそうです。歩かなかったけど。 妻籠宿 脇本陣奥谷 妻籠宿本陣 寺下の街並み 栗きんとんソフト おまけ-駒ヶ根ソースカツ丼 妻籠宿 馬籠宿から馬籠峠を越えた先にある妻籠宿。歩いて中山道を満喫するコースも紹介されていますが、今回は車で移動。 こちらの駐車場は道沿いに見つけたところにさっさと停めました。結果的に最寄りでしたが、昼過ぎでも空いていたのでハイシーズンじゃなければ大丈夫じゃないかな。 妻籠宿は全国に先駆けて街…
群馬県太田市の大慶寺は本尊が大日如来と不動明王であると説明しましたが、このうち、不動明王は平安末期の作と言われ、「新田三不動のひとつ」とも「新田不動尊」とも…
雲一つない好天気に蔵王の御釜の写真を撮りにいき、蔵王御釜茶屋で絶景パノラマを眺めながら「釜かつ丼」を頂く
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。