fgaerc
【長崎】ホテル日航ハウステンボス
【鹿児島】KOKO HOTEL 鹿児島天文館
メイクはいしゃさんマスコットの遊び方とは
【愛媛】道後温泉 ふなや
【神奈川*箱根】nol hakone myojindai
【宮崎】かるかや
【静岡*中伊豆】伊豆長岡温泉 おおとり荘
【岡山】湯原温泉 湯快感 花やしき
【大分】オーベルジュ ア・マ・ファソン
【大阪】富田林嶽山温泉 亀の井ホテル 富田林
【神奈川*箱根】エンブレムフロー箱根
✒️久しぶりにハマったこれ❤️ワンダフルデー!
【熊本】山鹿 平山温泉旅館・家族湯いまむら
【静岡*東伊豆・河津】天城温泉禅の湯
【愛知】しあわせ隠れ里 猿投温泉 癒しの宿 金泉閣
2020年 (243-1) Botanicモーニング/花季節@哲学の道&大豊神社25Mar29
【京都】『随心院』「はねず踊り」に行ってきました。 千本えんま堂大念佛狂言
【家族旅行・その3ラスト】実は…大阪にも行ってみた! そして老舗の高級ステーキ・お好み焼きなどなど~食い倒れ!
京都ブライトンホテルの和朝食。さすが西日本No.1の美味しさでした!
喫茶ブルボン
【京都】『随心院』に行ってきました。
喫茶 フレンズ
【家族旅行・その2】この旅の私的メイン!大好きな人に会ったーーー!最大かつ最高な1日となりました!
源頼家ゆかりの建仁寺(1)
【京都】『随心院』に行ってきました。
旅行と個性と通(つう)
中村軒~改訂版~
【2025年1月京都旅行⑦】「MUNI KYOTO by 温故知新」宿泊記〜MUNI LA TERRASSE(ムニ・ラ・テラス)で朝食編
京都ブライトンホテル宿泊ブログ!部屋や朝食がすばらしくて大満足でした。
2020年 (241-4) 大好き大豊神社/可愛い狛アニマルさんたちMar19
皆様、ブログを読んでコメント、 いいね 、ペタを頂き有難う御座います。 愛知県稲沢市祖父江町(あいちけん いなざわし そぶえちょう)は、 ギンナンの生産量日…
2019年12月26日(木)~2020年1月6日(月)開催のスター☆トゥインクルプリキュア キラキラジャーニーin大和富山店6階ホール。 さっそく娘と行ってきたので体験レポいたします♪ スター☆トゥインクルプリキュア キラキラジャーニーin富山大和へ行ってきた詳細レポ いつもは余裕のある大和の駐車場ですが、さすがは年末。 しばらく満車で駐車券発行機の前で少し待ちました。 駐車場6階に停めて、大和富
年末、仕事納めの日。 仕事をはやめに切り上げて、家族で外食へでかけることに。 パパのリクエストで「かれー屋伊藤」に決定。 車に乗って出発です。 かれー屋伊藤はパパのお気に入りのお店。 私も昔1度は行ったことがあるはずなんだけど・・・あまり記憶がない。 (お店のインパクトどうこうの問題ではなく、単純に昔の記憶があまりのこってないw) 19時すぎにお店に到着。 店舗周りにある駐車場は車でいっぱい! ま
工作船の展示見学の後、ブラブラと歩いていたら、MARINE & WALK YOKOHAMAという商業施設の2FにA16というイタリアンっぽいお店があったの...
第5回目となりました、 2016年夏の旅。 場面は勝手に撮影スポットに設定した、海沿いの空き地を出発するところから。次の目的地の「すず塩田村」へと向かいます。 この「すず塩田村」の「すず」という地名は、実はずいぶん以前から知っていました。以下の記事で書いた小山田いく先生の「気まぐれ乗車券」に印象的な場面として出ていたからです。 漢字表記だと「珠洲市」。 なので、道すがら列車とすれ違わないか気にかけながら走っていたのですが、列車どころか線路の姿すら見かけることはなく。山と海が接近しているこの辺りの地域なら、道路も線路も同じような場所に作るはずなのに…。ちょっと不思議には思っていましたが、それを確…
今年の更新は今日で最後にします大きな変化があった年ですが、元気で楽しく過ごせましたということで、来年のご案内自然奏フォトグラファーズの東京教室の写真展が来年早々 2月には長野教室の写真展が茅野市で開催されますどちらも、辰野先生のギャラリートークが予定されています東京は初めて、長野は15年の記念の会ですぜひ、皆さんおいでいただき、盛り上げていただけるようお願いします一年間ありがとうございました皆さん...
西オーストラリア、パースへの旅。5泊6日の滞在は、パーメリアヒルトンパースを利用しました。パースの中心地から徒歩圏内ということと、バスターミナルやエリザベ...
上越自動車道長野インターから11分、千曲川沿いの長野市街を一望できる高台に源泉かけ流しの絶景露天風呂があると聞いて車を転がしてきましたよ! 結構いい感じでした! 大室温泉 まきば...
ロウバイが咲く頃なので年末の京王百草園に行ってみた。もうたくさん咲いているかと思ったら、まだほとんど咲いていなかった・・・。日本水仙も年末から咲き始める花。こちらはすでにたくさん咲き始めていた。
朝早く宿泊先のノルマンディーホテルに到着したため荷物をフロントに預けて、ルーブル美術館の開館前の様子を見に行きました。あいにくのお天気でしたが、灰色の空に石造りの街並みは映えると思いました。雨模様のパリは美しかったです。...
さていよいよ今年もあとわずか。毎年恒例ではありますが。。。超個人的視点でおくる『買ってよかったもの』『やってみてよかったこと』このブログのカテゴリーごとに今年もまとめておきたいと思います!まずは子育てにまつわる『もの・こと』から。【第3位】『子どものため
時期的に、そろそろ早春キャベツと三浦大根が出始めるはず・・・と三浦方面へ向かったのは16日。 まだ、暮れの混雑もなく、ごくごく普通に買い物ができます。 出てますよ、キャベツ。ただし全部が全部早春
パースから車で約45分ヤンチャップ国立公園(Yanchep National Park)へ行ってきました~国立公園の入園料は、車1台(乗客12名まで)につき1…
オーストリア鉄道の夜行列車『ÖBB Nightjet』4回目にして最終回は、アルプスを越えてドイツとイタリアを結ぶミュンヘン発着路線です。高速道路が発達しているドイツでは、実はミュンヘンからイタリア北部までは車で走っても約2時間半。国境を接していなくても意外と近い国なんです、イタリア。 ドイツ人にとって、同じドイツ語を話すオーストリアより言葉の変わるイタリアの方が異国を感じるのは当然でして。 そんな意外と近いイタリア北部へと走るオーストリア鉄道の夜行列車『 Nightjet』、ミラノとヴェネチアの2路線に注目してみました。 ミュンヘン発着・オーストリア鉄道の夜行列車『Nightjet』 『Ni…
今年、最後の更新です。「2019年を振り返って」今回はその後半。1月〜6月→コチラ7月「第2回 UK-6写真展」NHKカルチャー写真教室 「香川写好クラブ(講師:植村好治先生)」土曜日組(→コチラ)のほぼ同期7人(Gyenn、Sonyadora、Tsukumo、Gachan、blue_rose_92、Taketombo-、Photonobo) の写真展です。瀬戸芸とも重なり、いろんな国の方が来てくださいました。(8日間のご来場者は1677名)↓Memories7月の撮影実習はお休みしたの...
2019年のおわりに今年を振り返ってみました。いただいた沢山の応援を励みに、ほぼ隔日で記事をアップできました。どの記事にも思い出があり、選ぶのが困りました(^^)/1月「出初式 四国でここだけ「伝統の梯子乗り」!!」撮影日時 2019/01/06 11:23:021月の撮影実習は、「雨の法然寺」 来迎堂への階段です。2月「津田の松原凧揚げ大会(後編)」木村さん「阪神の凧あげるよ!持って帰ったらいい。」 2月の撮影実習は、「峰山公園...
今年もやります姫コレクション!もうすでに西から東から参加希望の声後を絶たず、残りの大根もあとわずか。今年最後の大根はかき集めてもあと三名ほどとなりました。我こそはという方はぜひこの機会に幻の大根、諏訪湖姫をぜひともご賞味ください。つきましては下記メールアドレスにご連絡ください。suwakohimedaikon@gmail.com上野大根・諏訪湖姫 5~10本 簡単な包装にて着払い、送料はお客様負担でお願いしています。『上野大...
金曜日、今年最後のディズニーシーに行って参りました。この土日(28日、29日)そして、月曜日(30日)は、年パスは使えないのでね。。。真っ先にチェックに行ったのが、今月26日に新登場したクッキー・アン のグッズ。ダッフィーの新しいお友達です。クッキー・アンは、いぬの女の子。わたあめワッフルを手にしていて、とってもガーリーで可愛く、乙女心をくすぐります。ディズニーシーインフォメーション「TODAY」よりグッズも可...
昨日は、中世の町並みが美しい、ウンブリア州のイタリアで最も美しい村の一つであるベヴァンニャ(Bevagna)を、日の入りの少し前に訪ねました。空がたそが...
1ここまで来るとすでに紅葉の時期を過ぎてしまっていますが ^^;) ・・・・・今年も紅葉の撮影に数か所に行っています。4ケ所までは 記事としてUPいたしましたがその後 なかなか思うようにUPできない状態でした。もう この時期まで来ると とてもすべてをUPすることは無理です。その中で 地元の紅葉のネタとして外せない場所として 2ケ所だけをUPしようと思います。まずは 桐生市川内町の崇禅寺の紅葉です。2345678...
沖縄旅行の最終日の後半です。あいかわらず、自分好みのやりたいほうだい、自分ご機嫌コースです。 沖縄旅行3日目の後半 波の上ビーチ 波上宮にいったあとはそこからすぐ近くの波の上ビーチにいきました。ここもパワースポットみたいです。うみがきれいです。ねこさんもいてかわいい。ねこさんのとなりにすわっても逃げません。それから靴を脱いで、海にはいってみました。わたしはどこの海にいっても、できるだけはだしで海水につかってみます。ついでに海水をなめてみます。スポンサードリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ホテルに帰る それからホテルにか…
イギリス、コーンウォールの観光スポット ポースレーヴェンとセント・アイヴスでシーフード三昧 イギリスのコーンウォール地方は、名前は聞いたことがある方は多いんではないでしょうか。僕自身、観光に行く前まではそんなに知識はなく、観光しながらいろいろ知っていくという感じでした。コーンウォールは映画やドラマの舞台にもなっていて、最近ではドクター・マーティンDoc Martinが有名です。ドラマの舞台のポート・ウェンは実はポート・アイザックという村で撮影されています。 僕は2度コーンウォールに行ったんですが、どちらともポースレーヴェンPorthlevenという港町に泊って、そこをベースにして車で移動という…
諏訪湖に沈む月W県警の悲劇 葉真中 顕 読了評判が良かったので、手にしたのですが、表紙のイラストのライトノベル感は、これでいいのかこれも、連作短編で、最終話だけ書下ろしなので、最終話で、それまでの話を回収する形です各話にもそれぞれ仕掛けがあって、面白いのですが、仕掛けのみに重点が置かれているような気がします、少しあざとい気がはじめて読んだ作家なので、ほかの作品も、少し読みたいと思いますで、読み終...
バイ・ザ・ウェイって言う?
eligibleの意味と語源 ~英単語攻略~
constrainedの意味と語源 ~英単語攻略~
cargoの意味と語源 ~英単語攻略~
buryの意味と語源 ~英単語攻略~
emerge from…の意味とイメージ ~定型表現攻略~
caveの意味と語源 ~英単語攻略~
be/get frightenedの意味とイメージ ~定型表現攻略~
alienの意味と語源 ~英単語攻略~
vanishの意味と語源 ~英単語攻略~
quite a few peopleの意味とイメージ ~定型表現攻略~
celebrateの意味と語源 ~英単語攻略~
anniversaryの意味と語源 ~英単語攻略~
in the meantimeの意味とイメージ ~定型表現攻略~
help oneself to…の意味とイメージ ~定型表現攻略~
池田市徘徊飲食編。駅前の観光案内所には、キャラの顔出しがあった。池田市のイメージキャラであるふくまるくんより、ヒヨコちゃんのほうが大きい。さすが世界に誇る観光大使。で、酒友がカップヌードルに描いていたふくまるくんだが、モデルは五月山動物園のウォンバット一
若松ディープ 若戸大橋を臨む 場所を移して若松炭鉱で栄えた街今もその繁栄のかけらが残る街です! 門司から西に移動。元々は別の市でしたので、結構距離があります。若い方は知らないかも。(汗)筑豊炭田が栄えた時代に積出港として栄えた若松地区です。 関連する以前の投稿を貼っておきますね。 www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com 今回の撮影は上野ビル。大正2年からあるビルということで106歳の古ビルです! 今でも現役、各種テナントが入っています。場所は若戸渡船の渡り場の近くです。実は若松-戸畑間は今でも渡船が使用されており、周辺の方の大切な交通手段なのです。港…
旅アルバム「世界遺産」37 ポルトガル シントラ宮殿(ポルトガル)〈シントラの文化的景観〉Palacio Nacional de Sintra1995年 文…
修善寺(しゅぜんじ)・桂川沿いの散歩道は 夜になるとライトアップされて ロマンチックな雰囲気に包まれます(^^♪ 宿泊のご予約はこちらからお願いします♪ ▼ ▼ ▼ こちら
2019年南ドイツ旅行ブログ。ノイシュバンシュタイン城観光で賑わうフュッセンの街。アルプスの麓の美しい湖沿いのおすすめホテルを写真と地図でシェア。周辺の風景や、最寄りのレストランやお散歩コースも紹介。
2019.12.14川越、蔵造りの町並み散策 親のお供で、川越を散策してきました蔵づくりの街並み、観光客が多いですね!もっとゆっくり回りたかったな 川越に…
昼食を終えてJR四国の善通寺駅へ行き、多度津方面行きの列車が来るのを待ちました。 発車時刻を確認してから食堂に入り、時間を過ごしたので、列車が来るまでそんな…
翌朝の話です。 泊まっていたメルパルクは、部屋の広さからしても格安なんだけど、朝10時がチェックアウトなので、早めに追い出される。(笑)でも娘は「お粥も...
昨日は午後からずーっと寝てて、今起きました。(´・ω・`) レポアップしたらまた寝ます。o(^_^)o ーーーーーー さーて。 そろそろ何か食...
海鮮中華の後は「炭水化物食いたいよね〜」となり、はむゆいご飯を求めて菜香新館へ。 華錦飯店で「チャーハン頼む?」って言ったのですが、娘が「いや、食べたい...
2019.5.29 探訪 旦那が行きたがっていた「横溝正史疎開宅」へ向かいます。時間があまりないので作品にまつわる場所は通りすがらついでに立ち寄る感じで写真に収めてきました。自分は特に、コアなファンでは無いので簡単に紹介していきますね。まずは「本陣殺人事件」で金田一耕助が事件解明のために降り立った『清音駅』。顔はめパネルがありました。『旧岡田村役場跡』。現在は「岡田地区公園」という児童公園となっています。こ...
もうすぐお正月。 今日が今年の仕事納めという方も多いと思います。 一年間お疲れ様でした。 年末年始はどのように過ごされるのでしょうか? 家族やお友達が集まって賑やかに過ごす方も 少人数で静かにゆっく
2019年10月19日にリニューアルオープンしたファボーレ。もう行きましたか? 私は、オープンしたばかりの大混雑しているときに突入してみたり、平日の比較的おちついた時にいってみたりと、何度も足を運びました。 ファボーレのフードコートや飲食店の情報は、ファボーレの公式サイトでも見ることができるし、まとめてあるサイトもいくつかありますが、「実際の味とか量とか、どうなの?おいしいの?」という本当に知りた
1914年に、2代目の駅舎が完成移転開業し、その後も九州の鉄道の起点としての地位を保っていましたが、関門トンネルの開通に伴って門司駅の名前は関門トンネルが接続することになる従来の大里駅に使うことになり、当駅は門司港駅へと改称し、それ以降は本州と九州を連絡する鉄道輸送の流れから外れることなりましたが、門司港駅の復元工事が終わり、大正時代の重厚な駅舎が復活しました。 画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・ 大正3年に建築されたネオ・ルネッサンス様式の駅舎。1988年に駅舎としては日本で初めて国指定重要文化財に指定され、現役の駅舎で国指定重要文化財に指定されているのは、門司港駅と東京駅の二つだけです。2012年から約6年の保存修理工事を経て、2019年3月10日にグランドオープンしました。 福岡県北九州市門司区港町JR門司港駅 動作確認はWindows7/I..
12月22日から25日までのの4日間だけの根室公園での限定イベントです。 根室ロータリークラブの皆さんのご好意により実現した、とのこと。 訪れたのは最終日クリスマスの夜でした。気温はマイナス6度。 珍しく風のない日でしたが、耳まで痛くなるくらいの寒さでした。 夜9時近かったので、公園にはもう誰もいません。 幻想的で綺麗でした。 また来年もライトアップされることを願っています。 では、また www.hieastedge.tokyo www.hieastedge.tokyo www.hieastedge.tokyo
今年の旅行はあと サイパンへの予定を残しています。 サイパンへ行くのは、9年ぶり3度目。 9年前、過去最高の13時間も飛行機がディレイして散々な目に…
今朝地元ニュースを見ていたら、昨日の夜11時30分頃隕石が空から落下するのが確認できたと書いてあった😳 日食があったばかりで今度は、隕石? 地元の人が撮った動画がいくつかあって、政府からも隕石が空から落下したと発表されてた。 動画は、結構明るい何かが高速で海の方に落ちてい...
母親が子供を自らの胎内の中で、大切に慈しみ育てていくように、わたしたち一人ひとりが、自らの内にある光を、十分に心をかけて、守り育てていくこと、そうするこ...
2019年8月17日(土) 今日は2日間楽しんだ対馬を離れ、約50km先の壱岐へと向かいます。壱岐でもレンタカーを借りて、1日かけて壱岐を周る予定。 まずは厳原港から壱岐経由博多行きのジェットフォイルに乗ります。 ■この記事の目次 1.早朝の厳原港フェリーターミナル 2.ジェットフォイル「ヴィーナス2」に乗船 3.さらば、対馬 4.壱岐に到着 早朝の厳原港フェリーターミナル 6:10 始発の便に乗るため、厳原...
前回の記事の続きで、ブルージュの聖血礼拝堂の宝物庫を見学しています。 聖職者の方が儀式の時などに使われると思われるネックレス(ネックレスっていう表…
一般的な会社の仕事納めの日、24日が最後と思っていた外回りも、結局クライアントにお呼ばれされて本日も自転車を走らせて来ました。 自宅を出た時は晴天の青空だったのに、打合せ後に外に出ると曇り空に。しかも北風ビュービューで雨もパラパラ落ちて来ます。 なん
もはや冬の風物詩となった感が強いM-1で、今年2019年の優勝者はミルクボーイ の2人でした! M-1グランプリも今回で15回目ということで、第一回から審査員を務めてきた 松本人志に「過去最高」と言わしめた今大会での頂上決戦を制しました。 正直初めて見るな?と思ったら案の定、彼らは実はテレビで漫才を披露したのは 今回のM-1が初めてだったというじゃありませんか。 M-1ファイナルの漫才を終え優勝が決まる直前、司会の今田耕司からマイクを向けられ このことをカミングアウトしていましたが、続けて「全国の皆様に知っていただいた のが本当に嬉しくて。ありがとうございます。」と、謙虚な姿勢も好印象でした。…
上野の西洋近代美術館にお友達とお出かけしてきました。 (ここは、チケット入り口に障害者割の有効な証明書と手帳の写真のリストがあり,「指定難病受給者証」は不可で…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。