fgaerc
バンコクから日本に戻った翌日に、整形外科に行ったら・・・
【締切間近】ママと息子のハッピーアロマ講座@THSアロマお茶会
スアンプルーモスクのイフタールに潜入
サイアムパラゴンでランチ~バンコク158
マネーフラワー:タイBLファンが推し俳優の誕生日に贈る紙幣の花束
タイの正式名称はなぜ長い? バンコクの正式名称も紹介!
タイのトップスペンダーとは?メリット・イベント・条件まとめ
【2025年最新版】バンコクの日系ホテルおすすめ6選!
【危険】タイのバンコクの高速道路からコンクリート落下で車運転手が重症!
バンコク暮らし、まともに歩けなくても楽しめたのか?【その他諸々編】
タイ旅行の注意点5選!詐欺に遭わないための対策
【2025年最新】「海外WiFiレンタルショップ」でタイ旅行をもっと快適に!
【2025年最新】タイのおすすめナイトマーケット!シーナカリン鉄道市場編
【タイBLファン必見!】NordVPNで日本からタイドラマを快適視聴する方法&おすすめVPN設定ガイド
タイから日本へお米の持ち帰りができない?|農産物の持ち込み規制に注意!
こんばんは、久しぶりに夫です。5月18日(土)に東京ドイツ村で開催されたスパルタンレースに家族で参加してきました。そもそも、スパルタンレースとは何か?知らない人も多いと思います。スパルタンレースを簡単にいえば、障害物レースです。大人が走る障害物レースと聞くと
こんにちは、たくです。 突然ですが僕はジブリ映画が好きです。 そんなジブリ映画の中でもダントツで一番好きなのが千と千尋の..... そうです!魔女の宅急便です! そんな僕にとってタスマニアに来たからには行っておかないといけない場所があります。 それは「魔女の宅急便」の主人公キキが暮らしていたパン屋さんのモデルになったと言われているパン屋さんです。 先日そのパン屋さんに行ってきたんですが、パン屋さんに行くだけではなく、キキの部屋に実際に泊まってきたので紹介します。 パン屋のあるお洒落な田舎町 キキのパン屋のモデルになったパン屋さんはオーストラリアのタスマニア島にある「ROSS」という小さな田舎町…
こんにちは、Yujunです。 今回は「海外で使えるSNSアプリ3選!!」を紹介します。 個人的な見解であるので、実数値とは違うかもしれません。ご了承ください。 まずは「WhatsApp」 「Facebook」も利用者多い! 「Instagram」は海外でも人気! 番外編1:日本人やっぱり「LINE」、タイ人もよく使う 番外編2:中国人は圧倒的に「Wechat」 まとめ まずは「WhatsApp」 「WhatsApp」はヨーロッパ圏を中心にブラジルやコロンビア等の南アメリカなど、世界中の多くの国で使われています。 機能としては、電話、チャット、ステイタスがあります。基本的に連絡を取る手段として使…
2019.5.23 探訪 焼津の『小泉八雲記念館』でこんなイベントが。(7月23日までやっているそうな)文豪とアルケミスト 公式サイトhttps://bungo.dmmgames.comこの「文豪とアルケミスト」というゲームとコラボって、キャラクターパネルが置かれていました。ゲームのタイトルは聞いた事があるけれど、プレイした事がないんですよねー。どんな内容かと気になって公式を見たら、文豪が転生して戦闘するみたいな内容で、色々ツッコミを入...
ディズニー・グランド・カリフォルニアン・ホテル&スパのプールを紹介します。 ディズニー・グランド・カリフォルニアン・ホテル&スパのプール紹介 グラカリの3つのプール ディズニー・グランド・カリフォルニアン・ホテル&スパには、全部で3つのプールがあります。 ファウンテンプール レッドウットプール マリポサプール ハワイのアウラニのような広さやアミューズメント感はありませんが、ホテルでのんびり過ごすのには丁度良い広さだと思います。 ちなみに、私たちが訪れたのは4月末ですが、肌寒かったのでとてもプールを利用できませでした。 カリフォルニアって勝手に年中暖かいイメージをもっていましたけど、4月はまだま…
全国で使用されている金箔のほとんどを製造している金沢では、「金箔グルメ」も観光客に大人気♪金箔グルメの中でも特に女性に大人気の「金箔ソフト」を、観光地の一角にある「今井金箔」広坂店...
こんにちは。ゴリちゃんです。もうすぐ暑い夏がやってきます!夏は海水浴やプールやバーベキューなど多くの楽しみ方があります。ただ夏の時期には疲れがたまりやすくたまにはゆっくりお茶でもしたいと思う事もあるのではないでしょうか?新潟県には夏のこの時期にオススメな海沿いのカフェが多くあります。夏の綺麗な海を見ながらのティータイムは最高だと思います。
ズドラストヴィーチェ、ぱっくんです。今回はイシククル湖1周の3日目になります。イシククル湖の周り方と1日目、2日目のの記事はこちらをご覧ください↓※2019年5月13日情報イシククル湖1周3日目昨日は雨だったため、一気にカラコルへ来た私たち
フーコック島でシーフードと言えば、ナイトマーケット2日めの夕方は、そちらへ行ってみることにしました。 ホテルからは無料のシャトルバスが出ていたので…
塩船観音寺境内の、ちょうど摺り鉢状になっている地形の真ん中に「柴灯護摩供」の為の柴が積み上げられ、その周りには貴賓席のような(?)特別席があったり、護摩木…
スイス グラウビュンデン州にあるダヴォスは高原の山岳リゾートで、冬のウィンタースポーツの基地として、それから世界経済フォーラム、通称『ダヴォス会議』の開催地として有名です。 本命であるダヴォスの冬は、ボリュームがあり過ぎるのでまた別の機会に書くとして、今回は夏のダヴォスについて紹介したいと思います。 夏休みに行く人がいるかも知れませんしね。 標高が1500mを超えるダヴォスでは真夏でも涼しく、避暑地として冬場とは違った賑わいがあります。 夏のダヴォスの一番のアクティビティはやはり登山。 本格的な山登りから山歩き、ハイキングまで数えきれないほどのルートがあるので、自分に合ったルートで山に入る事が…
山口県にある本州最西端の地、毘沙の鼻。国道191号線からの入り口には標識もあり非常にアクセスしやすくなっています。下関から足を延ばすにもちょうどよい距離です。
5月1日、天皇陛下即位の日の洗足駅前は大盛り上がりでした。今回は、皇后雅子さまの地元である「洗足駅」近くのイタリアンレストランのご紹介と、「プチ洗足散策」をしてみます。なお、洗足界隈については、黒柳徹子の実家について書いた「黒柳徹子(トットちゃん)の実家はどこにあった?」で詳しく書きましたので、ご関心のある方はこちらの記事をお読みください。また、退位された上皇上皇后両陛下の仮のお住まいについては「...
京都国立近代美術館で、年はじめにやっていた展覧会。 とうの昔に終わってしまい、取り上げ損ねたものだったが、 巡回があるそうなので━ [画像] 「世紀末ウィーンのグラフィック デザ…
4月27日土曜日は、花が彩る岩山を登って、 岩壁に築かれた聖マルコの庵(Eremo di San Marco)を目指し、 さらに...
こんばんは! 春先に訪問も、紹介漏れしていた温泉のご紹介ですm(__)m ☆「ばってんの湯@熊本」・動画→https://youtu.be/92RLgYzU…
こんばんは! 連日の子猫の成長日記今夜分もご紹介! ▽動画→https://youtu.be/MWCpVpedV28 子猫も元気でGo,Active!(笑)▽…
ニュー新橋ビルにオープンした居酒屋「博多蕎麦酒場 蕎麦屋にぷらっと」 。ミシュラン福岡ビブグルマンの「あ三五(あさご)」直伝の上質なお蕎麦と博多前天ぷら、「博多炉端 魚男(フィッシュマン)」のフォトジェニックな酒肴、「三原豆腐店」のお豆腐やまぼろしの厚揚げ、「住吉酒販 」が揃えたこだわりの銘酒と、博多の「美味しい」を一度に楽しめるということで、行ってみた感想を書きたいと思います☆
神体山や磐座など 『風土記』の時代から続く自然神道の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
神体山や磐座など 『風土記』の時代から続く自然神道の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
【実録】マルタ・バレッタは半日で観光できる?半日〜1日観光モデルコース紹介!世界遺産の街の海・教会・砦を満喫する旅行プラン
イタリア、ナポリ
その一歩が将来化けるかもよ?なんとなくが潜在意識からの招待状
目の前の人や出来事はあなたの現実のサンプルとなる/ギラギラ眠らないドバイ経由で思ふ
サインが来たら華麗に動くべし/それが拡大繁栄していく
【実録】ローマを1日で観光するには?コロッセオ・スペイン広場・パンテオンを巡るイタリア旅行実体験モデルコース紹介!
夕日に染まる
【GWの過ごし方】初めてのヨーロッパひとり旅を動画化に挑戦中!
大丈夫?フランスの大観覧車は窓がない!
三笘薫選手を観戦!ブライトンに行ってきました!その2
【レビュー】スキポール国際空港のプライオリティパスで入れるラウンジは?Aspire Lounge利用レポート【オランダ・アムステルダム旅行体験談】
今度は自由橋
【建造物/城】国別ヨーロッパ100名城選出数ランキング
腹ごしらえして、旧市街
欧州は悪と貧しさの元凶か
ご無沙汰していました。 週末は次女が発熱、今週は夫が出張でずっといないので少しバタバタしています(>_
神戸旅行 須磨離宮公園皇室の「武庫離宮」の跡地に今上天皇(当時皇太子)ご成婚記念公園として開園しました。行ったのは、ギリギリ平成の4月末です。現在は退位され、上皇上皇后両陛下になっていらっしゃいます。そういう平成から令和に変わる時期に、行けたのは思い
楽天カードを持っていると、ハワイの街中にある「楽天カードラウンジ」が利用できるのをご存知ですか? ラウンジが利用できるのって、ゴールドカード以上からのイメージがありますが、なんと年会費無料の楽天カードでもOKなんです! 本記事では2019年GWに利用したハワイの楽天カードラウンジの場所と利用方法、驚くほど充実した無料サービスついてまとめます。 ハワイの楽天カードラウンジ ハワイ・ワイキキの街中にあり、楽天カード保有者なら誰でも利用できる、完全無料のラウンジです。 ハワイの楽天カードラウンジへのアクセス ワイキキの中心地部、カラカウア通りにある免税店「 T ギャラリア ハワイ by DFS 」2階に位置します。 330 Royal Hawaiian Avenue, Honolulu,HI 96815 (USA) 画像は公式サイトからお借りしました とても便利で分かりやすい場所にあり、ショッピングの合間に気軽に寄れちゃいます♡ 正面から免税店Tギャラリアに入り、真っすぐ進むとエスカレーターがあります。 2階に上がるとすぐに「楽天カードラウンジ」があります。 手前に楽天トラベルデスクのサインがある、階段からも行けます。 ※他のエスカレーターからは行けません! [ad] ハワイの楽天カードラウンジの営業時間 9:30-20:00(年中無休) 年中無休なんですよ、大変助かりますよね♡ ハワイの楽天カードラウンジの利用方法 対象カード 楽天カード株式会社が日本で発行している本人名義のクレジットカード同伴無料で人数制限なく可能 なんとも太っ腹でびっくりしませんか?! 年会費無料の楽天カードでも、何人でも制限なく同伴出来るんです。 家族旅行の際にも心強いですよね♡ 楽天銀行デビットカードは対象外です。 同伴人数に制限はありませんが、混雑状況に寄り人数制限する可能性があります。 カード保有者が先に出て、同伴者だけが利用することは出来ません。 画像は公式サイトからお借りしました レセプションで楽天カードを提示すればOKです。 クーポンブックやウェットティッシュがいただけて、気が利いています。 画像は公式サイトからお借りしました
時が来れば、苔の海から立ち上がる冬には消えてしまうかもしれないが、それでも、時が来れば 誰かが立ち上がるそのうち厳しい季節を乗り越え大きな樹木に成長するかもしれないただ今は、ほのかな日を受ける、小さな新芽ポチッとお願いしますにほんブログ村...
3月。夫の強い要望で山梨にキャンプ旅行に行きました。 天気も良好。 富士山が良く見えて嬉しくなります。 『富士ミルクランド』に到着しました。
こんにちは、一週間くらい体調崩してたたくです。 今回も前回に引き続き、シドニーで年越し花火を見てきた時の話です。 itstaku.hatenablog.com 12月31日(大晦日) ミッション1:ゲートを通る 前日は早めに寝て、朝7時ころに目が覚めました。それまで起きることも特になく割としっかりと寝ることができました。 起きたとき少しテントの外が騒がしかったのでチラっと外を覗いてみると、あらびっくり。 半端ないほどの行列が僕のテントの後に続いていました。 ぶっちゃけ言うとテントを立てた時に、列が結構雑だから割り込み余裕じゃんとか思ってたんですよ。だから寝るの少し怖いなと思ってたんですが、意外…
こんにちは、たくです。 2018年12月31日~2019年1月1日の年越しは、初めて外国で過ごしました。場所はオーストラリアのシドニーです。このタイミングでシドニーに行ったのにはもちろん意味があります。 それは世界最大級の年越し花火を見ることです。 その時の様子を思い出としてブログに書きたいと思います。因みに結論から言うと疲れが吹っ飛ぶほど最高でした。 前日準備(12月30日) 場所を決める シドニーでは主にオペラハウスとハーバーブリッジ周辺で花火が上がります。せっかく見るならオペラハウスとハーバーブッジをバックに花火を見たいと思い、Sydney New Year's Eve Firework…
こんにちは、たくです。 今僕が住んでるタスマニアにはPenguinという町があります。 その町はハイウェイ沿いにあっていつもハイウェイを通るたびに見かけて気になっていました。 だって町の名前がPenguinですよ?絶対ペンギンいるじゃん!ペンギン見れるじゃん!て思ってたからです。 そしてとうとう仕事が休みの日に可愛い可愛いペンギンを見るべく行ってみました。 その町の海沿いに着いて車を止めて少し歩いてみると、さっそくペンギンに遭遇しました。 ペンギンゴミ箱。 いやっ、少しペンキが剥がれてる上に目が怖い( ;∀;) ペンギンはこんなんじゃない。もっと可愛いはずだ。 そして次に見つけたペンギンがこれ…
暑い夏日が続いています。思えば今頃はまだ冬用のセーラー服を着ていた季節です。6月1日までは半袖を着ないと意地でも頑張っていますが、6月が衣替えなんて言うのはもう過去のものでしょうね。 近畿ではお日様マークだけが並ぶいいお天気になりました。 今回もバラの写真です。5月11日から5月26日まで「ローズウィーク」が開催されている長居植物園に行ってきました。
こんにちは。ゴリちゃんです。今は昔よりも海でバーベキューをする事に対する規制が厳しくなりなかなかバーベキューのできるスポットか少なくなってきております。新潟県も例外ではなく海の美化の為にバーベキューを禁止しているところは少なくありません。しかし、実は以外とバーベキューができる海水浴場も多く存在しているのです。
曽爾高原の駐車場の情報です。混雑する時間帯や周辺の渋滞情報について紹介しています。車で現地までいく方はチェックしてくださいね。料金や距離の比較もしてますよ!
野間の大けやきでコーヒーを頂いて休憩したあとは、能勢町観光物産センターで昼食をいただきました。観光物産点なので、お土産物もたくさん取り扱っています。クリが有名なのでしょうか?...
画像の正面下方に見える茅葺屋根は以前に行った下呂合掌村です。季節柄、左には鯉のぼりが見えます。この日は薫風もなく元気のない鯉のぼりでした。やや右上に見える...
こんにちは、Yujunです。 今回はアロータウン(Arrowtown)の魅力について紹介します。 ゴールドラッシュに沸いた町 ハイキングコースが多様! 紅葉がきれい! まとめ ゴールドラッシュに沸いた町 アロータウン(Arrowtown)は、ニュージーランド南島のクイーンズタウンから車で約40分の距離にあります。とても小さな町ですが、かつてはゴールドラッシュに沸き、町のいたる所でその当時の建物が見られます。 アロータウンの街並み メインストリートには雑貨屋さんやレストランなどがあり、街並みがとてもきれいです。 また砂金取りに挑戦できる場所もあるようです。 ハイキングコースが多様! アロータウン…
4月18日(木) むんむんのマラッカで、痛い腹をさすりながらの観光の続きです! ファモサ要塞の後ろにある階段を上がっていくと、セントポール教会礼拝...
こんばんは!今回は温泉、九州温泉道2巡目 2湯目は、「由布院温泉 束ノ間の湯」さまへ1巡目時代は、「庄屋の館」という施設でした。お気に入りの温泉のひとつ。1巡…
”守ろう!交通ルール。 高めよう、交通マナー。 世界が見ているあなたの交通マナー” こんばんは、事務局タカッチです! 最近、全国的に交通事故が多く、社会問…
こんにちは! 連日、我が家の子猫もすくすく成長! ▽動画→https://youtu.be/OQSWg7q_mkA 昨夜は、歩みが大きくなり、たくましく☆約5…
”守ろう!交通ルール。 高めよう、交通マナー。 世界が見ているあなたの交通マナー” こんばんは、事務局タカッチです! 最近、全国的に交通事故が多く、社会問…
こんにちは!なないろベース事務局&おおいた豊後大野ジオパークジオガイドのタカッチです。 昨日は、豊後大野市役所で普通救命講習に参加。おおいた豊後大野ジオパーク…
明治神宮 令和になって、初めて参拝⛩ 前回参拝したとき、お返しするのを忘れていたお札などを持っていきました。 令和になって、混んでいるとは思っていたけど、まだまだ混んでいる…… 14時過ぎでしたが、次々に参拝者が訪れていました。外国の方がたくさんいらっしゃっていて、ツアーの方々も多数。 案内する方や警備の方々も大変そうでした。 ■御朱印 お札などお返しして、参拝して、せっかくなので、御朱印をいただこうと思ったら……長蛇の列。 並ぶのが得意ではないので、どうしようかと思いましたが……並んでみました。 待ち時間は、約40分。 土曜日のせいもあるかもしれませんが、並んでますね。 6人の方々が、必死に…
こんにちは、たくです。 シドニーってそんなに海が有名って訳じゃないんですけど、都心から少し離れたとこに素晴らしいビーチがあるんですよ。 その名も 「Bondi Beach」 なんかすごい名前みたいに書いたけど名前の由来は知りません。 僕は車で30分くらいかけて行きましたが、シドニーの都心からも電車とバスで30分くらいで行くことができアクセスはそんなに難しくないです。(ちなみに駐車スペースはたくさんあるし、料金もそんなに高くないので人が多くても車で全然行けます) 有名な観光地ってだけあって、平日にも関わらずすごいたくさんの人がいました。 実はそのビーチを知ったきっかけは友達のInstagramで…
こんにちは、たくです。 シドニーで有名な場所と言えばなんでしょう? 世界遺産でもあるオペラハウス? そしてオペラハウスの目の前にある存在感マックスのハーバーブリッジ? いいえ。違います。 正解は、ルナ・パークです。 ルナ・パークとは ルナ・パークはシドニーの中心部にあるテーマパークです。 どこにあるのかというと ここです。 ハーバーブリッジを挟んでオペラハウスの反対側にあります。 つまりオペラハウスに行ってそこからハーバーブリッジを見るとなんやら橋の下にキラキラするものがあるぞ?ってなりますが、それがルナ・パークです。 本当に存在感結構あります。 そして、一番の存在感の理由は近くに行って見てこ…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。