fgaerc
2025年3~4月沖縄旅行5日目①:ハレクラニ沖縄HWAKでの朝食
沖縄旅行編③ 予約はお早めに!おみやげはココで買う!
DFS 沖縄那覇・国内旅行でもお得に免税ショッピング
2025年3~4月沖縄旅行4日目②:ハレクラニ沖縄HWAKでの夕食
23.06 石垣島・竹富島へ16
【沖縄本島北部】オクマプライベートビーチ&リゾートお籠もり滞在記
【沖縄絶景ホテル】宮古ブルーを一望!サントリーニ風リゾート伊良部島白亜の楽園
2025年3~4月沖縄旅行4日目①:ハレクラニ沖縄AOMIでの朝食とプール
【沖縄】「Mexican foods Amigo」で味わう本場タコス
【2025年最新 青森空港発おすすめツアー・キャンペーン】 HIS東北 スーパーサマーセール
赤ちゃん連れの初沖縄旅行におすすめ!ビーチタワー沖縄/花火やポケジェニックが楽しめた♡
沖縄の旅④ 首里城とDFS
沖縄の旅③ お墓とシーサー
2025年3~4月沖縄旅行3日目④:夕食は亀ぬ浜で
⑨ 春の沖縄旅行 夕食はアグー豚しゃぶしゃぶ&ステーキ88jr♪
制限時間残り3分で 1プラス1 買えた(べスキンラビンス) /チョンボクのチャプチェw
韓国ミュージカル「グーテンバーグ」韓国版『Gutenberg! The Musical!』 僕たちが歴史に残るミュージカルを作る! 뮤지컬 구텐버그
⑱人気サムギョプサル 西面 古赮純 コハスン(고하순)釜山旅行 韓国グルメ 豚焼肉 ソミョン
【動画】犬食文化が残るベトナムでは未だに犬泥棒が横行!
ホンデ 延南洞 ジェラート専門店『CREAM HOUSE ICECREAM PATISSERIE』京義線森の道公園 연남동 경의선숲길 <크림하우스 아이스크림 파티세리>
韓国創作ミュージカル「イマジナリー」 最も小さい空間に最も広大な宇宙がある 뮤지컬 이매지너리
クリスマスのソウル16:国立古宮博物館へ
シャルロッテシアターで当日券は買える?
【韓国】帰国前の空き時間...70年も前から永登浦 (ヨンドゥンポ) を支えてきたローカル市場「永登浦伝統市場」やタイムズスクエアに行ってみた。
ソウル鐘路 ユンドンジュ文学館から『詩人の丘』へ ミュージカル「タンポポ笛」 윤동주문학관 시인의 뮤지컬 민들레피리
5/14 小田切ヒロさんおすすめ!どんなシーンにもマッチする万能リップ
クリスマスのソウル15:朝ごはんはソルロンタン
韓国料理 済州島オンニ直伝 春が旬のノビルで『タルレジャン』を作ろう! 달래장
⑰マウルバス 西面 地下モール 優しい釜山の人 デモ wowpass 釜山旅行 ソミョン
地下鉄の妊産婦さん用の座席が空いていたら座るか?
本日は、小田急線。冬晴れの下で、アイボリーの8000形を。[EOS-1D MarkⅢ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2012/12/12, 小田原線 開成~新松田間]定番撮影スポットの酒匂川橋梁にて。雲がまったくない冬の快晴。くっきりと浮かび上がる、雪を纏った白い富士山。鉄橋を駆け渡る8000形...と、パーツを揃えて撮ったつもりだったのですが。でもこの写真だと、川が流れている風には見えないんですよねぇ...大失敗です(笑)。...
本日も、駿豆線。2019年撮り納めの1枚。...といっても、特にあらたまったコマではありません、スミマセン。だって1月早々にはまた出向くと思いますし(笑)。[EOS5D MarkⅢ, EF70-200mm F2.8L IS II USM, 2019/12/29, 駿豆線 三島二日町~大場間]夕方の北沢のカーブ区間にて、7000系7502F『Over the Rainbow』号を遠望。テールランプと赤いヘッドマークがちょうど良いアクセントになってくれました。カーブの内側に、ダイヤ姉さんバ...
2019年信州の鉄道、いろいろな出来事がありました。189系N102編成の引退、E257系定期あずさ運用離脱、E353系の運用開始、そして一番はやはり台風19号による鉄道被害でしょうか。来年は台風などの被害が無い一年である事を願いたいです。年末ですので過去2年ほどの画像の中から、しなの鉄道の現在運行中の8種類のカラーをまとめてみました。信州の四季の風景としなの鉄道115系春湘南色と桜しなの鉄道色と桜横須賀色と桜台鉄色と菜の...
2019年3月16日ダイヤ改正で、速達性を訴求しはじめた「特急あずさ」。上下36本のあずさ号のうち、新宿=松本間を最速で結んでいるのが、上りあずさ12号。今日(12月13日)同列車にて、松本→新宿225.1km、2時間23分の旅を楽しんで参りましたので乗務報告いたします。あずさ12号@中央本線最速特急(松本~茅野ノーカット)まずは、松本→茅野間の、ノーカット動画をご覧ください。2019年3月の改正で速達化の手段としてとられたのが、停車駅の削減。あずさ号は、甲府=八王子間はすべて通過。加えて、塩尻、岡谷などの長野県内乗換駅も、多くの列車を通過扱いに。最大の驚きは、上りあずさ12号および下りあずさ17号の、上諏訪駅通過。1966年12月に運転開始した特急あずさ号。当時の停車駅は、新宿=甲府=上諏訪=松本。上諏訪を通...中央本線最速特急@あずさ12号乗務報告
103系に続いて、ついに201系も大阪環状線から引退する時が来てしまいました。写真は5月9日、西九条駅。これが大阪環状線で見た、最後の201系になってしまいました。オレンジバーミリオンの車両がなくなる、というのもさみしいのですが、201系といえば、サイリスタチョッパ制御(半導体制御)を用いた初の量産型車両。しかし、1980年代において、100A級の電流を制御する半導体は、そう安価には製造できず、相当難儀したようですが、次の世代へ向けた、国鉄最後のチャレンジだったのでは(?!)と考察しております:)。JR西さんも、各方面からの安全対策推進。201系四扉車から323系などの3扉車への統一を図り、ホームドア等の安全対策へつなげたい、ということでしょう。名付けて、「大阪環状線改造プロジェクト」いよいよ始動。かったるい午...201系オレンジバーミリオン引退@大阪環状線
新大阪駅で11:35′関空特急「はるか」のハローキティちゃんのラッピングを見ました。 JR西日本がハローキティちゃんを採用したのは、2弾目で最初は2018年6…
本日も、上信電鉄。オーソドックスな曲線通過姿を...と思ったのですが、あんまり巧く撮れませんでした。2両編成だと、こういう曲線区間の撮影はイマイチ決まりませんね。[EOS-1D MarkⅣ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2019/12/8, 上信電鉄 東富岡~上州福島間]デハ252とペアを組むクハ1301号を。貫通扉がありそうで付いていない、ちょっと変わった風体ですが、なにやら曰くありげで面白いです。ところで、帰宅後に写真を整理して...
先日、所用で宇都宮に行った折。朝、駅前の車寄せに、いかにも貨物車然としたハイエースがやって来ました。何の配送かねぇと、眠気の抜けきれぬぼーっとした目で眺めていたところ...あれ?「西日本鉄道株式会社」? 「西鉄」さん、ですよね?...え、なんで? 宇都宮に?(笑)「航空」と書かれているので、航空貨物の取り扱いに関わる車なのでしょうけれど。しかしここは成田も羽田も遠い彼方に置き去りにした北関東の要衝。餃子...
12月23日、名鉄からまたパノラマカーの系譜を持つ車両が消えました。 2扉転換クロスシートに連続窓、パノラマカーほどではありませんが前面展望を持つ先頭車、そしてデジタル速度計装備 乗り鉄としては非常に乗る楽しみのある車両でした。 幼い頃から名鉄電車に乗り祖父母の家へ、社会人になり通勤に名鉄電車を使い出勤。 名鉄電車は数えきれないほど乗ってきましたが、その中でも一番好きな車両だったかもしれません。 そんな5700系列は見かけると写真に収めることが多かったので一部を載せていきたいと思います。 急行岐阜行き 急行での運用が本来の5700系列のあるべき姿のように感じます。 特急河和行き 晩年は全車一般…
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
(パリ旅行´25)10区にある大衆食堂『Bouillon Julien』
VOL.6 アゲイン!宮島 宮島グランドホテル有もとのお夕食
肘折温泉 湯宿 元河原湯
沖縄旅行編③ 予約はお早めに!おみやげはココで買う!
おススメ! 道の駅 たいじ
スペイン旅行から帰ってきました〜。
弾丸超国宝展①
無計画は予定変更しまくり(・。・;
かみのやま温泉 日本の宿 古窯
蔵王温泉 岩清水料理の宿 季の里
(パリ旅行´25)国際大学都市にあるル・コルビュジエ建築『ブラジル学生会館』『スイス学生会館』
七里御ハマ海岸 約1kmに250匹の鯉のぼりが空を泳ぐ
(パリ旅行´25)町全体がギザギザしている『Les Étoiles d'Ivry』とル・コルビュジエ建築『La cité de refuge』
道の駅 紀伊長島マンボウ
赤湯温泉 上杉の御湯 御殿守
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
持病が芳しくないため、長らくブログを休んでおりますが、なんとか今年も生存できそうです(笑) ※少しも死にそうではない。 さて、毎年恒例ですが、今年も鉄道オ…
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
写真とビデオを趣味とする、矢左衛門の雑記帳です。気ままに書き込みますので、楽しくお相手下さい(*^o^*)
島根県出雲市で見た一畑電車の5000系電車、1000系電車です。 本社は島根県出雲市平田町の雲州平田駅構内にあります。 映画「49歳で電車の運転士になった男の…
長野電鉄3500系O2編成、12月15日で引退ということで12月7、8日、「さよならO2編成イベント」として臨時運転されました。3500系O2編成は、1993年に営団地下鉄より譲り受け長野電鉄で活躍してきました。赤い帯を外し営団地下鉄時代に近い状態でのさよならイベントということで、大勢の方が撮影に訪れていました。夜間瀬の橋梁には100人ほどの撮影者が訪れていました。2012年3月31日で廃線になった屋代線、同じ頃に引退となったO6編成...
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。