【募集開始】ママと息子のハッピーアロマ講座@THSアロマお茶会
THS製造元グランドオープニングセレモニーでした。
アロマ初心者におすすめのオイルは?香り選びの基準をチェック
ラメ入りパフュームオイル「Freyia(フレイヤ)」入浴剤にも使える輝くボディオイル
ウェディングギフトにタイ製天然アロマ♡THSギフトセット。
👛無印良品週間に行ってきました。
THSメンバー結成2周年イベントでした♡
挑戦してきました!
120名以上にDM送信・・・!ラキャルプフェスがすごすぎる。
情報解禁後、即満席で増席中!ラキャルプフェス。
Beauty Shortlist Award受賞しました! 2025年の運を全て使い果たした?!
グリセリンソープ
スピーチコンサルタントのミミさんとご飯。
泣いたり、笑ったり。ありのままの感情を抱きしめる。THSアロマお茶会。
【速報】ママと娘のhappyアロマ講座をバンコクで実施しました。
adobeエラー「このサイトにアクセスすることは認められません」
そうか、ブログ村全体でトラブル発生なのか。
【動画】ソンクラン時が事件や事故トラブルが1番多いタイ?
【利権】日本の新パスポートがオーストラリアの電子ビザで読み込めず絶句!
【動画】タイのチェンマイのホテルで薬中日本人が大騒ぎで大迷惑!
【日常】タイのパタヤの警官が500バーツの賄賂をゲット!
【危険】マカオからバンコク行きのマカオ航空機で中国人が盗難で逮捕!
【危険】タイのソンクランが始まる!日没後の水かけを注意喚起!
【危険】マニラのマカティでまた日本人強盗被害!かれこれ20件近い事件?
【不思議】日本円でもタイバーツ経由でもラオスキップのレートが変わらなくなる!
【動画】タイのプーケットで泥酔?外国人が追いかけ回し大迷惑!
【危険】タイのバンコクの居住不可能な建物が52棟から60棟にさらに増える!
【利権】JALでまた事故!滑走路の端から離陸して緊急停止で絶句!
「見えないトラブルが一番怖い?」ETC障害から学ぶ家づくりの備え!
スマホで何を見ているのか
「サイアムパラゴン」の飲食街~バンコク157
バンコクのMRTラップラオ駅近くにある使い勝手の良い2軒の庶民派食堂
ロティ風サンド:Jap Bread
【ミシュラン認定のカニオムレツ】バンコク「Nhong Rim Klong」で味わう絶品カニ料理
チョコレートたっぷりのソフトクッキー:A GOOD BAKED
日本のテレビで放送されたお店:クックターイラーンムーグロープ
タイのCoCo壱番屋!!!:ロータス オンヌット店
ドリアン大福!!!:Langhua café
豆乳と揚げパン!!!:ナムタオフー
安くて旨いガパオが食べられるサパンクワイの駅近屋台
フィリピンのスイーツ ハロハロ:Toto Inasal
改装してますます繁盛しているサパンクワイのガオラオ(+クイッティアオ)の人気店
カノムファランクディチンを買いに!!!ラーンメーパオ
ポルトガル風チキンマカロニ!!!:Macaroni by Chris
最寄りのサパンクワイ駅から少し歩くけど、それでも食べたい老舗のカオナーペット!!
元編集者、現在はほぼほぼニートのフリーランサー。 いまは家庭の事情でしばらく長旅をお休み中ですが、隙を見てタイにはちょくちょく通っています。 諸々落ち着いたら海外移住する予定。
バンコク生活やタイの国内旅行などの情報を中心に現地発信しています。 絶景とか伝説とか穴場スポットとかの言葉にはめっぽう弱いです。 バンコクの片隅からぼちぼち更新していますのでよろしくお願いします。
未接種健康で楽しく海外旅行! インチキコロナ騒動のワクチン副作用批判は増えたのに最悪のポンコツ検査や高い新薬の副作用を批判しない製薬利権のインチキ医者も多い。 インフル接種も当然未接種。
タイにも日本の楽天市場のようなネットショッピングサイトがあります。ラサダ、Shopee、Sheinなど業者が競い合っています。現在は10社ぐらいあるのかもしれません。ほとんどが中国企業です。うちはラサダをよく使いますが、メリットデメリットそれぞれあります。メリットとにかく安い!同じ商品で日本だと10倍以上の価格になります。中国製のモノならすべてに日本で販売しているモノもタイで入手可能です。タイで仕入れて日本で売ればそれなりの利益が出るビジネスができます。在庫のあるものは最短翌日には配送されます。ほとんどがバイク便。すべて着払いのみで、受け取り時の検品で受け取り拒否も可能。豊富な品ぞろえで、ないものはないぐらいの多さです。こんなものまであるのかと驚かされます。デメリット誇大広告や虚位広告ばかりで、送られてく...タイのネットショッピング
前から行って見たかったビールが美味いと評判の店ビール🍺0.5リットルで280バーツまあまあするけど、赤レンガのドイツビールフェアと比べると安い、そんな事ないか…
【危険】マニラのマカティでまた日本人強盗被害!かれこれ20件近い事件?
マニラのマカティでまた日本人が強盗被害に遭った。強盗被害が多くてもより平和ボケな日本人がわざわざ夜遊びを楽しん
BTSスカイトレインの1日乗車券「BTSOne-DayPass」は150バーツ(約600円)で、購入当日中は乗り放題・回数無制限・全60駅対応というお得なチケットが先週から発売されました。このOne-DayPassは、BTS全駅のチケットカウンターで購入可能。午前6時から深夜0時までの運行時間中、何度でも好きな駅で乗り降りすることができます。スクンビット線・シーロム線も含めた全線が対象となっています。ただし、このチケットは購入当日のみ有効で翌日以降の使用や払い戻しはできません。また、残額があっても返金対象にはなりませんので、使い切る計画での利用がおすすめです。詳細や問い合わせは、BTSのLINE公式アカウント(@btsskytrain)または公式サイト・アプリ「THESKYTRAINs」から確認することが...150BでBTSに1日乗り放題
4月11日、タイ北部チェンマイ旧市街のホテルで、日本人とみられる男性観光客が騒動を起こし、警察が出動する事態となりました。報道によると、日本人男性は裸足のまま道路を行き来しながら大声で叫び、宿泊先のホテル内でも騒ぎ続けていました。また、ホテルのスタッフに対して喧嘩を仕掛けるような素振りを見せるなど、周囲の宿泊客や地元住民に不安を与える行動が確認されています。さらに、男性は喫煙を繰り返しており、吸っていたのが大麻であった可能性も指摘されています。騒動の最中、通行人に対して中指を立てるなどの挑発行為も見られ、一時はトラブルに発展しかけたため、ホテル側が警察に通報。駆けつけた警察官が対応にあたりました。日本人男性は警察の前で一時的に落ち着き、謝罪の意を示したものの、その後も警察に対して声を荒げる場面があり、ホテ...また日本の恥さらし現る
昨日夜バンコクに着いて、飲みに行ったらもうビックリです。日本は貧乏の国になっているのかいや、私が貧乏なだけなのか多分いやそうであってほしい数件ハシゴしただけで…
台鐵新左営站から高雄までは台鐵区間車で6駅15分15元台鐵区間快速で1駅9分15元高雄捷運(MRT)で5駅11分25元ですただ台鐵は運行数が少なく遅れたりします捷運は台鐵の倍近くの頻度で走っていますので私は捷運のほうが便利だと思いますしかし私はあまり
明日タイに戻ります!!!今回の一時帰国では満開の桜を見ることができ日本滞在を堪能しましたが、、、帰国中は思った以上に忙しく(ほとんど飲み会で、、、)ブログへのご返事や訪問ができずに申し訳ございませんでした。明後日からいつも通りにブログの更新を行いますのでよろしくお願いします。ソムタム
こんにちは、田中ななです。 ソンクラン2025、始まりましたね。我が家は今朝からプーケットです^_^ソンクランの国内ビーチ⛱️お天気が良いので嬉しい!5…
gooblogサービス終了のお知らせこの度、2025年11月18日をもちまして、gooblogはサービスを終了することとなりました。グーブログ側の都合で年末前に閉鎖となってしまうようです。とても残念です‥ただ、新しいブログを探してそちらへ移転する予定ですので詳細が決まりましたらお知らせいたします。タイ内務省は4月14日、ソンクラーン(タイ正月、水かけ祭り)連休に伴う帰省・地方旅行で、3日目の13日に起きた交通事故は296件だったと発表した。死者39人、けが299人。日を追うごとに増えている。13日は本来のソンクラーン三連休の初日。事故原因は、速度超過、飲酒運転、割り込みの順で多かった。事故が最多の県は南部プーケット県で15件、死者が最多の県は中部パトゥムターニー県、北部チェンラーイ県、東部サケーオ県でそれ...残念なお知らせ
Meta Quest vpnアプリの使い方からapkインストール、無料VPNとの違いまで初心者向けに詳しく解説します。
Xboxの回線速度向上や地域制限回避にVPNは有効?NordVPNやSurfshark対応ルーターの設定手順まで詳しく解説!
日本や中国でSwitchにVPNを使う方法を初心者向けに解説。無料VPNやおすすめルーター、セキュリティ対策も紹介します。
えみちゃんの店「笑和」の刺身定食が最高!店主さんも気さくで最高!
「えみちゃんの店笑和」の場所と外観 えみちゃんの店笑和は函館市内から車で約30分ほど。 駐車場はお店の目の前に
南国とリゾートのエキスパート(モルディブ14回、バリ島10回、タイ方面数えきれないくらい、沖縄140回以上など)が、飛行機やリゾート・ホテルなどいやしの旅情報を発信。
55歳で会社員をリタイアし2024年からバンコクにプチ移住。日本人の視点から自身が感じたタイ生活での困りごとやバンコクの現状、タイ文化などリアルな情報を発信。タイ移住を検討されている方や観光で来られる方にぜひ読んでいただけたら嬉しいです。
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)