2025年シンハラ・タミルの新正月、各儀式の吉兆時間と新年のシンボル
世界最長の切手がスリランカで発売
[スリランカ] 2025年祝祭日一覧と行事について
エナの作品が日本で見られる‼『エナデシルバ展示会 in Japan』
2024年シンハラ・タミルの新正月、各儀式の吉兆時間
アーユルヴェーダ体験
体感スピードの変化
[TV]NHK BS1「アジアに生きる ライオンのように歌え!~スリランカのガールズバンド~」11月22日放送
poya day ポヤデー(満月の日)
Saturday market
スリランカ最大ショッピングモール(OGF)で買えるスリランカのお土産(後編)
スリランカ最大ショッピングモール(OGF)にあるスリランカのお土産やさん(前編)
[スリランカ] 2024年祝祭日一覧と行事について
2023年のコロンボウェサックとウェサックの代表的装飾や催し物の紹介
ゴールデンウィーク・スリランカ旅行のお役立ち情報
感じの悪い客、これってクレーマー?
一人暮らし…ふと、不安になったこと & きょうのおやつ
台所にしゃぼんだま
【シニアライフ:二拠点生活】自宅の朝、いろいろ。。
とにかく楽しい! 劇団四季 バック・トゥ・ザ・フューチャー
手作りらっきょうの保存期間
50代に壁
ランチのとんかつ和幸 🍵 と、図書館本 📖
孫男のADHD(注意欠如障ガイ)・人生って…
最近、ネットで地元千葉県の情報を発信している方に会いに
今朝見た夢があまりにも幻想的で美しすぎたので、、、
バンコクの NIPPON HAKU に行ってみた
【シニアライフ:二拠点生活】👀目新しいもの大好き🥰自宅ごはんと今日のこと。。
マッコリ片手にGameと、花の金曜日
チャームカラーはショコラオータム
新しいシューズでプレー 1年と4か月と18日
冬というより晩秋の田舎ゴルフ合宿その3 1年と4か月と8日
冬というより晩秋の田舎ゴルフ合宿その2 1年と4か月と5日
病気はコースで花開く 1年と4か月と2日
そうだゴルフしないと、、 早期退職して、1年と3か月と27日
退職一周年記念?夏のゴルフ合宿? その5 早期退職して、1年と4日
イソップではなくイップスだな 早期退職して、10か月と30日
この世の崩壊は…
雨上がりのショートアプローチってどうする?? PWもフェースを開くの??
ウェッジでのアプローチ... 開いたものは閉じる! これ誰も教えてくれないんだもんなぁ
2023年初打ち 今年前半のテーマはボールのライを見てクラブ・球筋を決める!
クラブフェースとボールの接触部分が気になってしまいました...意外と奥が深そう...
今年の打ち納め!? 来週は寒波が入ってきます…
芝生の種類とボールのライの状況… やはり打ち方を変えないといけないようです…
サンドウェッジのバンスの機能。初めて知った部分に納得...
丁度50歳で早期退職してみました。さて、人生後半戦。なにをしようか?人生悔いなく、楽しく愉しみたい!!飲んだくれるのとゴルフ好きなおやじがどうなるか?嫁は海外移住しか頭にないし。。。
とある日の遅めのランチで、いつもの松のやへ この日も限定メニュー狙いでした。食券と以前にもらったクーポン券がこちら。限定ロースカツ&ムートート定食990円(税込) ライスは普通盛りで。こちらの店舗では、大盛もお替わりも同じ価格です。 メインのロースカツと限定品のセットです。赤い小鉢は、ムートートのための辛いソースです。 クーポン券で、おろしをもらいました。ネギの下には、鬼おろしの大根おろしとポン酢で...
GW’25 その20『試練は続くよ!プッタラム!!』 1年と9か月と17日
さて朝。荷物を整える。げげ、うがい薬が空なのを発見。これこぼれやすいからと、テープをしていたのだが、意味がなかったようだ。一度も使わずに消えた。大丈夫かな~この先、喉。。どうしてもあの台湾の恐怖が思い起こされる。さくっとチェックアウトして、っしかし女将が愛想がない、レンタルバイク屋へ向かう。昨日のお宿:MARIO FAMILY VILLAAgodaでも評価が高かったのだが・・・如何せん愛想と説明なし問題に加えてエアコン...
新しいお店というか @ Maza restaurant マザ レストラン
こちらは、小田急線の小田急相模原駅から相武台前駅へと向かう行幸道路ぞいにある Maza restaurant マザ レストランです。 信号の向かいは、吉野家になっています。よくあるインドネパール系のカレー屋さんではなくて、HALALのイスラム系のカレーのお店のようです。 この場所には ドバイレストランというお店がありましたが、いつの間にか店名が変わっていました。新規開店のお店で @ ドバイレストラン さて...
GW’25 その21『っえ?初めてなのに今日そこまで行く?・そんな私をToddyが潤す!アヌーラダプラ!!』 1年と9か月と18日
いやー暑い。寝たのか、夢なのかよくわからないうちに早々に目が覚めた。昨夜の夜の相棒と共にコーヒーを飲む。昨夜食べた菓子は、強烈にしけていた。すごい。。少し喉に違和感を感じる。今日はマスクをしよう。チェックアウト時間はWhat's upでオーナーに伝えている。夜までなんとなく賑やかだったから選挙に勝ったのかもしれない。お金を払って直ぐに出発しようとするも、コーヒーどう?と誘われる。飲んだばかりだから(本当に...
お知らせブログの登場人物紹介 ⇒こちらお薦めの長編 ⇒こちらニャンズの日常 ⇒こちら プロフィールがわからないかたからのアメンバー申請はお断りしてお…
お知らせブログの登場人物紹介 ⇒こちらお薦めの長編 ⇒こちらニャンズの日常 ⇒こちら プロフィールがわからないかたからのアメンバー申請はお断りしてお…
大人気の週替わりランチを @ 中華料理 龍園 (りゅうえん)
この日のランチは、小田急江ノ島線と相鉄線の乗換駅である大和駅ちかくにある 中華料理 龍園 (りゅうえん)です。 専用書庫は、こちら 日替わりと週替わりのランチ看板が、ショーケースに入っていました。見えますかね。 入店すると、一番乗りでした。いつもの二人掛けのテーブルを使わせてもらいましょう。この日は店主さんと女性店員さんの二人体制でした。女性店員さんは、新人さんかな。週替わりランチ東坡肉飯1000円...
お知らせブログの登場人物紹介 ⇒こちらお薦めの長編 ⇒こちらニャンズの日常 ⇒こちら プロフィールがわからないかたからのアメンバー申請はお断りしてお…
GW’25 その19『ネゴンボ!!いきなりの試練っか!』 1年と9か月と16日
早朝嫁は出発した。残念だが昨日の負けで間違いなくこの旅最後になりそうな、良いホテルなので、今晩からはホテルではなく宿になる、時間一杯までゆっくりするつもりだ。最後のホテルでの朝飯。。十分に栄養を取っておこう。。リゾートホテルで一人東洋人のおやじが朝食を一人で・・決して眺めのいいものではないし、見られるこちらもいい感じはしないのだが、そんな事は言ってられない。と私の席の前方にカップルが座った。随分き...
お知らせブログの登場人物紹介 ⇒こちらお薦めの長編 ⇒こちらニャンズの日常 ⇒こちら プロフィールがわからないかたからのアメンバー申請はお断りしてお…
GW’25 その21『っえ?初めてなのに今日そこまで行く?・そんな私をToddyが潤す!アヌーラダプラ!!』 1年と9か月と18日
いやー暑い。寝たのか、夢なのかよくわからないうちに早々に目が覚めた。昨夜の夜の相棒と共にコーヒーを飲む。昨夜食べた菓子は、強烈にしけていた。すごい。。少し喉に違和感を感じる。今日はマスクをしよう。チェックアウト時間はWhat's upでオーナーに伝えている。夜までなんとなく賑やかだったから選挙に勝ったのかもしれない。お金を払って直ぐに出発しようとするも、コーヒーどう?と誘われる。飲んだばかりだから(本当に...
お知らせブログの登場人物紹介 ⇒こちらお薦めの長編 ⇒こちらニャンズの日常 ⇒こちら プロフィールがわからないかたからのアメンバー申請はお断りしてお…
GW’25 その20『試練は続くよ!プッタラム!!』 1年と9か月と17日
さて朝。荷物を整える。げげ、うがい薬が空なのを発見。これこぼれやすいからと、テープをしていたのだが、意味がなかったようだ。一度も使わずに消えた。大丈夫かな~この先、喉。。どうしてもあの台湾の恐怖が思い起こされる。さくっとチェックアウトして、っしかし女将が愛想がない、レンタルバイク屋へ向かう。昨日のお宿:MARIO FAMILY VILLAAgodaでも評価が高かったのだが・・・如何せん愛想と説明なし問題に加えてエアコン...
とある日の遅めのランチで、いつもの松のやへ この日も限定メニュー狙いでした。食券と以前にもらったクーポン券がこちら。限定ロースカツ&ムートート定食990円(税込) ライスは普通盛りで。こちらの店舗では、大盛もお替わりも同じ価格です。 メインのロースカツと限定品のセットです。赤い小鉢は、ムートートのための辛いソースです。 クーポン券で、おろしをもらいました。ネギの下には、鬼おろしの大根おろしとポン酢で...
スリランカの美しさ、文化、物語を通じて旅行者にインスピレーションを与え、旅行者とのつながりを築き、永続的な影響を与える有意義で変革的な旅行体験を創出します。
丁度50歳で早期退職してみました。さて、人生後半戦。なにをしようか?人生悔いなく、楽しく愉しみたい!!飲んだくれるのとゴルフ好きなおやじがどうなるか?嫁は海外移住しか頭にないし。。。
「あらかんのぼうけん めざせぷろぼっち」へようこそ。 気がついたら、シニア世代になっていました。 以前ほどではないけれどまだ動く身体、増えてきた自由時間。 もう楽しいことしかしたくない、今どきシニアのヨレ気味冒険記。
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)