母とロイヤルホストへ行く…
続・夢のマイホーム計画:その41:2025年3月の電気代は前月比利用量-77kWhで-¥2,522
続・夢のマイホーム計画:その40:2025年2月の電気代は利用量+105kWhで前月比+¥2,235
続・夢のマイホーム計画:その39:2025年1月の電気代は利用量+109kWhで前月比+¥3,899(!)
続・夢のマイホーム計画:その38:12月の電気代は利用量+102kWhで前月比+¥1,538
続・夢のマイホーム計画:その37:11月の電気代は利用量−97kWhなのに前月比+¥275(驚)
団地のふたり 第8回・第9回 NHKBSドラマ
続・夢のマイホーム計画:その36:10月の電気代は前月比-¥120でした
続・夢のマイホーム計画:その35:9月の電気代は-¥747
続・夢のマイホーム計画:その34:8月の電気代は微減
続・夢のマイホーム計画:その33:7月の電気代も微増、8月は2万超か?
老後に、階段はつらいんじゃないかなぁ?
遂に建て替え
続・夢のマイホーム計画:その32:7月の電気代は微増…しかし
擁壁を洗った
【大人気のモーニング】名古屋 BUCYO COFFEEのコンプリートモーニング&サラダ
【食事もデザートも最高!】カフェテリア アルポルト 名鉄店の紅茶のプリンほか
【名古屋のお土産といえば!】名古屋名物 餅文総本店 の金鯱ういろ
☆名古屋土産☆
シェシバタの「あんバターロール」#スイーツ(2024年12月)
星ケ丘テラスのレニエ ラ コリーヌ エトワール RÉGNIÉ La Coline Étoiles #クリスマスケーキ(2024年12月の平日)
名古屋名物「なごやん」
「ぴよりんカフェ」と、「Pokemon GO Plus +(ポケモンスリープ)」後日談
ナゴヤドームグルメ_BIG DOGSの季節のソフトクリーム 北海道メロン(2024年10月の土曜日)
モンブラン大福。
よもぎ台(名東区)_サウスプール (SOUTH POOL) #ケーキ(2024年9月の平日)
名古屋遠征♪行列の出来るパン屋さんのスコーンサンド&人気の北欧食器に訳あり品が登場!
シェ・シバタ ☆ ソルティド・リーフパイ
猪子石原(名東区)_パティスリー・ラ・ティアール #ケーキ(2024年8月の平日)
バタリーのカヌレの日持ちや値段は?実食して分かった美味しい食べ方はこれ!
ワーママとしてサラリーマンの夫を支え、個人事業主としても活躍中。水泳とロードバイク好きな長男とおしゃれ好きな長女の母です。優雅で豊かな生活を楽しむための旅行術をシェアしています。
ジョイフル本田から株主優待をいただきました。100株保有で自社商品券2,000円分か米が2キロです。店舗が北海道にはありませんので、お米2キロをいただきます。お米の価値が上がっているので、そのうち商品券よりも価値が高くなるかもしれません。本日の日経平均は、前日比-1,502.77円と大幅に続落しました。予想はしていましたが、ここまで下がるとは思っていませんでした。売買は、こんな時でもあまり下がらなかったエネクス・インフラ投資法人が指値で購入できていました。この銘柄は高値から半分以下となっていてそろそろ底値かなということと5月に配当があるので指値で買いをいれていました。それにしても、4月の相場はどうなっていくのか先が読めません。株式投資は自己責任でお願いします。ジョイフル本田から株主優待をいただきました
ナゴヤドームグルメ_ 球春到来 2025年ふる里 ビールは値上げ#みそ串カツ(2024年5月の土曜日)
2025年のナゴヤドームでのオープン戦初戦に行ってまいりました。今回はドームのおススメグルメの第22弾です。まずはドーム2Fと5Fコンコースの一塁側の「ふる里」というお店の「みそ串カツ」です。 2025年のメニューはこちら↓↑2024年と比べるとビールが50円値上がりしていました。 ↑名物串カツ(味噌串カツ)(500円) ↑大きさも変わってないと思います あいかわらず美味しかったです。 ドーム内のビールが値上がりしていました。昨年は売り子から買うと700円、売店では800円でしたが、2025年は売り子は800円、売店は850円になっていました。もともと量が違いますが、差額が50円となり、量が多…
赤坂「Ramen翡翠」の「特製塩ラーメン」と「カクキュー八丁味噌お肉ご飯」
どうも、Mormor(もるもる)です! 今日は話題の新店、赤坂の「Ramen 翡翠」さんに行って来ました。 前回はマグレカナールの「鴨チャーシュー」に惹かれてに「特製醤油ラーメン」と、「選べる木桶醤油卵かけ …
セルシスから株主優待をいただきました。ちなみにジャスト6か月の遅延で掲載しています。12月分が先日届きました。100株を2名義で保有していますので、同社が提供する「CLIPSTUDIOPAINTEX」の最新版が2セットです。とは言え、一度もインストールをしたことがないのでどのようなものかがわかりません。本日の日経平均は、前日比+6.92円と小幅に反発しました。と言うよりも前日が1,500円の下げなので、続落と言ってもよいかもしれません。上げるか下げるかどっちに向かうのかわからないので、売買も控えています。株式投資は自己責任でお願いします。セルシスから株主優待をいただきました
日本マクドナルドから株主優待をいただきました。2名義で100株と300株を保有していますので、それぞれ1冊と3冊で合計4冊の優待券をいただいています。1冊に3セット(バーガー、サイド、ドリンク)が6枚綴られています。日曜日と言えば【北浜流一郎のズバリ株先見!】。今週のテーマは「─東京市場にはビッグな希望の材料がある!」です。で、それは何かと思って拝見したところ、大谷翔平選手でした。コマーシャルで登場することも多いですが、それで株が上がるのかと言うとそんなこともないとは思いますが、明るい話題ではありますので掲載銘柄には注目したいと思います。日清粉G、ディップ、伊藤園、伊藤忠、三菱UFJそしてホットランド。すでに保有しているのは三菱UFJとホットランドになりますが、いずれも高値圏にあるような気がします。来週の...日本マクドナルドから株主優待をいただきました
50代での就活が迷走中のわたし。せっかくもらった正社員の内定を迷った末に辞退しました。いろいろあったんです…
ドミノ・ピザ_「GOGOGO WEEK!」格安ピザを持ち帰り 3月30日迄 #ピッツア(2024年11月の日曜日)
ドミノ・ピザが、新生活を応援する「GOGOGO WEEK!」を2025年3月19日(水)~3月30日(日)の期間限定で開催していました。Sサイズピザ4種が555円、デリバリーピザ全品が50%OFFで楽しめるおトクなキャンペーンです。 3か月前はブラックフライデーとして価格と対象ピザは少し違いますが同様のキャンペーンがありました。定期的に開催してくれているようです。ネットから土曜日の12:15受取指定で注文し、牧の原1丁目店に取りに行くと指定時間の少し前に受け取ることができました。 ↑パッケージ私が注文したのはこちら↓↑マルゲリータ(ウルトラクリスピークラスト)外周が焦げているのが残念でした。薄…
高松まち中〜夜営業のうどん屋さんです(*^^)v「讃岐つけ麺 寒川」さん。飲屋街の、ど真ん中に位置するうどん店♪( ´θ`)ノうどん屋さんとしては珍しいワンド…
春から娘が6年生です♪ね、子供の足ってどうしてあんなに臭いんでしょうね~ウチだけかと思っていましたがママ友さんに聞いても「ウチも臭い~」という回答ばかりなので少し安心しましたw学校の上履きが原因では!?という説もあるんですが真実は闇の中です。。グランズレメディグランズレメディ #レギュラー(無香) 50g 並行輸入品 [並行輸入品]↑ 「この粉、効くよ!」って聞いたのを思い出したのでポチってみました!これで6年生...
皆さん、こんばんは。ANA B787-9が離陸しました。逆光ですが、遮蔽物もなくいい感じに撮影できました。2023年10月23日那覇空港国内線ターミナル3...
ひたち海浜公園のネモフィラ2025の混雑状況!見頃時期はいつまで?渋滞や混雑回避テク徹底ガイド!
ひたち海浜公園のネモフィラ2025の混雑状況や見頃時期を詳しく解説!いつ咲く?いつ混む?という疑問に答えつつ、過去データと予測をもとに、開花時期・ピーク期間・混雑ピークの曜日や時間帯も徹底分析。さらに、混雑を避けて楽しむためのベストな来園時間・アクセス方法・裏ルート情報も掲載。写真映えスポットやリアルタイム混雑チェックツール、公共交通機関の活用術まで、初めて訪れる方にも安心な情報満載です。2025年の春、ネモフィラブルーの絶景を快適に味わいたい方必見の完全ガイド!
パチパチ音が心地いい。スタプロで見つけた木芯アロマキャンドルで癒される
最近、木芯のアロマキャンドルにハマってます。年明け前?にStandard Products(スタプロ)で見つけた「桜」の木芯アロマキャンドルがとても良くて、なくなってしまったので買いに行きました。最近入荷してなかったよね?で買えなかったマクロファイバークロスを発見!娘が「これ、なくなったよ?」とウエットフロアワイパーシートを持ってきて夫は「ハワイ行くのにエコバッグ1つくらい持っていった方がいいか!向こうでたくさん買...
角館の桜まつり2025の混雑状況!見頃やライトアップ・駐車場の混雑回避方法も解説!
秋田県・角館の桜まつり2025について、見頃予想・混雑状況・ライトアップ情報・駐車場の空き状況まで徹底解説!武家屋敷通りや桧木内川堤に咲き誇るシダレザクラを、混雑を避けて快適に楽しむ方法を表や図でわかりやすく紹介します。日別・時間帯別の混雑度やピーク予想、平日や天気別のおすすめ来場タイミング、臨時駐車場の詳細や予約可能な駐車場情報も掲載。さらに、ライトアップの点灯時間や見どころ、リアルタイム混雑確認ツールの使い方も丁寧に解説。初めての方もリピーターの方も、この記事を読めば角館の桜を120%満喫できます!
東京でふたりの子どもを育てています。 リモート?フレックス?なにそれ?な会社で働くフルタイム会社員。おかねのこと、くらしのこと、自分の考えをリアルに発信していきます。
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)