離島巡り旅 仁淀ブルーの聖地『にこ淵』
アデプトリカー高知県産直七チューハイのお話
毛の宿りし地ならぬ、梅の宿りし谷! おゆすき観光 @ 高知県宿毛市 楠山公園(梅公園)
それは、濃厚な愛の重み… ふるさと納税 @ 高知県宿毛市 濃厚 ガトーショコラ
【57】高知旅のお宿はこちら。お勧めです。(高知県安芸郡)
朝ドラ「あんぱん」:アンパンマンマーチの真実が見えてくる?!期待のドラマ
【56】続日本100名城 岡豊城跡/長宗我部元親の居城に興奮(高知県南国市)
【54】日本100名城 高知城①/現存建物など見どころ沢山の城(高知県高知市)
【55】日本100名城 高知城②/数々の現存建物に感動‼️地酒ワンカップにも興奮‼️(高知県高知市)
四国一周・車中泊旅 PART1
箱買い 2025年2月②
ふるさと納税返礼品で、今年も土佐文旦をいただきました!
モンプレジール☆「ミレーサンド 大箱 いちご風味」♪
まるで果物!めっちゃ甘くて美味しい「土佐まほろばトマト」をいただきました!
【高知県】室戸市「室戸岬」~今も新しい大地が誕生し続ける地質遺産~
果実のフレンチトースト。
【別腹】デザートは別腹【次男】
進む物価高、背に腹は代えられない…
真っ赤に輝くりんごに心躍る〜メルシーゆかりさん!
果物の美味しさを表現するには甘味と酸味だけでは足りない
赤い果肉のキウイフルーツ、ゼスプリの「ルビーレッド」食べてみたよ!
一時帰国で食べるイチゴ
え‼これ本当にトマト!? クラシックトマト SK farmの高糖度ミニトマト
アメリカのコストコに行った時に必ず買うもの
一時帰国してブラッドオレンジを買ってみた
開けてビックリ!見た目は悪いけど味はいい訳ありデコみかん
長野のスーパーつるやのドライ清見オレンジ
大黒天物産:断りにくい:不二家到着
ビー!フルーツパーラーの甘酸っぱいパインジュース飲んだよ!/横浜・高島屋
いちご200円、ワクワク広場弁当半額
あれから5年…
そろばんと習字
緊急活動規制下(7月12日・7月13日)での新しいWarung でTake Out
緊急活動規制下(7月14日)での新しいWarung でTake Out
SWAP TEST PCR検査
インドネシアの朝の生活とホテル探索 @インドネシアのホテル
[4日目]インドネシア初日とホテルの食事 @インドネシアのホテル
[3日目] ジャカルタに到着 @インドネシアのホテル
第3ターミナルにて 出国手続き
[1-3日目]出国前 ホテル隔離生活 食事編@日本のホテル
[1日目から3日目-日本]インドネシア渡航にむけて@羽田空港着 PCR検査受け
【中高生向け】全編・動画版『薬害を学ぼう』
おすすめマスク
4月から面会OKになりました
諸行無常
30代青年による日本紹介サイト。外国人に「日本のすばらしさ」を伝えるべく「日本」ついてはもちろん、海外の情報もたくさんアップしていきます。今年の目標も、「変わらないこと」。そのために「変わり続けること」。みなさん楽しみましょう、今回の人生。
2025年3月23日 日曜日 The Park Pejaten モールの「SUSHI KING」と「焼肉ライク」のある階まで来た。 通路から店舗を見る 通路を歩くと、下から大音量を出してイベントをやっている。 下を覗くとこんな感じで、開催中。 通路からロビー階のようす ラマダン(断食月)の為に、人が異常に少ない店内に入る。 ラマダンの割引メニューが、レジの所にある。 弁当+サイドメニュー+お茶等の2人前セットメニューがRp180K(1,731円)と書かれている。 SUSHI KING の入口 前回と同じく、席に座るとメニューが出てくる。 メニューを受取って 👇 前回、初めて来た時の投稿です k…
2025年3月22日 土曜日 ジャカルタで生活をしていて、たまに食べたくなるお菓子に「小豆羊羹」がある。 小豆はジャカルタでも簡単に入って、以前に「ぜんざい」までは作ったことがある。 今回、一時帰国で粉寒天の材料を持ち込んだ。 粉寒天のステック 発想は、「ぜんざい」に粉寒天を入れると「小豆羊羹」が出来ない? という超簡単な思い付き。 「ぜんざい」を作って、500mlに1本の粉寒天のステックを2本入れて作ってみた。 作った「ぜんざい」の量を目で見た雰囲気で、ステックを2本を入れたが、1000mlは 無いような気がする。 粗熱を取って、冷蔵庫で冷やして固まったようなので、全部取り出してみた。 出来…
インドネシア語「duduk」の意味・使い方・読み方・例文・クイズまで徹底解説
新しい言葉を覚えるのはワクワクしますよね!でも、基本的な単語ほど、実は奥が深かったり、使いこなすのが難しかったりすることも。 そこで今回は、そんなインドネシア語の超基本単語、「duduk」(ドゥドゥッ)について、一緒に楽しく学んでいきましょ
【初心者向け】インドネシア語の独学をスタート!ゼロから始める学習ステップ徹底ガイド
「インドネシア旅行をもっと楽しみたい!」「インドネシア人の友達と話せるようになりたいな」「いつかインドネシアに関わる仕事をしてみたい」 そんな想いを胸に、インドネシア語に興味を持ったあなたへ。新しい言葉を学ぶのは、なんだか難しそう…と感じて
もう迷わない!インドネシア語の否定形「tidak」と「bukan」の使い分け徹底解説
インドネシア語には「tidak」と「bukan」という二つの否定の言葉がありますが、「この二つ、どう使い分けるればいいんですか…?」 どちらも日本語にすると「〜ない」という意味になるので、ついつい混同してしまいがち。でも実は、この二つにはは
2025年3月23日 日曜日 バスに乗って、郊外にあるThe Park Pejaten モールへ行ってみる事にした。 最寄りバス停より、BRTバスに乗車して出発。 バスに乗って 同じ青色のBRTバスとすれ違う。 すれ違うバス 乗換えのBundaran Senayan(ブンダラン スナヤン)のバス停に降りた。 Bundaran:ロータリー、 Senayan:(地名) 乗換えバス停 バス停で乗換えバスを待っていると、有料の二階建オープンバスが来た。 有料観光バス そして、通過して行く。 過ぎてゆく 今度は、無料の二階建オープン観光バスが来た。 無料観光バス 観光バスも通り過ぎていく。 満3年も住ん…
インドネシア語「mati」の意味・使い方・読み方・例文・クイズまで徹底解説
インドネシア語の学習を進める中で、「あれ?この単語、前は違う意味で習ったような…」と感じることはありませんか? 特に基本単語でありながら、たくさんの顔を持つ言葉に出会うと、ちょっと混乱してしまうこともありますよね。 全然ニュアンスが違うよう
インドネシア語の基本!SVO文型をマスターしよう【初心者向け徹底解説】
「インドネシア語の学習を始めてみたけど、文法ってなんだか難しそう…」「単語を覚えるのは楽しいけれど、文を作るとなると、どういう順番で並べたらいいの?」 インドネシア語初心者のあなたは、今まさにそんな風に感じているかもしれませんね。新しい言語
【これで完璧!】インドネシア語の時間・時刻の表現方法ガイド~初心者向け徹底解説~
「特に時間の伝え方ってインドネシア語でどう言えばいいんだろう?」「もし間違えたらどうしよう…」 待ち合わせの時間、お店の営業時間、フライトの時間など、時間は日常生活に欠かせない要素。だからこそ、時間や時刻を正確に伝えたり理解したりすることの
2025年3月23日 日曜日 The Park Pejaten モールの「SUSHI KING」と「焼肉ライク」のある階まで来た。 通路から店舗を見る 通路を歩くと、下から大音量を出してイベントをやっている。 下を覗くとこんな感じで、開催中。 通路からロビー階のようす ラマダン(断食月)の為に、人が異常に少ない店内に入る。 ラマダンの割引メニューが、レジの所にある。 弁当+サイドメニュー+お茶等の2人前セットメニューがRp180K(1,731円)と書かれている。 SUSHI KING の入口 前回と同じく、席に座るとメニューが出てくる。 メニューを受取って 👇 前回、初めて来た時の投稿です k…
2025年3月23日 日曜日 バスに乗って、郊外にあるThe Park Pejaten モールへ行ってみる事にした。 最寄りバス停より、BRTバスに乗車して出発。 バスに乗って 同じ青色のBRTバスとすれ違う。 すれ違うバス 乗換えのBundaran Senayan(ブンダラン スナヤン)のバス停に降りた。 Bundaran:ロータリー、 Senayan:(地名) 乗換えバス停 バス停で乗換えバスを待っていると、有料の二階建オープンバスが来た。 有料観光バス そして、通過して行く。 過ぎてゆく 今度は、無料の二階建オープン観光バスが来た。 無料観光バス 観光バスも通り過ぎていく。 満3年も住ん…
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)