長期休暇中の、市場の八百屋さんで買った野菜(その9)
帰国後、市場の八百屋さんで買って来た野菜(その8)
市場の八百屋さんで買って来た野菜(その7)
Glodok(ジャカルタ)の市場で買った野菜
市場の八百屋さんで買って来た野菜(その6)と新しい購入品
市場の八百屋さんで買って来た野菜(その5)と果物
市場の八百屋さんで買って来た野菜(その4)、大量買いの〇〇〇
市場の八百屋さんで買って来た野菜(その3)、そして・・・
ジャカルタで作るSawi hijau(青菜)のおひたし
市場で買ったホウレン草でおひたし
日系スーパーで買ったCAISIM(シャイシム)
日本と異なるフランスのキャベツ
麻婆豆腐の素で作る麻婆ナス
Alpukat(アボガド)買ってみて
Toko(店)へSayur(野菜)を買いに
「【那覇・小禄】高校前にある人気の弁当屋さん『げん家』を初訪問!ボリューム満点ハンバーグ弁当」
高3次女全体保護者会にて聞いた、子どもは親に何を求めるか
セコマのカツ丼が買えなかったのは、勝手に会社に行くのをやめた罰?
学校近くのうちなー弁当がアツい!那覇・長田「ランチハウス茶々」を実食レポ
★NEWのり弁の”アジフライのりタル弁当”にハマってます♪『ほっともっと』の弁当で晩ご飯★
那覇市前島の春さん弁当を再訪|変わらぬボリューム&朝から営業の人気弁当店!
ビーフエキスなのにブタ。ブタ焼肉の材料はタン。そして正統的生姜焼き
◆或る日の夕ご飯は
那覇「キロ弁」のスパイスが効いたネパールカレーが辛ウマでクセになる一杯
チーズ×牛×魚介の旨辛スープがたまらん!ほっともっとのチーズ牛スンドゥブ弁当【2025年版】
●弁当が必要な職場になった!『コストコ』でパックご飯の”幸南食糧 金のいぶき玄米ごはん”購入●
【那覇市】辻スーパーのカレー弁当を紹介|チーズハムカツ&唐揚げの最強トッピングで430円!
銀鮭幕の内弁当
【那覇市久米】居酒屋夕月の400円カレーが本格派!100円そばとのセットが最高だった♪
毎日のお弁当つくり!大変だけどまぁ楽しいかも。
2025年6月6日 金曜日 一時帰国した時の荷物に入れてくれていた食材に『鯛めしの素』があった。 2合炊き用で、2~3人前の炊き込みご飯が出来る。 持ち込んだ『鯛めしの素』 箱の裏側を見て、作り方を確認する。 日本の製品で、炊き込みご飯なので、ほぼ見なくても出来ると思う。 箱の裏 製造元を確認すると香川県の小豆島になっている。 なので、鯛めしは香川県仕様の「焼いた鯛」を入れるタイプだと思う。 私の地元の愛媛県今治辺りの鯛めしは、「生の鯛」を入れて作る。 愛媛の宇和島辺りには異次元の「鯛の刺身」を用いた鯛めしも存在する。 裏側の説明書 箱から食材を出すと、ダシと加工されたタイの切り身が入っていた…
2025年6月3日 火曜日 黒色のプチプチで梱包された荷物が届いた。 持つと、凄く軽い。 届いた黒い荷物 黒色のプチプチを破るとプラステックケースが1個入っている。 荷物の中身 以前、GARLIC CHIPSと書かれたニンニクを素揚げした物を注文していた。 注文して、一週間以上過ぎていたので忘れていた。 ガーリック チップス ローカルの人がTik Tokで、揚げニンニクを美味しそうに食べていた。 ニンニクなので体にも良さそうと思い、無性に食べたくなって購入してみた。 Tik Tokで見た物と同じ物をネット通販で探しての購入。 商品の姿 容器のフタがフィルムで封印されている。 その為か、ニオイは…
2025年6月2日 月曜日 健康関連のSNSを見ているとブロッコリーが、体に良いと出ていたので、ネット販売で手軽にブロッコリーが食べられる商品を見つけて購入してみた。 3袋購入で値引きありの為、3袋購入。 届いた商品 1袋を取り出して、内容の確認。 商品の袋 英語でBroccoli と書かれている。 インドネシア語だとBrokoli となって、日本のローマ字に近くなる。 袋の下に英語で「1個食べると、やみつきになる(夢中になる)」と書かれている。 ブロッコリーがやみつきになる美味しとは、想像がつき難い 袋の表 袋の裏側を見ると、インドネシア語で成分や商品説明がされている。 成分:ブロッコリー、…
インドネシア語「samping」の意味・使い方・読み方・例文・クイズまで徹底解説
インドネシア旅行や現地での会話で、「隣のお店だよ」と教えたり、「私の隣に座って」と伝えたい場面、ありますよね。そんな「隣」や「横」を表すのに欠かせないのが、今回ご紹介するインドネシア語の samping (サンピン)とい
インドネシア語「selalu」の意味とは?使い方・読み方から例文・クイズまで徹底解説
「インドネシア人の友達と、もっと自然な会話を楽しみたい!」「旅行先で『このお店、いつも混んでるね!』なんて、スムーズに言えたらいいな…」 インドネシア語の学習を始めたばかりのあなたは、こんな風に感じていませんか? 日常会話で意外とよく使う「
インドネシア語「sering」の意味・使い方・読み方・例文・クイズまで徹底解説
「最近、インドネシアドラマにハマってて、よく見てるんだよね」「このカフェ、おしゃれでよく来ちゃう!」友達との会話で、こんな風に「よく~する」と言いたい場面、たくさんありますよね。 インドネシア語の勉強を始めたばかりだと、「『よく』って、なん
2025年6月6日 金曜日 一時帰国した時の荷物に入れてくれていた食材に『鯛めしの素』があった。 2合炊き用で、2~3人前の炊き込みご飯が出来る。 持ち込んだ『鯛めしの素』 箱の裏側を見て、作り方を確認する。 日本の製品で、炊き込みご飯なので、ほぼ見なくても出来ると思う。 箱の裏 製造元を確認すると香川県の小豆島になっている。 なので、鯛めしは香川県仕様の「焼いた鯛」を入れるタイプだと思う。 私の地元の愛媛県今治辺りの鯛めしは、「生の鯛」を入れて作る。 愛媛の宇和島辺りには異次元の「鯛の刺身」を用いた鯛めしも存在する。 裏側の説明書 箱から食材を出すと、ダシと加工されたタイの切り身が入っていた…
2025年6月3日 火曜日 黒色のプチプチで梱包された荷物が届いた。 持つと、凄く軽い。 届いた黒い荷物 黒色のプチプチを破るとプラステックケースが1個入っている。 荷物の中身 以前、GARLIC CHIPSと書かれたニンニクを素揚げした物を注文していた。 注文して、一週間以上過ぎていたので忘れていた。 ガーリック チップス ローカルの人がTik Tokで、揚げニンニクを美味しそうに食べていた。 ニンニクなので体にも良さそうと思い、無性に食べたくなって購入してみた。 Tik Tokで見た物と同じ物をネット通販で探しての購入。 商品の姿 容器のフタがフィルムで封印されている。 その為か、ニオイは…
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)