ジャカルタで大根おろしが食べたくなった
市場の八百屋さんで買って来た野菜(その7)
ジャカルタでのマッシュルームの保存方法
大量のホウレン草でおひたし
中華街のGlodok(ジャカルタ)の市場へ出かける
予定変更でGlodok(ジャカルタ)の市場へ
Glodok(ジャカルタ)の市場で買った野菜
ジャカルタで作るCah Kangkung(空心菜炒め)
ジャカルタで作るKangkung(空心菜)のおひたし
ほうれん草(Bayam)のインドネシア風? 茹で方
スーパーでの買い物 Di Jyakarta (ジャカルタにて)
市場の八百屋さんで買って来た野菜(その6)と新しい購入品
夜、通りかかった市場にて
インドネシア風マルタイラーメンを作ってみた
市場の八百屋さんで買って来た野菜(その5)と果物
Pasar Baruへ再び行ってきた!
以前から気になる店へ行ってみた
部屋で焼き芋を食べる
ネット通販でアーモンドを購入
青空レストラン!
スーパーで見かけたLobster
ナンカのSerabi Solo(スラビ ソロ)を買った
KANABU(ジャカルタ)でMie Acehを食べる
ワルンで買ったEmping(ウンピン)
【再び】クリスマスに Janji Jiwa & Jiwa toast に買い物
移動販売車の卵屋さんで購入
会社近くの店でSerabi Solo(スラビ ソロ)を買った
高速道路のサービスエリアで買った焼きいも
Buka Puasa(断食明け)を待って店でSateを食事
遠くでアザーンを聞きながら…展示会メシ!
30代青年による日本紹介サイト。外国人に「日本のすばらしさ」を伝えるべく「日本」ついてはもちろん、海外の情報もたくさんアップしていきます。今年の目標も、「変わらないこと」。そのために「変わり続けること」。みなさん楽しみましょう、今回の人生。
Pasar Santa へ Kopiを買いに出かける(総集編)
2025年1月29日 水曜日 日本への一時帰国時のお土産として、毎回色々試行錯誤して購入してきた。 その結果ほぼ全滅、唯一残っている物がコーヒー豆になる。 ただコーヒー豆も初回購入した粉状態は、評判が良くなかった。 粉が微粉過ぎて、日本式の飲み方に合わなかった。 なので、2回目からは豆状態での購入にしている。 今回も、一時帰国前にPasar Santaの”Dunia Kopi”へコーヒー豆を買いに来た。 注文の仕方も慣れて、早々に注文を終わらせて付近を歩いていると、店の名前の入った展示スペースが出来ていた。 展示されたコーヒー豆 袋に入った焙煎前のコーヒー豆が展示されている。 色々な状態の豆 …
<ブロガープロファイル> リポチカランでの生活を ゆったり まったり のほほーんと 気ままにUPしていきます(…
月に5000万ルピア!アフマッド・ダニ氏(DEWA19リーダー)は「楽曲利用著作権印税」を払うアリ・ラッソ氏を賞賛
ミュージシャンのアフマッド・ダニ氏は、歌手のアリ・ラッソ氏(アリラッソ氏は元グループメンバー)が「デワ19(超…
2025年1月28日 火曜日 本日は、インドネシアの国の有休取得奨励日(Cuti bersama)で休みが取れて、5連休の四日目になる。 スーパーへ買い物に来て、乾麺コーナーがあった。 日本製品を置いていたので、何となく見ていた。 「揖保乃糸」を発見して、よく食べているそうめんがあると感心していた。 一時帰国で、よく持ち込んでいる品物である。 値段を見てRp98.500(947円)、インドネシアで日本製品を買うと約3倍になる。 なので、仕方ないとこだと思って見ていた。 でも、1000円近くお金を出して、そうめんは買わないかな? 乾麺売り場 二月の下旬にまた一時帰国するので、購入品リストに「そう…
2025年1月28日 火曜日 日本の家から雪が降っていると、LINE連絡で写真が送られてきた。 愛媛にも、積雪を伴う降雪状態の天候。 私の住んでいる愛媛の地域は、年に数回積雪を伴うことがある。 ただ、除雪作業を伴うことは無い。 南国のイメージの愛媛にも、ピーク時はスキー場が4か所あった。 届いた雪景色の写真 ジャカルタの天候の状態の写真を返信した。 年中夏のジャカルタの空は、今日も晴れている。 Cuti Bersama (国の有休取得奨励日)の今日は、交通量は少ない。 送ったジャカルタの写真 東京育ちの茶々丸君は、雪が珍しく冷たい窓ガラスにくっついて雪を捕まえている。 雪を捕まえようとする茶々…
月に5000万ルピア!アフマッド・ダニ氏(DEWA19リーダー)は「楽曲利用著作権印税」を払うアリ・ラッソ氏を賞賛
ミュージシャンのアフマッド・ダニ氏は、歌手のアリ・ラッソ氏(アリラッソ氏は元グループメンバー)が「デワ19(超…
Pasar Santa へ Kopiを買いに出かける(総集編)
2025年1月29日 水曜日 日本への一時帰国時のお土産として、毎回色々試行錯誤して購入してきた。 その結果ほぼ全滅、唯一残っている物がコーヒー豆になる。 ただコーヒー豆も初回購入した粉状態は、評判が良くなかった。 粉が微粉過ぎて、日本式の飲み方に合わなかった。 なので、2回目からは豆状態での購入にしている。 今回も、一時帰国前にPasar Santaの”Dunia Kopi”へコーヒー豆を買いに来た。 注文の仕方も慣れて、早々に注文を終わらせて付近を歩いていると、店の名前の入った展示スペースが出来ていた。 展示されたコーヒー豆 袋に入った焙煎前のコーヒー豆が展示されている。 色々な状態の豆 …
本17日午後1時00分現在、中央ジャカルタの独立記念塔(モナス)周辺で学生団体によるデモ活動が予定されています…
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)