fgaerc
1件〜50件
2004年総集編 居酒屋シリーズ 札幌 裕
替え玉必至!濃厚和出汁とんこつラーメン『麺処 泰』/北区新琴似
子連れで行って大正解!道の駅サーモンパーク千歳&千歳水族館が楽しすぎだった。
2025年北海道旅②:羊蹄山を望み、火山と温泉の大地へ──夫婦でゆく洞爺湖紀行
工場直売!生わらび餅やみたらし団子が美味しい『笑福 札幌本店 工場直売所』
新琴似でいただく人気十割蕎麦のお蕎麦屋さん『手打ちそば こころ』
夜ソフトが食べられる!新琴似のソフトクリームとクレープの専門店『女とソフトクリーム 新琴似店』
蟹チャーハンとあんかけ焼きそば!新琴似で食べる長万部名物かにめしの有名店『カネカツかなや食堂 新琴似店』
イマジン ホテル&リゾート函館(湯の川温泉)
函館1泊2日車なしのおすすめモデルコースは?駅近の安いホテルもご紹介!
6泊7日北海道岬めぐりの復路 (特急北斗 函館駅→札幌)あじさい
4プラが新たな姿で蘇る!札幌大通の最新スポット「4PLA」徹底ガイド
ラ・ジェント・ステイ函館駅前
道東2泊3日の旅移動編(往路 札幌→旭川→北見)☆★ホテルパコジュニア北見
道の駅うらほろ(北海道十勝郡浦幌町字北町16-3)
性懲りもなくタイ語学校に通うつもりの私
【危険】タイのパタヤのジョムティエンビーチで外国人がハサミで脅迫!
日本一時帰国: スワンナプーム空港から成田空港へ。
ルークナムのどうでもソンクラン休暇 4月16日 ソンクラン最終日。
②ルークナムのどうでもソンクラン休暇 4月15日 パタヤ日帰り
プレーの伝統工芸の藍染:パーギィアム
わたしの趣味100%【タイソングの魅力】をお伝えしタイ
ムエタイ応援 仲間が2RKO勝ち
【パタヤの暇つぶし】ビリヤードが面白くてたまらない
バンコク暮らし、まともに歩けなくても楽しめたのか?【タイの桜編】
コンドミニアムへ引越し
『守られてナンヨウショウビン』(2025.04撮影)
【動画】タイの交差点で電信柱が倒れ走行中の車が下敷きに!
【万博】タイパビリオンに行ってきた!
娘がCM出演
こんにちは。旦那です。昨年末に書いたホテルランキングで、ソウルでは「ソウル新羅ホテル(Seoul Shilla Hotel)」が一番だと考えている旨を記載しましたが、早速新年一発目に宿泊してきました!ちょっとしたトラブルもありましたが、結果
海雲台のオーシャンビューが素敵なホテル「パークハイアット釜山」をご紹介します!アクセス、予算もご紹介!
こんにちは、旦那です。もう日本の皆さんは仕事納めだった方もいらっしゃるのではないでしょうか。韓国は旧正月(ソルラル/설날)なので、年末は31日までお仕事ですし、例年は2日からお仕事です。週末日本に帰っていることが多かったのですが、今年は2月
明洞にある「ロッテホテルソウル」の宿泊記です。アクセス、予算、雰囲気など宿泊してきた感想をご紹介します!明洞観光に最高のホテルです!
シティービューが抜群のハイアット系列のホテル「パークハイアットソウル江南」に宿泊してきました!都会のど真ん中でショッピングにもグルメにもとても良いロケーションのホテルです!
蚕室のベルラスガーデンのご紹介です!韓国で本格的な美味しいイタリアンを頂けます。アクセス・メニュー・予算もご紹介。
狎鴎亭の「セマウル食堂(セマウルシッタン)」に行ってきました!リーズナブルに美味しい焼肉を頂けます!アクセス・メニュー・予算をご紹介!
狎鴎亭で行列の出来る平壌冷麺屋「江西麺屋(カンソミョノッ)」に行ってきました!芸能人も通うという絶品平壌冷麺を是非!アクセス・メニュー・予算もご紹介。
以前行った「FELT」光化門店のコーヒーがとても美味しかったので、今回は別店舗のトサン公園店に行ってきました!こちらの店舗限定コーヒーを頂いてきました!
ソンリダンギル近くの行列の出来る台湾式牛肉麺のお店「面愛」のご紹介です。麻薬炒飯を食べてみたい方は是非!アクセス・メニュー・予算をご紹介。
ミシュラン一つ星を獲得している、シグニエルソウル内のレストラン「ビチェナ(Bicena)」に行ってきました!アクセス・メニュー・予算などをご紹介します。フォーマルな韓定食を食べてみたい!という方におすすめです。
ロッテワールドモールに新しくできた「BASILUR SUNSET AVENUE」へ行ってきました。あまりの美味しさに2日連続で行ったこちらのお店、美味しい紅茶とデザートを堪能できる素敵な場所でした!
ソウルの6つ星ともいわれる、ロッテホテル系列で最高峰の「シグニエルソウル(Signiel Seoul)」の宿泊記です。最高の眺望と最高のサービスを受けることが出来ます!シグニエルソウルのおすすめポイント、周辺情報を、実体験を交えてご紹介して
高速ターミナルのソルロンタンのお店「本家新村ソルロンタン」にいってきました!アクセス・メニュー・予算をご紹介します。
高速ターミナルの「ノルブプデチゲ&チョルパングイ」で美味しいプデチゲをいただきました!アクセス・メニュー・予算もご紹介!
素敵なカフェが沢山あるお気に入りのエリア、ソンリダンギルで2店舗展開するカフェ「FEBRUARY LOASTERS」へ行ってきました!綺麗なお店で、本格コーヒーを頂けるおすすめのカフェです!1号店、2号店どちらもご紹介します。
シェラトンソウルパレスカンナムホテル(Sheraton Seoul Palace Gangnam Hotel)のご紹介です。高速ターミナル近くの観光の拠点に抜群の立地のホテルです。アクセス・周辺情報・実際に滞在した感想を掲載。
こんにちは。旦那です。以前、当ブログで、韓国の江南(カンナム/강남)に、日本でも人気のパスタ屋さん「五右衛門/고에몬」が進出していることをご紹介しました。こちら、大人気なようで、いつ行っても手前の待機登録する機械で、携帯番号を登録して待たな
激辛で激うまな韓国グルメ、チュクミが美味しい「シンズチュクミ」をご紹介します!アクセス・メニュー・予算もご紹介!
草堂スンドゥブ村のカフェ「チョダンコーヒー」をご紹介します。周辺のお店は行列が出来ることも多いので、待ち時間に最適です!アクセス・メニュー・予算を掲載。
江陵(カンヌン)の草堂スンドゥブ村で一番人気のトンファガーデンでランチをしました。2時間以上待ちましたが、その甲斐がありました!アクセス・メニュー・予算をご紹介!
江陵(カンヌン)で食べたかにと刺身のお店「八道江山刺身店(パルドカンサンフェチッ)」のご紹介です。アクセス・メニュー・予算をご紹介。周辺で一番人気のありそうなお店でした!
聖水(ソンス)駅の行列の出来るカムジャタン屋「ソムンソンスカムジャタン」のご紹介です。アクセス・メニュー・予算をご紹介!
韓国の定番・有名店「ソルビン」のご紹介です!フルーティなかき氷は勿論、パッピンスなどさっぱり頂けるメニューも美味しいです!メニュー、店舗の雰囲気等ご紹介。
プレーの伝統工芸の藍染:パーギィアム
【万博】タイパビリオンに行ってきた!
王が見ることが叶わなかった涅槃仏:ワット プラノーン
バンコクのSarapad Thaiで最旬ご当地アパレル・ブランドをチェックしよう!
FM大阪intense!に生出演してきました!
サムイ島旅行記⑧〜サムイ島空港からLCCでシンガポールへ帰国・空港で暇つぶし〜
大きな亀と108の尖塔:ワット ポンスナン
サムイ島旅行記⑦~【滞在3日目】レンタカーでサムイ島一周・島内観光・ビッグブッダを拝む~
パタヤの常宿 GOLDEN SEA HOTEL(ゴールデンシーホテル)
中国 上海浦東(プドン)国際空港の乗り継ぎ(トランジット)
カオマンガイ屋は星の数ほどあれど
バンコクの地下鉄駅にドラえもんが現れる!!!
タイ語<例文11件>場所・道順を教えるフレーズ。道を訊かれた時に答えるフレーズ。道を訊いて答えを理解する【応用編】★音声・復習テスト付き
ソンクラーンのタイから戻ってきたいわんや
タイらしさをモダンに更新するキッチン雑貨ブランド5選@Sarapad Thai
江陵の安木カフェ通りの「AM BAKERY&COFFEE」へ行ってきました!開放的な店内で頂くコーヒーとタルトがとても美味しく、素敵なカフェでした!
江陵市の安木海辺カフェ通りのカフェ「BOSSA NOVA COFFEE ROASTERS」へ行ってきました!ビーチの目の前のルーフトップで潮風に当たりながら頂くコーヒーは絶品でした!
屋上にインフィニティプールがあり、正面を湖、裏手が鏡浦海水浴場に面した、とても眺めの良いホテル「スカイベイホテルキョンポ(Skybay Hotel Gyeongpo)」をご紹介します。アクセス、料金、雰囲気をご紹介!
蚕室(チャムシル)はパンイマッコルにある、美味しい焼肉屋さん「ユッファ食堂(ユッファシッタン)」をご紹介します!絶品焼肉、プレミアムソジュのハンラサンが味わえます!アクセス、メニュー、予算もご紹介!
清潭洞(チョンダムドン)で美味しいふぐをいただける「ふくちゃん」をご紹介します。冬は勿論、夏場も美味しくいただけます!アクセス、メニュー、予算をご紹介。
望遠洞(マンウォンドン)発祥の今話題のティラミス専門店「望遠洞ティラミス」のソンリダンギル店に行ってきました!カップに入ったティラミスがとても可愛く美味しかったです!
カロスキルにあるカフェ「Milestone Coffee」に行ってきました!ティラミス目当てに行ったカフェでしたが期待以上にコーヒーが美味しくお気に入りのカフェになりました!
カロスキルで韓国人の行列が出来る和食屋(オンキジョン)に行ってきました!絶品ステーキ丼、海鮮丼をいただけます!アクセス、メニュー、予算もご紹介!
韓国で大人気の天丼のお店「こく天」に行ってきました!美味しい天丼を頂けます!アクセス、メニュー、予算もご紹介!
こんにちは。旦那です。今回は、韓国で有名なホルモンの名店「オバルタン/오발탄」をご紹介します。ホルモンのお店、と聞くと、ローカル感漂う雰囲気の中で、安くてお手軽で美味しくいただく!イメージですが、こちらのお店は洗練された雰囲気の中で、絶品の
新論峴(シンノニョン)のおすすめマッコリバー「ムウォル」をご紹介します。色んなテイストのマッコリを味わえます!アクセス、メニュー、予算もご紹介。
こんにちは。旦那です。今日は韓国旅行の定番のタッカルビ(닭갈비)のお店「ユガネ/유가네」をご紹介します。韓国に来てから何度か食べていますが、やっぱり定番なだけあって美味しいです!こちらのスタッフの方にも、連れてってもらったことがあるのですが
有名な韓牛のチェーン店「トゥップルトゥンシム」のランチに行ってきました。カルビコムタン、ユッケピビンパ、どちらもとても美味しかったです!アクセス、メニュー、予算もご紹介!
ブンダンのソヒョン駅で見つけたベーカリーカフェ「All Day Sweety」店内も可愛くて美味しいカフェで期待以上に素敵なカフェでした!
ナッコプセ「ヨンホナクチ」の食レポです。釜山名物ナコプセを食べたい方は是非!アクセス、メニュー、予算もご紹介!
こんにちは。旦那です。先日新羅ホテルに宿泊した際に、以前食べたユッケピビンパがどうしても忘れられなくて、ミシュラン三ツ星の韓国レストラン「羅宴(ラヨン/La Yeon/라연)」へ再訪してきましたが、やはり期待を裏切らない素晴らしいレストラン
ソウル新羅ホテル(Seoul Shilla Hotel)のおすすめポイント、周辺情報を、実体験を交えてご紹介しています。ソウル旅行に是非おすすめしたい、名実ともに韓国のNo.1ホテルです。
全州ピビンパ発祥のお店「韓国家(ハングッジプ)」に行ってきました!韓国各所で美味しいピビンパを頂けます!アクセス、メニュー、予算もご紹介!
グランドハイアットソウルのステーキハウス「322ソウォルロ‐ステーキハウス」に行ってきました!韓国で美味しいステーキを食べるならおすすめです!店員さんのホスピタリティも抜群でした。アクセス、メニュー、予算もご紹介!
新道林のシェラトンソウルディーキューブシティホテルのラウンジで憧れのアフタヌーンティーを頂いてきました!期待以上に可愛く美味しくて大満足だったのでおすすめです!
韓国人に人気のマリオット系列ホテル、シェラトンソウルディーキューブシティのおすすめポイント、周辺情報を、実体験を交えてご紹介しています。
おしゃれなカフェが沢山あるエリア漢南洞で訪れたカフェ「oneinamillion」店の外も中もおしゃれで可愛く、とても美味しいカフェでした!
グランドハイアットソウル(Grand Hyatt Seoul)のおすすめポイント、周辺情報を、実体験を交えてご紹介しています。イテウォン、ハンナムドンエリアをはじめ、観光地へのアクセス抜群のホテルです!
こんにちは。嫁です!先日行ったナインワン漢南のGOURMET494の地上フロアにある「ANDERSON」へ行ってきました!今回は地下でランチ後の利用だったのですが、ブランチが人気のお店なようです!カジュアルダイニングとファインダイニングのお
韓国で一番高級な、G-DRAGONが住んでいる!?「ナインワン漢南」のサンガ「Gourmet 494 Galleria」に行ってきました!フードコートの釜めしがとても美味しかったです!アクセス、メニュー、予算もご紹介!
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。