名古屋だ~ Vol.2 国宝犬山城
名古屋だ~ Vol.1 名古屋名物味噌煮込みうどん
下関竜王山登山の旅 Vol.3 下関竜王山
下関竜王山登山の旅 Vol.2 前乗り編
下関竜王山登山の旅 Vol.1 まずはラーメン。
温泉と飯の旅 Vol.3 味処一二三
2023 夏休み 蔵王 遠刈田温泉☆4
温泉と飯の旅 Vol.2 平尾台テラスで車中泊
温泉と飯の旅 Vol.1 宇部ラーメンと和楽の湯
2023夏休み 蔵王 遠刈田温泉☆3
夏の車中泊 Vol.8 RVパーク西山高原
夏の車中泊 Vol.7 千屋牛らーめん
夏の車中泊 Vol.6 備中鐘乳穴
夏の車中泊 Vol.5 岡山県のパワースポット
夏の車中泊 Vol.4 吉井竜天オートキャンプ場
下関竜王山登山の旅 Vol.3 下関竜王山
下関竜王山登山の旅 Vol.2 前乗り編
下関竜王山登山の旅 Vol.1 まずはラーメン。
天空のカフェ
雲月山登山の旅 Vol.3 たぬきの国
雲月山登山の旅 Vol.2 美又温泉
雲月山登山の旅
高清水トレイルの旅 Vol.3 トレイルを歩く。
今年も車で楽々山登り♪柴ちゃんと弓立山登山 今日の柴ちゃん330
佐賀県黒髪山登山の旅 Vol.2 黒髪山に登る。
香川県天空の鳥居を目指す旅 Vol.3 天空の鳥居
那須岳 (思い出編)
比叡山(2010年4月25日)
草津白根山 (2012年10月14日)
日本で一番低い山 『御山(香川)』『弁天山(徳島)』
ウーマンエキサイトさんにて連載中。表皮水疱症の僕と長女&紫斑病の次女。反抗期の中学受験に育児マンガで闘病記!過去の車中泊も綴っています。闘病を乗り越えてまた旅に出る予定。
この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマや憩室出血に行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アド
この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマや憩室出血に行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アド
泥沼6連敗!! いろいろ言いたいことはやまほどある。 ・今日も野手の入れ替えがなかったこと ・初回に簡単に2盗、3盗されたこと ・5回佐藤を代えるなら会澤も代えろよ ・菊池の引張病 1回併殺打、4回サードライナー 6回はよく打った、2億5千万円の働き ・だがその後の会澤には代打だろ ・5回に栗林、たまたま抑えたが ・遠藤はこれまでに連投したことあるのか などなど、、、 そして負けた。 やはりショート矢野とセンター大盛の守備は捨てがたい。 まあ、タイガースもドジャーズも7連敗しとるわ。 切り替えて火曜日から痛みを伴った采配を見てみたい。 PS:会澤とモンテロの抱擁♡。 今日は1回先制されてからは…
この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマや憩室出血に行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アド
留寿都村の「ふれあい公園」で目を覚ますと、 雨が降っており網戸を収納した。 クーラーボックスに残っていたうどんとキャベツを炒め、 これまた残り物の卵とハムで作ったハムエッグをオン。 塩コショーとだし醤油少々で味付けした、「ハムエッグ焼うどん」の完成だ。 塩分控えめの料理を食べると、ハムのしょっぱさがやたらと気になる。 岡崎ナンバーの先輩に挨拶して、次なるねぐらに向かう。 留寿都村からであれば、北上してその後は東進、最後に南下するというナビ不要のルートだ。 今回も「ふるさとの湯」にお世話になる。 営業(といっても無料)時間は13時からだが、前回は早めにやっていた。 12時過ぎから待っていたら、ほ…
結局「屈斜路湖 和琴半島」では6日間お世話になりました今年は暑いんだか寒いんだか…和琴に来て2日目からどんどん気温が下がりGジャンが手放せないほど そんな訳…
昨晩も「美国漁港海岸緑地広場」にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は7時11分に起床!青空が見えます\(^o^)/起床時の温度計はこちら。涼しい朝です^^まずはみゅうちゃんの朝ご飯から(=^・^=)見事な青空のわり...
最近の体の調子。 転倒した怪我の具合は下半身はほぼ回復したが、左腕の付け根の部分に少し痛みが残っているのと、深呼吸した時に左胸に違和感を感じる。 家の中では杖なしで行動できているが、バランス感覚がまだ今一つで外出するときは転倒の恐れがあるので杖は持ち歩いている。 脳梗塞で入院する前より体重は10kg痩せていて、突風が吹いて転倒したのもその一因だ。 それに転倒後には運動を全くしていないので、筋力が落ちていて足を踏ん張る力が衰えている。 足の痛みはほぼなくなったので、これから歩いて筋力を少しでもつけようと思っているが、なんせこの酷暑なので外は歩きたくない。 来週からはショッピングセンターにでも行っ…
【2025年版】北海道のハイゼットカーゴ(シロ)のフラット化
長男の引っ越しでもらった家具を活用して、ハイゼットカーゴを2025年仕様にフラット化! 北海道の常駐ハイゼットカーゴ、2025年版フラット化に挑戦! 2020年4月。岡山の大学を卒業する息子(長男)の引っ越しで出た、不要になったカーペットや
昨夜は道の駅「しゃり」でお世話になりました風呂とゴミ処理を済ませ道の駅「パパスランドさっつる」でお世話になろうと立ち寄ったけど、混雑しているうえ両隣のバンコン…
種から育ててきたマリーゴールドが咲いた♪まだ草丈10cmにも満たないチビッコだけどてっぺんに1つ小さな花が咲いた他の子も蕾を付けてるこれから次々と開花していく…
長期で車中泊をするときに気を付けなければならないことや、考えておくと良いこと、アイデア等、30年以上の車中泊経験をまとめたサイトです。自分が車中泊に行ったときのブログもアップしています。
ハイゼット車中泊・スポスタ・ブロンコ・YBR125 的10輪生活 2号館
軽四自作キャンパーでの車中泊旅、スポスタXL1200T・ヤマハブロンコ・YBR125(改)による旅日記等、私的記録<2号館>
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)